2011年10月1期Linux日本人は無料のものに、金を出さない TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ubuntu-phoneを作るべき
Windows100%(2007.2月号)版KNOPPIXについて
俺の日記帳 第二冊目
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3


日本人は無料のものに、金を出さない


1 :11/11/27 〜 最終レス :12/01/06
だから無料ソフトは流行らない。

2 :
無料のものって何?
ニュース記事はインターネットで無料で見れるが、新聞は紙という媒体になってる分無料ではないし、インターネットでニュースを見るにしても、プロバイダに接続料払ってるし。
無料の定義を教えてくれ
例えば、無料で配ってるAKBのグッズもYahooオークションじゃ高値がついてるが

3 :
低額な物には、モンスタークレーマーがつく
モンスタークレーマーの巣窟が2ch

4 :
> 例えば、無料で配ってるAKBのグッズもYahooオークションじゃ高値がついてるが
無料で配ってるAKBのグッズ ・・・ 無料
Yahooオークションで高値がついたもの・・・有料

5 :
意味がわからん
その理論だと、
値段がついたものは有料で
値段がつかないものが無料だろ
そしたら、金が出た時点で有料になるから
無料のものに金を出すことなんて存在しないわな
かねだした時点で無料のものじゃなくなるんだから

6 :
>>5
寄付って言葉知ってる?
無料だからって、お金を渡したらいけないってことじゃないんだよ。

7 :








8 :
>>6
寄付は無料じゃないだろ。無料の寄付なんてものはない。
料ってのは金銭のことだから、料が無かったら何も渡してないし、渡した時点で有料だろ。
無料で配ってるAKBグッズをオークションで買ってる奴は、
無料で配っているものを有料で販売している販売者に、金を寄付してグッズを受け取ってるって認識なのか?

9 :
>>8はアタマが悪いのか?
商品の値段としては無料。
寄付は商品の値段ではない。
こんなこともわからないの?

10 :
黒真珠より劣ってるぞ

11 :
有料のものでも金出さない
だからM$はアクティベーションなんつー人件費の無駄遣いを行っている

12 :
>>9
>>2で無料の定義を教えてくれと言ってるつもりだが?
寄付も「寄付という商品」の値段だろ?
寄付というものに対して、対価を渡す以上、それは有料。
金銭を渡す以上、料が発生してるんだ。料が発生するということは、料は無ではなく有。
寄付が商品じゃなければ何に対して金を払ってるんだ?善意も、善意という名の商品だぞ?

13 :
寄付とは(Wikipediaより)
金銭や財産などを公共事業、公益・福祉・宗教施設などへ無償で提供すること。
募金や、災害の際に被災地・被災民へ送られる義捐金・義援金も寄付の一つである。

14 :
日本国は豊かさで、韓国に敗れる日が近づいている

15 :
無料とは(Wikipediaより)
その財やサービスの提供について、受益者に代価を求めないという意味である。
フリーソフト(Wikipedia-無料内より)
しばしば「自由な」ソフトウェアという意味のフリーソフトウェアと混同されるが、
「無料の」ソフトウェアであるフリーソフトは、作者の意志により無料で提供されている。
作者へメールを送るメールウェアや、任意のカンパウェアもフリーソフトである。

16 :
その定義なら、カンパウェアに金を出す奴はいないってことだろ?
カンパウェアで金もらってる奴はいないって、根拠はどこから?

17 :
あと、寄付が無料とするなら、寄付をするということは寄付に金を出してるんだろ?
じゃあ、寄付するってことは無料のものに、金を出すんじゃないのか?

18 :
すまん、私は >>1 じゃない
>>16>>1 じゃないので答えられそうにない
>>17 は建て前では品物に対してではなく、人や団体に支払われる事になる
間接的には品物に対してなんだろうけども。

19 :
しかし今更フリーソフトのことを無料ソフトとか言うのも…

20 :
>>19
フリーソフトと無料ソフトは別のものですよ。

21 :
無償のソフトウェア(フリーウェア)
オンラインソフトの中で、無料で提供されるソフトウェアのことである。
自由なソフトウェア(フリーソフトウェア)
自由を促進するという意味でフリーと呼ばれている。コンパイルした成果物だけでなく、
ソースコードが入手可能であり、さらに、その改変と再配付も自由である必要がある。
(Wikipediaより)
>>20
説明が簡素すぎて伝わらない

22 :
書き方が分かりにくかったのかもしらんけど
俺もwikipediaに書いてある程度ぐらいにはフリーソフトの概念知ってるつもり
逆に>>1が分かってないんだと思ってた
フリーソフトとかオープンソースソフトって言葉じゃなくてあえて無料ソフトって書いたのには何か理由があるの?
ソースが公開されてないソフトのことまで含めてんの?
ソースが公開されてるソフトなら開発として加われば金e

