1read 100read
2011年10月1期原発のある町=原発乞食 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

原発のある町=原発乞食


1 :11/07/03 〜 最終レス :11/11/21
原発を受け入れた市町村は原発乞食。
地域活性化などと言いながら結局は原発マネーにたかるだけ。
一時的な金に目がくらみ先祖伝来からの土地を売りわたし、子々孫々が住めなくなる土地にする。
それだけでなく、おかげで周辺地域は大迷惑。
このスレでは受け入れを拒否してきた市町村を称え、受け入れてきた市町村を蔑み、これから
原発立地を受け入れるような市町村が出てこなくなるようにすることを目的としよう。

2 :
2

3 :
地域対立工作スレ
国全体の問題を地域に矮小化スレ

4 :
2011/3/7
上関みらい通信
町連協のチラシ「上関原電を妨害する人たちは、私たちの町から出て行って」を発行しました。
http://kaminoseki.jp/2011/03/746/

5 :
えっと、祝島に秋になったら観光に行くわ

6 :
祝島以外にもあんの?

7 :
上関の町連協のHPにはすごい違和感を感じる。
たった3000人そこらの町民の利益のために瀬戸内海を死の海にしていいのか。

8 :
原発乞食、物乞い発言集 1
高木孝一敦賀市長 1983年1月26日「原発講演会」(石川県羽咋郡志賀町)にて
「まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネ(原発誘致のカネ)で計画しておる、
といったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃな
かろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)
信念を持っとる、信念!
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全
部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)
おやりになった方がよいのではなかろうか…。」

9 :
原発土人のせいで半径200圏内すべてがエラい目にあう、
原発土人しねよ

10 :
日本はダントツで世界一密度高いからな
いざという時の逃げ場すら無い
日本以外の国は人口密度も低い上に四方八方に逃げれるから余裕がある
逃げれないのに原発大国の日本は異常
ハナから事故が起きたら国民を犠牲にするつもりで作った

11 :

極論反原発て利権らしいぞw
マジ情報
キチガイ

12 :
つまり根本から間違ってるって事だな

13 :
関東に東京電力の原発をつくればいい。
福島や新潟に金をやる必要はない。
関東は原発誘致運動をやるべし。
関東で使う電力の3割は福島でつくっている。
だから、関東の繁栄は福島が支えてきたと石原知事が言ったわけだ。
原発がある地域が古事記なら、
関東は古事記の世話になっていたわけだ。

14 :
>>11
原発自体がいらないんだよ。大都市の連中は絶対に反対する。だから作れなかった。
そして過疎地が狙いうちにされた。そして、現在原発のある地域は、魂をうった連中。
どんなに大金積まれても、どんないやがらせにあっても原発を拒否した町もある。
そうした町は品格が違う。

15 :
>>14
高度経済成長期の首都圏の発展に対するコンプレックスからか、
田舎の政治家には自分の所を豊かにしたいという思いがあったんだろうね。
原発、道路、意味不明な箱物なんかの利権以外の方法で、
地方を守らないといけなかったんだよな。
もう遅いけど。

16 :

アメリカのプルトニュームが欲しい国策で日本が不必要な原発を建てまくり生産工場にする
占領国の国策を日本の地域の問題にすりかえ目を逸らし占領国の思惑を隠蔽する
典型的な欧米の植民地支配の手法

17 :
利権にたかる原発土人と
あっさり騙される原発土民は

18 :
何も知らずに電気じゃんじゃん使ってた奴も死ぬべきだな

19 :
原発がないと行政がなりたたない町。
ま、そういうところにしかオファーはいかないんだろうね。
交付金と、燃料税と固定資産税と。
それを、万が一のときのためにとっておけないのが問題。
保険金受け取って、気が付いたら全部使ってましたな顛末がね、だめ。
福島県民は、保険金を先に受け取って、肝心のときには使い果たして、
被害者だからといって、またくれという。

