1read 100read
2011年10月1期新・macテキストエディタスレ-TextMate使ってる?-
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
AppleWorks 6 使ってる?4
どっちのスティーブが好き?
Macを宗教的とか言うけど、Windowsの方がひどくね?
【あ】かわせみ【ん】
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?-
- 1 :06/10/07 〜 最終レス :11/12/31
- Emacsのような高い拡張性と、
GUI操作による扱いやすさを両立した、
最強エディタTextMate
http://macromates.com/
まじで最高だ、毎日これで何時間も作業するので、
もうこれなしでは生きられない。
日本語入力出来ないのが唯一の難点だが、
マクロでダイアログを出してやれば普通に日本語通るので、
実はやって出来ない事もない。
でも、それだけじゃアレなんで、他のエディタも語っていいよ。
- 2 :
- 2げとしながら何それ?
- 3 :
- >>1
>日本語入力出来ないのが唯一の難点
だめじゃn
- 4 :
- >>3
エディタで文章書く人とプログラム書く人の2タイプいると思うんだけど、
文章書く人には無価値、プログラム書く人には最高だと思う。
- 5 :
- 最高って、日本語使えないからって事じゃなくてTextMateが自由にシェルで動く言語呼び出して
好きなようにカスタマイズして使えるところね。使えば使うほど手に馴染んで、もう他のエディタ使えなくなる
- 6 :
- 実際に使ってるところを見ないとイメージ沸かないと思うので
PHPフレームワークSymfonyでショッピングカート作るのに
使われてるデモ貼ります。
http://downloads.symfony-project.com/demo/cart/cart.mov
- 7 :
- 情報整理スレから分離してわざわざ単独スレをたて、閑古鳥状態の
DEVONthinkスレと同じ臭いがします。
- 8 :
- テキストエディタ検索しても見つからなかったんだけど、
うちのブラウザのせいかな
- 9 :
- テキストエディタスレね
- 10 :
- 総合part5が落ちたみたいだな。さすがにここのスレッドタイトルだと勘違いされるだろうから
新たにたてたほうがいいのかな。
- 11 :
- iText Express使ってます。
これよりそれは良いですか?
- 12 :
- テキストエディタ総合スレの新スレはここ?
- 13 :
- 特定のソフト名がスレタイに入ってる総合スレなんて有り得んだろ。
誰か継続スレ立ててくれ。
- 14 :
- >>11
残念ながら、縦書きが出来ないどころか、日本語を綺麗に表示する事すら出来ません。
プログラマ以外には用なしです
- 15 :
- 綜合スレへ誘導
テキストエディタ総合(part6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160177270/
- 16 :
- >>1
すばらしいと思いつつ購入には踏み切れない。
主にLAMP環境のweebアプリ作ってます。
2バイト部分を全部外部ファイルでdefineするようなものだとTextMateでもいいんだけどね。
結局いつもmiで書いている
>>7
devonスレ立てた俺様が見事に釣られてやってまいりますた。
- 17 :
- レジスとしたときに、是非日本語も扱えるようにしてくれと
リクエストしたところ
cocoa アプリケーションにはインプットメソッドにアクセス
する方法がないから、Leopard がそういった機能をもつように
祈っていてくれ
って、返事が返ってきた。
なんか、対応させる気がないから適当な返事を返してきたと
読めるし・・・、でも多言語化ってそんなに難しいのかなあ。
姉さん。日本語を扱えるようになる日はまだまだ遠そうです。
- 18 :
- Cocoaアプリは特別変なことをしなければ多言語使用可。
どっかで読んだ話によれば、TextMateは内部でUNIXコマンドを使ってて、
そこで日本語が引っかかるらしい。
- 19 :
- テキストエディタからダイアログをだして日本語入力する方法。
ただし、表示は文字の間隔が詰まるので何段にも渡る文章は
別の方法でコピペしたほうがいい。
BundleEditorでNewCommandを選んで以下をコピペ
res=$(CocoaDialog inputbox --title "I Need Input" \
--informative-text "Please give me a string:" \
--button1 "Okay" --button2 "Cancel")
[[ $(head -n1 <<<"$res") == "2" ]] && exit_discard
res=$(tail -n1 <<<"$res")
echo "$res"
InputはNoneでOutputをInsert as Textにして、Key Equivalentにダイアログを出す
好みのキーを設定するだけ。
あと、IncrementalSearchInputManagerを入れてると、エラーが返ってくるので、
あんま使ってる人いないと思うが、はずしておかないとだめ。
- 20 :
- ダイアログの表示と同時にIMを切り替える方法。
多分、環境依存なのでsleepの値など変えるといいと思う。
http://www.occn.zaq.ne.jp/ski/lib/simj.htm
これをApplicationsフォルダにインストール
open /Applications/StartupIM_carb_J
sleep 2
res=$(CocoaDialog inputbox --title "I Need Input" ?
