1read 100read
2011年10月1期新・macシンプルメーラーPostino TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アニオタ専用 MacのDesktop画像見せなさい。Part14
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ
久々にアミュレットの高山さんについて語らないか?
【大量】ー用画像ビューアー Part9【放出】


シンプルメーラーPostino


1 :05/05/24 〜 最終レス :11/12/29
スレなくなったのかね
まだ使っておるよ
ときどき質問に答える場所として
ここを使おう

2 :
2なのかよ!

3 :
3まさ
4まさ併合

4 :
坂本龍一も使ってるよ

5 :
懐かしぃなぁ
案外使いやすかった気がする

6 :
>>1
【過去スレ】
 il Postino(Classic/palma)
  ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013661140/l50
 Postino Part2
  ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104003409/l50

【Postinoファミリー】
  Postino & Postino Classic
  Postino Palma
 PostinoConduit
 ・製品版はOSX対応のPostino2.0でフリーウェア化&開発終了
 ・フリーウェアのPostino Classic 68k PPCは
  現在もVector/DIONサインアップCDで入手可能

7 :
>>6
テンプレ乙

8 :
忘れないでくだせぇ。
Postino2.0は『Mac Fan Special 29 Mac OS X フリーウェア&シェアウェア』のCD-ROMに収録されております。
これに助けられて、iBookG4買った今でもPostinoライフを楽しんどります〜♪

9 :
不具合出てないの

10 :
Postino2.0で追加された機能
●SMTP/POPサーバのポート番号指定機能
 アカウント設定のSMTP、POPサーバ名の設定欄の末尾に「:」(コロン)で
 区切ってポート番号を指定する。
  例)POPサーバ名:pop.foo.co.jp:110
 指定がない場合(デフォルト)はSMTP=25、POP=110を自動指定。
●インターネット設定参照機能
 使用するWebブラウザの指定が「未設定」の場合、インターネット設定を
 参照するようになった。
●添付ファイルフォルダへのアクセス機能
 コマンドキーを押しながら削除ボタンを押すと添付ファイルもフォルダごと
 ゴミ箱送り。面倒だった「本文だけ削除された添付ファイルフォルダの管理」
 が楽になる
●送信専用アカウント設定機能
 任意のメールアドレスとSMTPサーバを組み合わせて差出人指定できる
 「送信専用」をチェックすると、一部の欄が入力不可になる
 送信専用アカウントはメールチェックの対象にならない

11 :
●Postino2.0で削除された機能
・認証付SMTP機能
・テーマ機能の背景変更機能(アイコンの変更は有効)
・着メロ再生機能
●Postino2.0で対応しないOSXの機能
・マルチユーザ
●Postino1.8/Postino Classicはもちろん、Postino Palmaユーザーも
 2.0にアップグレード可能(メールデータと設定がそのまま引き継がれる)
●Custom-Header-Viewと名前を付けて保存したテキストファイルにメール
 ヘッダ項目を記入して保存、「POSTINOデータフォルダ/お前様のアカウ
 ント」に入れて置くとヘッダの簡易表示項目をカスタマイズできる
 ※最終行に改行を入れない事
------------------------
>9
俺の環境ではKT7.1〜7.5.5/〜10.0.4/〜10.2.8/〜10.3.9/で全く問題
ないよ。OS9ブート時もメールデータフォルダをそのまま使い回してます。
Tigerにはアップグレードしてないので分からない。ごめん。

12 :
>>8
了解!
Postino2.0付属のムック
「Mac Fan Special 29 Mac OS X フリーウェア&シェアウェア」定価1554円
毎コミ出版・通販部では売り切れですが、一部のオンライン書店やヨドバシ
カメラで入手可能です。

13 :
cabosでながして、、、

14 :
>>13
どのバージョン?

15 :
>>14
2.0

16 :
うぁ〜もうシステムクリニックに置いてないのか

17 :
Dolphinの様に存在していた事すら開発元に抹消されるよりはまし

18 :
>>17
昔それつかってたな

19 :
言語環境をEnglishにするとうまく起動しなくなる悪寒。
日本語環境では無問題。 Postino 2.0 on Tiger

20 :
いまはどこでてにいれてますか?

