1read 100read
2011年10月1期LinuxかなりLinuxの方が優れたGUIじゃね? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
2chでlinuxのwiki作ろうぜ
ノーパソ DELL Inspiron Mini 9 発売
皆で Linux で動くネットゲームを作ろう
日医標準レセプトソフト ORCAスレ Part7


かなりLinuxの方が優れたGUIじゃね?


1 :08/08/12 〜 最終レス :11/11/16
Fedora 9を触ってそう思った

2 :
新しいディストリビューション「かなりLinux」が2008年08月12日に登場。
「かなりLinux」を評価するため、「Fedora 9」と比較してみたところ、
「かなりLinux」の方がかなり優れていることが明らかであった。
しかし所詮Linux。
Windowsを知っている人が使うと、バ力が作ったOSにしか見えないのであった。

3 :
LinuxはCUIで鯖用途としては優秀なんだけれど、
デスクトップとしては見た目が綺麗なだけで、バグ多過ぎで
初心者・・・・・・と言うか、英語ダメなアホには敷居が高杉なんだぜ
資料少な杉でコミュニティに積極参加出来る位の英語力ないと辛いんだぜ

4 :
>>3
見た目からNGなんだけど
ウィンドウなんかは、開いていて欲しいところが詰まっていて
メニューなんかは、間延びしてる感じで
なんか、イモっぽい

5 :
Windowsも十分イモっぽい

6 :
仮想デスクトップがあったり、どのアプリのウインドウでも最前面に持ってこれたり
縦方向のみ最大化できたりウインドウをタブ化できたりキーボードでもまともに操作できたり
こういう所がすごく便利で優れていると思う。

7 :
いや、実際GUIの発展度は凄い。
ここ最近で急激に周辺ソフトが充実してきた。
でも一番はIPAフォントの功績だと思う。
フォントが綺麗なだけで全体的に見違える。
東雲ぐらいしか選択肢がなかった時代は地獄だったよ。

8 :
>Fedora 9を触ってそう思った
1レス目の1行目ですべてぶち壊しの駄目スレの典型ですね。
次に期待。

9 :
Ubuntu hardyを触ってそう思った

10 :
>>4
gtkrcなりで設定すればいいんでない?

11 :
そこでWindowMakerですよ
ま、たいがい、メニューが間延びしてイモっぽいとか言ってるやつは
gnomeのフォント設定でメニューの文字をIPAとかを指定してたりするみたいだけど。
そこはIPAをインストールしておきつつもSans-Serifを指定するのがコツ。

12 :
Kanari Linuxっていう新しいディストリの話かと思った
ちなみにWMはXMonadとかが好き

13 :
ci社がLinuxビジネス参入と聞いて飛んできました。
http://www.ci.it/frame_index.jsp?lingua_id=2

14 :
かなりLinuxのマスコットを選抜しよう
カナル
ttp://www.persona-ts.net/character/kanaru.html
がなり
ttp://blog.livedoor.jp/sod/

15 :
compizは機能的にも速度的にもaeroに圧勝してる。
なのにかっこ悪いんです。
IPAは綺麗です、でもMeiryoを試してみたらやめられなくなりました。
linuxはwindowsより綺麗にMeiryoをレンダリングしてくれます。

16 :
ところでLinuxそのものってGUIとは独立じゃね?

17 :
GUIはXorgとGNOME/KDEに文句を言うべきだな。
それらをひっくるめたGNU/Linuxのことを指してるなら、
たしかに悪くはなくなってきた。Compiz/Emeraldを使ってると
かゆいところに手が届く感じ。ただ、俺はUIなんかよりもとにかく速度が
重要だからもっとがんばれ、Xorgと思ってる。

18 :
やっぱタイル型wmだな
馴染むと他には移れまい

19 :
>>18
俺がもうWinには戻れないと思ったとき。
xmonadにハマった時。

20 :
同時にHaskellを知ってシェルスクリプトやLLでコード書く気がなくなったとかそうでもないとか

21 :
というわけでgnomeは他osからの乗り換え補助輪に過ぎません

22 :
なーんかgnomeってぼんやりしてね?
フォーカスが定まってなくて地に足ついてないような感じ

23 :
ユニクロっぽいよね

24 :
>>22
ちゃんとフォントの設定してないか、画面の解像度の設定間違ってるんじゃないの?

