1read 100read
2011年10月1期Linuxオープンソースを他の産業にも広めよう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
たまには、カーネル/シェルの気持ちになってみよう
国勢調査
あなたが今日やったプチハック
LinuxでCDE
オープンソースを他の産業にも広めよう
- 1 :03/04/25 〜 最終レス :11/11/03
- 素晴らしいオープンソース型開発モデルを広めよう
既存の特許、ブラックボックス化はやめよう
- 2 :
- 記念カキコ
- 3 :
- だれか書き込んでやれよ・・・
- 4 :
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 5 :
- >>1
え〜んがちょ
- 6 :
- >>1
ソの前に、なぜ日本ではオープンソース型開発がうまくいかないのか
分析しよう!
- 7 :
- 「他の産業」の話題になったとたんにLinux板では板違いでになってしまうという罠
- 8 :
- >>5
他の産業って例えば何?
- 9 :
- オープンソース開発を経験したみなさんの意見が聞きたいんだわいさ
他スレの人に一からオープンソースって何かを教えるのはちょっと無理だと
>>6
誰か分析してくれ〜
他人任せな理由は言わなくてもわかるよね♪
- 10 :
- >>8
高木産業
- 11 :
- >>1
0からオープンソースなんてできません。できるわけないじゃん。
企業だもん。できるとしたらコンソーシアム。
- 12 :
- >>11
ちょっとまって〜
linuxの基礎を作ったのは企業じゃないよ
リーナスさんの趣味からはじまったんだよ。これぞハッカー!
オープンソース製品開発モデルは
そこそこ(ここがミソ)の専門技術さえあれば誰だって始められるんだよ♪
- 13 :
- >>12
>オープンソース製品開発モデルは
>そこそこ(ここがミソ)の専門技術さえあれば誰だって始められるんだよ♪
ええッ!
実際動くブツと、希有な人格と能力と意欲がある人材が必要なんだとばかり
思い込んでいましたッ!!
驚きですッ!!!!!!!
- 14 :
- ↑
誰でもできる
って誇張しすぎました。ごめん
- 15 :
- >>12
>1
ソフトウエア産業みたいな参入費用が低い産業で利潤目的ではないような
人か組織が引き金を引くなら可能かもね。普通は非協力ゲーム的状況だから
無理です。
- 16 :
- 少し論点がずれるが、オープンソースにすべきものと、その必要がないものに
ついて、私の意見を言わせてくれ。
まず、私はgifなどのプロプライエタリなフォーマットやプロトコル、windows、
GPLが嫌いだ。
gifなどが嫌いな理由は、単純で、それを扱うソフトウェアを自由に作れないか
らだ。そもそも、ファイルフォーマットや手続きがプロプライエタリと言うこと自体
が馬鹿げている。
windowsが嫌いな理由は、多分他の人と少し違う。例えば、windowsに深く入り
込むソフトウェアを考えてみよう。Symantecなんかが、そう言ったソフトウェ
アを作ってる。
Symantecの場合、新しいwindowsが出るたびに、そのwindowsの機能を調査
し、その上で動作可能なように自社のソフトウェアを修正しなければならない。
さらに、ある日突然、安全性の向上と言う名目で、MSが自社に競合するソフト
ウェアをWindowsにデフォルトでバンドルするかも知れない。そう言う恐怖に
常におびえ続けることになる。
これはMSの支配力が強過ぎるからだ。
MSはシェアードソースプログラムと言うものを導入したが、結果は一緒だ。
どっちにしろ、MSが次に何を開発し、どんな修正を入れるのかまでは、シェアー
ドソースを購入しようが分からないし、製品計画にも参加できない。
- 17 :
- つづき
OSが、オープンソースであればこうはならない。全てのアプリケーション開発
者が、フェアに開発できる。
例えば、linuxでは、LKMLに入れば、現在どんなパッチが出ていて、どんな
開発ステータスで、どんなバグが報告されているのかリアルタイムに把握で
きる。
私は、OSや、基本ライブラリ、ランタイムと言ったものは、このようなモデル
で開発されているべきだと思う。
しかし、GPLはまた別で、GPLなソフトウェアそのものを改変したのなら同じ
GPLで公開することはやむを得ないが、リンクするだけでもGPLにする必要
があると言うのは行きすぎである。オープンな、OS、基本ライブラリ、ランタ
イムの上で動作するソフトウェアを自由なライセンスで、自由に開発すること
が出来るのが理想だ。応用ソフトウェア(アプリケーション)はプロプライエタリ
だろうが全然構わないと思う。
- 18 :
- >>1
おもいつきでスレ立てるのやめれ
削除依頼だしとけよ
- 19 :
- 具体的に
ソーラーカー、電気自動車、リニアモーターカー
軍事技術、政治体制、防犯体制、秘伝のダシ、大学
などはもっとオープンにならないですかねぇ
- 20 :
- >>19
どれもこれも充分にオープンだが。
- 21 :
- >>1
結局なにも調べてないのね。
- 22 :
- MorphyOneはオープンハードのPDAです。
http://www.morphyplanning.co.jp/
- 23 :
- どこまでを十分といえばいいのかは人それぞれです
オープンソースでは全て公開されているが
わたしの挙げた例は全て公開されているってわけじゃないです
隠している部分があるっていうこと。
それはオープンソースとはいえないでしょう
- 24 :
- 大学の研究の進め方がオープンソースの進め方の雛型なのは
しってるでしょ?
