1read 100read
2011年10月1期LinuxScientific Linux Part2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Fedora 総合スレッド Part 51
ram200M 容量18Gの旧世代パソコンがありますと
雑談スレッドだよもん
ニートになりたいんだが・・・


Scientific Linux Part2


1 :11/06/18 〜 最終レス :12/01/09
米国フェルミ国立加速器研究所 (Fermi National Accelerator Laboratory) と
欧州原子核共同研究所 (CERN) が共同開発した RHEL 系のLinux ディストリ
ビューションこと Scientific Linux (SL) のスレです。
【公式サイト】
Scientific Linux http://www.scientificlinux.org
【前スレ】
Scientific Linux Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105235982/
【関連】
Scientific Linux Fermi
http://fermilinux.fnal.gov/
Scientific Linux Tips
http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/SL3.html
ScientificLinux-FAQ - 2ch-Linux-Beginners
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/36.html

2 :
冗長な>>1にしちゃったんだ
駄目だな

3 :
ScientificLinux-FAQ - Linux on the Desktop
http://f40.aaa.livedoor.jp/~green/?ScientificLinux-FAQ
バージョン 6.x に関すること
http://f40.aaa.livedoor.jp/~green/?cmd=read&page=ScientificLinux-FAQ%2F6.x

4 :
Scientific LinuxとCentOSの違い(差分)
CentOS5.5とSL5.5で比較
http://slashdot.jp/~bero/journal/526204

5 :
         ,.-‐'"゙´ ̄::::::::::::´ヽ、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   /;::::::::::::ィ≡,'::::::::::{ヽミ=ェ、::::::::::::::::::::',
   //{:::::::::::/|,∧;::::;',リ ヽト、::}:::::::::::::::::::::',
   ソ/:::::::::::{ィ〒ミ Vヾ' テミミ|/!::::::::::::::::::::::',
   ノ::::::::::::ハ'ヾジノ   ヾ辷ノソ::::::::::::::::::::::::\ , >>1
 -彳,:::::::::::::ゝ   '       ,'::::::::::::::::::::::::::リ`´
   !/V!::::::::::ヽ  _  ,     イ::::::::::::::::::::r;ソ
    ヽハソN\  ̄`   ノ|/ト、:|\ミ‐-ゝ
          ``-r '"´ |    ソ  `
        /´_`ヽ   !、_ _ _  _
      //,F、j r、`、 _ // `Y´ `ヽ、
     / r'フズヽ ! !、j ´ //  /    ',
    ィこ { ´ イ い l lソEEソ  / /   {、
  /    ',   !   }:::::::::::{_ レ'´     〉
  ヽ、__/人  !    {`´゙´゙´/      ヾ、
   ソ;{ /  /ヽ、  ',   {、 /' ‐-、    ',
   / /   /   ',  ヽ    )r' ̄ヽヽ  ノ
  レ'    /    ',  \  /    )ノ ̄´ 
  /   />ーt'"`r ',    Y    /,
  {   // ,{、,ノ ̄ヽ ',    }   / ',
  `´ / / `    ´',     /   ' ,
    / /         `‐--'´ {    ',

6 :
おぃィ?

7 :
トゥットウルー、まゆCは嬉しいのです。

8 :
こうやってアニヲタに浸食されていくのもSERNの陰謀だな。

9 :
エル・プサイ・コングルゥ

10 :
統合スレてやくそくしたじゃん、くそぼけ!!
勝手なことしてんじゃねーよ、カス!!
削除しろ、!!
よ、馬鹿!!

11 :
ほしい奴がたてりゃいーだろ、好きにしろよ

12 :
>>1
>>10
統合スレをたてるとしても、
個別スレは存続という意見の方が多かっただろ。

13 :
>>11
じゃあ立ててやるよ

14 :
>>10
してないしてない

15 :
>>13
よろしく頼む。

16 :
RHEL派生というよりは、RHELクローンだけどね。
次スレで直しておいてよ。
派生の場合は、RHELのバージョンに関係なく、独自に進化していくけど
クローンの場合は、RHELのバージョンが上がるのに応じて、
RHELのソースを元に作り直す。

17 :

  このスレはCERNに監視されています

18 :
お前らみんなゼリーマン

19 :
Human is dead. Mismatch.

