1read 100read
2011年10月1期【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討5【ECRR】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討5【ECRR】
- 1 :11/08/18 〜 最終レス :11/11/21
- ●次のような問題・項目について議論するスレです。
暫定基準値の設定に問題はないのか?
食品の放射能測定体制に問題はないのか?
低線量の被曝による健康被害は本当に記録されていないのか?
チェルノブイリの健康被害は実際のところどうなのか?
低線量被ばくのリスクモデルはどれが良い?(ICRP ECRR BEIR etc.)
内部被ばくのリスクはどのぐらい?
以下の議論はスレ違いとなります。
・行政批判、責任追及論、政治運動的な書き込み
・ソースを示さない印象論・風評操作的書き込み
前スレ:
【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討4【ECRR】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308011335/
派生元スレ:
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
関連スレ:
放射線量と健康被害の統計を貼っていくスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482720/
>>2あたりにテンプレの続き
- 2 :
- ECRRから見たICRPモデルの特徴
・冷戦時代の古いモデル。内部被曝を軽視している。
・功利主義。全体の利益に基づいた結論ありきのモデル。
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No99/yamauchi041215.pdf
KURRIから見たECRRモデルの特徴
・科学的厳密さに欠ける。相関関係データは沢山あるが因果関係を証明していない。
・安易に乗っかると、なんでもかんでも「よく分からない内部被曝が原因」となってしまう。
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No99/imanaka041215m.pdf
ECRR:
欧州放射線リスク委員会。放射性物質の危険性を最も重大に(過大に?)評価。
欧州議会の中の環境保護系会派が、ICRPを批判するために独自に設置した調査グループ。
ICRP:
国際放射線防護委員会。IAEA(国際原子力機関)傘下のグループ。
KURRI:
京都大学原子炉実験所。不遇に耐え反原発の立場で原子力を研究してきた学術グループ。
NCRP:
米国放射線防護測定審議会。米国議会から公認された非営利法人団体。
BEIR:
電離放射線の生物学的影響に関する米国科学アカデミー委員会。
ICRPやUNSCEARに大きな影響を与えてきた。
BEIR-7(2005)では、低線量放射線被ばくによる発がんなどのリスクについて
「放射線被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないとの見解を示し注目されている。
NRPB:
英国・国立放射線防護委員会。英保健省管轄下の独立機関。IAEA、ICRP、 ICNIRPの委員。
UNSCEAR:
原子放射線の影響に関する国連科学委員会。1950年初頭に頻繁に行われた核実験による
影響を世界的に調査するため国連に設置され た原子放射線の影響に関する科学委員会。
ICRPやその他、世界の関係者が拠り所とする重要な基礎データを提供。
キーワード:
低線量被曝、内部被曝、ホットパーティクル、予防原則、ミニマックス法、最大多数の最大幸福
- 3 :
- 1おつ
- 4 :
- 428 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 17:21:34.78 ID:G4WM69F70
ttp://www.cpdnp.jp/pdf/002-07-yone002.pdf
>137Cs について,高崎観測所における最高濃度と 1966 年 3 月大気核実験時における千葉市での最高濃度,
>そして 1986 年 5 月チェルノブイリ事故時におけるつ く ば 市 の 最 高 濃 度 を 比 較 し た 結 果 ,
>今 回 の 高 崎 の137Cs 濃度は,
1966 年の大気核実験時の 3500 倍,そしてチェルノブイリ事故時の 84 倍高い。
439 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 17:27:09.91 ID:3IDzTo5I0
全文訳発見
http://bilininfojp.blogspot.com/2011/08/blog-post_19.html
2011年8月18日アルジャジーラの記事
福島の放射能で危機感を抱く医師たち
【原発事故】米国の専門家が警告 「福島原発周辺40キロの住民は避難すべきだ」 「今後10年でがんを発症する人は100万人単位かも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313565075/
あまり煽(あお)りたくありませんが、今後10年でがんを発症する人は100万人単位になるかもしれません。
最初の5年で甲状腺がんや甲状腺異常が顕著になります。次に50キロ以内の地域で肺がんの発症率が
今よりも20%上昇するでしょう。この数字はノースカロライナ大学の免疫学者スティーブ・ウィング助教授が算出した数字です。
そして10年で骨腫瘍や白血病、肝臓がんも増えてくると思われます。福島の現状というのはこれくらい深刻なのです。
日本政府は十分にこのことを肝に銘じて、スピーディーな対応を取ってほしいと切に願います。
http://gendai.net/articles/view/syakai/132121
▽アーノルド・ガンダーセン氏
http://gendai.net/img/article/000/132/121/606af986b2a07c2b509fc72873de8631.jpg
原発のコンサルティング会社「フェアウィンズ・アソシエーツ」チーフエンジニア。
元原発関連会社上級副社長。原子力工学が専門で、スリーマイル島事故の調査でも活躍した。
- 5 :
- 朝日ニュースターの番組でみたけど
0,5μ/h越える地域は奇形の可能性が出てくる
って複数の医師が言ってるらしいんだけど
どこのデータでどれくらいの頻度なんだろ
これくらい東京のHSでも多分あるし福島だったら全域で奇形児でるの?