21 :
>20
>12

22 :
( ´_ゝ`)フーン

23 :
Win使いから一太郎で作成されたファイルが送られてきたんだけど、テキストをそのまま表示してくれたから助かったぞ。
うちの環境では中身がみれないところだったよ。
Postinoばんざ〜い♪

24 :
前スレなんかで、さんざん移行に関して強者達ががんばってたと思うんだけど、
受信箱内のメールを全選択して、テキストに書き出した後、ヘッダの
Return-Path:の部分で区切った物を個別のテキストファイルに書き出したら(Appleスクリプトなんかで)
PowerMailとか他のメーラで読み込めると思うんですが、どうですかね??
最終的にMail.appやThunderBirdにもデータ引き継げると思うんですが。

25 :
すいません。Return-Pathで始まっていないメールヘッダもあるので無理ですね。
メールボックス持ち込む事は不可能ということで。。

26 :
俺もかつてVectorのPostino〜EudoraPro変換ツール使って
他メーラへの乗り換えに躍起になったもんだ。頑張って頑張って…
その結果、移せるものは移す、Return-Path問題で渡せなかったり
サブジェクトが文字化け(俺の場合PostinoClassicで受信していた
頃のログだけがPowerMail上で化けた、他は問題なし)するものは
Postinoで管理すればいいと割り切った。
…以降、Postino・PowerMailと二足のわらじを履いて生きてる。

27 :
私は、Mail.appをメインにして、
過去のメールを見たいときだけPostinoを使います。
二足のわらじですね。
TigerでSpotlightが使えるようになって、
Postinoのメールデータの中身も検索できるようになったから、
使い勝手は向上したように思います。

28 :
保守

29 :
MacのCPUがこの先Intelに移行するということで、Postino2.0もcarbonだし、動作しなくなる可能性高いような。
なんとかして移行できないかな。
受信箱のウインドウから1通1通ドラッグ&ドロップしてテキストに書き出して、
結局それを読み込めたのはsweet mailだけだった。
さてこっからどうしたものか。orz

30 :
>>29
そしたらOS9な俺にはintel製のマックなどマックじゃなくなるかもね。
乗り換えようかな。

31 :
こんなこともあろうかと、Windows版Postino Palmaを購入していた俺は勝ち組
…ごめんなさい負け組です。Mac版とWindows版にはメールボックス互換が
ないんです…orz

32 :
Postinoから書き出し

From: の前の行に From CNV Fri May 06 22:03:50 2005 を追加
 Mail.appはこれをメールの区切りとして認識(日付などは適当でよい)
 Postinoからの書き出しできれいにメールが分離していないことがあるので
 正規表現が使えるエディターを使うのがよい(miとか)
エディター等でISO 2022 JP CRに変換 適当なファイル名で保存
Mail.appへ
 ファイル>読み込みでその他を選び「上記ファイルが入ったフォルダ」を指定

33 :
追加。添付ファイルの関連付けはだめっぽい。

34 :
>>32,33
postinoから受信箱内のメールを全選択し、その通りにやってみたんですけど、
mail.appのメールボックスの読み込みでその他を選び、フォルダを指定してみても
エラー「有効な"mbox"ファイルが見つかりませんでした」と出ます・・・。
10.4.1でmail.app ver2.0.1です。

35 :
From CNV Fri May 06 22:03:50 2005
From: test@2ch.net
To: test2@2ch.jp
Subject: import test
Date: Wed, 8 Jun 2005 15:35:22 +0900
test
これをテキストエディットにコピペしてデスクトップに保存
「読み込み」でデスクトップを指定して「選択」ボタン押下
「読み込む項目」にさっきのファイルが出てくればOK
→もいっかいPostinoから保存したメールデータをチェック
10.4.1 Mail.app 2.0.1

36 :
>>32,33
35の通りやると、問題なく行けるのですが、
やはりPostinoからテキスト形式書き出したファイルでは、どれも
エラー「有効な"mbox"ファイルが見つかりませんでした」が出てしまいます。
ちなみに1通ずつ書き出したメールも同様のエラーで読み込む項目には何も出てきませんでした。
mi、jeditXどちらも使ってみてISO 2022 JP/CRの上でですが、ダメな様です。
と書いてて思ったのが、From CNV 日付がトップに来ないとダメなのかな・・
ちょっとやってみます。

