2011年10月1期生活サロン地震の話 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
納得いかない世の中の常識
希望を捨てよう!なにもかも諦めよう!!
アニメ&漫画の中の学校にありがちなこと
【うん?】勘違いさせる異性の言動【好き?】


地震の話


1 :11/03/15 〜 最終レス :11/11/16
聞いてくれ

2 :

3月11日金曜日
この日は中学の同窓会で仙台市の中野栄に飲みにきてた。飲んだあと、ゲーセンとか色々多賀城市を巡って、カラオケしてる最中に朝にバイトあることに気づいた。
オールで泉区に向かい、朝バイトをして部活を終えた。
遊びに行くぞと言われたが、30時間起きてるからさすがに寝かせてと先輩に告げいつも泊まっている先輩の家で寝た。13時30分頃。
2011年3月11日金曜日14時47分
地震が起きた。
最近地震が多かったから、また来たのかよ!ってぐらいしか思わなかった。眠かったからそのまま寝ようとした。
結構大きめな地震は経験してたからやばい!ってよりいつもより長くて大きめだなあ。くらいしか思ってなかった。
もし海の近くにいたら死んでいたはず。
海の近くにいた人もこんな津波がくるなんて思ってなかったはず。
そのまま寝てたら出かけていた先輩とその彼女が来て眠気もさめたからとりあえず外に。足は震えてたけど実際そんな焦らなかった。
周りのみんなの安否を確認できて、申し訳ないながらも大学がある泉区から多賀城市実家に帰ることにした。
信号がついていない。
吹雪がすごい。
パR屋も天井が床に突き刺さって信じられない光景だった。
俺は、やばいね言いながら心の片隅ではなんとかなるべ。って思ってた。

3 :
実家に帰ることになり、しっかり金曜日までのDVDを返した。車は全然進まなくて渋滞状態だったけど、なんとか帰宅。
誰とも連絡取れなくて面倒だなって考えながら、多賀城市の実家に入ったら家がめちゃめちゃになってた。
この時、泉区と実家しか見てない俺は実際うちが1番やべーって思ってた。
とりあえず近くの父方の祖父母の家に行ったら大丈夫そうだった。しばらくして高校から弟も帰ってきた。
その日近くの八百屋でお菓子たくさん買って、寒いながら寝た。
その日両親は帰ってこなかった。

4 :
期待

5 :
3月12日土曜日
朝に父が帰宅。
父は会社は仙台港で勤めていて管理職ということもあり、指示を出す側で逃げるのが最後だったが、避難した場所で一夜を過ごした。
そして朝方に歩いて実家まで帰ってきた。
父は帰りの途中に、津波で死んでいる人が道に倒れていると言っていた。
昼に母が帰宅。
母も仙台港勤めなので避難所で一夜過ごした。
母は津波の様子は地獄だったと言う。
話聞く限り、盛りすぎって思ってた。
昼から初めての給水に並んだ。3時間以上待ったけどもっと待った人もいたはず。友達にも会えた。

6 :
3月13日日曜日
朝7時に父に起こされた。
会社見に行くぞっていうことで車で出かけた。
この日、ここ数日の自分が考えが愚かすぎて情けなかったと強く思った。
最初にソニーがある桜木という所から行くことにした。
まず、目を疑ったのが車。
車の墓場。
車が津波によってありえない場所に、ありえない角度で、ありえない形をしていた。
両親が車を津波に流されたということで車探しも兼ねてのことだったけど、正直車は諦めるしかなかった。
その地区は津波で家とかもめちゃめちゃ。
車から降りて歩いて行ったけど、途中で津波が来るから戻れって言われて断念。

7 :
3月13日日曜日
父に7時に起こされて、会社見に行くぞっていうことで車で出かけた。
この日、ここ数日の自分が考えが愚かすぎて情けなかったと強く思った。
最初にソニーがある桜木という所から行くことにした。
まず、目を疑ったのが車。
車の墓場。
車が津波によってありえない場所に、ありえない角度で、ありえない形をしていた。
両親が車を津波に流されたということで車探しも兼ねてのことだったけど、正直車は諦めるしかなかった。
その地区は津波で家とかもめちゃめちゃ。
車から降りて歩いて行ったけど、途中で津波が来るから戻れって言われて断念。


8 :
間違えた!