311のあと妊婦と幼児について外国は公式に国外退避命令が出てて、
米は全米国民を日本脱出させる用意してたんだってね
- 6 :
- >>5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482720/156
> チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
> ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html
> 転載者注:体内被曝は厳密には遺伝的影響ではない(次世代に遺伝しない)という指摘もある
> ・合法的流産胎児の形成障害
> 省略
> ・新生児の先天性障害
> 省略
> ・まとめ
> われわれの調査結果は,ベラルーシの住民において胎児異常の頻度が増加していることを示している.
> それらは,人工流産胎児の形成障害および新生児の先天性障害として現われている.
> そうした増加の原因はまだ断定されていない.
> しかしながら,胎児障害の頻度と,放射能汚染レベルや平均被曝量との間に認められる相関性,
> ならびに新たな突然変異が寄与する先天性障害の増加といったことは,
> 先天性障害頻度の経年変化において,放射線被曝が何らかの影響を与えていることを示している.
- 7 :
- >>5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482720/39
- 8 :
- 前スレ、971
分布でちょっと大きいのが出るから、最大を30位に抑えてよいと思う。
それと、工場製品の中で、液体のヤツ。
たとえば、牛・インスタントラーメン(のスープ)・醤油等・(ジュースなどを含む)清涼飲料水・酒。
これらは、イオン交換法でセシウムなどを除去できるから、1桁に抑えてもらう。
食品添加物等、一旦水に溶かすという方法で作られるものは、この規制に従ってもらう。
だれか、農林省等に伝えて。
512KBを超えているので、書けませんとのこと。こちらに。
- 9 :
- ちょっと気になる記事なので紹介します。毎日新聞で、不育症を取り上げた記事がありました。
記事によると、 不育症の定義は「2回以上の流産や死産あるいは早期新生児死亡がある場合」とのことで、
妊娠経験者の4.2%で発生しているとのことです。
『名古屋市立大学が07〜10年、愛知県岡崎市で健康診断を受けた35〜79歳の女性2733人に尋ねた。
妊娠したことのある女性2503人のうち953人(38%)が流産の経験があると回答。
研究班は不育症を「2回以上の流産や死産あるいは早期新生児死亡がある場合」と定義しており、
2回以上の流産を経験したのは105人、3回以上は22人だった。』
<厚労省推計>「不育症」患者140万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000063-mai-soci
もっと驚いたことは、妊娠経験者の38%が流産の経験があるということです。
そこで、もしかしたら、日本ではX線検査などの定期検査の影響が考えられるのではないだろうかと思いました。
なぜなかというと、最近は、健康診断において、胸部X線の有効性が疑われているという記事を目にしたからです。
胸部X線:健康診断で廃止検討、有効性に疑問 厚労省
http://www.d4.dion.ne.jp/~doi-jimu/kensin.htm
確たる根拠はないのですが、胸部X線の廃止検討の裏には、肺癌のリスクだけでなく、
もしかしたら、不妊の影響への疑いもあったのかしらと思いました。
過度なダイエットなどによる痩せ過ぎも、出産にはリスクになる
という話を聞いたこともありますし、高齢出産などのリスクもあるでしょう。
少子化や母体保護という観点からも、流産や死産、不育症などの原因について、もっと研究が進んで欲しいものだと思いました。
- 10 :
- 胸部X線の廃止検討というのは、それをすることって意味があるの?という意味合いで
廃止検討されているのであって、仰るようなことが理由ではないです。
肺がんうんぬんというのも、肺がんを「見つけること」の有効性が疑問視されているのです。
決して胸部X線をすることで肺がんのリスクが高まるわけではありません。
- 11 :
- そういえば金融日誌改め原発日誌の人が度々言うみたいなんだが、
ガンの放射線治療で甲状腺に放射性ヨウ素を内部被曝させて治療
だから放射能怖くな〜い、みたいな。
原発事故による放射能の健康被害を想定する場合に、
この例は持ちだしていいの?
