1read 100read
2011年10月1期新・macMacってフォント綺麗か? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Sleipnir for Mac
【老後はスレ違い】SecondLife【仮想人生】
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】
【外部電源】Hyper Juice【ハイパー・ジュース】


Macってフォント綺麗か?


1 :11/07/19 〜 最終レス :11/12/26
http://fono.jp/uploader/src/file_3091.png
http://fono.jp/uploader/src/file_3109.png
http://fono.jp/uploader/src/file_3108.png
印刷すりゃ綺麗なのは認めるが狭い画面で小さい文字で滲みまくりで頭痛がするんだけど?
これって慣れの問題なのか?
WEBサイト見るにしてもまず字を読むことが目的でありその字が綺麗かどうかはその次だよね
そもそもにじみすぎて目の焦点合わず読むことが億劫になるのは無しじゃないの?
こんなんでプログラム開発つづけたら健康に影響でそう

2 :
設定できる
終了

3 :
>>2
どういう風に?解決するの?

4 :
圧倒的にヒラギノが読みやすいけどなぁ
印刷物と同じような感じですらすら読める

5 :
フォントに綺麗!

6 :
>>4
機種何使ってる?
俺MBP13なんだけど見るのがいやになるほど滲んでるよ
あと君視力はどんな感じ?
手の届く位置に書いてある文字なのに輪郭がくっきりしないって頭が混乱しない?
昔教科書の印刷ミスで輪郭がぼやけてるページとかを友達に見せて
うわw目の焦点が合わないww っていたずらやってたけどアレと一緒

7 :
フォントフォント!

8 :
まさか他社製のモニターつかってるんじゃないよな?
使っててもソフトで調整出来るけど。

9 :
うちのMacは >>1 ほどボケてないが w
俺もMacの方が好きだけど、これだけは好みの問題だからな。人それぞれ。
嫌ならMacを使わない方が良いんじゃない?Macなんて無理に使うものでもないだろ。

10 :
>>2で終わってた

11 :
winから乗り換えた直後は滲みまくりなんだこれと思ったけど
最近win使うとカクカクで気持ちが悪くなる

12 :
>>8
MBP13の標準ディスプレイだけど
どこに調整項目があるの?くっきりにできる?

13 :
滲みなんてなんで気になるの?
識字は形状認識、つまり字形がちゃんとしてるかが一番大事じゃん

14 :
>>13
>字形がちゃんとしてるかが一番大事
>>1とは根本的に価値観が違うと思う。

15 :
滲んでたら二水か三水か分からないからじゃないかな

16 :
>>11
じゃあ慣れって事かな?
俺iPhoneも使ってるけどこっちは全然滲んでないしウインドウズみたいなくっきり表示
しかもフォントはWindowsより綺麗
なんでMacってこんななん?

17 :
>>13
理由:目の焦点が合ってない感覚に陥る

18 :
MSのフォントはどれもデフォルメし過ぎ
その「PCの文字を読む時の認識モード」を知らぬ間に訓練し習得してるに過ぎない
一定以上活字を読むような人間に取ってはその切り替え負荷の方が余程大きいし有害

19 :
俺も感じてた。
MBP 15 2011

20 :
>>1
それ、Macの方でサブピクセルレンダリングがオフになってるんでない?
うちだとこんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1806903.png

21 :
でも正直OSX10.2とiBookの頃は「何これ目つぶしかよApple氏ね」と思ってました。

22 :
12pt以下のsmoothingをoffにすりゃいいじゃん。
そのうち目が最適化されると思うけど……

23 :
>>18
言ってる事は良くわかるよ
iPhoneの文字とかすごく綺麗だしそのよさも知ってるけどさ
でも滲んで目の焦点が合わないなんてだめじゃないの?

24 :
>>22
http://fono.jp/uploader/src/file_3143.png
これがいいの?

25 :
>>24
>>22
http://fono.jp/uploader/src/file_3143.png
>これがいいの?
これは酷いw

26 :
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1310848085/
↑で粘着してるやつだからこのスレは放置推奨。

27 :
>>24
うわあ見づれえw

28 :
まあ、MacのヒラギノはiPhoneぐらいの解像度ないとぼやぼやになるね。
読み辛いったらありゃしない。

29 :
>>21
だよね?普通の表示から乗り換えたらそう思うよね?
長年使ったら慣れる?

30 :
サブピクセルレンダを無効にしてるだけじゃねぇか
デフォルトではサブピクセルレンダ有効で小さいフォントでもくっきりしたフォントが出てくるっての
ネガキャン乙

31 :
MSゴシックは、リーディングが設定されてないのかな?
行間詰まり過ぎじゃない?
やっぱ、肉付き良い方が僕は好みです。
ホント慣れの問題だと思う。

32 :
>>30
>サブピクセルレンダを無効にしてるだけじゃねぇか
>デフォルトではサブピクセルレンダ有効で小さいフォントでもくっきりしたフォントが出てくるっての
>ネガキャン乙
こいつほどのおっちょこちょいさんも珍しいw

33 :
>>26
糞マカーは帰れよ
iPhone板でこれ張られて話題がでた時に、
あり得ないぼけぼけ画像を張ってMacの評判を下げようとしてるだとか
加工画像だとか散々叩きまくってただろ
お前らが狂信糞マカーで何の答えも出さず嵐認定で妨害しつづけたから
まともなユーザの人達に聞きにきてるんだろ?
こっちはiPhone使ってる人はフォントも綺麗なMacがいいよなんて大ぼら吹かれて購入してんだよ!