- 25 :
- >>24
確かにそうなんだが
現在の大学の運営、情報管理体制はかなりブラックボックスなんです
研究データベースも高い金払わないと見れないし
- 26 :
- 大学だからって妄信するのは良くないと。
ユニックスでは大学が儲け主義になったから
freeBSDが対立して GNU is not unix なんて
言葉を作ったわけで
- 27 :
- > 大学だからって妄信するのは良くないと。
> ユニックスでは大学が儲け主義になったから
> freeBSDが対立して GNU is not unix なんて
> 言葉を作ったわけで
それは初耳です。
物知りな>>25-26さん、ありがとう。
感謝sage
っていうか、マジ氏ねよ。
- 28 :
- >>26
君、おもしろいね。
- 29 :
- もしかして俺ものすごく勘違いしてるのか?
- 30 :
- しばらく本読んでなかったので混乱してます
もう一度読みなおします
ということで、28さんにこのスレ任せた
退散、、、
- 31 :
- もうちょっといてくれよ。
みんな飢えてるんだから。
- 32 :
- つか、この板とどういう関係があるんだ?>>1
- 33 :
- > 現在の大学の運営、情報管理体制はかなりブラックボックスなんです
> 研究データベースも高い金払わないと見れないし
この嘘つきといっておく。
jrecinにでもいってこい。
- 34 :
- >現在の大学の運営、情報管理体制はかなりブラックボックスなんです
ええっ、十分オープンにしてますが。学生がほとんどやってるし。
まだ足りない?
>研究データベースも高い金払わないと見れないし
そういうときは、高い金払わなくても見られる研究データベースを
確立するのがオープンソース魂だよ。
- 35 :
- 前々から考えてたんだが、
誰か日本発のオープンソースの
DTP組版システム作ってくれないかなあ。
正規表現が出来るIllustratorとか、
Lispで機能拡張できるInDesignキボンヌ。
- 36 :
- そういうときは、自分で作っちゃうのがオープンソース魂だよ。
- 37 :
- 残念ながら使える言語は
HyperTalkが精一杯なんで
私の腕じゃ無理でございます。
- 38 :
- EWSじゃだめなのか?
- 39 :
- お前らオープン核兵器つくれや。
- 40 :
- 核兵器は知らないけど爆弾の作り方などはすでにオープンですね。
- 41 :
- たとえば、
料理のレシピがオープンじゃなく、クローズだったら結構つらいよね。
隠し味を加えて家庭の味を作り上げる。そんな楽しさがほしいって人も世の中に居るのですよ。
もちろん、頑固親父のラーメン店!みたいに、作り方なんざぁ教えねぇよ!ってのもかっこいいけどね。
# 僕はこれは寂しいと思う。
- 42 :
- >>41
そうだね!!
じゃあ、どんどん公開してくれ!
君の持っているレシピを!!