良くは知らないが、末期でどうせ死ぬんだから的な賭け、
一応癌細胞はしたけど内部被曝でボロボロ短命、
のような話も聞くけど?
- 12 :
- >>10
医療被ばくに対する発癌のリスクは調べられていて、脊柱側湾症と結核の患者を経過観察した結果、
若い女性の場合は、被曝によって癌のリスクが高まるという報告があるようです。
『20歳以下で放射線被曝した女性は、それ以上の年齢で被曝した人に比べて、
放射線に関連した癌にかかるリスクが高いのです。
これは、放射線被曝をともなうX線検査もしくは蛍光透視検査によって
経過観察をした脊柱側湾症と結核の女性の研究から得られた成果です。』
2010/06/01号◆論説「環境による発癌リスクについてDr. Deborah WinnとDr. Shelia Zahmとの座談会」
http://www.cancerit.jp/823.html
- 13 :
- >>11
放射線治療は、一歩間違えれば命縮めるよ
というか少し前までは、良かれと思ってやった治療が
実は命を縮めてたなんて事もしばしば
今じゃ どれぐらいの照射で どれぐらい被曝して どれぐらい危険があって
どれぐらいメリットがあるのか、判断した上でないと(建前上は)使えない、とか
素人考えで被曝すれば、十中八九裏目に出るかと。。。
- 14 :
- >>13
レスどうも。
放射線治療の医者で御用いわれてる人いたよね…
>>12みたいに放射線治療のリスク論じてる文献、
特に放射性物質を体内に入れるタイプの治療であったら読みたい。
- 15 :
- 既出かな。
パブリックコメント募集
放射性物質の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について
by 内閣府食品安全委員会事務局
ttp://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
締め切りまであと二日。
ECRR完全無視ってところがどーもね。
- 16 :
- >>15
>東電のスポークスマンに、これまで反原発運動家の提案を受け入れたことはあるかどうか聞いてみると、「質問の意味がわかりません」という答えが返ってきた。
ttp://uesugitakashi.com/?p=917
- 17 :
- 日本語の通じる奴だせw
- 18 :
- 【社会】福島第一原発の放出セシウム137は広島原爆168個分 ストロンチウム90は2.4個分…政府試算値[08/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314275323/
1 名前: ◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 21:28:43.33 ID:???0
政府が、東京電力福島第一原発の1〜3号機事故と、一九四五年の広島への原爆投下で、
それぞれ大気中に飛散した放射性物質の核種ごとの試算値をまとめ、衆院科学技術・イノベーション
推進特別委員会に提出していたことが分かった。半減期が約三十年と長く、食品や土壌への深刻な
汚染を引き起こすセシウム137の放出量を単純比較すると、福島第一原発からの放出量は
広島原爆一六八・五個分に相当する。
福島第一原発事故は今年六月の国際原子力機関(IAEA)閣僚会議に対する日本政府報告書、
広島原爆については「原子放射線の影響に関する国連科学委員会二〇〇〇年報告」を基に試算されている。
セシウム137の放出量は、福島第一原発1〜3号機が一万五〇〇〇テラベクレル(テラは一兆)、
広島原爆が八九テラベクレル。このほかの主な核種では、福島事故で大量に飛散したヨウ素131(半減期約八日)は、
福島が一六万テラベクレル、広島が六万三〇〇〇テラベクレルで、福島は広島原爆約二・五個分。
半減期が約二十八年と長く、内部被ばくの原因となるストロンチウム90が、福島が一四〇テラベクレル、
広島が五八テラベクレルで、広島原爆約二・四個分となる。
ただ、政府は特別委に対し、福島事故と広島原爆との比較自体には「原子爆弾は爆風、熱線、中性子線を放出し、
大量の傷、破壊に至らしめるもの。放射性物質の放出量で単純に比較することは合理的ではない」
と否定的な考えを示している。
試算値は川内博史衆院科学技術・イノベーション推進特別委員長が八月九日の同委員会で
「広島型原爆の何発分かを政府として正確に出してほしい」と要求していた。
ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082590070800.html
- 19 :
- 中央公論9月号の「放射線リスクの真実」と題する座談会で、食品安全行政にかかわる人も加わって、
児玉氏が指摘するゲノム解読以降の遺伝子レベルの研究を無視して、
時代遅れICRPの1990年基準を振り回すイデオロギー丸出しの議論をしています。
これ自体がこの国のリスクでは?
