2011年10月1期生活サロンカラオケでありがちなこと
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
コリアノロイドを発見したら報告するスレ
昔に2ちゃんがあったら立ちそうなスレ
【警察】家の前に変な人が居る・・・・【】
子供の頃超真剣にやってた事
カラオケでありがちなこと
- 1 :10/02/01 〜 最終レス :11/08/14
- 1番しか知らないけどまぁ大丈夫だろうと歌ってみるが
途中で曲調が変わって焦る。
- 2 :
- 歌いたい曲があるのに声が低い為に諦めて山口百恵の懐メロしか歌えなくてワンパターンだとバカにされる。
- 3 :
- ヘタだから歌うの嫌だとかいう奴はたいがい上手い。
- 4 :
- なんか知らないが、時折トイレが近くなる。
- 5 :
- ヘタな奴ほどマイクを離さずに連続して歌う。自分の好きなアーティストの曲を音程はずして歌われると
意に近いものを感じる。
- 6 :
- 一番得意な曲歌おうとしたらみんなこぞってトイレに行く。
旦那は昔の女との思い出のある曲しか歌わない。腹立つわ。
- 7 :
- 一人で歌いたかったのに
「俺も歌う!一緒に歌おうぜ!」とか言って勝手にマイク握る奴。
- 8 :
- うちの子が『だんご3兄弟』を一人で歌っているのに勝手に割り込んで歌った主人の幼なじみが笑えた。
- 9 :
- 股間のマイクを(ry
- 10 :
- リモコンに番号入れて送信ボタンと間違えて中止ボタンを押してしまい気まずい雰囲気。
- 11 :
- 俺、サビしかわからず、ほとんど歌えない
- 12 :
- 英語の歌詞の部分をごましきれなくて泣きそうになる。
- 13 :
- どういうメンバーと行くかによって曲のレパートリーが変わる。
同世代の懐メロは無条件で盛り上がれる
>>4
わかる
- 14 :
- メドレーを選択して全く知らない曲が流れたらあせる。
- 15 :
- 気合い入れてる時に限ってハウリング
- 16 :
- 店員が来ると歌をやめる
- 17 :
- 飲み物をこぼしてしまう
- 18 :
- アーティスト本人が映像に出てくる曲を選んで歌わずに見とれて連れに呆れられる。
- 19 :
- 音痴な俺は選曲するふりをする
- 20 :
- 70年代とカラオケに行くことになったので仕方なくカルロストシキを歌ったら知らないと言われた
- 21 :
-
初めてのメンバーで行くと最初に歌うやつがいなくて15分くらい無駄な時間を過ごす
- 22 :
- 歌おうとしてた曲が、隣の部屋から聞こえてきてダブる。
- 23 :
- 電話callもう鳴る・・とか思いちゃんと歌えない
- 24 :
- 「イエーイ」とか言う
- 25 :
- 一人カラオケしたいけど、入りずらく断念
- 26 :
- 隣の部屋で最初から終りまで
合唱している男集団
キモい!!!
一人づつ歌えつうの
- 27 :
- ビブラートがきいてたり、声が本物に似てて歌が上手なのに、カラオケ機器の点数に恵まれない
- 28 :
- >>26
楽しそうでいいじゃないかw
- 29 :
- 空気を考えて曲を入れなきゃ入れない。上げ上げ曲が偶然2人続いた後、失恋バラードを入れてたら、「流れを変えていきます・・・」
や、「雰囲気変えて申し訳ない」とか一言入れなければならない。
rock好きなやからばっかだと、R&B POPSが好きな自分は、入れられない。
飲み物一度に2個持ってくるやつがいる。ノドを気にしてhotを飲む人。
歌わない人が入ってる曲のタイトルだけ見て、歌う人に「お!○○?」っ同名タイトル異歌手を歌う人に言ってくる。
同じタイトルなんて沢山あるからなかなか当たらない。
腹に力を入れようと、隠れておにぎり食ってるヤツ。
- 30 :
- 終了間際になるとメドレー入れて時間つぶし
- 31 :
- 間奏中に屁
- 32 :
- ブサイクが上手い
- 33 :
- 裏返ったときにみんなこっち見る
PVある曲を選んで盛り上がろう!→一番カッコいいシーンだおまえら見とけ!→友達トイレorz
- 34 :
- どの合間にトイレ行ったらよいのか迷う
- 35 :
- 自分の番になるとみんなトイレに行く
- 36 :
- >>35
あるあるw
- 37 :
- 泣きそうになるよなorz
- 38 :
- 自分が歌ってる時に他の奴ら同士で話し出すと疎外感
歌声で聞こえないから耳打ちかでかい声で聞き返しながら会話される
- 39 :
- 女の子だけの部屋にわざと間違って乱入し仲良くなる
ないか…
- 40 :
- ※
- 41 :
- かわいい女の子が昭和歌謡の選曲と激しく野太く低い声で歌ったのがショックだった
- 42 :
- 自称はイケてる男!がアニソンしか歌わなかった(藁
しかも歌い方がダサwwwwwwwwwwwwwww
- 43 :
- 選曲について隣の部屋から苦情とリクエスト。
なんで隣の部屋の人の好きな曲を歌わなければならないんだい?