9 :
その後車が重なりあって道をふさいでいる中、軽自動車しか通れないくらいの車と車の間を通って仙台港の方に向かった。
地面はもう沈下したのか隆起しているのか分からない。自衛隊、消防士がたくさんいる。
仙台港にはもう何も無かった。
父が言っていた話は嘘でも盛ったわけでもなく本当だった。
どこに遺体があってもおかしくない状況。
あるわけもないありえるわけもない物が新しく散乱している。
横転したトラック
トラックに突き刺さっている流木
道路で死んでいる魚
道に乗りあがっている5000トンの船

10 :
やっとの思いで父の会社に着いたが、そこにはもう何も無かった。ただガスだけが漏れている。隣の倉庫は火事が起きている。
もう終わりだ。
と父は小さく呟いてその場を去った。
やっと事の重大さに気づいた。
映画かと思った。
映画よりもリアルだ。
現実だとは認めたくなかった。
3月14日月曜日
この日、電気が復旧した。そしてさらに自分が井の中の蛙だったことを知る。
テレビで津波の映像を見た。津波が来るときに、
早く逃げろ!という男の声
ただただ叫ぶ女の悲鳴
車いすの人が津波から逃げようとしている。
動けなくなっているお年寄りもいる。

11 :
何も分からない子供もいる。
今、こうして書いてみて実感する。
生きてるだけでありがたい
まだ連絡つかない人がたくさんいる。
陸前高田の先輩、蒲生のばあちゃんどこにいますか。
家を失った人、職を失った人、家族を失った人。
目の前で家族が津波にのまれた。
考えられないし、考えたくもない。
これから先どうなるか分からない。
俺より大変な人がたくさんいる。
でも命がある限り生き延びなければならない。
この先、力合わせて助け合って頑張ろうと思う。

12 :
読んでくれた人がいたらありがたい!!
頑張ろう日本!!

13 :
読んだよ
>>1と両親が生きてて良かった
これ程の目にあってなお頑張ろう日本と言える>>1を支援したい
また吐き出したい事あったら何でも書け

14 :
      ∧_∧
     (; ´Д`)     ∧_∧
     /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
. __| |下請 .| |_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 原子力安全保安院          内閣官房

15 :
生きてたって、会社もなし、仕事もなしでは、これから先、どうすんの?
死んだ方が楽だったかもよ?

16 :
昨日の夜電力が回復した。
オール電化だから苦労した。
さっさと風呂に入りたい。

17 :
できるだけ詳しく状況をメモして本出せよ!みんな知りたいし。この不運をチャンスに変えないと

18 :
おれも仙台在中で仕事場と車を失った。
不思議だが今こうしてリアルにサバイバルな状況に置かれてみると、普段より逆に自分が生き生きしているのを実感する。
眠っていた野性が内から覚醒していくような感覚だ。

19 :
みんなありがとう!!元気出る。とりあえず、今蒲生地区という仙台港付近に住んでいるばあちゃんに5日ぶりに会うことができた。正直な話、心の片隅では覚悟もしてた。本当に奇跡だ。

20 :
>>19
おばあちゃん無事で良かったね。

21 :
ニュースが信じられない。本当なのか嘘なのか新聞社に勤めてる人が言うには、雨や雪に放射能?が含まれてるから外出はよせって。ニュースではやってない情報。
>>18
自分の中で生き生きしてるのは本当にわかる。
本能的にやばいって感じてるのかな。

22 :
最長で11年間にわたり点検していない機器があった、ほか簡易点検実施を本格点検実施したと記入
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース

23 :
何かビデオ借りようと思ったら今VHSなんて無いのな。
DVDプレーヤー新品5千円であったけど、そこまでしようかどうか思案中。

24 :
このスレ以前に経験している。デジャヴってやつか?とにかく命あってのアンタの人生。これから先の計り知れない苦労を考えたら、ただただ頑張ってってレスしか思い当たらない。

25 :
>>23
再生専用なら2980円である
コンパクトDVDプレヤーだけど

26 :
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334/
11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww
27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)
52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ
82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^
420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に

27 :
>>24ありがとう。
今日、朝5時30分から仙台まで水を汲みに行った。
家に帰ってきて、いつもお世話になっている八百屋の手伝いをすることにした。
みんな頑張ろう頑張ろうって人の暖かさを感じた。
でも中には、みんな並んでいる中に割って入ろうとしてる人もいて悲しくもなった。
やっぱり今は、原子炉の心配が尽きない。
今日も雨降ってたけど、実際怖いわ。
水やガスは1ヶ月くらい復旧しないって情報が入ってきた。
綺麗事を言えば、水やガスどころじゃない人もいるけれど、正直な贅沢な本音言えば思いっきり風呂入りたいです。

28 :
頑張ってるな
お疲れ様
情報も思うように手に入らない中不安だろうがめげないでくれ
>>1は何歳なんだ?

29 :
 地震のどさくさで人のものを盗む奴
 軽のワゴン車山積みw
 http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
 カーナンバー
 宮城 480 か 88-50 

30 :
>>28
ありがとう。
本当に原発で働いてる人を尊敬する。
20歳で大学に通ってるよ。

31 :
大学生か〜
学業などやむ無く中断で焦るかもしれんけど、
今はのんびり生きて復興したらまた頑張りな
余震は多い?寒いだろうなあ
こちら埼玉だがほぼ毎日小さな余震がある

32 :
余震こあい
眠れないし

33 :
買い溜め売り惜しみは犯罪です

34 :
>>31
余震も多いよね
だいぶ小さくなってきたけど。
なんかもう頭の中ごちゃごちゃ。実はもう被曝してんのかな?

35 :
悠長に過ごしてる関東在住のバカ
かなりヤバい

36 :
>>1おはよう
余震収まってきたなら良かった
頭ん中整理つかないだろうが、何か気を紛らわせる事とかある?
情報はネットで得てんの?
東海村JCO臨界事故の本には、被曝の初期症状は
皮膚の赤みと腹部の張りと書いてあったような…
この状況じゃストレスでお腹張る便秘もあるだろうし、
神経質になって自分追い込まないでくれよ

37 :
おはようございます。気を紛らわすことはジョジョ読み返してるときぐらいかな。
情報は基本テレビとネットだわ。テレビで言ってることとネットに書かれてることの違いにいらだつ。
俺が住んでるところは放射線まだ大丈夫だけど、実際どれくらいの強さなのか分からないよね〜福島に住んでる人は生きてる心地しないと思う。

38 :
原発も大事かもしれないけどあの地震と津波から命からがら逃げ切った人たちが
物資が届かず死んでいます。
ここからは人災ですよ。国は何をしてるんですか?マスコミは何を伝えてるんですか?
http://ameblo.jp/seicousya/entry-10832660362.html
http://ameblo.jp/023-1101/entry-10831793724.html
避難民の現実・・・

39 :
この世に起きていることは全て神のご計画。
飢えて死ぬも原発爆発で日本壊滅するも全て神のご計画のうちです。

40 :
患者・被災者
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
保安員
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \  あらあらお気の毒に
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

41 :
>>30
危ない作業は、結局下請けの人ばっかりだろう。
東電正社員は安全なところから指示出ししてるんだ。
もともと後世にやっかいなツケを残す仕組みなんか作るべきでないだろ。
保安院の人間なんか、住民が半径20km退避のとき
自分らは50km圏外へ逃げてるとさ。