--informative-text "Please give me a string:" ?
--button1 "Okay" --button2 "Cancel")
[[ $(head -n1 <<<"$res") == "2" ]] && exit_discard
res=$(tail -n1 <<<"$res")
echo -n "$res"
IM=`defaults -currentHost read com.apple.HIToolbox AppleKeyboardScript`
osascript << EOF
tell application "System Events"
keystroke " " using command down
end tell
EOF
- 21 :
- 改正
ダイアログの表示と同時にIMを切り替える方法。
多分、環境依存なのでsleepの値など変えるといいと思う。
あと、コマンド+スペースでIMを英数とかなで切り替わるように設定
http://www.occn.zaq.ne.jp/ski/lib/simj.htm
これをApplicationsフォルダにインストール
open /Applications/StartupIM_carb_J
sleep 2
res=$(CocoaDialog inputbox --title "I Need Input" ?
--informative-text "Please give me a string:" ?
--button1 "Okay" --button2 "Cancel")
[[ $(head -n1 <<<"$res") == "2" ]] && exit_discard
res=$(tail -n1 <<<"$res")
echo -n "$res"
osascript << EOF
tell application "System Events"
keystroke " " using command down
end tell
EOF
- 22 :
- >>18
ターミナルで日本語入力時にワイドグリフを2バイトなんたらとか
そういう設定にしないとおかしくなるじゃないですか、
多分ああいう類の事が原因かなと勝手に思っているんですが
- 23 :
- プログラマーに日本語が必要ないってどういうことだろ。
コメンントすら全部英語ってどういう状況なのかわからないんだけど。
- 24 :
- うちのプロジェクトはコメント含めすべて英語
本体が米国ってのが影響してるらしい
- 25 :
- >>23
日本語の文言だけは別のエディタで作った外部ファイルでdefineするとしてもコメントは日本語じゃないとキツいっすね。
- 26 :
- >>23
プログラミングで使う言葉って専門用語だから英語でも結構読めるよ。
まあ後々の事を考えたら日本語のほうがいいのは確かだが
- 27 :
- ベースにウニクスあるなら、Vim のキーバインド実装してくれんかな。
- 28 :
- 今時コメント書いてるプログラマなんてどこの百姓だよ
- 29 :
- コメント無しだと引き継ぎのとき困るんじゃないか
- 30 :
- >>27
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-798.html
これで改善できないだろうか。
自分はviあんまり使った事ないので、試してないが
- 31 :
- 技術英語って、文法力問われるから難しいと思うんだけどな。語彙力はなくてもいいけど。ちなみに俺はTOEIC800ね。学生時代だけど。
- 32 :
- >>30
miで使えたらいいのに・・・
cocoa化はいつなんだろう?
- 33 :
- >>31
自分しか読まないプログラムは適当な英語でコメント入れて、
人が後で読むプログラムは日本語をダイアログ経由で入れてあげれば
いいんじゃない。
自分はマックでプログラミング始めた人間だから
多少、日本語入力が面倒でもEmacsよりTextMateのほうが使いやすく感じるんだよね。
- 34 :
- この方法試した人いる?
とりあえず日本語入力できるね。
ttp://samuraicoder.net/typing_japanese_in_textmate
- 35 :
- >>34
おお〜それダイアログ表示して日本語入力する方法だね。
教えてくれてありがとう。
- 36 :
- 関数名補完とか出来る?