20 :
玄海町の町長

21 :
>>14
和歌山、滋賀北部、四万十川流域に原発または核施設を拒否しきった町がある。
町民の決意・覚悟な強さには、最大の敬意を感じる。

22 :
とりあえず、原発を拒否し、真に自然と未来を守った志の高い地域を顕彰するためにここに紹介する。
高知県窪川町(現、四万十市)
http://white.ap.teacup.com/shinbori/509.html
和歌山県日置川町(現、白浜町)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110621ddm004070005000c.html
夏休みの旅行は是非、この地域に。

23 :
とりあえず、今後は原発設置自治体は
万が一事故がおこったときも国からの補償は
放棄する旨宣言させたほうがいい。
リスクと引き替えに手にした原発交付金で潤っておきながら、
リスクが具体化したら「もう一度同じ生活を」なんて
虫がよすぎる

24 :
>>23 同意。激しく同意。
自分の実家の町も貧しい所だった。
それでも20年ぐらいかけて観光化させて少しは観光客も増えた
豊かではないけどボチボチやっている
その地域の長所を大切に何十年もかけて育てた結果だ
努力しないで手に入れたものなんてろくなもんじゃない

25 :
>>24 
そうだよな。それで不安なら国と原発交付金の値上げ交渉させればいい。
そのうち原発事業者のほうがばからしくなって撤退していくから、自然と脱原発になる。

26 :
>>24
実は原発のある県出身。
確かに原発に依存すると腐るよ。
っぽい、ゼネコンめいた産業中心になる。
教育や福祉はとぼしく、閉鎖的な気風。
その中で、上とつながるか、コネさえあれば何でもできる・なんとかなるという発想が強まる。
地道な努力や工夫、能力を軽蔑するようになる。
個人や個々のコミュニティーを軽視し、なんでもお上だより。
反逆者、逃亡者は村八分。追放。
そして自然発生的な街づくりが疎外され、何かと住みにくい。
自然や伝統的な建物を大切にしない。
それは別の県に旅行したり、引っ越したりして痛感したよ。

27 :
>>16 
日本がアメリカのプルトニウム生産工場ってのは、かなり説得力ある。
プルサーマル計画が出来たのも、東西冷戦の終結で余剰プルトニウムの
再活用が目的だとほぼ時期的に一致する

28 :
玄海町町長は典型的だな。
菅に「早く辞めてもらいたい」なんて偉そうに言ってて、この様。
玄海町長実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252790

29 :
全国で反対していればこんなことになってなかったんだよ。
結局は金なんでしょ。自分さえよければって最悪の考えだ。

30 :
原子力 利権一世 業永世

31 :
>>26
リアルな感想だな。納得。

32 :
たまには、日高町や南伊勢町紀勢町のことも思い出してやってください。

33 :
↑ 紀勢町のは三重県民の民意が動かしたんだと思うよ。

34 :
青森なんて糞だな。
六ヶ所、東通、大間、
更には、むつ市の中間貯蔵施設と来たもんだ。
欲に負け続ける原子力乞食、
少しは周りの迷惑考えろ。

35 :
今さらながら、六ヶ所村ラプソディーを見た。原発はだ。いったん依存してしまうと
抜けることができない。町の産業構造からして原発中心に変ってしまう。最悪の地域活性化だ。

36 :
CIAが立てたスレだから普段通り活動中

37 :
原発村のこじきさん♪
もんで、ねんねして♪
抱っこして、よいしょして、また明日♪

38 :
「東電原発病」を厚生省に認可させよう。
5〜10年たって、自分も子供らがガンや白血病になっても、
「放射能とは因果関係が不明」で終わっちまうぞ。
冗談じゃねえ。

39 :
7/13
玄海町議親族企業も原発関連工事…4年で4億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000258-yom-soci
九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の
中山昭和(てるかず)・町議会原子力対策特別委員長(66)の次男が経営する
建設会社「中山組」(本社・玄海町)が、2009年度までの4年間で
原発関連交付金を財源とした工事を少なくとも12件、総額約4億200万円分
を受注していたことがわかった。
岸本英雄町長に続き、原発問題を審議する町議会特別委員長の親族企業も、
原発事業に依存している実態が浮き彫りになった

