1read 100read
2011年10月1期生活サロンどうして自分で死んだらだめなんですか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
馬鹿のひとつ覚え
2chやってて感じたこと
異常なほどケンカするスレ part4
●ホームレス大学院生●ホムレス博士


どうして自分で死んだらだめなんですか?


1 :10/10/30 〜 最終レス :11/10/30
本当に素直に理由を知りたいです。
だれに聞いても
「当たり前にだめに決まってる」
「周りの人間が悲しむから」
という答えしか返ってこないのですが、
そんな理由じゃああたしは全く納得できないというか…
そんなことが理由になるなんて理解できません。
というか、疑ってしまいます。それは本音なの?
で、こんなことを聞くとあたしの精神状態を心配されます
なんでですか!?
あたしはおかしいですか?
皆の意見は本音なのでしょうか。
なんで自はいけないことなんですか?
そういうルールがあるんですか?
人間の常識ですか?
生きたくても生きられない人がいるのに命を粗末にするな、ですか?
全く知らないどこかのだれかのために生きろってことですか?
それなら
働きたくても働けない人がいるから忙しいことに文句を言うな
休みたくても休めない人がいるから暇なことに感謝をしなさい
何をも捨ててはいけない?それをほしがってるひとがいるから?

2 :
鬱・精神疾患じゃなければ死ぬ気になれば何でもできるだろ。
自も苦しいぞ

3 :
>>1
誰しも前向きに生きようという姿勢でいる。
自することは悪いことか、なんて親しい者同士の会話でさえタブーだろう。

4 :
やっぱり
答えはないということなんでしょうか
死を知ってる人なんていないですもんね
だから裏付けのある答えはない、あいまいでしかない
でも その なぜか というところをはっきりと説明できないのに
ほとんどのひとがそういう「死ぬことはいけない」的な考えをもっているのが、不思議なんです。
はっきりとした意見があるならはっきりとした理由をおしえてほしい。
相手を嫌な気持ちにしてやろうとかそんな感情はありません。
ただ純粋に知りたい。
親や友達に死について聞いたときに、怒られたり、不快な思いをさせたのをわかったから
ここで質問しました。
そういう知り合いとしての感情はぬきにして
客観的?(言葉知らずでごめんなさい)な意見をもらえるとおもったからです。
不快なきもちにさせてしまったのなら
本当にごめんなさい

5 :
死んだら周りが迷惑するからじゃない?
探さないでくださいと一筆書いて失踪すればいいんじゃない?

6 :
あっあたし自願望はありません!
もし死にたいと願うなら
ひとの意見は要らないし勝手に死ぬと思います!

7 :

この事を理解してないし、認めようとしないからだろうか…
何の為に生きているのか、既に解らなくなってしまった老人達。
あんな姿見てるとトドメをさす事も必要なのでは?なんて考えてしまう。
「人は死ぬ為に生きている、これで満足だとる為に人生何をするか」
こんな事を考え始めた自分は変かな?
ありゃ〜、普段の俺からは信じられない事書いてるw