- 43 :
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 44 :
- >>42
必要とする人が目の前に現れたときだけにするよ。
人に教えるためだけの時間は僕には無い…
- 45 :
- >>35ってなんか笑える。
「前々から考えていた」の内容が「誰か作ってくれないかな」
だってさ。げらげら。
- 46 :
- >>35
> 誰か日本発のオープンソースの
> DTP組版システム作ってくれないかなあ。
EWB とか?
http://www.ascii.co.jp/EWB/
- 47 :
- >>42
すでに大量に公開されているわけだが。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=eucjp&q=%A5%EC%A5%B7%A5%D4
- 48 :
- >>39
オープン核兵器は難しい問題ですね
>>42
レシピオープン奨励
- 49 :
- 厨房ですがよろしく。
オープンソースにしてどうやって自社のノウハウとか秘伝みたいなものを
まもるんですか?。オープンソースの哲学というのがわからん。ようするに
どこで儲けるの?って事。
- 50 :
- >>49
リア厨さんこんにちは。あなたはまだ学校の科目で哲学って習ってない
でしょ。だったら安易に哲学なんてコトバ使うもんじゃあありませんよ。
哲学と企業経営とはまったく別ものですから。
あなたには、残念ながらこのスレの議論についていくだけの知識はまだ
ないですよ。悔しいでしょうけど。
まあ、GWを機会に、哲学と企業経営について何か本を読んでみるのも
悪くないかもしれませんね。
- 51 :
- >>49
常に一歩先を走り続けることによって。守りまし。
どこで儲けるか? どこで儲けるかについては、チャリティとバザーとか
いう理想論にはドグマがあったけど、それは現実にはダメダメであるこ
とがすでに判明しています。
- 52 :
- わからん。
- 53 :
- > オープンソースにしてどうやって自社のノウハウとか秘伝みたいなものを
> まもるんですか?
守れません。元々秘伝を公開する方便が特許制度の始まりです。
>オープンソースの哲学というのがわからん。
「みんなで幸せになろうよ」
食べても消えないような性質のパイを作るならばみんなで作ろうよ
っつーことです。perishableな財には使えません。
- 54 :
- >>49
オープンソースなソフトウェアを使って儲けてます。
コードだけがノウハウじゃないです。
- 55 :
- >>49
esr の "The Magic Cauldron" くらいは読んでおこう。
- 56 :
- >>49
儲ける気なんてないですよ
いいものはみんなで共有しようっていう発想だから
RedHatはずいぶん儲けてるみたいだけどね
- 57 :
- コードだけがノウハウじゃないです。
赤帽なんかGPLのソフトをネタに付随する情報にM$的手法を取り入れた
からね。頭がいい。
- 58 :
- >>53
>「みんなで幸せになろうよ」
ただ現実には、「オープンソース! オープンソース!」とわめく人は、
「お前たちがおれを幸せにしろ」の人の方が2桁くらい多いです。
- 59 :
- > 「お前たちがおれを幸せにしろ」
96ねんごろにそんな詐欺師を3人は見た。
2人消えた。
- 60 :
- >>56
おいおい、赤帽でもとんとんぐらいだぞ。
儲けてると言われる程儲けてないよ。
水増しメジャーアップグレードもRHNサービスの切り詰めも業績苦しいからやってんだぜ?
- 61 :
- >>58が言う人物関係
開発者 最初に作った人、コミッター等。 開発や、それに参加した動機は様々。
良いユーザー 使う。不具合は報告する。良い物になれば自分が得なので出来る範囲で協力する。
悪いユーザー(>>58が指す人) とにかく自分用に最適化されてないと気が済まない。 要求するばかりで協力はしない。 MLで電波まきちらす。 オープンソース = 俺の思い通りの物を作ってくれると思ってる
- 62 :
- >>60
そうなの? レスの最後の?マークが気になるけど、、
私は本からの情報だけなんであまり詳しくありません
で、話題がずれてきてるから最初に戻るけど
オープンソースは他の産業にも広めることは可能か?
- 63 :
- 訂正
オープンソースは他の産業にも広めることは可能か?
↓
オープンソースを他の産業にも広めることは可能か?
- 64 :
- >>1
産業限定ですか?
- 65 :
- いや、自由にどうぞ
- 66 :
- いかなる産業も差別化することでより儲かるわけで
オープンソースとは真っ向から対立するから無理。
- 67 :
- 鬼畜米英を倒すには貧者でも作れ使えるオープン生物化学兵器が必要である。
- 68 :
- 鬼畜朝鮮人だろ。
- 69 :
- とりあえずコカコーラをオープンに!