40 :
7/11
玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci
九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社
「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事
だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。
原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。再稼働の判断を握る
立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を受注している実態に、識者は「一種の隠れ
献金ではないか」と指摘している。
岸本組の工事経歴書などによると、同社は1994年度以降、消防倉庫、固体廃棄物貯蔵庫、原発
従業員の社宅修理など様々な原発関連工事を受注。2008年着工の温室熱供給設備設置工事など
1億円を超える事業を多数請け負っている。

41 :
原発で揉めてるところなんか見たら、田舎は優しいなんて思わなくなるよ

42 :
玄海町長が偉そうにマスコミでしゃべっているのを見て、腹がたつのはオレだけだろうか。
原発村の住民なのにさも一般人づらしているところが、許せない。

43 :
玄海町長の家族と、佐賀県知事の家族が、九州電力と金銭的に
密接な関係にあることが朝日新聞で伝えられている。

44 :
しかしレディー・ガガが来たから、日本は安全という誤解が生じてしまった。
おかげで日本人も大いに騙されている。
海外の著名人は来るな。危機感が薄れる。ただがんばれと言っているだけでよい。
こんな地震国に、こんなたくさんの原発を所有している地域は無いというのに。
世界で一番危ない国だ。無責任な政策と報道が輪をかけている。

45 :
新潟県巻町(当時)現西蒲区
三重県芦浜町

46 :
元凶は日本の教育にあるのだ
日本の学校は子供をだめにするための永久機関なのだ
支配階級以外から優秀な人材が出てこないようにするための魔術なのだ
原発村の人たちは原発で働かないと生きていけないと洗脳されているのだ
生まれたときから仕組まれた洗脳プログラムなのだ
アメリカではトラックの運ちゃんが一念発起してスーパープログラマーになったりするのだ
彼らはいつでも一発逆転の野心を抱いているのだ
社会人教育の機会も豊富なのだ
日本人は蛙の子は蛙と思っている運命論者なので活気がないのだ

47 :
まじか

48 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

49 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

50 :
放射能の除洗は、まず原発乞食の一掃から。

51 :
谷垣元原子力委員長総理大臣のお手並み拝見

52 :
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。

53 :
原発交付金漬けの中毒村だな。本当は哀れでお乞食様未満の村でしかない。
原発依存症から抜け出すには大きな金断症状に苦しまなければならない。

54 :
六ヶ所村

55 :
高橋はるみは原発乞食認定でよいな。

56 :
泊の自治体の収入の5割以上が交付金なんだとな。
その金は原発の電気料金のコストに入ってないんだよな。
だけど税金から莫大な金額が出費されてる訳で
原発の危険も背負いながら、そのコストも担って
なんで過疎の町村を潤すために国民は負担を担わなきゃならないんだよ。

57 :
国ぐるみで安全詐欺してきたんだから受け入れ地域だって被害者だぞ
恩恵だの利権だのほざくけどそんなのにあやかれるのはほんのひとにぎりの人間だけだからな
結局はトンキンの政府が狂ってるんだよ

58 :
高橋はるみ北海道知事は自民町村推しの通産省元官僚

59 :
>>57
自治体の歳費50%超えじゃ、全員が恩恵にあずかってるよ
地元民が自治体に納めてる税金より
直接的恩恵の金額が多いのに。

60 :
原発立地県は高確率で御用知事が牛耳ってるんだな。

61 :
嶺南市町議長会:小浜市提案の意見書案、原発脱却を不採択 /福井
ttp://news.google.co.jp/news/more?hl=ja&gl=jp&q=%E7%A6%8F%E4%BA%95&um=1&ie=UTF-8&ncl=dHgHcm8MLZz1mrMQh3csRodHcOZcM&ei=NY9OTuG2IuKNmQXV2NDeBg&sa=X&oi=news_result&ct=more-results&resnum=3&ved=0CFEQqgIwAg
あいかわらずこの有様w
元市議はセシウム薪を売りつけようとするし、もう福井はテロ自治体指定でいいだろ
小浜市はもう福井抜けて京都か滋賀にお入り