8 :
まずお前が
見た目も中身も水商売

9 :
もぅ俺には1が理解できない
きっと友人家族も同じだろう
退散

10 :
水商売な顔して水商売ランクな頭になるべくして生まれてきたあずさ

11 :
生死に意味があると思ってる人はそこに理由を求める。
何らかの結論に達することもあるが、大抵は自分の人生に基づいているから取るに足らないものになる。

12 :
ひとの仕事をばかにしちゃだめです
その仕事があるということは
それを必要としてる人がいるから成り立ってる
水商売をしてるからといって何かを傷つけたりしてないです
やっぱりこの考え方はひとを不愉快にするんですね
もうこの意見は公言しません!
ひとに言っちゃだめですね!
道徳の問題でしょうか…じぶんで本やらで調べます
不愉快なきもちにさせてしまってごめんなさい
勉強になりました
ありがとうございました
>>7さん
死ぬために生きている、ですか
あたしはへんじゃないとおもいます
考えさせられます
生きているあたしにはわからないけど
でも生にとって死は最後・ゴールであって
それに向かって生きているわけで
生が納得のいくものじゃないと
終わってられないですよね
もしかしたら死がスタートで
生は死というスタートの準備なのかもしれない
まぁ死んでみないと分かんないですけど!
死についてなにも知らないから
死を恐れて
生にしがみついてしまっているようにみえる
こともある
とりあえずはいま生きてる命を大切にします
あたしが生きているということは
(食事にスポットをあてますが)
食事をします、食事をするということは
命をいただいているわけで。
ほかの命の上に成り立っているこの命なんだから
だからいま生きていることにものすごい感謝でいっぱいで
生きている以上 この命
大切にするべきだとあたしは感じて生きています
いろんなこと考えるとわけわかんなくなっちゃいます

13 :
意味を求める=意味がないと命はいらない
になっちゃって
自をかんがえちゃいますね

14 :
人を平気で傷つけて生きてるからこき下ろして当然

15 :
嫌でも何でもこの世に生まれさせられた
生まれたことさえアナタの意思ではない
アナタの寿命を決めるのもアナタじゃない
そんな権利、どんな生き物にもない
じゃあどうするのって生まれさせられたからには「死ぬまでどう生きるか」
それさえ全部は自分の思い通りにはならないけど
それでも自分の自由に出来る余地がある

16 :
>>15さん
生まれる前には自分の意思はないですけど
生まれたからには意思をもっているのだから
じぶんの意思で行動すればいい
というのはちがいますか?><
その権利というのはだれが認めてないのですか?

17 :
> 周りの人間が悲しむから
病気で先立たれてさえも、悲しみばかりか大事なものを取られたみたいな
行き場のない怒りに似た気持ちになるのに、自なんてされたら尚更だよ
特に家族にはものすごい傷を残すと思うよ
残された者が好奇の目で見られたり、理由を邪推されたりさ
個人的には、しんじゃだめな理由は「残された家族がかわいそうだから」と思ってる

18 :
死体片付けるのがめんどいから
線路でバラバラ死体になられちゃうと迷惑だよな  活火山の火口にでも飛び込んでくれりゃ別だけど。

19 :
後片付けがたいへんだからだよ

20 :
結局のところ金か・・・

21 :
>>1
私は貴方の苦悩の質問に答える術を知りません。
私も個人的には寝たきりの病状にならなくても
尊厳死はあっても良いのではないか、と考える一人です。
そんな私が今生きてるのは「守る人」
「守ってあげたい人」が生きているからです。ただ、それだけです。
私一人の心の安らぎの為ならば生命は空しい苦悩でしかありません。
大好きな、愛おしい人を、こんな自分を大切に尽くしてくれる人が居るから生きて居ます。

22 :
人間は社会、つまり文化・生活を維持するために必要な人材。財産。
自は無駄に社会の財産を失うから。

23 :
ほっとけばいいのに

24 :
飛び降り自した祖父ちゃんがよく言ってた
人に迷惑掛けるな。と・・

25 :
あたしはただの糞餓鬼だったようです

26 :
あげてみますo(^-^)o

27 :
昔、外国では自すると犯罪者と同じ場所に埋葬されたんだぞ。
日も当たらないジメジメした場所にな。
そんな身分になりたくないだろ?そんな扱い受けたくないだろ?

28 :
別にダメな事無いでしょ
後かたづけとかで他人に迷惑掛けなければね

29 :
邪魔をされていると思うのだろうか。

30 :
理由を知っているなら、言うはずだと思う。

31 :
>1
まわりの人が自に対して不愉快な気分になるのは、
すべてを諦め逃げようとする姿勢に対してじゃないかと。

32 :
市ぬ事は別に構わんが、市ぬ気もないのに
市ぬ市ぬ言ってるのが面倒臭い。むしろ早よ市ねって思うわ。

33 :
>>1
結構いい質問

34 :
だめなことないけど
へちった時恥ずかしいじゃん。無駄に基地外扱いされるし。

35 :
>>1にとって本当に理解してくれる人は
数少ないかもしれん。
でも一人で生きてるわけじゃないんだ。
嫌なことの方が多いかもしれない。
生きろ>>1!!