例えば、*.pl編集してるとperl.dictあたりから、関数名とか補完してくれるみたいな、、
- 37 :
- >>36
TextMateにはスニペットという機能があって、
例えばwhileと打ってタブを押せば
while () {
# body...
}
とでてきてカーソルーが引数の括弧に移る、
次にタブを押すと#body...が選択される
みたいな感じで、このスニペットはいくらでも
自分で書けるんだけど、
リンクしたファイルから関数名を読んで補完
もしくはそれぞれの言語のシンタックスを追加して
completions = ( 'retain', 'release', 'autorelease', 'description' );
という形式で関数を書いていくと、
その関数の頭の文字だけ入力してESCキーで完全な入力に
補完する事ができる。
- 38 :
- ごめん、リンクしたファイルから関数名を読んで補完
とかできないって書こうとした
- 39 :
- 同じドキュメント内にある関数はESCで補完
リンクしたドキュメントはESCじゃ補完できない
ごめん意味不明の説明で
- 40 :
- >>37,38,39
ありがとう。completionsね。
>>34
ダイアログ表示した時に、入力欄がアクティブになってると良いんだけど、
うちの環境だけ?
>>30
TextEditでは動作したけど、TextMateじゃ動かんかった。
TextMate側のKyeBind変えたらうまくいくかもしれない。
>>20, 21
現在のinput methodの確認が抜けてる。
IM=`defaults -currentHost read com.apple.HIToolbox AppleKeyboardScript`
if [ $IM != 'smRoman' ]; then
osascript << EOF
tell application "System Events"
keystroke " " using command down
end tell
EOF
fi
で、>>34のスクリプトの最後に追加すると
ちゃんと切替えてくれた。
- 41 :
- >>40
Vi Input Manager試してみた
と書こうとしたらちょうどかぶったみたい。
completionsに設定を書き加えるの俺も
やった事ないから詳しくはマニュアルみて
- 42 :
- completionCommandって、どうトリガーさせんの?
- 43 :
- すまん。
とりあえず、マニュアルのだと
hと打って、ESCを打つとファイルのあるディレクトリ内2階層分から
hoge.hとかhomo.hとか補完できるっつうことか。
- 44 :
-
intel macでキーバインディングの変更って出来てる?
ppc macの時は反映されてたんだけど、
~/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict
に以下を書いても反映されなくなった。
{
"$ " = "complete:";
}
他のアプリ(ScriptEditorとか)は反映されてんだよなぁ、、、
- 45 :
- >>44
Applications/TextMate.app/Contents/Resources/KeyBindings.dict
で設定が上書きされてるみたいよ。
マニュアルには
~/Library/?Application Support/?TextMate
にコピーしてから設定変えろって書いてあるみたい
知らないのでそのまま変えてたけど・・・
- 46 :
- completionCommand ってのはシェルスクリプト経由で検索してやれば
何階層でもcompletionの対象にする事ができるってことなのかな、
ここは難しそうなのでちゃんと読んでなかった。
例だと2階層で検索かけてね
- 47 :
- ファイル名以外もうまくスクリプトかけば
対象ファイルを指定したりできそうではあるような
- 48 :
- >>45
ありがと。
"$ " = "nextCompletion:";
で、できた。
- 49 :
- >>39, >>47
一行に一単語
{
completionCommand = cat "/path/to/hoge.dict"|grep "^$TM_CURRENT_WORD"|sort';
disableDefaultCompletion = '0';
}
- 50 :
- みなさんUNIXシェルにお詳しいですね。
最近、必要性を感じて勉強中です。
- 51 :
- UTF-8 Support in the Shell
つっこまれてるけど、
なんか、根本的に興味ねぇ、もしくは知らん、知りたくもねぇのか、
Allanは、、、
- 52 :
- そのブログみたら
インタフェースビルダーで作ったパーツをTextmateから呼び出せるようになったみたいだね。
- 53 :
- InterfaceBuilderとかCocoaとかほとんど触った事ないんだけど、
これは良いきっかけになりそうな感じ
- 54 :
- >>52
