2011年10月1期Linux【UTM】統合脅威管理スレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
誰かvimOS作って
Linuxに関する翻訳をしていくスレ
今夜も Wine で乾杯! - 17本目
GPL汚染


【UTM】統合脅威管理スレ


1 :11/10/27 〜 最終レス :12/01/05
LinuxベースのUTMディストリの情報やノウハウを共有しましょう
Untangle
http://www.untangle.com/
・オープンソースのセキュリティソフトを自社のフレームワークで管理
・2007年からオープンソース化
・無償、一部機能制限のUntangle Lite Packageダウンロード可能
・日本語対応
・公式サイト内に日本語フォーラムあり
・公式サイト内にサポートWiki(英語)あり
Endian UTM
http://www.endian.com/jp/
・本社イタリア
・公式サイトに日本語ページあり
・オンラインデモ(要登録)あり
・無償、一部機能制限のcommunity editionダウンロード可能
・日本の公式ディストリビュータ、プラムシステムズ
・プラムシステムズ社から日本語マニュアルとインストール方法解説ページが公開されている
Astaro Security Gateway
http://www.astaro.com/jp/
・本社ドイツ、7月にsophosに買収されてる
・公式サイトに日本語ページあり
・オンラインデモ(登録不要)あり
・無償、一部機能制限のEssential Edition/Home Use Editionダウンロード可能

2 :
こっちでいいんじゃね。
http://hibari.2ch.net/sec/

3 :
セキュリティ板のスレの多くがWindowsアンチウィルス/パーソナルファイアウォールでしたので
Linuxベースのゲートウェイセキュリティの話をしても情報が集まらないのではと思いまして
こっちにスレ立てました

4 :
良スレ!

5 :
UTMを必要としてる層は有名所のアプライアンスを既に入れてて
こういったディストリは需要無いのかな
個人や小規模事業所とかに丁度いいと思うんだけどな

6 :
情報収集中

7 :
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     Untangle♪ Untangle♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *

8 :
Fortigate使ってる人いる?

9 :
このテのディストリはNIC2つ要求されるんで、AtomかFusionAPUの板に
NIC追加して環境用意しようかと検討してたらちょうど良さげなベアボーンがあった
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xg41

10 :
VirtualBox上でUntangleとEndian試してみたが、普通にインストールも運用もできた。
多少のトラブルとか覚悟してたのになんだかあっけないな。
頻繁にアップデートしてるUntangleにするか、ぱっと見がオサレぽいEndianにするか迷う。
ちなみにWeb CacheはUntangleが有償でEndianは無償版にデフォで入ってる。

11 :12/01/05
Endian Firewall Community editionがバージョンアップされてたようだ
一年ぶりくらいか
Untangleの方はバグフィックスで小刻みにバージョンアップされてるな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
誰かvimOS作って
Linuxに関する翻訳をしていくスレ
今夜も Wine で乾杯! - 17本目
GPL汚染