36 :
>>1
自分自身を理解してくれる人に出会えれば変われるはずだ
適当に生きてりゃいいんだ

37 :
>>28
何言ってる
死にたくなくても死んでる人がゴロゴロいるんだけど?

38 :
ダメじゃない
死にたきゃ勝手に
ただし、他人に迷惑かけずによ

39 :
納得いかないならばいい>>1の質問は実にくだらない。私を納得させてみせてっていう、その屁理屈根性がイライラしますね。周りに迷惑かけない様に死んでください

40 :
結局、人に迷惑を掛けずに自するって不可能に近いよな
家族は昇進や就職に響くって噂聞いたことある
つかぶっちゃけ、こんなとこでそんなこと聞いてくるのも迷惑
何言っても納得しないんだろうし、自分で悩んで自分なりの答えを見つけやがれ

41 :
>>1
別に変な質問じゃないよ。哲学板とかだったらこんなの日常的な会話。
素朴に論理的に考えたら答えは見つからないよね。宗教的なそれらしい解答はあるけど、俺自身完全に納得してないから何とも言えない。
そういう種類の質問はとても難しいし、人に聞いても納得できる解答はなかなかない。
自分で探して見つけるしかないんだよ。
でもなかなかいいぞ>>1
そういう疑問から人間を深く考えることに繋がるんだよ。

42 :
命は神様が下さったものだから人間ごときが勝手に新ではいけないと
いうことになっているんだ、はいそうですかと言ってればいいのさ。

43 :
死ぬまで一生うだうだ考えてればいいさ>>1は。

44 :
自してもろくなことない、損するだけだと直感、魂のところで感じてるからかも知れない
命の繋がりが見えるひとが話してたけど、自癖のあるひともいるとか
何度も繰り返しているということだけど、いま乗り越えなければ、またやらかす可能性が高いそうだ
人はいずれそれも必ず克服できるようになるほど強くなるそうだけど、人によっては何千年という時を費やすとか
そんだけ長いこと憂鬱になりかねないから、できることならいま頑張っといたほうがいいと思う

45 :
別に死ぬのはいけないことじゃないよ。綺麗事言われたって「は?」ってなるだけだもんね。
ただ親より先に死ぬのだけはやめよう。親より先に死ぬのは究極の親不孝だから。

46 :
親の迷惑になってるから死にたい
生きてるだけで迷惑みたい

47 :
>>46
そんな迷惑な奴だとしたら、とんでもなくクソ野郎だなお前!
といわれるほどのクソ野郎でもないだろお前
だいたい親の言葉に傷ついてるくらいだからな
死にたいのは認められたいからだろうが、生きてるだけで迷惑だなどと考える親なら諦めろ
一生、認めてもらうことはないだろうからな
強くなるしかないよ!苦しみに耐えてるいまも少しずつ強くなってるけどね
あと「死にたい」じゃなくて「幸せになりたい」だ

48 :
二葉亭四迷という小説家は父親に「おめえみたいなのはくたばってしめい」と
怒鳴られたので「くたばって→二葉亭、しめい→四迷」とペンネームにしたそうな
このエスプリはいいねえ、さすが文豪。
>>1殿も見習ったら。