42 :
もし無事に2013年になれたなら
いいよな

43 :
>>1おはようございます
情報が整理されないまま報道されてんだろな
ネットは情報選べないから混乱するね
天気はどう?寒い?
>>1の健康を祈る

44 :
【拡散希望】
辰巳琢郎さんのブログによると、避難所では、食料がなく子供が餓死して、死体がゴロゴロ転がってるらしいです。 http://ameblo.jp/tatsumitakuro/

45 :
パR屋やってて電車減らしてる状況に何も行動を起こさない電車通勤の人って馬鹿?普通暴動だろ馬鹿しね

46 :
>>44
救援物資が全然足りてないそうだな…
TV嘘っぱち
実情は…
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ  〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁 〒020-8570 盛岡市内丸10-1 [TEL]019-651-3111
●青森県県庁 〒030-8570 青森市長島1-1-1 [TEL]017-722-1111
●福島県県庁 〒960-8670 福島市杉妻町2-16 [TEL]024-521-1111

47 :
【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】
宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50
顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg
<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>
▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!
彼のコメント
優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04
おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!
+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++

48 :
最近、市の方でボランティア活動に参加しています。
余震はまだまだおさまりませんが、天気は最近あったかくなってきました。所々で水が復旧し始めてます。
自分の家はまだ水が通ってないんですが、下水管が破裂して水道水も汚くなっている噂が流れています。ガスはまだまだかかりそうですね。

49 :
あと、仙台駅前のベガスベガスが営業していますね。やめてくれって感じです。仙石線もかなり時間がかかりそうです。

50 :
朝鮮玉入れマジ!

51 :
自分のことも大変なのにボランティアとは頭が下がるな
余震でストレスあるだろうけど、どうか心折れませんように
早くライフライン回復するといいな
ベガスって玉入れのこと?
パRとかが営業してないと泥棒とかが増えるから、犯罪者予備軍の収容場かわりなんじゃない

52 :
停電寸前は皆あわただしよね

53 :
西日本は平和でタイクツだわ

54 :
台湾が親日な理由
日本と台湾は一心同体:Japanese and Taiwanese like each other
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=gwPwOrmdlMs

55 :
見たよ。ありがと

56 :
地震や津波の被害の跡をみながら、波の高さ、防波堤の高さ、家の強度なんかをテレビで解説しているどっかの大学の教授、
必要ないんじゃないの?何の研究をしてるの?なんのために研究してるの?なぜ今回の地震を予知できなかったんだ?
なぜ被害をふせげなかったんだ?あなた達の研究はあなた達の道楽でやってるんですか?
やめてください!やめろ!
国もこんなやつらに予算つけるなよ!地震の予知が無駄だってことが充分わかったはずだ。

57 :
>あなた達の研究はあなた達の道楽でやってるんですか?
決して道楽ではない。
自分と家族が食べていくためにやってるんだよ。
家のローンだってたくさんあるんだから!

58 :
被害を防げなきゃ道楽と言われても仕方がないんじゃないですか?
何年も何年も研究してこれじゃあ仕方がないんじゃないですか?
人の命が懸った研究なんじゃないんですか?
食べていくためだったら、家のローンを返すためだったら
そんな詐欺みたいなことしないで、人の役にたつ仕事をしてください。
結果をだせない研究に金を出しちゃいけないよ。

59 :
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000223.html
 ↑
ヨウ素剤、今すぐ配布を 仏放射線専門家グループ
重大な被曝よりも先に安定ヨウ素剤を飲まなきゃ効かないらしい。
医薬品は通販がNGなのだが、抜け道があるみたいw
薬局いけないひとは
 ↓
http://youso.sumadora.com/
昆布も一定の効果あるから、店に売ってる昆布買占めOK?
だって海洋汚染で昆布は手に入りにくくなる。

60 :
>>58
こっちだって、
業界仲間を食わせて行かなきゃならないんだから
(看板を背負ってる)
多少の誘導くらい無意識に素でやってるよ。
あんたは仕事でもなんでも
100%客の利益だけを考えてやってるの??ちがうでしょ?
官だって民だっておなじだよ。
朝日新聞が「新聞は100%真実を伝えます」って
昔宣伝していたけど
そんなのありえるわけないじゃん。
官や学者だったら100%民衆の見方をしてくれる(or しなくちゃいけない)
なんて言い分、民衆の甘えもいいところでは?