20 :
お前らがシュタインズゲート好きなことはよく分かった
ぬるぽ

21 :
ニート戦士乙

22 :
>>13
イラネ

23 :
ガッ

24 :
SLをデスクトップ用途。
主にオフィス関連ソフトとネットのブラウジング用途とポスグレsplデータベース運用で、セキュアに使いたいんですけど、安定してますか?長期的に安定的に同じ環境で機密文書を扱いたいです。

25 :
てかストリーミングサーバー用途としては使えるだろうか?
デスクトップ用途秋田

26 :
>>24
Scientific Linux 6.0ですけど、安定してますよ。
機密文書を扱うなら、ファイアウォールとSELinuxはオンで運用で。
>主にオフィス関連ソフトとネットのブラウジング用途とポスグレsplデータベース運用
もちろん別々で運用するんですよね?それなら安定すると思います。

27 :
>>25
CentOSで満足の行くストリーミングサーバーが構築できるなら、
Scientific Linuxでも可能なはず。

28 :
≫26
ありがと。別に運用じゃなくて一台でです。
ポスグレは、数値解析やログ解析で、利用者は
デスクトップ使用者本人のみです。

29 :
前スレうめようぜ

30 :
スーゼのEnterprise Desktopを似せた
戦えるモバイルワークステーションを作りたいのです。
リポからデスクトップ環境が簡単に導入できることが重要なのですが・・。
機密文書と大げさに書いてしまいましたが、
実際はWinnyみたいなソフトで簡単に流失しない程度に
アクセスを厳密に制限しているという感じです。
例えば、アマゾン奥地の通信回線が貧弱な地域でガシガシログを
採取してその場で解析して。WindowsのUSBメモリに感染するウィルスの
USBメモリをガシガシぶっちこまれても大丈夫というのを作りたいです
そのような研究者の参考サイトがありましたら誘導お願いします。

31 :
>実際はWinnyみたいなソフトで簡単に流失しない程度に
>アクセスを厳密に制限しているという感じです。
マジキチ?

32 :
クマー?

33 :
発想の逆転。気を隠すなら森の中。
テケトーに改変したファイルをWinnyで流すのはいかが?

34 :
どんなハッカーがきても、通信ができないフランス国防軍の防御壁と
中国の黒客が攻撃するツールに対抗できるセキュリティシステムを
ガメヌモのshareに漏洩してもばれてないような堅固なOSは
今年が最後になるんじゃないかな

35 :
VMにして毎日再インストールってのはどうだろう。

36 :
他人のパソコンを使えばいいんじゃないの?

37 :
>>36
天才あらわる

38 :
>>33
それは噂が広まった時にもやる、通常の対策。
2chで身元晒されそうになった時に
偽住所や偽氏名をだしたりするやつ

39 :
なんだがわからん...

40 :
scientific linux 6.0 でmysql5.5使いたいんですがどうすればいいですか?
remiリポジトリの設定をしたんですがmirrorlistのURLが見つからないって怒られます

41 :
じかにインストルじゃだめなんですか?

42 :
yumが動かないとインストールひとつ出来ないsl厨専用スレはここですか?

43 :
centosからの避難民ですよ、わかってくださいよ

44 :
centosユーザなら自分用にRPMをビルドします

45 :
>>44
よく訓練されたCentOSユーザーならやるなw

46 :
めんどいから放置してるがchekinstallが無い上にソースがからインストできない
それとuucpはどこいった?!cuが使いたいのにねーじゃねーか!

47 :
一応、5.6出たので貼っとく
http://www.scientificlinux.org/news/sl56

48 :
念のため、SL 4.9 が既に出ているので貼っておきますね。
スレッド過去ログで報告されていなかったので。
http://www.scientificlinux.org/news/sl49

49 :
だから、共同「開発」はしてねえだろ。>>1にはがっかりだ。

50 :
slはちゃんと4.9のisoがあるんだね。

51 :
49 :login:Penguin [↓] :2011/06/22(水) 23:49:24.89 ID:9hEZRBdG
だから、共同「開発」はしてねえだろ。>>1にはがっかりだ。
30 :login:Penguin [↓] :2011/06/22(水) 23:51:39.82 ID:9hEZRBdG
あれだけ議論しておきながら、一番ダメな選択か…。
SLスレといい、ここの>>1にもがっかりだよ。
69 :login:Penguin [↓] :2011/06/22(水) 23:54:30.85 ID:9hEZRBdG
いくら待っても無駄だ。
何考えてんだ。>>1にはがっかりだ。
がっかりしすぎだろ