49 :
>>1
こういう疑問は不思議ではない。なぜ生きているのか。なぜ死ぬのか、は少し頭を使う人間なら誰しも思う事。
自がいけないのは、ドライな言い方をすれば人に迷惑がかかるから。人に迷惑かけない自なんて無い。
「死ぬ」というのは、自分の生命活動が停止し、後始末を他人にお願いする事。老衰や病死なら仕方ない。周囲も死期が予想できるから、自分も他人も準備ができる。しかし、自は周囲が準備できないんだよね。
産まれたら、予定された死ぬ日まで生きなければならない。これは最低限の生命の義務だ。逆言えば、生きるだけで義務はこなしている、と言える。
生きてるだけで「ご苦労様」なんだから、予定された死ぬ日まで生きれば良い。それだけ。

50 :
>>48
知ってるし、言いたい事もわかるけど>>1の「なぜ自はいけないのか」の答えにはなってないよ。

51 :
>自がいけないのは、ドライな言い方をすれば人に迷惑がかかるから。
自の際にに掛かる迷惑と、自せずに寿命が尽きるまで生きていれば掛けたであろう迷惑の総量を
想像し、両方を天秤にかけてみましょう。
すると天秤の針は瞬時に二つ目の皿のほうへ傾くのではないでしょうか。当然ですよね。
生きている人間こそが最もやっかいなのです。

52 :
>>50
この永遠の問題に正解はないのでは?あるいはかきこんでくれただけ正解がある
ともいえる、自分の意見だが死ぬのは生き続けるより易しいと思うんだよ
人生の困難にあってだれでも頑張っているのに取るに足らない屁理屈で死を
えらぶなんて卑怯な生き方なのでそれはダメということではないか。
それでもやっちゃう人はうつ病だから医師に相談するべき人なんですよ。

53 :
>>51
> 生きている人間こそが最もやっかいなのです。
生きている間に他人にかける迷惑は予想できないよ。突然、自してしまう人間の方が周囲に迷惑。
生きているから、ある程度は誰かに迷惑かけるだろう。これは誰しも受け入れている。つまり、お互い様という事。
対して、自というのは自然界の中では特別なもの。人間社会の中でも例外的な事例なんだな。
受け入れられる日常の迷惑と、受け入れ難い特別な迷惑がある。これは期間じゃないんだよね。

54 :
うるせいさっさと死んでしまえ。

55 :
>>52
> この永遠の問題に正解はないのでは?あるいはかきこんでくれただけ正解があるともいえる、自分の意見だが死ぬのは生き続けるより易しいと思うんだよ
違う違う。>>48はただの文豪の洒落を答えただけ。「なぜ自はいけないのか?」という回答はしていない。
「〇〇という理由から自はいけない」というのが答え方だよ。鬱病っぽいから精神科へ。なんて答えにもならない。生きる方が難しい、なんて見当違いだよ。
どちらが易しいか、難しいか、ではない。じゃあ難しいなら自は良いのか?って事になる。
鬱病じゃなくても、なぜ生きるのか?なぜ死ぬのか?これは太古からの人間の問いだよ。動物は考えないからね。
自はなぜ良くないのか?全世界の宗教家、大学の哲学専攻の学生、講師が当然考える事さ。普通の精神状態でね。

56 :
>>54
無粋だねぇw

57 :
違う観点から言うと、「勿体無いから自はダメよ」って事。
自分の体は、少なくとも死ぬまで生命活動させるだけの力がある。だから生きる。何の手だてもなく、あとは死ぬだけなら仕方ない。それが老衰、病死。
自は、生命の貯金があるのに、その貯金を放棄する事。だから、勿体無いから止めろ!って事。
まだ生きてるから、死ぬのは勿体無い。死ぬにも生きるにも大して意味はない。産まれたから生きてるだけ。人間は、それぞれ適当に意味をつけてるだけ。
なら、死ぬのに力を注ぐより、惰性でも無理に意味つけて生きるのも、生きる方が良いって事。
勿体無いからね。

58 :
自しちゃいけないのは、…何の為に自するの?生きてれば、いつかは死ぬんだから自ら死ぬ必要が無い。という、逆の問いもあるんだな。
生きる中で頑張る事もあるけど、死ぬ事にまで頑張る必要性は無いんだよ。誰だって生きてりゃ、いつかは死ぬんだから。