61 :
あの朝鮮カルト共は、「日本が自分達の手を借りなきゃいけなくなるように」と人口地震を起こしたのであろう
松岩の伯母さんによると「地震があってすぐ、変な刺青つけた外人が火をつけてまわったらしい」とのこと
天変地異があってすぐ、自分達も震災下にいるのに放火しまくるなんて
パニック起きる事を分かっててやってるようなものだ
そして極めつけは言いたい事スレでハゲキャバが被災者をバカにしていた事だ(過去ログ参照)
奴らはその後すぐ募金活動にシフトチェンジしたが、どさくさにまぎれて朝鮮カルト共が「皆でがんばろう日本!」と言っている
最初被災者をバカにしてたくせに「日本」に自分達を無理やり喰いこませる算段
被災者の人が生で「今一番必要なのは下着と食糧」と言ってもコメンテーターは「今被災者はお金を一番必要としてる」と言う
あの朝鮮カルトは金だけはもとから沢山もっているからだ
ウチがやったささやかな物資調達など鼻で笑ってなかったことにしている
そっちの方が朝鮮カルトが正義のヒーローになれるから

62 :

















63 :
とりあえず地震予知はできなかったわけだから、しばらくのあいだ、地震予知の予算は被災地復興のために使った方がいいんじゃないかなあ。
地震予知関連の人たちにはしばらく我慢してもらって。

64 :
関東はすでに被爆している

65 :
おまいら見たか
福島の耳なしウサギ

66 :
>>65
可愛かったな

67 :
6月25日にデカイ地震が来て
福島が終了らしい

68 :
地震早く来ないかな〜
わくわく

69 :
本日の午後に来ますよ…

70 :
午後ってもうすぐだよ。
怖いなー。やだよ地震

71 :
こねーよ

72 :
地震こなかったよ。

73 :
あれ?
おかしいな…

74 :
http://teamkays72.web.fc2.com/browser/youtube.html
↑結構情報が載ってるかも。

75 :
http://www.occult.so/2007/10/post_6a6b.html
地震は2013年3月

76 :
うわ!地震だ!

77 :
静岡新聞 2011年10月22日(土) 29面
M8.5 県内の津波被害試算 伊豆半島一部 20メートル超襲来
沼津、浜松駅浸水も - 阿部准教授(富士常葉大)が研究
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html
>マグニチュード(M)8.5クラスの地震が発生すると、伊豆半島の一部には高さ20メートル以上の津波が襲い、浜松や沼津市の中心地まで浸水被害が及ぶ可能性がある―。
>富士常葉大の阿部郁男准教授(津波工学)はこのほど、東海地震の第3次地震被害想定(M8.0)を超す巨大地震が発生したとの仮定で、県内各地の津波被害地域をシミュレーションした。
>東日本大震災では断層が20〜50メートル以上滑ったという調査報告などを踏まえ、東海地震の断層が最大約30メートル滑った想定で推計し、各地の標高や地形の影響などを考慮したデジタル地図に落とし込んだ。
>シミュレーションによると、県中東部の沿岸は10メートル前後、伊豆半島は西海岸を中心に15〜20メートルを超える大津波が発生。
>浜松市や沼津市では浸水エリアがJR浜松駅や沼津駅周辺まで広がり、静岡市清水区由比では津波が東名高速道路を越える結果となった。防潮堤などの施設が破損すると、浸水域がさらに拡大する危険性も示された。

78 :
南海トラフの連動地震はマジヤバい

79 :11/11/16
【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321415068/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
納得いかない世の中の常識
希望を捨てよう!なにもかも諦めよう!!
アニメ&漫画の中の学校にありがちなこと
【うん?】勘違いさせる異性の言動【好き?】