どうも大手メディア(朝日新聞?)の記者が、トンJンです。
これまで安全基準を書いてきたせいでしょうか、英国のNGOにすぎないICRP を
国際標準のように持ち上げ、蒸し返す質問に、児玉氏に「2000年のゲノム解読で
低線量の健康被害の考え方は一変している」と、諭されています。
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko
- 20 :
- >>6
>>7
即詳しいリンクありがとう
チェルノの15CI/m2=55万bq/m2=38%先天異常アップ+(ガン約50%アップ)
であってれば本当に恐ろしい事態になってると思う
http://www.monipo.net/blog/wp-content/uploads/2011/05/osenmap-fukushima.gif
http://www.iaea.org/newscenter/images/fukushima_180511.jpg
汚染マップでみるとフクシマで3000万bq/m2とかあるし
色がついてる市は計算するの恐いからしない。過疎地であることを祈るしかないっす
一番汚染が薄い水色でも最悪2割弱ぐらいは先天異常が増加する可能性があるなら
人口が集中してる福島市、郡山市、茨城の一部、おそらく宮城他までいってるのが痛すぎる
これ大惨事としかいいようがない
- 21 :
- http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
関東も結構。。。
- 22 :
- >>21
その調査は基本高く数字が出る側溝や植込みも含まれてるから、その地域全体の土壌汚染の数字として見るのは無理がある。
比重によってかわってくるbq/kgからbq/m2へん変換に一律65使ってるのも変だし、安易にcs134を合算していいのかという問題もある。
今やってる航空モニタリング待ちでしょ。
てか、茨城の結果いつ発表するんだろう?
- 23 :
- 前スレに貼ったこれなんだけど
ミネラルウォーター中のウラン濃度
http://www.foodwatch.de/e10/e2569/e13515/e10/e2569/e13515/e27816/Uran-in-Mineralwasser_20090518_ger.pdf
ペリエやサンペレグリノにかなりのウランが含まれている。8μg/lとか。
Bq/sに直すとどれぐらいなんだろう。
- 24 :
- >>23
0.1Bq/l〜0.1Bq/Kgってとこかな。
海藻類、魚介類だとこれくらいふつうだけど、他の食品と比べると多いほうかな。
- 25 :
- 汚染がれき焼却の危険性
ガンダーセン博士が緊急警告!
http://www.youtube.com/watch?v=bSZzhBXLuLk
7:30あたりから
各自治体に反対メール・電話を!
ガレキには放射性物質だけでなく、アスベスト、鉛、ヒ素などの有害物質も含まれています
全国で受け入れを表明しているので日本中が汚染されることになります
- 26 :
- >>16
都合の悪い質問は「アーアーキコエナイ」か。
- 27 :
- >>22
高い数字が出るところを測ること自体が不当と言いたげだね。
- 28 :
- 誰かもそんなこと言ってたなあ。
ああそうだ。やっぱり木下さんブログに粘着してた奴が
>>22と同じ詭弁を使って汚染を隠蔽しようとしていたんだ。
工作員の手口って同じなのな。
- 29 :
- >>24
さんくす。そんな微量なのか。といってもウランの基準値知らんのだが
魚にもウラン入ってるんだ。自然のものなのか、核実験でばらまかれたものなのかわからんね。
- 30 :
- チェルノブイリ避難基準を考えてみた
http://togetter.com/li/179877
チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して
http://genpatsu.sblo.jp/article/47289931.html
- 31 :
- >>29
そう、「区別がつかない」物は元々あるものとする、という民法の規定で、
原発がいくらウランをばら撒いても、すべて、天然放射線あつかいになってしまう。
その結果、げん発施設周辺では天然放射線が上昇していると言う状態になっている。
政府は、ウラン濃度を測っていないでしょう。
- 32 :
- 8千ベクレル超も埋め立て容認 汚染対策や長期管理が条件
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082701000609.html
>方針によると、地下水の汚染防止対策が取られた管理型最終処分場で埋め立てる。
おっとっと。
基準引き上げで放射性廃棄物が管理型最終処分場きの可能性が濃厚になってきた。
- 33 :
- >>32
それと対になっててマジヤバイのが、瓦礫同士まぜまーぜして良しということ
すすめ一億総被曝!
- 34 :
- >>23
もう見れないみたいです。
だれか、持ってませんか〜?
- 35 :
- >>34
うちのPCだとまだ見れる。pdf直リンだからまずいのかな?
リンクをブラウザのアドレス欄にコピペしてみては?