ほんとにコカの木の葉を使っているのか知りたい
- 70 :
- >>68
やつらは、「人」ではないよ
- 71 :
- >61
やあ、岩谷宏のことですね。SDから消えてくれて何よりだ。
- 72 :
- オープンソースとかフリーソフトとか大嫌いだからそんなの広めないでくれ。
有料でソースは極秘でサポートをちゃんとしてくれるのが一番。
- 73 :
- >有料でソースは極秘でサポートをちゃんとしてくれるのが一番。
有料でソースは極秘でサポートを放棄ってのが現実だがな。
- 74 :
- >>72
一番、一番って何だよ・・・・・。
れっつぎょ! か?
- 75 :
- 放棄ならまだしも、逆にユーザのせいにされたりな…(自分が悪かったと勝手に泣き寝入りするユーザもいるが
だったらオープンソースでいいよと思ったりするわけだが
- 76 :
- オープンソフトじゃあなくてオープンハードなんかどうだろう
みんなでワイワイとハードを作り上げるやつ
たしかDOS互換のポケコンみたいなのを作ってる人たちが
3,4年前いたよね
- 77 :
- >>69
それは20世紀最大の秘密。
似たようなのをがんばって調合してオープンにするとかは
できそうだね。飲めそうなのができあがるまでに
まずいのをしこたま飲むことになりそう。
- 78 :
- とりあえず吉野家のタレをオープンに!
- 79 :
- オタフクソースをオープンソースにそてほしい。
- 80 :
- 女よ!股をオープンに!
- 81 :
- >>80
女子高生あたりに万札見せれば?
- 82 :
- 金を使っちゃだめだよ
- 83 :
- >>80
オマエのからオープンにしなさい。
新宿2丁目あたりからだな。
- 84 :
- 乞食が集まってきたよ。
これだからオープンソースは……
- 85 :
- 最終的にクローズドシステムになる為の
似非オープンソースシステムには反対
#Unixに商業的価値を見出した時のAT&Tみたいな。
#でもそれによって、ストールマンがFSFを立ち上げたんだけど。
#LinuxはGNUソフトの恩恵を受けているし、GNU無しでは成り立ってない。
- 86 :
- >>85
いま政府が検討しているのはそんな感じな模様
- 87 :
- >>84
Linuxユーザ = 乞食
ディストリビュータ = 寄生虫
- 88 :
- >>87
M$にロボトミー手術されましたか?(w
- 89 :
- >>88
バルマーにシャクティパットされますた
- 90 :
- >>87
オープンソースってさ、アンダーグラウンドカルチャーと同じで、
看板掲げちゃいけないんじゃないかって、最近思う。すごく思う。
- 91 :
- ……むごいIDだ……
- 92 :
- >>90
「看板掲げる」ってどういう意味?
- 93 :
- 同人とうまくやっている弱小エロゲメーカーなんて半分オープンソースだと思ったり。
オープンソースが良い理由と言うのは「いいと思った人間が勝手に改良して全体をもっと良くする」だろ?
オープンソースの理念と言うのはソースを公開しているのによってなされるのではなく、
みんなが自由に手を加えるようにすればその結果良いものができると言うのを
主体者側が理解して行動してると言うことにあるのだと思う。
- 94 :
- >>69
ほら、コカコーラじゃないけどGPLなコーラだ。
安心して飲んでくれ。
- 95 :
- うぁ、URL忘れてた
http://www.colawp.com/colas/400/cola467.html
- 96 :
- なんで、この板には煽り好きのドザが多いんだ?
なんで、こうも必死になってLinux叩きしたいんだろうね。
まあ、ドザが暴れてもどうっていう程のもんでもないけど。
- 97 :
- 俺もユーザと言う名前の連中に一方的に搾取されるのは大嫌いだ けど…
http://dac.lolipop.jp/diary/200305.html#d20030517a
ふむふむ
- 98 :
- セクシーだよ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 99 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
たまには、カーネル/シェルの気持ちになってみよう
国勢調査
あなたが今日やったプチハック
LinuxでCDE
-