37 :
From CNV 日付がトップに来ているファイルなら、postinoから書き出した、複数メールのテキストでも、
1メール=1テキストファイルでもどちらも読み込み出来ました。
まだ前者を読み込んでみただけですが、本文の終わりに次のメールのヘッダのFrom手前までが入ってたり、
さらにFrom:より手前にDateがあるメールは日付がおかしくなったりしたので、
やはり、1ファイルずつドラッグドロップで書き出したテキストの先頭行に、From CNV 日付を付けて読み込ませるのが確実ぽいですね。
完全な形で取り込むにはそれなりに大変ですけど、可能性だけでも分かっただけでとてもありがたいです。
後者も試しにJeditXを使って、先頭行にFrom CNV 日付を付けてみたんですが、メモリのフリーリソースが少ないために500ファイルでも相当時間がかかりそうです。
明日メモリが2GB来る予定なので、改めてやってみます。
しかし全部で8000通ほど・・・
G5@2.5GDual

38 :
Postinoからの書き出し注意点;
PostinoClassicの環境設定ウインドウを開き、「メール設定」で「メールヘッダ情報」が 「主なものだけ表示」 となっていることを確認してください。
受信メールのみが入っているメールボックスを別ウインドウで開いてください。そして、日付でソートし、上に古いメールが来るようにします(昇順ソート)。
この状態で、コマンド+Aでメールのリストを全選択します。選択したままで、ファイルメニューから「テキストとして保存」を選択し、適当な名前で保存します。

39 :
>>32,33
本当にありがとうございます!m(_ _)m
なるほど。ヘッダ表示を主なものだけにすると、書き出したメールのヘッダも
From:
To:
Subject:
Data:
のみになるんですね。知りませんでした。
まだ作業途中ですが、他にいくつか注意点を。
1.メール本文中に、レスとして引用しているメールは、本文中にFrom:ヘッダが着いてしまうために、
そこで区切られてしまいます。
そのために、前もって「本文中にFrom:を含む」という受信箱を作っておき、本文にFrom:を含むメールを退避
させておく必要がありました。
2.自分は4000件中2件しかなかったのですが、From:ヘッダ自体が存在しないメールがあるので、それも
前もってヘッダにFrom:を含まないメールとして検索し、別の受信箱に振り分けておく必要があります。
3.これも自分の場合ですが、受信箱が以前壊れた事があり、そういうメールの次のメールはFrom:でなく
[文字化け]rom:という形で前のメールに続いてしまっている場合があるので、1.2.で振り分けた残りのメール
の総数と、エディタで変換された総数を比較して、同じでなければ、”rom:”で検索し、From:に書き換える必要があります。
他にもfwdで他のメーラーから転送してpostinoに移行した1通に複数のメールが連なってるメール等、手作業で弄らないと
いけない部分はありましたが、
ほとんどの方は1.2.だけ注意されたら大丈夫だと思います。

40 :
保守

41 :
保守

42 :
保守
いまだ1.61現役です。
メールが増えてくるとたいして軽くも無いけども、
牛アピアランスにほれてしまったのでね。他に無いよこんなあほなもの。
Eudora保険はかけてるけども。

43 :
>>42
> 牛アピアランスにほれてしまったのでね
これどんなやつですか?
よろしければ、入手方法など教えて頂けますか?

44 :
Postino(Classicじゃない方)に標準で付いてるテーマだと思う。
牛の白と黒の模様になるよ。

45 :
>43
牛スキンはClassic(Vectorで落とせる1.6.1)についてくる。
製品版の1.8や2.0では使えない。
ttp://v.isp.2ch.net/up/49a1500d7bc9.png

46 :
保守
まだまだTigerでも現役さ
起動時間と送受信スピードの速さは随一じゃないのかねぇ…

47 :
iMacG5買ったので、Postino 2.0からMail.appに移行する方法探してたら
ここにたどり着いた。
…Postinoに愛着湧いちゃったじゃないか(笑)
前世紀から使ってるしなぁ。
ちなみに移行ツールだが
http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/109688_5.html
ここではKzMailConverter がお奨めだった。
26さんが頑張ったヤツかな?
今度やってみよう。