それか、ここからたどってみてはどうでしょう
http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/61345513.html
- 36 :
- >>33
今の国会議員、ぜってー放射能の事 全然わかってない
身内に一人二人 放射線障害が出ないと分からんのかね
- 37 :
- >>36
出ても認めないだろうね。
- 38 :
- >>32
管理型最終処分場でも排水はダダ漏らし
重金属などを取り除く装置はあっても、放射性物質除去装置はついていない
管理型最終処分場か管理型でないかは
放射性物質に関しては意味がないのにな
放射性物質除去装置がついていない管理型最終処分場である山形県米沢市板谷の「ジークライト株式会社」
http://www.zeeklite.co.jp/index.html
ここはすでに宮城県多賀城市から一日に500トンの汚染がれきを受け入れて埋めている
施設からの廃液は放射性物質の検査をされておらず、放射性物質を除く処理もされずにそのまま周囲に流されている
排水は福島県側に流されている
ジークライト(株)は今は11月末までに計3万トンを埋めると、その後は他の市からの汚染瓦礫を受け入る予定
福島県民と山形県民はもっと怒っていい
山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313172432/
- 39 :
- 東京都、以前から使ってた江東区の埋め立て場所に、灰を埋めてるな。
これって、結局東京湾行きってことになるのか。
もっとも東京湾の場合は川から直接流れ込んでる方が何十倍も多いが。
- 40 :
- これでみると、日本の暫定基準値よりは低くなってるのに
最近になって厳しい基準値を設定してるということは、日本の基準値はやはり甘すぎるような気がするのだが
何か勘違いしている?
--
何度か書いてきたけど、ウクライナの基準値を評価する人は実際の数値を見た方が
良いと思う。何故彼らがベクレルモニターで自衛してるのかが分かります。
http://goo.gl/XFHPu
http://goo.gl/OL9bN
http://goo.gl/LomXW
- 41 :
- >>40
確かに牛の私設牧場は高いし、肉は500Bq/kg近辺にあるが
Collective Farmの牛は十分低いし、主食であるジャガイモなどと摂取量を勘案すれば
食糧からの放射性物質摂取量は、今の日本とあまり変わらないように見える。
それで問題視されて、学校にまでベクレルモニターが設置されているというのは…
ただ少し前のNHK ETV特集では、10万Bq/kg超えのキノコを毎日食べたりして
さすがに日本ではそこまではなさそうだが。
- 42 :
- >>41
キノコが10万Bq/kgで、調理後の食事が3万Bq/kg超だったよな。
それを大人はもちろん子供も普通に食ってたのがすごい。
- 43 :
- >>42
あれじゃぁ病気にもなるし、出産異常も出るだろう、と思った。
しかしウクライナの判断は、http://goo.gl/OL9bN この程度でもまずいということで
今の基準値はかなり低いんだよね?
どうも良くわからないな。
- 44 :
- >>43
ウクライナの基準値は
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Nas95-J.html
の表8が最新だと思ってたんだけど、もっと厳しくなってるの?
まあ、表8どおりでも、事故後10年以上たっても牛肉や個人農場の牛
などがはるかに基準超えてるんだから、各学校にBQモニター置かなきゃ
だよな。
- 45 :
- 5年後くらいは、土壌測定して地域ごとの測定でいいと思うけどね
野菜の数値はかなり落ち着いてきてるので、現時点でも500Bq越えの食材は結構限定され始めてる
きのことか特に高くなるやつを除けば、規制値上限10Bqも十分可能では
- 46 :
- >>44
その表8、日本より低い基準値だよね?
日本と同じような状況で日本より基準値を低く設定する必要を感じたということで
日本もそれに倣った方がいいんじゃないか、という趣旨。
>>45
>規制値上限10Bqも十分可能では
そうすりゃ、福島産でももっと売れるようになると思うがね。
- 47 :
- Eテレで福島県民の避難地区以外の人達の内部被ばく調査やってて、
100μ/h出てたけど、ECRR的にはどうなの?ICRPで考えてる調査員は
たいしたことないって、被験者に回答してたけど。
- 48 :
- >>47
それ100μSv/hじゃないと思う。内部被曝だから、その時点での強さしか測れないはず。
そしてその時点以降取り込まないと考えた場合の累積量が0.1mSvと言っていた。
その前にどれだけ被曝したかは、生活実態を把握しないとわからないと。
それによって対処を考えるべきという風に読み取れた。
しかし単純に等比級数的に減ってきたと考えると、累積1mSvぐらいにはなるんだろうか。
バズビー的にはやばいレベルだよね。
- 49 :
- >それ100μSv/hじゃないと思う。内部被曝だから、その時点での強さしか測れないはず。
これちょっと変なこと書いたかも。削除して読んでください。
文字起こしと言うか聞きながらツイートしてくれてた人いた。
そのまとめ http://togetter.com/li/180551
- 50 :
- >>46
昨日までパブコメ募集してたのが、まさのその基準値の見直しについてなんだから、
近々なんらかの改定は行われると思う。
事故直後に決めた日本の暫定規制値と、事故終息後しばらく経ってから見直した
規制値を全く同列に比べるのもどうかと。
暫定規制値が決まった段階では、チェルノブイリよりはるかにひどくなる可能性も
なかったわけじゃないわけで。
- 51 :
- >>50
そうですね。見直しが妥当な数字になると良いです。
暫定基準値は設定当時を責めるというより、今、早く見直して欲しいという意味です。
まぁOngoingなんで、わざわざ言うことでもないんですが
一連のツイート見て反応してしまいました。
- 52 :
- >>48
今現在なら、セシウム137と134の分だろうね。
ICRPだろうから、ECRRなら3倍くらいかな。
でもヨウ素とか他の分がまるっきり抜けてるよね。
- 53 :
- >>52
そうそう。137と134を見てた。スぺクトル見てたから3倍しなくていいのでは?