- 44 :
- 人数少ない程本調子
- 45 :
- ブサメンなのにマイクの持ち方がGLAYのテル
- 46 :
- >>39
だいたい冷たい眼で「…ぇ…何…」と言われて
すごすご撤退する事になるからおススメできない
- 47 :
- デブは歌より飯
- 48 :
- マイナーな曲なら全国上位を狙える
そう思って挑戦するも、自分も歌を忘れてる
- 49 :
- 音楽系部活経験者などが複数いたりすると
タンバリン大合奏になって歌ってる人の声が聞こえない
歌ってる人が睨み付けても、セッションに夢中でやむことが無い
- 50 :
- カラオケの機械審査はへたくそでも高得点いく
- 51 :
- >>32
ありすぎるw
ブスが無駄に浜崎上手かったりする。
- 52 :
- マイクを離さない奴は空気が読めない上に音痴
- 53 :
- >>46
この間まさに
その状況になりました
友人と二人で
歌っていたら、
「主張サービスでーす!俺らの部屋で一緒に歌おう〜絶対楽しいから」
と男の人が入ってきたので
「いえ…あの、結構です」
って言うとすごすごと
出ていきました。
びっくりしましたが
なんだか面白かったです(笑)
- 54 :
-
マイクが口につく
- 55 :
- サビの部分しか知らなかった。
- 56 :
- 昔、オペラ歌手目指していたので、声でか杉で苦情がでる。
- 57 :
- ジャンカラの店員のノックの仕方がデカい。
マニュアルにあるんだろうがもう少し静かに来て欲しいな
- 58 :
- ラップを飛ばす
- 59 :
- マイクがベトベトw
- 60 :
- >>58
セリフも飛ばす
- 61 :
- 友人の浜崎はイタイ
たまに昭和の曲を歌いたがるのもウザい
- 62 :
- 盛り上がる曲やネタ曲タイムなのに一人だけ真剣に熱唱
しかもアニソンw
なのに自称オタクじゃないw
カス
- 63 :
- >>62ネタ曲タイムだからアニソンなんじゃね?
お前が個人的にそいつが嫌いなだけじゃん
- 64 :
- 選曲した曲がリミックスバージョンで歌詞やメロディが微妙に違うと歌えるか焦る
- 65 :
- 必ず盛り下がりがくる
全員黙り始める
- 66 :
- 歌が下手なほうがいじられやすい
- 67 :
- カラオケ楽しみで歌う気満々、いざ部屋入ると何を歌うか迷う。
- 68 :
- 他の客の部屋を覗きながら歩く客
- 69 :
- >>63
いや確かに嫌いなんだけどさw
ネタとして歌ってんじゃないんだよ
アニメ知らんのに「歌手が好きだから」って歌ってんだもん
本当は知ってんのかもしれないけど
アニメ見てるオタクだと思われたくないから否定してるだけで
- 70 :
- 天童よしみの歌を歌っていると天童よしみ本人が部屋に登場
- 71 :
- カラオケで流れてくる曲ってCDで聞いた通りの音程でないからガックリする事が多い。
- 72 :
- 選曲してインプットすると
「この曲は現在使われておりません」
って言う
- 73 :
- 番号入力式リモコンで、番号打ち間違えてかかる曲は大抵演歌かフォーク
- 74 :11/08/14
- ちょっと微妙な間ができた時に
「なんか入りにくいからお前変わった歌を歌えるよ」
おkwwwwwまかせろwwww
曲いれる
入りにくいとかいった奴か歌い出しからノリノリ音痴に入ってくる
おれ、歌いにくいから黙る
なんだよおい!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
コリアノロイドを発見したら報告するスレ
昔に2ちゃんがあったら立ちそうなスレ
【警察】家の前に変な人が居る・・・・【】
子供の頃超真剣にやってた事