62 :
小浜市を支持

63 :
原発マネー拒否した地域もたくさんある中
原発を立地した場所は厳選された民度の低い地域だから

64 :
NHKの7時のニュースで「家もあるし早く帰りたい」
と言ってる大熊町民がいてひっくり返りそうになった
もう二度と戻れないほど汚染されてるのがまだわからないの??
どんだけ無知なんだよ…

65 :
今日昼のテレ朝で原発乞食どもが政府を批判していた。「早く帰してくれ」だの、
「帰れないことはわかっていた。それを何で今頃言うのか」など好き勝手。
しかし、本当にこいつらは被害者なのか?原発と一緒に発展するだと言って、いっぱい
金をもらっていて、何を今頃って感じだ。因果応報って言葉はきらいだが、その報いを
受けてるってしか感じない。こいつら単なる被害者じゃない。自分たちの欲のために子孫
を売った連中だ。マスコミはそこを踏まえて報道すべきだ。

66 :
>>16
日本のは黒鉛炉じゃなくて軽水炉だから、プルトくんを濃縮しないと原爆に使えないんじゃなかったっけ?
兵器用プルトニウムが目当てなら最初から黒鉛炉導入させてたと思うが。

67 :
濃縮は後から米国で可能だが、現地で濃縮しているのはリスクマネジメント上不都合

68 :
>>57
安全なら迷惑料である交付金など出ないはずって普通気づかない?
危険だから莫大な交付金がでるんでしょ

69 :
原発乞食のブログ
http://kaminoseki.jp/

70 :
ここの住民痛すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=Lt9hXuEfu7w

71 :
大熊住民は、金がほしいだけだろ
被爆なんて関係ないwwwwwwww

72 :
>>69
きちがい原発乞食ブログwwww
宗教みたい 原発教

73 :
原発土人きえろ!
お前らの私利私欲のせいで日本がめちゃくちゃ!
乞食めが!!風俗で働けや

74 :
あんまり そこの 住民を 批判したいわけじゃないけどね。
なんというのか・・。

75 :
原発村は除銭が必要だあ!

76 :
原発乞食
良い響き。ぴったり。

77 :
げ、げ、原発のげ
昼は国に陳情さ
楽しいな、楽しいな
原発乞食には
子孫も未来もない
げ、げ、原発のげ
夜はスナックで接待さ
楽しいな、楽しいな
原発乞食には
子孫も未来もない

78 :
この板の利権にたかる奴等は原発の持ち主には一切噛み付かない
当然のことだが

79 :
死の町の候補地だね

80 :

清水正孝、地震当日は夫人同伴で奈良観光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000011-mai-soci

81 :
>>66
いやいや、「軽水炉から抽出できるPuで兵器を作れない」と言い張ってるのは
「原子力の平和利用」を建前にしている原子力業界の人々だけであって、
実際には決してそうではないよ。

82 :
雇用創出の創出たって原発なんか行きたくないから。

83 :
原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
読売新聞 9月24日(土)8時50分配信
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、
電力会社とつながりのある研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、
早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。
大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)
から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている

84 :
>>61
うわ、かわいそうだな。
小浜は滋賀か京都の子になっちゃいなさい。

85 :
東電への天下りは50人、経産省からも
読売新聞 9月26日(月)19時25分配信
東京電力の山崎雅男副社長は26日の衆院予算委員会に参考人として出席し、中央省庁や地方自治体など役人OBの天下りを約50人受け入れていることを明らかにした。
山崎副社長は「全部で50人で間違いない。電気事業には色々な仕事がある。(在籍しているOBは)国家公務員だけではない」と述べた。
電力業界を所管する経済産業省も含まれている。政府と電力業界の「癒着」として改めて批判されそうだ。
自民党の塩崎恭久議員の質問に答えた。枝野経産相は「事実関係を調べた上で、適切に対処したい」と述べ、是正する考えを示した。
経産省は今年5月、OBの電力会社への再就職状況を調査し、東電への天下りは過去50年で5人としていたが、調査対象は顧問や取締役として天下った幹部職員だけに限っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000961-yom-bus_all