23 :
あー間違えて途中で送ってしまったもういいや

24 :
フリーソフトというのは無料ソフトのことなんだよね。
世の中には沢山のフリーソフトがある。
これらの提供者はほとんどの場合、無料であることを強調してフリーと
言っている。
英語のサイトで「Free」と書かれたバッチを見たことがあるだろう。
あれらはたいてい無料という意味だ。
決して自由という意味ではない。
たいていのプログラマは収入を得るためにプログラミングをしている。
決して自由を得るためではない。
ここに注意してほしい。

25 :
街宣車が通った後、急に日の丸を振り軍艦マーチを好むようになったら
頭の弱い人に見えるだろう。
同様に、もじゃこうが「自由ソフトと言うべき」といったから、急に
言葉の意味が変わるのでは頭が弱すぎるだろう。
基本的に我々はソフトウエアから収入を得ているのだ。
そこに注意を払ってほしい。
大音量で軍艦マーチを流すからといって正しいことを言っているというわけではない。

26 :
>>1
       __     ,' わ  ち
    ,.. '"  ,:   ̄ ヽ、、! か  ょ
   ,.' , /. / l |、 、  ゙'.|. ん  っ
  l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:.  | な  と
  l !//l:::::i  l::::ヽヽ`i :、!  い 何
  lヘj 、::ノ  、::::リ  | lナ|  ん 言
   〈 "     ¨ " | レ゙|  だ っ
   l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂.  け て
    | :,イヽ`ニア:/iヽ'  |  ど る
    |./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._ か
    /          ヽ :|

27 :
最初っから論理がおかしいよね。
だって、誰もが空気を吸い込んでいるでしょ?
お日様の光に当たったりしているでしょ?
これ基本的に全部無料!
まぁ、水は有料の国も少なくないし
有料の水しか飲まない人は多いけどね。
WindowsとLinuxの関係は
水道水と清流から汲んだ水の関係に似ているかもね。
状況によっては、水道水しか選べないし
実際、日本ではそういう人が圧倒的に多い。
ビルゲイツは、水道を整備するように人を支えてきたし
水道料の大きな格差のように、臨機応変な言い値を押し付けてきたけど…
水道水に甘んじていることを、束縛のように思う人もいるでしょ。
清流に憧れる人もいる。
こっちに来なよ!?

28 :
さすがに下水を混ぜないでくれよ

29 :
>>1
普通にフリーソフトが流行っただろ
馬鹿

30 :
>>1は単に、アンドロイドソフトを作って
寄付を求めてみたが、さっぱり寄付が無かったとか…
そういうがっかり体験があるんじゃなかろうか?
無料のソフトに、金を出さないというのは間違いじゃ無い。
でも、誰も出さないってわけじゃないし
常に出さないってわけでも無いんだよね。
たとえば、アンドロイドソフトではクレジットカードを持たない人は
寄付したくてもその手段が用意されていないのが普通。
あるいは手段が無いという思い込みに支配されている。
だから、資金面で、本格的に無料のソフトに
力を入れられないって人はいると思うよ。
嫁に、そんなことやってる暇があったら…とか言われるだろうし。
でも、それでも、無料のソフトはそれなりに流行っている。
今で言う振り込めない詐欺の代表格MMDがそうだろうしNiVEもか。
JW_CADは旧世紀に、ダンピングだとまで言われるほど流行った。
LHAやRubyは、非常に広範に使われている日本初のフリーのツールだよ。
だから、日本初のものが大流行するためには
国際的なものを、超えられるか?という話になるんだけど…
車輪の再発明という言葉があるソフトウェア産業の中で
フリーのソフトのうち、大きなシェアを持つオープンソースソフトウェアでは
国産という発想で開発されることが無くなっているわけで
翻って、日本人は…という考えかたが、どこかとんちんかんに見えてくる。

31 :
誤:日本初のフリーのツールだよ
正:日本発のフリーのツールだよ
"日本発"がmozcの辞書に無いみたい orz

32 :
Google先生、えげつないなw

33 :
日本人は有料のものに、金を出し渋る。
たとえそれが優良であっても。

34 :
上手いこと言ったつもりか!?

35 :
wikipedia
このスレで献金した奴なんているの?

36 :

37 :
無料のモノに金を出したら、それはもはや無料のモノではなくなる。
だから、「無料のものに、金を出さない」というのは
トートロジーであって、ナンセンスな言明だ。

38 :
基本無料アイテム課金な思考と同じだな
金が欲しいなら初めから金取れよって事
寄付と言う習慣は日本には無い詐欺師まがいな所ばっかやし・・・w

39 :
「人種間の差異を重視し、人種交配によって文明が進歩する。
 インド系やユーラシア系とアジア人種、欧州人とアジア人種を交配させるべきだ。
 だが日本人は除外する」
 − フランクリン・デラノ・ルーズベルト(第32代アメリカ大統領)

40 :
ただより高いものはなし

41 :12/01/06
>>40
携帯ゲームの事ですね判ります
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ubuntu-phoneを作るべき
Windows100%(2007.2月号)版KNOPPIXについて
俺の日記帳 第二冊目
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3