25 :
gnomeはボタンのふくらみとか色使いがもっこりもっさりしててスッキリしないな

26 :
CompizをWindowsは見習って欲しい。
Vista初めて使った時、妙に悲しくなった。

27 :
>>25
(・Д・) ハァ?

28 :
ふくらみとかもっこりとかハァハァ

29 :
>>15
メイリオよりVLPゴシックのほうが見やすいと思うんだが。

30 :
mplusが一番だよ
アンチェリかからないから軽いし

31 :
GNOMEを指してLINUXと言ったり、どうもイラッとくるな

32 :
MPLUSは確かにイイな。

33 :
>>30
mplusなんてフォントがあること自体知らなかった (汗;;
使ってみたけどなかなか良いね、サンクス

34 :
>>31
でもさ。
windowsにgnomeを移植したらもうwindowsではなくなる
windowsのカーネルをlinuxカーネルに取り替えてもwindowsのまま
なんだよ。
DarwinをBSDのコアで包んでMacOSの文化を実装したら何になる?
自分の立ち位置こそが唯一無二の観測点であると思ってるなら大間違い。
カーネル=OSとか言ってるヤツは何もOSを理解してない。

35 :
Webアプリからデスクトップアプリの統一ってのもはやりだしてるな。
MS Sliverlight, Adobe AIRしかり。
WindowsとMacを狙うKDE
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/25/news074.html
Qtは凄いけど、いまいちネイティブアプリで、統一しようとするのはピントこない。
商用もライセンスフリーで使えるwxWidgetsあたりで統一してくれれば一番汎用性があったんじゃね?とおもうんだが・・・

36 :
(´・ω・`)

37 :
デフォルトで、かっこいいのがいいわけですよ
カスタマイズしたら、さらにカッコイイがいいわけです

38 :
デフォルトで、ダサいのがLinux
カスタマイズしたら、さらにダサくなるのがLinux

39 :
ダサくなりようがないくらいシンプルにしちゃえ

40 :
>>19
> xmonadにハマった時。
なにこれ?2chブラウザ?

41 :
xmonad 関数型プログラミング言語Haskellで設計拡張されてるウィンドウマネージャ
バージョン0.7で1200行以下らしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Xmonad
モナドってのはこれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%89_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061005/249933/?P=2
関数型で代入を使わず(参照透過性を保ったまま)に、逐次処理と制御構造を実現できる
Haskell, Scala, Erlang ここら辺の関数型言語が並列・並行(・分散)処理の容易さ・実用性も出てきてはやっている。
ttp://www.thinkit.co.jp/free/article/0711/4/1/

42 :
フォントがださいからな、なにやってもダメでしょ、Windowsは
字が汚いとそれだけでバカに見えるし

43 :
使い勝手は別として
Macって見た目は、カッコイイよね
Windowsは、どんどんダサくなっていく

44 :
はいはい触らない、スルー。
最近はこじつけつーか無理矢理っぽいな。まっとにかく、スルー。

45 :
スルーできてないじゃん

46 :
>>45
Linux板ニュース速報8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
このスレを「触ったら」で検索すればわかるがこいつはMacの文字を見ると飛んでくる基地外

47 :
windowsのデスクトップが使いやすいと言うのは完全な勘違いでたたの慣れなんだよ。
どう考えてもMacの方が使いやすくできてるし、子供にwindowsとgnomeを使わせて
どっちが使いやすいかを調査したらgnomeが勝ってしまったって結果あったよね。
使いやすさではなく慣れなのにlinixの開発者は使いやすさで劣っていると自虐する。
マイクロソフトはそこんとこ心得てる。
ほんとはもっと使いやすくもできるけど慣れを優先して直さない。
そこをマカーがネチネチと突いてるわけ。
windowsユーザーは前と違っていたら無条件で批判する連中。
良くなったかどうかは問題じゃない、前と違うのは許せない。
新型officeの設計は客観的に見れば使いやすくなってる、でも前のと違いすぎる。
マイクロソフトらしからぬ失敗だ。
コードの品質にかなり問題あるようだけどそこは置いといて設計の話ね。

