2011年10月1期Linuxフルブラウザ専用PCを作るならどんな構成にする? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Mac←ファイル共有→Linux どうしてますか?
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー
Linuxってなんであんなにインストールに時間がかかるの?
windows vistaみたいにカッコイイLinuxって無い?


フルブラウザ専用PCを作るならどんな構成にする?


1 :07/10/07 〜 最終レス :10/12/28
ここでいうフルブラウザとは画像が表示できて、
JavaScript、cookieに対応している最新のブラウザのことです。
テキストブラウザは含めません。
フルブラウザ対応で超軽いPCを作りたいんですが、
どんなスペックが最低限で、そんなOS,ソフトの組み合わせが良いんですかね?
CPU500Mhz以下、メモリも64M以下がいいなぁ。
firefox、x windowって重くないですか?

2 :
PSPを買ってくる。

3 :
質問はこちらで。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 154
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191596561/

4 :
>>1は低能

5 :
とうしようもねえ単発質問スレだな

6 :
>>1
OS: 組込OS
ブラウザ: そんなものはないのでパンチカードを打て
CPU: 名前はない
メモリ: 名前はない
この条件ならぴったりのスペックのマシンが博物館で見つかる

7 :
マジレスで質問するけど
fbに対応したグラフィカルブラウザってあるのかな?
いや個人的にはw3mで十分だが、あれも一応テキストブラウザだろ?w

8 :
>>7
こんなソフト無いですか? in Linux板 (8th)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179137364/

9 :
正直、パソコンはネット端末でいいと思うのだが、
いらんソフトがごたごたとついている件について。
Firefoxだけがフルスクリーンで動いているようなOSがほしいな。
もうさ、X Windowなんかもしらないから、
ブラウザだけネイティブで動かしてくれよ

10 :
windowsまねーじゃー

11 :
携帯でも繰ってろ

12 :
http://www.jcc.co.jp/product/ibox2/ibox1-2.html

13 :
>>7
http://www.directfb.org/screenshots/links.png

14 :
>9
>変わりにぐぐったら出てきたそれっぽいの
>http://linux.softpedia.com/get/System/Operating-Systems/Other/Firefox-LiveCD-4686.shtml

15 :
俺も同じようなこと考えてたな。
用途限定PC。電源ONですぐアプリ起動みたいな。
ウィンドウマネージャなんて要らないのよ。
とりあえず>>14落とし中。

16 :
>>14全然ダメ。起動遅いし。
Firefoxの起動しかできない普通のディストリという印象。

17 :
>>16
SlaxだとLight版が115MBと変わらないからね
更にSlaxのモジュールでいうと、ブラウザ自体は
Firefox-2.0.0.1+Flash-9.0.31 N/A network 14.50 MB
opera 9_23 network 5.11 MB 2007-08-15
10MBくらいだから
もっと軽いもの(GeeXboXレベル)のものが出てきて欲しいね

18 :
puppyとか起動の早いramベースのディストリで
wmを指定する変わりにfirefoxを指定すれば良い

19 :
P5E3 DeluxeのExpress GateでFirefox使っとけ

20 :
>ウィンドウマネージャなんて要らないのよ。 >ウィンドウマネージャなんて要らないのよ。
でもまともにブラウジングするにはDLするファイル置くところをいじらなならんし
そこにPDFは落ちてくるわzip解凍せなならんわで、本当にブラウザだけでは
たとえるなら音の出せないアナログTVみたいに欲求不満な機能にならないのかな。
2ch見るだけならできる鴨‥ああ、それでも日本語打てないとカキコできない。
IMもないと。
>15氏 の想定は「見るだけ」限定てことで理解してよい?
さしあたり
>wmを指定する変わりにfirefoxを指定
というのを試してどうなるかやってみたいのだけど
どの辺をキーワードに検索かけると、ソフト指定する場所を書き換えたりできる
情報にたどりつけるかな?
機器オンチの親が真に起動とマウスクリックだけで天気予報と地震情報と台風情報に
簡単アクセスできて、Yahooニュースサイト読む程度できれば実用化もありだけど。
(素のPuppyCDは起動時に画面とキーボードを設定せんと英語画面から進めないが)