52 :
>>49  >>51
あのねCentOSは Dag Weeriesが抜けたあと、Jeff翁が一人で細々と開発している。
http://qaweb.dev.centos.org/qa/dashboard
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307027640/818
が動かぬ証拠。
自分の手を動かさずに、なにが 共同「開発」だ。SLはFNALを中心に多くの
実力のある人達が共同開発をしているから、SL 6.0 もタイムリーにリリースできた。
冗談にも限度がある。SL荒らしや気違いは、CentOSスレにもどって自滅してください。
ちなみに SL は業務用の高信頼性を目指している。質問はML(勿論、英語)で
すると、すぐに的確な回答がくる。以前購入していた RHELのサポートよりも
良いレスポンスが迅速に返ってくる。
今後、スレ荒らしの >>49 >>51 は完全放置でレス(エサ)をあたえないように。

53 :
>>52
その掲示板読んだけどJeffのおっさん一人だけで開発してる?
なんか周りに誰も協力者がいないように見えるんだが・・・

54 :
>>40
答え
http://www.rpmfind.net/linux/rpm2html/search.php?query=mysql&submit=Search
1)実力があるのならば、SL6.0から mysql関連のrpmを一挙に削除してソースから
mysql-5.5をBuildしてインストールする。(でもその実力があれば、こんな質問はしないはず)
2)どうしても実力がないにもかかわらず mysql-5.5が使いたければ、それをrpmで
サポートしている Fedora 15, Mandriva 2010.1 for x86_64 等をインストールする。

55 :
>>53
実際に今CentOS6を開発してBuildをしているのはJeff翁一人。あとのは、そのJeff
の Buildしたものを自分の環境で動くかどうかをテストしているだけで、これは
小中学生でもできる。(スレチなので以後の議論が希望でしたら、CentOSのスレで)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307027640/

56 :
>>52
RHELクローンの作成は「開発」ではないだろう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/36819/m0u/%E9%96%8B%E7%99%BA/
RHELを再配布可能な形にすることは、「新しい技術」ではないから。
FNALとCERNが「配布する」と書く方が良かった、というだけのはなし。
CentOS の事は何を怒ってるのかわからんし、スレ違い。

57 :
モンキー・シェイクスピアの実験と聞いて…

58 :
こっちでやりなよ。
RHELクローン)CentOS とScientific Linux(統合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308619089/

59 :
Scientific Linuxって、yum updateしても
Scientific Linux 5.5は5.6にならないのでしょうか?

60 :
>>59
>>1

61 :
>>59
なるよ〜

62 :
CERNが開発に絡んでるってだけで胸が高鳴る

63 :
60って池沼?

64 :
手法のリンク先の提示でキレるとか統失丸出しかよw

65 :
>>1」だけではさすがにヒント少ないんじゃないの。

66 :
>>59
SL5.5(X86_64)からですが、下記の方法でいつもながら無事update成功。
http://ribf.riken.jp/comp/tips/SL3.html#sl56up
(= http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/SL3.html#sl56up)
:
Transaction Summary
=================================================================================================================
Install 3 Package(s)
Upgrade 257 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Reinstall 0 Package(s)
Downgrade 0 Package(s)
Total download size: 548 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(1/260): yum-conf-56-1.SL.noarch.rpm | 6.9 kB 00:00
:

Cleanup : traceroute 518/518
:
zsh.x86_64 0:4.2.6-5.el5
Complete!
# cat /etc/redhat-release
Scientific Linux SL release 5.6 (Boron)

67 :
>>62
正確には Scientific Linuxは 米国フェルミ国立研究所(FNAL)www.fnal.gov)
でパッケージが専任スタッフ(複数)で開発されています。CERNのLHC実験で採用
されているScientific Linux Cern は SLのCERNのローカルカスタマイズversionです。
SLCの国内の公開ミラーは唯一
http://ftp.riken.jp/pub/Linux/slc/
で、SLC 6.1はすでに公開されています。(dvd isoは未だのようですが)

68 :
>>63
SL6.0 (X86_64)は、業務用にすでに何台かにインストールして業務用サーバーと
して使用していますが、今の所、私の環境では特に何も問題はありません。
夏には SL6.1 がでるので、安全を期すならば SL6.1 を待つのも、一つの手です。

