2011年10月1期新・macMac App Store で違法コピーが横行 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アピアランス、ノーマル派?グラファイト派?
Jobsが死んだらGoogle信者になる奴のスレ
Lionでは解像度縦横それぞれ2倍に・・・!
ティム・クック総合


Mac App Store で違法コピーが横行


1 :11/02/01 〜 最終レス :11/08/30
Mac App Store人気:「簡単な海賊方法」情報も
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011022.html
しかし、すべてが順風満帆なわけではない。簡単なトリックで
Mac App Storeのさまざまな有料アプリの著作権を侵害する方法が、
ウェブ上に公開されたのだ[リンク先は現在削除ずみ]。
このトリックは、Mac App Storeが登場して数時間後、6日の昼すぎに掲載された。
これによると、まず無料アプリをダウンロードしてパッケージを開き、
3つのファイルにアクセスするのだという。その1つは、正規のアプリを
ダウンロードしたというMac App Storeの受領(receipt)ファイルだ。
有料アプリ(例えば人気ゲーム『Angry Birds』)の違法コピーが見つかったら、
そのパッケージから3つのファイルを削除して、無料アプリから取ったコピーに置き換える。
これで、不法に入手した有料アプリが、Mac App Storeから購入したアプリであるかのように機能するようになる。

2 :
いつの話しとんねん

3 :
雑兵すぎっぞ!

4 :
洋禿がむかし電話でやってたのと大差ないじゃん

5 :
>>4
フリーキングなww
あの話読んだときはまじで笑ったわ

6 :
エガちゃんの時計、お前らちゃんと買えよ

7 :
評価が全く無い
買う基準がiphoneより難しい

8 :
マイクロソフトがIE 8のゲロ動画広告について謝罪
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/154429.html
Microsoftの広告画像、黒人が白人に――ネットで非難受けて謝罪
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0908/27/news065.html
「IE」に対する最新攻撃の原因、たった1つのタイプミス--MSが認める
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20397505,00.htm
マイクロソフトが2年以上放置、「緊急」レベルの欠陥が修正されるまで
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50262317.html
Microsoft Updateが遅くなるトラブルが発生
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090914/337188/
Microsoft、Windowsの売り上げ3割減で3期連続の減益
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/24/news022.html
Windows 7 RTM版に「深刻なバグ」の指摘
ttp://www.computerworld.jp/topics/win7/157689.html
Microsoft、SMBの脆弱性でアドバイザリーを公開
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/10/news030.html
Windows XPのTCP/IP問題には対処せず、Microsoftが表明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/15/news021.html
「IE6はもういらない」――Web企業が撲滅キャンペーン
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news031.html
マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令--米特許侵害
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20398237,00.htm
過去に類を見ないほど“怖い”脆弱性、MSがパッチを緊急リリース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090729/334737/
マイクロソフトのバルマーCEO、社員のiPhoneを奪って踏みつける
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/11/ceo-iphone/
Microsoft、Windows Live Messengerの強制アップグレードを実施
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news036.html
MicrosoftとYahoo!の提携を米司法省が本格調査へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/14/news038.html
MS、「Windows 7」と「Vista」のゼロデイ脆弱性を調査中
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20399677,00.htm

9 :
まだMSコピペ厨住み着いてるのか

10 :
Codez4macとか、macは元々割れに甘いイメージあるな

11 :
Appleという社名自体がパクリだからね

12 :
無法地帯のAndroidマーケットよりマシ

13 :
さすがApple
相変わらずセキュリティに関しては穴だらけだな

14 :
test

15 :

その記述だと,App Storeと関係なく,
あらかじめ違法コピー品が手元に無いと
だめなんじゃないの? >>1

16 :
>この方法は、Mac App Storeの有料アプリすべてでうまく行くわけではない。
App Storeが出す受領ファイルを検証するという、米Apple社からの指示に従っている
開発者は心配ない。やられているのは、まったくチェックしていない、あるいは適切な
チェックをしていない開発者だけだ。
はい解散

17 :
ずさんな審査だな

18 :
>>17
開発者の自己責任だな

19 :
なんだ、ドウズでは日常的に行われている行為だろ?
毎日のようにタイ-ホ記事が取りざたされる。

20 :
コンピュータが自由である証拠やん。
良いことだとは言えんが

21 :
>>19
の仲間入りおめでとう!

22 :
違法コピーのはびこり方はMacの方が激しい

23 :
まさかとは思うがシリアル管理やコピーガードしてるソフトが少ない=違法コピーが多いってことか?
バカなんじゃないの?

24 :
セキュリティが糞

25 :
Windowsが?

26 :
2分でハックされちゃうMacがw

27 :
Hackされなくても抜け穴だらけのWinよりマシ

28 :
>>27
その抜け穴も多いのがMac

29 :
Macはソフトウェアでセキュリティ対策するのは無駄だと知ってるんだよw

30 :
ずさんなんだね

31 :
スザンヌだね

32 :
マイクロソフトがApp Storeを真似しそうだね〜

33 :
真似しそう、つーかする予定

34 :
決済機能のあるなしだけで、Windows Update と同じ。

35 :
え?

36 :
ライブドアがやったLindows Update と同じ。

37 :
決済機能のあるなしだけで、aptやrpm と同じ。

38 :
テスト

39 :
臭い体臭があるだけで、イケメンと同じ

40 :11/08/30
h
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アピアランス、ノーマル派?グラファイト派?
Jobsが死んだらGoogle信者になる奴のスレ
Lionでは解像度縦横それぞれ2倍に・・・!
ティム・クック総合