59 :
人間以外の生き物は滅多に自死はしないから。
地球生命体の掟。

60 :
こういえばああいう,大古の昔から、多分1万年のあとも、こんな話題で時間を
つぶす屁理屈屋は後を絶たないだろうが、このような仮説から有用な知恵が生まれ
たためしでもあるのかな、でなければ脳みその使い方を間違っているのでは
ないのかな勿体無いから数学の定理でも一つ発見するほうに使ってくれよ。

61 :
>>1
駄目なことはない。日本でたまーたま、そう考えられてるダケ。
例えば精神を病むあまり
列車に飛び込んだり高所から飛び降りたりする人がいるが
そういう人間としての尊厳が守られない死はいかがなものかというので
安楽自を認めている国もある。
やり方も、毒薬をやるから己で服用せよという国もあるし
病院で医師の手で処置して、看取ってくれる国もある

62 :
>>2何も出来ないから死が頭よぎるんだよ。死ぬ気になればなんてちょっと考えが甘い

63 :
>>60
あらゆる生き物は、ただ自らの生命活動を維持する為に生きている。その為に食料を確保する為に進化してきた。
人間も根っこは同じ。ただ、人間は動物とは違うので、そういった有益な事ばかりではなく、余計な事にも脳みそを使うようになった。
それが文化の発展を促した。動物は全て生きる為に全ての労力を費やす。では、なぜ生きなければならないのか?なぜ自ら死んではならないのか?
人間らしい回答としては、それぞれ余計な事の為に生きているからだ。という事。自ら死ぬより、自分らしい生き方を模索した方が人間らしいよ。
数式はハッキリ回答が出て素晴らしい。しかし、ある意味、合理的な事柄は人間活動から遠く離れた 事柄だと思う。秩序も人間社会を構成する大事な要因だけどね。

64 :
数学の定理を発見するのも、自をしてはいけない理由を考えるのも、…よくよく考えれば、どちらも無駄な事で、人間らしいと言えば人間らしいがね。
多くの動物は毎日食料を確保する為に生きているわけで、それ以外に脳みそ使うのは人間だけだからね。

65 :
理由なんかない
けど大抵の人は死ぬのはイヤでメンヘラは不愉快に思われるもの。
不愉快な話は聞きたくない。間接的にでも後押ししちゃうと後味が悪い。
ただそれだけ

66 :
周りが迷惑だから。
アパートで首吊られたり、線路やビルでダイブされたら迷惑極まりないから

67 :
自をすれば、自をした時点で止まるんです。そして死んだことに気付かず魂だけが残り自を繰り返すのです。何故だかは分かりません。一生ではなく永遠に繰り返すのです。

68 :
このような問題は永遠の課題でエンドレスにずっとつづく、若い頃はこんなことを
うじうじと考える人もおるがいつのまにか忘れてしまう、「若きウエルテルの悩み」
なんてそんなことを書いた小説でなかったかな。それにさえ答えなんてなかったと
と記憶している。

69 :
「自をしてもいい」って主張する人は、遺族がどれだけ悲しむか考えていないんだろうね。
それによって遺族の人生が完全に腐敗しきってしまう事も想像できないんだろう。

70 :
自したいとその時は思っても
しばらくたって死ななくて良かったとかなるんだな

71 :
俺の死に様を嘲笑う奴がいることを想像すると
意地でも生きてやろうと思う
お前らだよ、民主党!