69 :
連投すみません。SL6.0(X86.64)の現時点での環境の一部
# cat /etc/redhat-release
Scientific Linux release 6.0 (Carbon)
# uname -a
Linux hostname.domain 2.6.32-131.2.1.el6.x86_64 #1 SMP Thu Jun 2 09:49:26 CDT 2011 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
# rpm -q glibc
glibc-2.12-1.7.el6_0.5.x86_64
glibc-2.12-1.7.el6_0.5.i686
# rpm -q httpd
httpd-2.2.15-5.sl6.x86_64
# rpm -q php
php-5.3.2-6.el6_0.1.x86_64
# rpm -q mysql
mysql-5.1.52-1.el6_0.1.x86_64
# rpm -q postgresql
postgresql-8.4.7-1.el6_0.1.x86_64
SL6.0は初期インストールすると、file systemはすべて ext4 です。(SL6.0
は、初期インストールをお薦めします)

70 :
>>46
私もcuなくてビックリした。minicom使っとけってことなんだろうか。

71 :
わりとどうでもいい

72 :

>>52
お前はしゃべりすぎた

73 :
なんか いい感じっすね。
移行する人 爆発しそうです。

74 :
それはそれで面倒くさいけどな

75 :
これよさそうだね。

76 :
>>72
機関からの警告きたw

77 :
RHELから、"RedHat"の文字列を探しては置換、探しては置換、イメージもまた同じ。
…なんという刺身タンポポの世界線。

78 :
シュタゲネタはメロンあたりでやれよ
あっちはSERNなんだろ?

79 :
インターネット創世記は、OSのソースコードから7bitマスクを探し出しては
8bitヌルーさせる刺身タンポポしたなぁ。
X窓で漢字を扱うためにまた刺身タンポポ…
つーか、LinuxってPOSIX適合を目指す!…って言って広まったのに、すっかり
POSIXから逸脱しまくってないか?

80 :
さしみたんぽぽ ってなんすか

81 :
>> 80
s/rhel/centos/g

82 :
文字列だけだったら楽なんだろうけど、imageファイルも全部見て確認してんじゃないの?

83 :
>>81
正しくは
%s/rhel/centos/g
なんでしょうけど、
で どこがたんぽぽなんすか。 わかりません。

84 :
刺身の菊ネタになんでそんなにカラムの?暇なの?

85 :
今気づいたがSLのスレだった
CentOSじゃスレ違いだ…

86 :
さぁ、早く 刺身の上にタンポポを乗せる 作業に戻るんだ

87 :
Sir, Yes sir!

88 :
わかんないですぅ。
教えてください。 ぺこぺこ

89 :
SLスレはゴミしかないな

90 :
>>88
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%88%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%9D%E3%82%92%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%82%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%C9%BF%C8%A5%BF%A5%F3%A5%DD%A5%DD

91 :
>>90
ご親切にどうも。
ググレカスでした。。
でもまじでそんな仕事があるとは思いませんでした。

92 :
マジなわけないだろ。

93 :
CentOS,Fedoraに引き続き、第3弾キタ
Scientific Linuxで自宅サーバー構築
http://scientificsrv.com/

94 :
>>93
うお〜 素晴らしい。
一気にマイグレーションがおきそうだね。
で tomca6 yumで入れると動かないのね。
なんで?
RHEL6は普通に動くのに。
まだ55の方がいんすか?

95 :
637 :login:Penguin :sage :2011/06/27(月) 05:08:33.51 ID:uEfIKIWT
伸びすぎ
みんな元気だなぁ
- Linux板勢い
14 【deb系】Ubuntu Linux 49【ディストリ】 (603)
25 【初心者スレ】Ubuntu Linux 66 (295)
26 くだらねえ質問はここに書き込め! Part 192 (697)
30 Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時49 (535)
36 CentOS Part 31【RHEL Clone】 (31)
40 Debian GNU/Linux スレッド Ver. 68 (636)
41 CentOS Part 30【RHEL Clone】 (995)
DebスレとCentOSに何があったんだぜ?盛り上げよう月間??
Ubuntuスレとくだ質がだいたい一番勢いあったのに・・・
まあ勢いあるっても2ケタだけど
あれれれれぇ?何か忘れてますねぇ
歯牙にもかけて貰えない現実w

96 :
ぐぬぬ

97 :
SL6.1まだかなー

98 :
>>97
しばしまたれよ

99 :
SLのロードマップだって
https://www.scientificlinux.org/distributions/roadmap

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Fedora 総合スレッド Part 51
ram200M 容量18Gの旧世代パソコンがありますと
雑談スレッドだよもん
ニートになりたいんだが・・・