48 :
KzMailConverterはそんなによくない。

49 :
そんなに良くない、というよりは
「他メーラ用のエクスポーターほど完全じゃない」>KzMailConverter
自分はPowerMail5.0へ持っていくのに使ったけど、2000年以前のサブジェクトが
全て文字化けしてしまい(それ以降のものは無問題)、添付つきメールのいくつか
が破損。今はOS9/X両用(と過去メールのデータベース)としてPostinoを、OSX
専用・主力としてPowerMailの2つを同時に使ってる。

50 :
10.3.9にしたらpostinoたんが
終了選択しても終わってくれなくて虹色ぐるぐる (;´Д`)
システム終了さえできない
もうダメか…他のメーラ探さないとなあ…
と思ってたら入れっぱなしのノートンが原因だった
パンサーに対応してないバージョンだったんね
(FileSaverのチェックボックス切ったら症状出なくなった)
postinoたんは永遠です!(*´∀`)
さようならノートン先生→NortonUninstall

51 :
永遠だと本当にいいんだけど、intel macが出てきたらcarbonは動かなくなるはずなんだけど、大丈夫なのかな?

52 :
>>51
そんなこと言ったらOSX版持ってなくて、いまだにOS9で1.6使ってるおれはどうすりゃいいんだYO!
まあ実際はメールの「管理」には使ってないわけだがw

53 :
漢字Talk7.5.5で68k版1.6を使ってる俺ガイル

54 :
起動時間と受信スピードの速さで
Eudora-Jにかなうやつはないと思う。Postinoの相棒としてGood!

55 :
SMTP認証が必要なプロバイダに切り替えたら
ポスチノタンはご丁寧に機能廃止されてたのか・・・
さらばポスチノ!今までありがとう。

56 :
とりあえず保守

57 :
Postino Classicなのですが、受信送信メッセージ、アドレス帳などのバックアップは
どのようにすればよいですか?

58 :
メールフォルダをコピー汁

59 :
間違った。
データフォルダだった。
でもClassicでなんという名前かは忘れた。同じか?

60 :
ClassicはPOSTINO メールフォルダですな。
これをバックアップしとけばいいけど、将来を見据えるならEudora-Jなり
OutlookExpressなりを2ndメーラにして別形式でそのままとっとくが吉。

61 :
ヘッダに「Content-transfer-encoding」が付いていないメーラ、例えば
X-Mailer: DUMBONET SYSTEMS WebMailやネットカフェのWebメール専用
ブラウザから送信されたメールをPostino1.8/2.0で受信すると、
改行が入る毎に次行の頭1〜2文字が必ず化ける。
ARENAやDolphinの最終バージョンとクラリスメールver.2では化けない。
これさえなければ最強のメーラなんだけど。

62 :
age

63 :
>>61
ヒラギノで見ると文頭や途中に豆腐(表示できない文字)がたくさん混ざってるんだが。。

64 :
>63
Osaka+マカー用。で見てるが何ともないぞ?

65 :
ああOSAKAで見るとなんともない。
俺もマカー用だ。ポップアップはOSAKAにしてるからOSAKAでの表示も確認した。
だから「ヒラギノで見ると」と書いたんだ。
OSAKAだと何もない事になってる文字コードが入ってるんだろうな?
いったいどうしたらそんな事になるのか。
コピペかなんかの過程でそうなったのかな。

66 :
保守入れときますね

67 :
 

68 :
保守

69 :
マクモエとpostino愛用してる自分は負け組でしょうか

70 :
んなこたーない。
俺は今でもYooEditとPostinoをMr.スポックが竪琴を鳴らす
スクリーンセイバーが動く自宅のColor Classic IIで愛用して
いる(会社ではPostino Palma for Windows)。
思い起こせばあの頃からPostinoの送受信処理は速かった。
ARENAはPOPFileとの相性が悪くて落ちる事もあるが、
Postinoは存在すら感じさせない速さを保っている。

71 :
これに匹敵するソフトを開発してくれるとこはないだろうか?
ほかのソフトは遅いのでヤです。

72 :
>71
過去スレでシスクリに技術提供を求めたり、Cocoa版のインターフェイスを
作ろうとした猛者はいたけど、前者は断られ(そりゃそうだよな)、後者
は中身が作れず。どちらもうまくいかなかった。

73 :
保守

74 :
Postinoはもう落とせないの?