72 :
自が悪い理由を分からずに、自をすれば良いと思う。

73 :
結局は死ぬのか。

74 :
家族が悲しむからでしょ。
死んだ後の親とか想像したら、
生きなきゃいけないんだ、と思うけどなあ。

75 :
自分の意見を理由に死なれたら面倒くさいから死ぬなと言うと思う。
本当に死にたい人はまわりから止められても死ぬと思う。

76 :
死ぬなって言うのは残された人間のエゴだと思うよ。
『私が悲しみたくないから』『葬式や諸々の手続きが面倒だから』死なないで、みたいな。
死にたいとまで思う本人の気持ちは二の次。
他人なんてそんなもん。

77 :
死にたいと思ったら、
一度「思いっきり悪いことしよう!」って考えてみたら!?
何か見つかるかもよ
夜中に大声出してみよう!
道路の真ん中で寝てみよう!
家族が帰ってきたら、お風呂入れたと見せかけて水にしてみよう!
俺は死ぬより怒られる方が怖い。
真似しろとは言いません
むしろしないでくれ

78 :
納得をする必要は無いと思う。

79 :
自は、いかなる理由があろうとも成仏できないよ。
ずーっとこの世に浮遊霊としていなければならない。
助けてほしいと訴えているのに誰も気づいてくれない。
それどころか霊が見える人にとっては逆に怖がられるぞ。
百害あって一利なし。

80 :
本音では無いと考えるのか。

81 :
成仏できなくて幽霊でいるとか理想すぎ。
ずっとさ迷ってたい。

82 :
>>69
悲しむような遺族がいないからこそ自したいと考えてしまう人間がいることを想像できないんだね

83 :
生まれたからには生きるしかない。
死んだら家族が悲しむ。
自分も常に死にたいと思っているけど死んだ後の周りの人の気持ちを考えるとない。
そして死なないなら、少しでも人生が良くなるよう努力するしかない。

84 :
自分が死んだら悲しむ人や苦しむ人がいるからこそ死にたくなるもんだよ。
むしろ自分が死んだら喜ぶやつがいたら誰が死んでやるもんか。

85 :
死んだら何かと金や手間や時間がかかる。

86 :
>>85
生きてたって金かかるのに・・・

87 :
まずなんでそんな理由で理解出来ないのかが理解出来ない。それを教えてくれよ。

88 :
ナバホインデアンの考え
死ぬということは考えない
人間の命は限りあるものだとも考えない
とにかくネガテイブのことは考えない
いつも美を求めて生きる んだそうです。

89 :
生物だから

90 :
まわりの事なんか気にするな。
死にたきゃ。
生きたきゃ生きろ。
お前の命は誰の物でもない。
お前の物だ。

91 :
自だとどうしても人の噂になるし、
生前の悪評をさんざん垂れ流されるのは目に見えてるから、
それを思うと怖いっつーか悔しくてない。
俺の事よーく知ってる奴らが死に絶えるまで、
俺は図太く生きてやるぜ!
って事でつまり逆に言うと、
死んでも悪評垂れ流されない自信のある奴は悲しんでくれる人が多いはずだから、
死んじゃダメ! って事さ。

92 :
>>91
なんだおまえは。
「泣いた赤鬼」の青鬼か?隠れいい人か?

93 :
>90
同意
だけど一応カトリックなので人前ではそんなこと言えないけど

94 :
>>1
疑問を持つのはいいことだよ
俺もいっそのこと震災に巻き込まれていれば・・・と考えたこともある

95 :
生きてるのではない。
生かされているのだよ

96 :
「何故飯を食うのか?」
飢餓?グルメ?
多分、答えは立ち位置で違う
「生きる」って何?
…呑んでます

97 :
>>1
自分の頭で考える事を知らない思考停止した知恵遅れ共の言う事なんか聞かない方がいいよ
あまりに馬鹿げた下らない事しか言わないもんなあの馬鹿共は

98 :
死んだら駄目に決まってるだろ
そんな事も分からんやつは今すぐ!

99 :
この世はバーチャルゲーム
自分で難易度を設定して生まれてくる
ゲームをクリアせずに途中で降りたら
死ぬほどw後悔する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
馬鹿のひとつ覚え
2chやってて感じたこと
異常なほどケンカするスレ part4
●ホームレス大学院生●ホムレス博士