48 :
はいはい触らない、スルー。
最近はこじつけつーか無理矢理っぽいな。まっとにかく、スルー。

49 :
KDE3は超安定してるな。3.5.9でようやくとはいえ。KDE4.1は、入れてみたらすごいサクサク動くけどバグがねぇ・・・やぱりKDE4.5くらいまでは様子見かね?
なんかトラブるとwindowsしか使えないような奴は「OS壊れた、Linux」とか言い出しそう。
ネットワーク透過でアプリが動いてくれるだけでLinux DesktopはWindowsに勝ってるとか言ってみる。会社にssh入り口があれば仕事もデータ転送も思いのままだし。

50 :
eeeは女性と子供、初めて自分のパソコンを持つ人をターゲットにしている。
あたりまえだけどwindowsからの乗り換え需要なんて期待してない。
それで一年間で100万以上のlinuxモデルを売った、今も毎月数万台のlinuxモデルを売ってる。
初めてパソコンを使う人が苦もなくKDEを使ってるわけだ。
>>48
あなたがスルーされてる事に気づいてないですか?
あんまり可哀想なんでレスしてあげる。

51 :
>>47
>マイクロソフトらしからぬ失敗だ
あれはどこから見てもマイクロソフトらしい失敗です、ありがとうございました。

52 :
お試し気分でLinuxを使いはじめてみたが
実際GnomeやXfceに慣れてしまうとVistaでさえ不便すぎて使えない。
とくにALT押下でどこ掴んでもウィンドウ動かせるとか地味に最強すぎ

53 :
>>52
Linuxはここ2〜3年でGUIが飛躍的に進歩した。
RedHat7.x系で何やってもウィンドウが落ちる、ダサい、わかりにくい
は払拭されたと思う。
ただ街によく出てくるのは、家事も出来ない金目当ての、すれた女であって
彼氏の事をよく考えるような淑女な女というのは中々表に出てこない。

54 :
windowsはいまだに狭い画面にいくつもウィンドウを重ねて開いてる。
この不便さに気づけない無知。
仮想デスクトップを知らないから3Dの便利さも理解できない。

55 :
マジで、タイル型とか使うと重ね合わせ型ウィンドウシステムって
キチガイじみてたんだな…と実感する。
一昔前はこのスタイルがGUIの象徴で、初期MACの功績みたいに語られてたが
近年はUNIX的な枯れた合理思考と新技術が融合してブレイクスルーを実現しつつあると思う。
まあ、Emacsで分割的なウィンドウ概念に慣れてた人は予測できてただろうけどな。

56 :
Webでは昔からフレームだったよね

57 :
EmacsはWindows的なアプリだけどな。
あくまでもアプリな。

58 :
>>54
なんで、仮想デスクトップの話に、3Dがでてくるんだよww

59 :
>>58
だからぁ、使ってないヤツには理解できないんだよ。
なんで自分の無知に気づけないかなぁ。
全ワークスペースを並べて表示して移動する、全ウィンドウを並べて表示して移動する。
全てのウインドウはライブ。
なんて説明しても便利さの1/100も伝わらない。
つーかさ、Linux使ってるのにまだ3Dにしてないヤツが信じられないよ。
ハードはi83x以上、ほとんどのハードでサクサク動くのに。

60 :
> 全ワークスペースを並べて表示して移動する、全ウィンドウを並べて表示して移動する。
> 全てのウインドウはライブ。
それは3Dじゃないとできないことなのかよく考えなさい。

61 :
Linuxそのものには、GUIどころかCUIすら無いことには触れてあげないの?

62 :
KDEとGNOMEを融合してほしい
無理だろうけどさ

63 :
>>60
だからぁ、あんたは自分の無知に気づいてないんだよ。
compizの機能を全て読破してもcompizの便利さは理解できない、ここ分かんないかね。

64 :
技術的にすごい。ただそれでできる応用はウインドウビラビラ

65 :
>60
グラボのサポなしにライブでやるのは結構きついかと

66 :
半透明は便利かも知れないなぁ
EmacsやシェルからGUIアプリを遠隔操作してデバッグとかするのに役立ちそう

67 :
任意のウィンドウを半透明にするってアプリはWindowsやMacでもあるんだが
普及度は正直イマイチだと思う
使ってみると、2枚のウィンドウを上手く使えて、かなり便利なんだけどなあ