75 :
OSX対応&フリーウェア化された最終バージョン2.0は落とせない。
機能制限版のClassic(OS9版のみ)はVectorから落とせる。

76 :
欲しいならフリーウェアの収録のMacFan関連の書籍を買えばいい、ってことになっている。
>>12 を参照のこと。

77 :
保守

78 :
os9で使ってますが
よく落ちます。
そろそろ卒業しようと思いますage

79 :
>78
.tocファイルが壊れてるとひどく不安定になるぞ
使っているバージョンが1.8ならメモリ割り当てを増やし(20M〜)、
「メールボックスの再構築...」で.tocファイルを作り直すと宜し。
700通程度じゃ参考にならないかも知れませんが、うちのPostinoは
HotmailとGmailが使えないことを除けば今日も元気です。

80 :
OSX版で3000通ぐらいボックスに溜めまくってるけど
全然平気で快速ですわい

81 :
SMTP AUTHにもSSL認証にもIMAP4にも対応していないけど
Postinoのシンプルな機能が好きで使ってる。
開発停止は本当に残念だった。

82 :
九村住人です。マルチアカウント使える
フリーのメーラーが急きょ必要になり、Postino Classicを使いはじめました。
こ、これはいい……!本気でシンプルですなあ。だがそこがいい。
長く愛用するつもり。これから過去ログなどまったり見ます。

83 :
新着メールウィンドウにゴミ箱へ振り分けたメールも入ってしまうのが。
これさえ無ければMailに移行する事も無かったんだが・・・。
皆さんはどう対処してるんでしょう?

84 :
>>83
ごみ箱行きにする振分条件にラベルも設定しておくと、ごみ箱行きになったメール
の文字色を他のメールとは違う色にできるので、区別がしやすくなる。
自分は環境設定でごみ箱行き専用のラベルとして薄いグレーを設定している。
通常のメールはくっきり黒色だから、薄く表示されたジャンクメールは脳のフィルタ
によってほとんど存在を意識せずにすむよ。

85 :
誰かOSX版うpして(´Д⊂

86 :
>>85
>>12を注文すればいいじゃない

87 :
>>85
いる?

88 :
Postino...
日本語ファイル名をそのまま日本語でセットしてくるので迷惑。
エンコードせよ!

89 :
ずっと使いつづけたいPostinoだけど、アドレスブックの機能が貧弱なのが辛い。
検索もできないし、ひとつのエントリーを複数のカテゴリーに分類することも
できない。そこで、AppleScriptでTiger標準のAddress Book.appと連携するこ
とを考えた。とりあえず動くのができたのでアップするよん。なにかサジェス
チョンがあったらよろしく。
作成環境:Tiger 10.4.3, Postino 2.0, 標準のアドレスブック
※アドレスブックは「表示」メニュー → 「カードとコラム」の状態で使用。
Postino 2.0からのデータ移行は、「アドレスブック」→「書き出し」でファイル化。
Address Book.app で、「ファイル」→「読み込み」→「テキストファイル」でできる。
(1) Address Book.appからPostinoでメール作成。
・「グループ」を選択していると、グループ全員宛てにする。
・「名前」を選択していると(複数可)、選択した人宛てにする。
(2) Postinoからメールの差し出し人をAddress Book.appに登録。(1件ずつ)

90 :
---- メール作成(名前付き)
tell application "Address Book" to activate
tell application "System Events"
tell process "Address Book"
keystroke "1" using command down
if the focused of outline 1 of scroll area 1 of splitter group 1 of window 1 then
keystroke tab
keystroke "a" using command down
end if
end tell
end tell
delay 0.5
tell application "Address Book"
set selList to (the selection as list)
set eList to {}
repeat with i in selList
set pName to (the name of i) as text
set pList to pName & " <" & (the value of email of i) & ">"
set eList to {pList} & eList
end repeat
end tell

91 :
---- 続き
set the text item delimiters to ", "
set eText to eList as text
set the text item delimiters to ""
set the clipboard to eText
tell application "Postino 2.0"
activate
end tell
tell application "System Events"
keystroke "n" using command down
keystroke tab
keystroke tab
keystroke "v" using command down
keystroke tab using shift down
end tell
---- ここまで