21 :
コンケラやエクスプローラみたいに、ファイラも兼ねるブラウザにしてみるとか

22 :
>>20
んー 
”Linux" "自動起動" あたりかなぁ

23 :
15だけど
>>20
zip落としたりする人はもうブラウザ専用から外れると思う。
落としたファイルによってはビューアが必要だったりやれ解凍だコーデックだなんて言ってるともう普通のデスクトップPCだからね。
俺が想定してるのは古いPCなんかをネットアプライアンスとして再生すること。もちろんシンクライアントとしても使えるわな。
一時期TVに接続するネットアプライアンスが流行ったが、あれが普及しなかったのはTVの解像度とか10フィートGUIとか
色々要因がありそう。ネット専用端末という意味では、時代を先取りしすぎたかも。
IMが必須なのは言うまでもない。見るだけというより、ブラウザで出来ることすべてだな。Firefoxなら機能的に不満はないし、
拡張である程度カスタマイズの幅もある。
俺はじじばばに楽にネット使わすのにどうしたらいいか考えてたので、ブラウザ起動までの操作手順をすべて
排除できたらと思っている。だから使用者がファイラ開いたりファイルいじったりすることは想定してない、
セキュリティ的にもその方が好ましいと思う。必要な設定などはスキルのある者が行う、要するに共用PC。

24 :
結論:Wii使ってろ

25 :
そっか、Wiiのエミュ/同じ構成にすればいいのかThx。
例のリモコンそのものはムリでも、マウスなら似たよな動きもOK。
というわけで言い出した>>24が作る。問題解決。

26 :
Wiiのリモコン使えるだろ。
ぐぐれよ

27 :
>>20
>どの辺をキーワードに検索かけると、ソフト指定する場所を書き換えたりできる
.xinitrc

28 :
dsl-4.0のswmが軽い
スクリプトでswmを選んでipを振ってfirefoxを立ち上げればいいと思う

29 :
dslって画面のリフレッシュレート設定できないよね
CRTだと疲れる

30 :
>>29
まさか。

31 :
>>30
DSLで使おうとしても1024×768の60Hzにしかならなくて見づらいから
70Hzにしたいんだけど出来ないかった
Puppyとかは出来るのに・・・・・

32 :
俺もDSLはまともな表示ができなかった
軽さはPuppyとどっこいか?

33 :
ひとつの到達点だと思う
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/01/003/index.html

34 :
gOSはubuntuに皮乗せてアプリ追加しただけだぜ?

35 :
>>34
目的を果たせるならそれで十分だと思うが?

36 :
>>35
限りなく低スペックが希望じゃなかったか?
吉野家の話してるのに急に高級料亭の庶民的お遊びな牛丼の話をされてもな。

37 :
>>35
まずは果たすべき目的を理解しような。

38 :
ubuntuでさえyoutubeなど一部のを除いてブラウザ埋め込み動画再生絶望的じゃん

39 :
>>38
んで、解決策はなんだい?

40 :
>>38
これでそれを見るのは3回目だ・・・
工作員乙

41 :
 

42 :
>>39
マイクロソフトのLinuxジャマイカ?

43 :
ニンテンドーDSiで外部USB使えるようにすればいいんじゃないかな、リナックス起動で

44 :
フルブラウザ専用PCにOSはいらない。
ブラウザだけ動けば良い。

45 :
OSとはなんなのかを理解してるのか? 
と釣られてみる

46 :
メモリ沢山詰めるだけ積めば、WINでもLINでも、大差ないと思う。
強いてあげるなら、書き込みするとき、Atokの有無が快適さに影響を与える。

47 :
>>45
osとは、「おじさん、しあわせ?」という言葉の頭文字であり、
若い婦女子が安易に口走るととんでもない自体に発展しか寝ない、
おそるべき言葉である。有料の場合と無料の場合がある。

48 :
パピーかDSLつかっとけやカスども
っていう結論なのか残念だな。電源投入、
じゃーんって音が鳴ったらブラウザ開いてるよ
みたいなのが欲しいんだが。

49 :
 
Σ(o ^-゜)b^☆゛

50 :
 
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

51 :
 
?(゚_。)?(。_゚)?

52 :
 
(・_・)r鹵~<(゜ロ゜)

53 :
     
 〒□□□‐□□□□

54 :

 保守。

55 :
Puppyベースだそうな
ttp://www.browserlinux.com/

56 :
(´・ω・`)抹茶アイス食べたい。。 

57 :
天真爛漫

58 :

59 :10/12/28
PCつけて2chブラウザ立ち上がるまで2秒、更新含め4秒
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Mac←ファイル共有→Linux どうしてますか?
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー
Linuxってなんであんなにインストールに時間がかかるの?
windows vistaみたいにカッコイイLinuxって無い?