ヨウ素は入ってないもんなぁ。
どっちみち安心できるレベルではないね…
- 54 :
- ECRRの評価は134CSはICRPと同じで、137CSがICRPの三倍だっけ?
- 55 :
- 47です。やっぱり、ECRR的にはマズイんですね。ありがとうございました。
- 56 :
- >>54
なるほど。発がん確率を3倍とするとき、ICRP目線で線量見るなら
Cs137の線量を3倍にして考えということか。
つまり1mSv/年なら安心だね!と言ってるところで、
Cs134、137が半々で合計1mSv/年になりそうなら、ECRRモデルでは0.5+0.5×3=2mSv/年として
発がん率を計算するわけか。
一方でバズビーはICRPモデルで計算するなら内部被曝0.1mSv/年ということも言ってて
どの数字で見るかほんとにわかりにくいなぁ
- 57 :
- >>56
137は5倍ね。
134と137が同じくらいの量なので、トータルでは3倍。
ただし、ECRRはこういう低線量の領域でのガン確率は2倍で評価してるので、
総合すると、ICRPの6倍でみる、って感じかね。
- 58 :
- 今朝のNHK、安斎育郎氏が「セシウム50Bq/kgのコメを毎日3食食べてもなんら問題ない、
自然核種、たとえばカリウムと、人工核種の危険性はまったく同じ」と言っていた。
確かに自然のウランと人工のウランの危険性は同じだとは思うが…
セシウムの発がん性実験は良く聞くけど、カリウムの発がん実験を聞いたことがない。
実際どうなのか、確かめられているのだろうか。
>>44の表8だと、ウクライナで主食であるパンの基準値は20Bq/kg、ジャガイモは60Bq/kg
何年も汚染を体験した結果の設定だから、良さそうな気もする。
日本の基準値の見直しではこの辺に設定してほしい。
個人的には米は20Bq/kg未満にしてほしいところだけど。
できれば5Bq/kgにしてほしいが、この際贅沢は言えない。
- 59 :
- >>58
仮にカリウムが発がん性の高い物質だったしても、ほとんどの食品に入ってるん
だし、必須ミネラルでもあるわけで、避けられるものじゃないよ。
まあ、安斎さんが「セシウム50Bq/kgのコメを毎日3食食べてもなんら問題ない」と
いってるなら、俺は信じる。
とはいえ、こどもには放射線の影響が少ない地方のコメ食わせると思うが。
- 60 :
- セシウムがカリウムと似た挙動であるなら、カリウム40に対する人体の耐性が放射性セシウムに対しても発揮されると考えることが出来る。
だとすればセシウムはヨウ素やストロンチウムほどは危険視する必要がないのかな?
気になるのは、実験室上の純粋な放射性セシウムがそうであっても、汚染事故の場合は何か別のものが混じってきて悪さをするのでは?という懸念。
プルトニウムでもそうだけど「検出されていない」が実は「危険だと思わなかったのでその核種は検出対象外だった」みたいな核種がありそうで気になる。
- 61 :
- 何度も出てるけど、カリウムは生体半減期や物理半減期は結局のところ
あまり重要ではなくて、体内に常に70Bq/kg程度あるってことだけだな。
生物は、常にカリウムの放射線とも戦ってるわけで、カリウムに似たような
振る舞いはするけど、カリウムとは別カウントで貯まってしまう放射性セシウムが、
果たして内被曝量として何割増えると戦いに負けてしまうかがポイントだね。
こないだNHKでやってた、6万Bq/全身(15倍)の人は、心臓痛いとか言ってたし、
まあ負けてる。
チェルノブイリで言われてる25Bq/kg以上は要注意ということだと、3割増くらいで
余裕が無くなる人が出始める、と考えることが出来るかな。
この量だと1日の摂取量は10Bqが限度ってところになるが‥。
- 62 :
- >>61
カリウムは、体内のも体外も99%は放射性でないカリウムなわけで、
その放射性でないカリウムと放射性カリウムとの合計が、放射性セシウムと置き換わってしまったら、
体内には、放射性カリウムだけだったときの100倍くらいの量の放射性セシウムを
体内に持つことになるんじゃないか?