92 :
---- メール作成(名前なし)
tell application "Address Book" to activate
tell application "System Events"
tell process "Address Book"
keystroke "1" using command down
if the focused of outline 1 of scroll area 1 of splitter group 1 of window 1 then
keystroke tab
keystroke "a" using command down
end if
end tell
end tell
delay 0.5
tell application "Address Book"
set selList to (the selection as list)
set eList to {}
repeat with i in selList
set pList to (the value of email of i)
set eList to {pList} & eList
end repeat
end tell

93 :
---- 続き
set the text item delimiters to ", "
set eText to eList as text
set the text item delimiters to ""
set the clipboard to eText
tell application "Postino 2.0"
activate
end tell
tell application "System Events"
keystroke "n" using command down
keystroke tab
keystroke tab
keystroke "v" using command down
keystroke tab using shift down
end tell
---- ここまで

94 :
---- Postinoのメールの差し出し人をAddress Book.appに登録
tell application "Postino 2.0" to activate
tell application "System Events"
tell process "Postino"
tell menu "メール" of menu bar item "メール" of menu bar 1
click menu item "差出人をアドレス帳に登録..."
end tell
delay 1 ---- 各所にある delay time は適当に調節する
keystroke "c" using command down
delay 0.5
get the clipboard
set nm to the result
keystroke tab
keystroke "c" using command down
delay 0.5
get the clipboard
set ad to the result
keystroke ".w" using command down
end tell
end tell

95 :
---- 続き
tell application "Address Book"
activate
set p to make new person with properties {first name:nm}
tell p
make new email with properties {value:ad}
end tell
save addressbook
end tell
tell application "System Events"
keystroke "1f" using command down
keystroke tab
keystroke "afv" using command down
end tell
---- ここまで

96 :
神降臨age
こういうことをもっとシスクリにやってほしかった。

97 :
なんか凄い事になってる。
グッジョブ!
でも正直よくわからん(´・ω・`)

98 :
自分のレスを読み返すと、説明が足りなくて不親切だったね。丁寧に説明します(Tiger前提)。
まず、メニューバーにスクリプトメニューが出てない人は、
/Applications/AppleScript/AppleScript ユーティリティ
を起動して、「メニューバーにスクリプトメニューを表示」にチェックを入れる。
するとメニューバーにスクリプトアイコンが出る。
Postinoを最前面にしておいて、「スクリプトメニュー」→「スクリプトフォルダを開く」
→「Postino スクリプトフォルダを開く」を選ぶと、Finderで、「Postino」というフォルダ
が開く。
同様に、OSX標準のアドレスブックを起動し、スクリプトメニューから「アドレスブック
スクリプトフォルダを開く」を選ぶと、Finderで「アドレスブック」というフォルダが
開く。

99 :
次に、
/Applications/AppleScript/スクリプトエディタ
を起動して、90〜95のスクリプトをコピペして保存する。
スクリプトは3種類で、それぞれ
(1) ---- メール作成(名前付き) 〜 ---- ここまで
(2) ---- メール作成(名前なし) 〜 ---- ここまで
(3) ---- Postinoのメールの差し出し人をAddress Book.appに登録 〜 ---- ここまで
をコピペして別ファイルとして保存する。保存する時のフォーマットは「スクリプト」
を選んでおくこと。ファイルの名前は適当でいい。例えば、
(1) メールを送る(名前付き)
(2) メールを送る(名前なし)
(3) アドレスを登録
てな感じで。そして、スクリプト(1), (2)は「アドレスブック」フォルダに、スクリプト(3)は
「Postino」フォルダに保存する。これで使えるようになるはず。
アドレスブックからメールを作成したい時は、アドレスブックで宛先を選択して、スクリプ
トメニューから「メールを送る」を選ぶ。
Postinoのメールの差出人のアドレスをアドレスブックに登録したい時は、そのメールを選
んだ状態で、スクリプトメニューから「アドレスを選択」を選ぶ。
これでいいはずなんだけど、うまく動いてくれれば嬉しいっす。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アニオタ専用 MacのDesktop画像見せなさい。Part14
ハンペン型iBookをつかい続けるスレ
久々にアミュレットの高山さんについて語らないか?
【大量】ー用画像ビューアー Part9【放出】