86 :
原発を必死に誘致する地区
=原発がなければ存立できない地区
=日本に迷惑を掛けなければ存在できない地区
  結論:とっとと滅ぼすべし

87 :
上関の原発派は福島の悲劇を見ても何も学ばず。原発利権に汚された
日本人の意地汚さを見せつけてくれる。

88 :
原発のある地域の人が、自分たちは、都会を支えてるんだ、とか
都会の犠牲になった、とか言うけどさ、思いやりがないよね。
汚染野菜食べたり、汚れた空気すったり。こっちも迷惑してる。
福島の人を批判してるんじゃないよ。
そういう理由で、もっともらしく正当化して、こっちの気持ちを
受け止めてくれないのが嫌なの。

89 :
>原発のある地域の人が、自分たちは、都会を支えてるんだ、とか
>都会の犠牲になった、とか言うけどさ、思いやりがないよね。
 そもそも頼んだ覚えはないw

90 :
単に金で転んだだけ、自助努力はなし。
上関の田舎の馬鹿ものはおかしくなっても誰も助けないし頼らないだろ。
判っていて選んだんだから。

91 :
>>81 劣化ウラン弾もあるし、爆弾に放射線物質を積めば全部、核爆弾になるよな。
ああ。火力が足りないか・・ 

92 :
九電、9月中間で初の赤字=やらせ問題、社長が続投表明
時事通信 9月28日(水)19時0分配信
九州電力が28日発表した2011年9月中間連結業績予想によると、営業損益が110億円の赤字(前年同期761億9200万円の黒字)、
純損益が160億円の赤字(同218億3600万円の黒字)となった。9月中間での赤字はいずれも初めて。一方、真部利応社長は記者
会見で、「やらせメール」問題での引責辞任方針を事実上撤回し、続投を表明した。
原発の運転再開延期や燃料価格上昇による火力発電のコスト増加などで採算が悪化し、赤字となる見通し。売上高は前年同期比
0.4%増の7400億円を想定する。
真部社長は玄海原発の運転再開をめぐる「やらせメール」問題が発覚したことを受け、7月に辞任の意向を表明した。しかし、同
日の会見では「電力需給問題、業績などで当面は極めて厳しい状況。この状況で新しい社長に引き継ぐのは大変」と語り、社長職
にとどまる考えを示した。枝野幸男経済産業相が続投に疑問を呈していることについては「直接真意を確かめていないのでコメン
トは控えたい」と述べた。 