- 63 :
- 武田先生、ホルミシス効果信じてるのかw
何のデータを信じるか、まさに信仰になってくるなw
- 64 :
- 勘しか頼る気はないわw
- 65 :
- http://www.youtube.com/watch?v=EUoVCUF0XKk&feature=related
このクリス・バズビーのインタビュー動画
6分25秒から、博士が何言ってるか聞き取れる人いますか?
「ウラン、トリチウム、(カルプ14??)、ストロンチウム90」と言ってますが
3つ目の核種、カルプ14??のように聞こえるものが何を指しているのか分かりません
放射性物質でそんな響きのやつあったっけ?
分かる人がいたら教えて下さい
- 66 :
- 炭素14って言ってるとおもーおー
- 67 :
- @ystricera たかよし
東電「参考までのご報告
第一発電所40代男性作業員急性白血病で亡くなったと
元請け企業から受けている
お医者様の診断の結果発電所の作業とは
因果関係ないと診断。7日間従事外部0.5mSv 内部0mSv」
http://twitter.com/#!/ystricera/status/108367757602598913
- 68 :
- >>66
ありがとうございました
- 69 :
- >>65
おいらには、プルトニウム、**ジルコニウム、トリチウム、カーボン14、ストロンチウム90、って聞こえた。
**は、&が早口でジルコニウムっとくっついて発音しているのかも。わからん。
- 70 :
- >>67は、8月上旬から7日間勤務、16日に死亡報告とのことですが、
そんなに早く発病・死亡するものでしょうか?
- 71 :
- >>69
uraniumかと思う
- 72 :
- >>70
7日間0.5mSvの被曝で急性白血病が発症するなら、
福島の人が急増してなければおかしいな
増えていれば微量の被曝でも発症はありえるけど、まあないだろう
- 73 :
- >>70
関係者は原発と関係ないと否定してる件だけど、この前Twitterで話題になった
ペット愛好家の方も、急性白血病と判明して、入院後、一週間くらいでお亡くな
りになってる。
治療しないと数日でお亡くなりになることもあるらしい。
しかも、血液検査して異常なしで、その数日後、発症というケースもあるにはあ
るんだとか。
- 74 :
- >>73
でも、それが普通のケースであるならば、
福島の人々や、原発で働いている人が相当数
同様の症状で発病、死亡という経過をたどっているはずですよね?
しかし、そうではない。
ということは、普通の放射線障害とは違う、何か別の原因があるのではないのでしょうか?
- 75 :
- ほんとに0.5mかね。
線量計つけてないとき高線量あびたとか
- 76 :
- >>74
あ、すまん。書き方悪かったね。
放射線障害と結びつけるつもりはなかった。
急性白血病だけの話をしてるつもりだった。
>>75
仮に0.5mSv以上の放射線浴びてても、ふくいちでの作業が原因で
これだけ速く白血病になるのはちょっと考えられなくないか?
- 77 :
- 元々福島に住んでたとか?
- 78 :
- >>76
知らない間に10Sv浴びてしまったとか、さすがにないか。
- 79 :
- 原爆症になるのと同程度位の、大量の放射線を浴びてしまったのかも?
水蒸気をもろにかぶってしまったとか。
- 80 :
- >>77
他の原発で何年も働いてて、このタイミングで発症って可能性はあるかと。
>>78-79
それだと白血病以外の原因で即死してる。
- 81 :
- >>80
ヒロシマの際の急性放射線障害は、数日〜数週間程度で
亡くなる人が多かったようですが、それとは全く違う症状なのでしょうか?
- 82 :
- たぶん原発ジプシーではないか?