基本的にはバンドル制作者向けだろうし、
それより表示だけでもきれいにしてくれんかな。ホント
- 55 :
- TextMate のウプデータン掛けたら、アイコンがwww
- 56 :
- うわっまじだ、でもこういう遊び心を忘れないところがいいねぇ
- 57 :
- わりとまともな日本語表示キタコレ
TextMate で日本語をわりとまともに表示する
ttp://d.hatena.ne.jp/hetima/20061102/1162435711
- 58 :
- >>57
ん〜ん、微妙だな。ちょっと漢字の画数が多いと、潰れて読みづらくなるな。
- 59 :
- さすがSafariStandの作者さん。
フォントのサイズをスクリプトで変更する方法があるなんて
まったくり知らなかった。やっぱ凄いもの作る人は情報集めるのがうまいな。
- 60 :
- hetimaさん、本気出してきたかも、、
どうにかして欲しいな。
ttp://flickr.com/photos/hetima/290195470/
- 61 :
- 高機能なのに凄い軽い事が魅力だよね
Eclipseでもプラグイン入れれば大体の言語は書けるし、
凄い高機能なのだが、あのもっさり感がストレスたまる
- 62 :
- ttp://samuraicoder.net/time_saver_edit_in_textmate
これってSafariのテキストフィールドでTextMateが使えるってこと?
どういう意味か全くわからん。いじりたいけど、自分の環境じゃインストールされてない。
なんかインストールするの?英語が苦手なので教えてください...
- 63 :
- >62
Bundles -> TextMate -> Install "Edit in TextMate"...
- 64 :
- まずは、始めの一歩か。がんがれ
http://hetima.com/textmate/index.html
- 65 :
-
ttp://macromates.com/blog/archives/2006/11/09/faking-cjk-support/
これは、
2.0で対応しる。でもいたずらは、、、
ってことかい?
- 66 :
- Leopardに合わせてテキストレンダリングエンジンを変えるので
あまり焦らせないで欲しいみたいだね。
- 67 :
- おぉ
ttp://d.hatena.ne.jp/hetima/20061110/1163085746
- 68 :
- >>65
2.0で対応しる。しかし、もし出来なくても抗議のメールは送らないで!
と言っている。
- 69 :
- come throughって成し遂げるとかそんな感じか
勉強になった
- 70 :
- http://hetima.com/textmate/index.html
簡易日本語入力プラグインいつのまにかダウンロードできるようになってますね。
作者さんに感謝。
- 71 :
- TextMateの作者
10週間のニュージーランドヴァケーションだって
うらやましいなぁ。
- 72 :
- 2に期待ってことで購入した。
- 73 :
- 2まで待たなくても、
hetimaさんのプラグイン入れれば
コーディング用途ならそんなに
日本語の問題は気にならないけどなぁ
- 74 :
- TextMateをまったく知らない人が
どんな事が出来るか素早く把握できるように
TextMateの特徴的な機能を
下のページを訳出しました。
稚拙な訳もあるかと思いますが、
ご活用頂ければ幸いです。
http://macromates.com/
● 作業中のフォルダ全体の検索
● テキストのペーストのような一般的な操作を行った際のオートインデント
● {}のような文字の左右ペアの自動入力
● クリップボードの履歴機能
● 列方向の選択と入力が可能
● escキーで作業中のドキュメント内部でコード補完
● CSSのように動作や設定の対象となるスコープセレクタが使用可能
● 上品な組み合わせとハッキングができるプログラミング言語の宣言機能
● 作業中のフォルダ内のファイルをアウトライン表示
● キーワード文字列の入力後にタブキーを押す事でコードブロックを自動入力
● 作業中のフォルダの各ファイルはタブ表示可能
● 折りたたみが可能なコードブロック
● コード内部の関数一覧をポップアップ表示してコード内部を自由に移動
● 自分の好きなスクリプト言語で機能を追加できる
● プログラミングをしなくてもマクロの記録が可能
● grepのように正規表現を利用した検索置換
● ドキュメント内部でシェルコマンドを実行可能
● Darcs, Perforce, SVK, 及び Subversion のサポート
● 50以上のプログラミング言語のサポート
● 僅かなキー入力で作業中フォルダ内のファイルを切り替え可能
● 好みに合わせたハイライトカラーテーマを選べる構文色分け機能
● ファイル内部を素早く移動するためのブックマーク機能
● ftpなどの外部エディタとして使用可能
● Xcodeとのビルドなどを含む連携機
- 75 :
- >>74
乙!