93 :
「脱原発」映画上映に施設貸さず 鹿児島・出水
福島第一原発事故後の脱原発を求める市民運動を記録した映画「脱原発 いのちの闘争」の上映をめぐり、
鹿児島県出水市が公共施設の利用を許可しなかったことが1日、わかった。上映を計画した関係者は「タイ
トルが政治的、と市に指摘された」としているが、市側は「政治的、とは言っていない。他の市施設の利用
を勧めた」としている。
薩摩川内市に隣接し、市域が原発の30キロ圏内に入る出水市での上映を計画した同市の自営業永池美保さん(49)
によると、地元の市民交流センターで10月下旬に上映会を開くことを決め、9月28日に窓口で仮予約。センターは
市民の交流や商店街活性化を目的に2009年、市が整備した。
センターの使用許可要領では、「特定の宗教や政治団体の宣伝及び勧誘の色彩の強い利用目的と認められる場合」は
不許可と明記されているが、市民運動の会合や記録映画上映は不許可の対象になっていない。
担当者は朝日新聞の取材に「施設の目的に照らして(利用は)非常に厳しいと答えた。タイト
ルも話題になった」と認める一方、「政治的だとか、上の判断とは言っていない」と説明。上
映会による集客が「市民の交流や商店街の活性化」につながる可能性もあることを認め「思い
が至らなかった」と話した。また上司にあたる産業振興部長は「もう少し慎重に対処すべきだ
った」と話した。
監督の西山さんは「言論や表現の自由の封だ」と批判している。山口県出身で30年以上前
に記録映画の世界に入った。水俣病被害を撮り続けたことで知られる故土本典昭監督の助監督
を務め、潜在被害を掘り起こすため、土本さんと熊本県・天草地方などの漁村を100カ所以
上回る活動もした。沖縄にも20年以上通い、在日米軍基地被害と闘う市民の姿を記録し続け
ている。(田中久稔) .
 だが2日後、窓口担当者からセンターの使用について不許可の連絡があった。永池さんがセ
ンターを所管する市商工労政課に電話で理由を尋ねたところ、担当者は「タイトルが問題です
」と答え、さらに「『闘争』が政治的」と指摘し、「上の判断」と答えたという。永池さんは
「闘争という言葉についてしばらく議論になったので、印象に残った」と話す。
映画は福岡県古賀市在住の記録映画作家西山正啓さん(63)が監督した110分の作品。九
州電力の情報公開のあり方や原発の安全対策に疑問を深めた市民の抗議デモや、川内原発(鹿
児島県薩摩川内市)3号機の増設予定地でウミガメの保護に取り組む住民などを記録しており、
大阪、福岡、北九州など各地で上映されている。
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB201110010078.html

94 :
電力会社だけが儲ける仕組みはもう止めにしたほうがいい。
結局、地方は補助金漬けになり患者と同様になる。

95 :
典型的な原発乞食、というか重度の原発中毒
河瀬市長「敦賀原発絶対必要!さっさと着工しろ」
http://7ch.viewerd.com/news/1312247023/

96 :
結局、誰かがどこかで稼いだ金を奪うのと同じなので最悪
だいたい補助金もらってる地域って発展しないしな
せめてハイブリッド火力発電誘致してくれ

97 :
東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う
2011年10月8日3時1分
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070669.html

98 :
経産相批判にも強気=第三者委「終わったこと」―九電
[時事通信社]2011/10/14
玄海原発再開をめぐる「やらせメール」問題の最終報告を枝野幸男経済産業相が批判したことに対
し、九州電力の真部利応社長は14日夕の記者会見で「真意が分からない」と繰り返した。「続投
以前の問題」などの経産相の言葉を報道陣に突きつけられても、同社長は「総合的に考える」「(報
告書の見直しは)要請があってから考えたい」と余裕すらうかがわせる強気の姿勢を示した。 九電
の強気の姿勢は、「やらせメール」問題が発覚してから続いている。当時の海江田万里経産相が真
部社長の引責辞任を求めた際には、同社の実力者である松尾新吾会長は「大臣発言は重いが、会社
のことは取締役会で決める」と言い放った。その後、真部社長は国会で辞意を表明したものの、結
局進退問題は棚上げにされたままだった。 背景には、地域独占企業の強大な力があるとみられてい
る。4月の福岡県知事選では、地元有力県議が名乗りを上げたのに対し、九電が中心となった地元財
界が旧通産省出身の現知事に事実上差し替えるなど大きな影響力を見せつけた。 今回のメール問題
で自らが設置した第三者委員会への対応も不自然だった。第三者委が佐賀県の古川康知事側の責任
を指摘する度に、九電は調査内容に対して「九電の調査結果や見解と異なる」と異論を挟み続けた。
同委について、真部社長が「第三者委員会はもう終わったこと」と言ってのけたことにも、強気な
姿勢が表れていた。 

http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201110140173.html

99 :
>同委について、真部社長が「第三者委員会はもう終わったこと」と言ってのけたことにも、強気な
 こういうのを普通は      反社会的勢力         という

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