他の原発の作業で累積被曝がかなり多そうだ
そうなれば当然、みなし認定でも労災の対象になる
- 83 :
- >>80
即死はないでしょう。
JCOで死んだ人もしばらくは元気で、亡くなったのは数か月後。
- 84 :
- JCOは浴びた量も半端なかったけど、
ものすごい医療体制だったんだよな
- 85 :
- >>81
高線量による急性障害なら放射線そのもののダメージで人が死ぬ。
高い放射線を受けて、すぐにガンや白血病になって、さらにすぐ死ぬっていう
プロセスを経るわけじゃない。
>>82
東電が歯切れ悪かったのはそうなのかもしれない。
直接雇用してるのは下請けだし、東電管内以外の原発ならうかつに名前は
出せないだろうし。
>>83
すまん。即死ってのは、白血病とかの他の病気にかかる間もなく、って意味。
もうちょっと言葉選ぶべきだったね。
- 86 :
- >>84
でも2〜3日はまったく普通で、「え?これが大量に浴びた人?」と驚いたと
医師の手記に書いてあった。
「人は放射線になぜ弱いか」を読むと、
中国のCo60被ばく事故でも、8000ラド(80シーベルト?)浴びた人が
12日目に死亡。
原爆の被爆者でも死後の歯の調査で800ラド被ばくの人が18日目に死亡。
なので、なかなか即死は難しいと思う。
- 87 :
- >>85
>すまん。即死ってのは、白血病とかの他の病気にかかる間もなく、って意味。
了解。
白血病のことを良く知らないんだけど、急性症状で白血球が少なくなって死ぬのは
白血病とは分類されないの?
- 88 :
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85
日本の急性白血病の年間発症率は10万人あたり4人程度らしい。
今の段階では微妙だけど
今後も作業員の発症者が何人も続くようなら
何かあると考えてもよさそう。
- 89 :
- 急性白血病と急性放射線障害の違いとか
確定的影響と確率的影響の違いとかまずちゃんと理解しよう。
- 90 :
- >>89
自然放射線を持ちだすことで低線量被曝を過小評価するよう誘導している、
と反原発側はみなしているわけで、
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482720/71,143
反原発の人からしたら、確定的影響と確率的影響の違いを持ち出すことで
何らかの核心から注目をそらすよう誘導されているのでは?
と心理的リアクタンスが働くわけ。
それよりもっと優れた回答が、>>72、>>82、>>85-86だと思うね。
一つにはクリティカル・シンキングになっている点。
もう一つは、その話が事実であるならこうかもしれないという仮説思考ができている点。
最後の一つは、それより極端な例でさえこうだったのだから、それに比べれば考え難い、という不等方程式になっている点。
ECRRの存在意義はこの不等方程式的な思考に役立つ点にあり、ECRRでさえ比較的安全だというのならば、まず安全なのだろう、という場合に説得力がある点。
その逆に、原発村の推進派ですら危険だというのなら、確実に危険だ、というふうな説得力がある点が、彼ら原発村のジレンマだろう。
- 91 :
- そもそも本当に白血病だったのか確認は取れてるのだろうか?
- 92 :
- >>90
>>72,82には全然感心しないな。確率的影響の意味を全くわかっていないから。
- 93 :
- >>91
そこまでは誰も確認できないからな。
そういうところで誤魔化すなら、もっと放射線の影響から遠い死因にするか、死そのものを隠蔽すると思う。
- 94 :
- これからどんどん隠せなくなるから、少しずつ慣らしてるんだと思う
以前「毎時2億ベクレル」とか言ったら卒倒しただろうけど、
今じゃ「意外に少ないんだな」みたいな感じ?
- 95 :
- >>94
誤差の範囲で
もう放射性物質の放出はしていない
という感じw
- 96 :
- 2億っていうのも中央政府が矮小化した数字であって
その数万倍(詳細は中央政府も誰も把握不可能)が毎日毎日24時間ダダ漏れなんだもんな
そこからたった200kmかそこらで毎日通常通り仕事仕事で通常運転だなんて悪い意味で怖い
- 97 :
- 怖いというより良くもまあここまで家畜化されているのだと感心するよ
既に放射能で頭がいかれてるんじゃないかと思うばかり
- 98 :
- >>59
50Bq/kgについては、これが基準値ならそんなものかなと思うが
基準がまだ500Bq/kgのときにこういう言い方は怪しいようが気がする。
カリウムとセシウムは挙動も違う。
カリウムはうまく体に利用され、排泄もされるが、セシウムはカリウムに比べ筋肉や内臓に留まりやすい。
核種の違いを「自然も人工も同じ」という言説で丸め込むのはどうも怪しい。
安斎さんて大丈夫なんだろうかと最近疑問。
- 99 :
- ドイツ語だと「バスビー」なんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