- 76 :
- >>74
乙
知らなかった機能がたくさんあるw
- 77 :
- この本については既出ですか?
http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/textmate/
- 78 :
- >>74
乙!!
応援団長の人?
- 79 :
- TextMateってwebサイト制作には向いてないですよね?
主にxhtml+cssのコーディングなんですけど。
- 80 :
- >>79
今のところ日本語入力にきちんと対応してないので、
かなり厳しい。
こっちで使いやすいエディタ聞いてみたら
テキストエディタ総合(part6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160177270/
- 81 :
- >>79
構造を記述する用途としてはかなりいいと思うけど。
俺は文言をyamlに追い出してデプロイ時に一気に置換してる。
- 82 :
- >>80
>>81
最近TextMateが絶賛されているんで気になってたのですが、
web制作には向いてない見たいですね。
日本語が入力できるまで待ちですね。
やっぱwebにはskeditが一番かなー。
- 83 :
- 色々試してみて自分にあったのが一番だと思うよ。
TextMateは日本語対応してから試してみればいいと思うし。
- 84 :
- TextMate日本語対応版はLeopard専用だよ
- 85 :
- 俺はVista専用と聞いたけど
- 86 :
- >>82
知らないところで便利なエディタがあるものだなあ・・。
そしてその名前を総合スレではなく何故かここで目にするという。
- 87 :
- http://www.macrabbit.com/cssedit/
こんなCSS用のエディタもあるよ
使った事ないから使い勝手は補償できないけど、
見た感じかなり良さそうなので前から気になってる
- 88 :
- >>86
いや、ちゃんと統合スレにもリンクあるよ。
- 89 :
- あとはクラスの中身を検索してコード補完してくれる機能さえつけば最高なんだが
Version2でなんとかならないものだろうか。
- 90 :
- >>89
自分で作ればいいじゃん
それが出来るのがTxMtなんだから
Eclipseでも使ってろよ
- 91 :
- Option + ¥でバックスラッシュを入力するのすらタルくなったので、
バックスラッシュ1文字のSnippetを作って¥に割り当てた。
もうちっとスマートにやれる?
- 92 :
- 俺は昔からUSキー配列使ってるのでバックスラッシュはそのまま入力してるからわかんね。
- 93 :
- マカ珍さんは、メニューバーの入力メニューにある"環境設定を表示"も見えないんですかwww
ことえり環境設定のJISキーボードの\キーで入力する文字で\か\を選べるかもしらないなんてwww
まあエリートニートの僕はAquaSKKでスマート?に\を入力してますがwww
ギャッハーーー!!!
- 94 :
- それは知ってるけど、うちATOKだからそれできないのよね。
- 95 :
- >>89
completionCommand
- 96 :
- >>95
いや、Eclipseにあるようなinstance.まで入力するとそのオブジェクトのメソッドが一覧になってポップアップするようなのだよ。
Javaみたいな面倒な言語はあれないと書くのきついってもあるけど、それに慣れると逆に機能がないエディタで書くとき面倒になる。
- 97 :
- >>96
ヒント:eclipse使っとけ
- 98 :
- Eclipseなんか馴染めない・・・
NetBeansのほうが好きかも。
マックのインタフェースに慣れすぎてるからかな、
- 99 :
- PHPのみですが、バンドルに含まれるファイルを検索して
関数名の補完をしてくれるバンドルみつけました。
これは便利、というか標準でついてていい機能でしょ。
bundleフォルダの下におかないと動かないようで、そこだけ注意です。
PHPCodeCompletions Completions
http://www.imediatec.co.uk/tm/phpcc/
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
AppleWorks 6 使ってる?4
どっちのスティーブが好き?
Macを宗教的とか言うけど、Windowsの方がひどくね?
【あ】かわせみ【ん】