68 :
半透明なんてオサレSS撮る以外使わないだろ。
一時期デバッグ用ログ垂れ流すターミナルを最前面+半透明にしてたけどそれくらいだな。
そんなことするならモニタ二つにしたほうが何ぼかまし。

69 :
モニタ買う金使わんでも情報量増やせるんだから活路はありそうだけどな…思いつかんが

70 :
2chブラウザで書き込み窓を半透明にして、ログ見ながら書いてる

71 :
半透明は見にくい

72 :
画面中に窓を敷き詰めて文字と文字が重なると致命的に使えないな。
もっとゆったりした使い方ならいいんだろうが。

73 :
KDE4.1がまだ不安定なんで、デスクトップ効果無しで使ってるけど
スケール、ズーム、ウインドウ透過あたりが無いと割と不便を感じるな。

74 :
(´・へ・`)

75 :
世の中にはフォーカスwindowが最前面に来ない環境もあってだな…
M$しか使ったことないヤシにはこの便利さは分からんだろな…

76 :
あるウインドウを(フォーカスを失っても)常に最前面に表示するのと
何が違うの?

77 :
Linux環境に慣れると、わざわざウィンドウをアクティブにしないとスクロール出来ない
MSのOSはストレスフルで仕方なくなる。
次の7はKDEあたりを見習ってまともなGUIにしてほしいものだ。窓を見習ったはずのKDEのほうが
使い勝手良いって、、、

78 :
>>77
そういう時はフリーソフトを探す。
ユーザーが多いので、マイナーな機能であってもたいてい見つかるよ。

79 :
一つの機能のためにまた一つソフトを導入するのはなんか嫌だな。
IMEのバーを消すためにIMEWatcherというソフトを入れるって聞いたときが一番驚いた。

80 :
>>76
同じだよ。

81 :
俺から言えるのはGnome2.22 > XPであるという事。
Vistaは使ってないで分からん。
ただGnomeはいらんソフトが多い。
いらんソフト消そうとすると依存でGnome自体も消されるし。
Gnomeはもっとプリミティブな構成にすべき。

82 :
確かにWinて「これなんとかならんのか」
って思った時にVectorとかで検索するとかなりの確率で対策ソフトとかみつかるよな。
それはそれで凄いんだけど、Winではアプリレベルのパッチワークで解決することが
Linuxではオプション・構成レベルで解決することが多いからなあ

83 :
>>81
 単にSlackwareとかGentooとかArchとか使って好きなものだけいれればいいのでは

84 :
>>83
俺はデスクトップ環境について言及したのだが、
なぜディストリを列挙した?

85 :
それらは依存でGnome自体が消されるとかいうことはないからでは

86 :
gnome使うんならmetacityで十分だな
もうguiは使う気にならん

87 :
linuxデスクトップユーザーの特徴
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

88 :
3Dデスクトップはおもしろいお

89 :
>>88
同意。楽しいし使いやすい。
Compizとかに慣れるとWindowsには戻れん

90 :
だな

91 :
ただ、あれは否定的な意見の方が多いかも

92 :
見かけ倒しのプラグインも結構多いからなぁ
役に立つプラグインは滅茶苦茶役に立つんだが

93 :
3Dデスクトップでは断然Linux

94 :
そういやLinux100%vol.6でてた。

95 :
IPAフォントと
流出したIPA職員の関係ってなんかあんの?

96 :
はいはい触らない、スルー。
最近はこじつけつーか無理矢理っぽいな。まっとにかく、スルー。

97 :
>>1
だが、重い。w2k要求スペックぐらいまで落としてでなおしてこい。話はそれからだ

98 :
>>97
比較するならせめてXPだろ・・・
AとBの機能が違うのにAとBを「同じ機能を持つもの」とみなして
「AとBは違う!」という意見を出すのは馬鹿

99 :
linuxデスクトップユーザーの特徴
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
2chでlinuxのwiki作ろうぜ
ノーパソ DELL Inspiron Mini 9 発売
皆で Linux で動くネットゲームを作ろう
日医標準レセプトソフト ORCAスレ Part7