34 :
ちょっと教えて欲しいんだが、MacのOfficeでヒラギノで文字打つだろ?
そのファイルをWindowsのOfficeで開くとヒラギノのまんまなんだが、これどういう事?
Officeのファイルにはフォントデータまで入るの??

35 :
>>23
スレタイに改めて戻ると、「Macのフォント」は綺麗だと思うよ
自分的には変なデフォルメが少ない分自然で楽に感じる
その画面表示、フォントレンダリングに関しては
人に依って意見が異なるのはまあ仕方ないと思う
OSXのQuartzのフォントレンダリングの味付けは欧米の1バイト文字向きで
画数の多い漢字にはそれほど向いてない気はするから
PCディスプレイの高精細化が見込まれてるから、それが進めば解決する問題と思われ

36 :
>>16
俺には>>1の例のすべてでMacの方が読みやすいと感じるが
それはさておき
とりあえず
システム環境設定>アピアランス に
LCDで滑らかな文字を使用ってあるだろ
それを切にしてみては
(切り替えた後は各アプリケーションの再起動が必要)
この設定は結構癖があって、
変な話、Macでも買うか!と店頭に見に行って
MacBookなどで文字にじみ過ぎに見えて敬遠する人もいるはずだが
LCDであってもこれを切ると逆に見やすくなったりする
というか俺の周辺の人間は100%がこの設定は切ってる
(あてにならない標本数でスマン)

37 :
>>29
今では「OSXのヒラギノマンセー! XPとか目つぶしかよ」となってます。
XPで長文読むと目が疲れる。メイリオはよく見たこと無いので分かんない。
OSXは10.4あたりですごく読みやすくなった感じ。
カクカク文字も、なぜかOS9のは全然気にならない。
ところで>>20はどうよ?

38 :
俺なんてGDI++使って以来ビットマップフォントなんか見るのも嫌になって
ついにマカーになってしまったほどなんだが?
MSゴシックをマンセーしてる連中の大半は生まれたばかりのヒナ鳥みたいな刷り込みじゃねーの?
「パソコンの文字とはこのようにギザギザしているものなんだ!これが正しい!」ってな

39 :
>>35
それならiPhoneのフォント表示がすごく綺麗ってのも納得できる
MacBookってretinaにならないの?iPhone基準で見比べると本当に厳しい
今のMBP13だとどうしても日本語滲むから早めに売ってretina版が出るまでウインドウズだけですごそうかな

40 :
メイリオがやっぱ一番見やすいね。
てか、ヒラギノはフォント自体は凄い綺麗なんだが、ディスプレイが追いついてないのと、Macのレンダリングが糞すぎて、とても漢字は読んでられないって感じ。
まあ、Macらしい。ローカライズ適当。

41 :
別に好きなの使えばいいんじゃね
レンダリングなんてWinもMacもそうはかわらねぇ、フォントの問題。
コンピュータで読み物しないし、日本語のフォントにそこまでする気持ちはわからん
プログラムは書くから等幅のフォントにはそれなりにこだわりはあるが。

42 :
>>36
あまり変わらなかった...
ブラインドテストされたら絶対判らないレベル
みんなの話聞いてると慣れるってのは判ったけど
仕事だとWindowsは絶対使うしiPhoneもくっきり表示だしで
違和感無く全部の機器使うのは無理に思えてくるんだけど...
もうMacオンリーな生活ならそりゃ慣れるとおもうけどね

43 :
FontにFontにFontにFontにLionだ〜♪
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

44 :
しかしここの人たちはちゃんと話せば伝わるし言ってることも理解できる人たちだね
iPhone板でMac勧誘をずっとしてる人らがあまりにも酷くて
Mac使ってる人間って全部キチガイの類なの?って思ってたけど
そうじゃなかった

45 :
>>1
散々iPhone板のMacお勧めスレで荒らしを行い誰にも同意を得られず敗走。
こんな所でまた荒らしてるんだなw
負け犬。

46 :
>>44
http://d.hatena.ne.jp/treeapps/20110508/p1
これでどうにかならんか?

47 :
>>6
視力は0.5くらいだからもともと細かいとこは見えてないんだよね。
文字の全体的なイメージで読んでるから、線がくっきりしてるかどうかより、
字形が正しい(=印刷物に近い)かどうかの方が自分にとっては重要みたい。
>手の届く位置に書いてある文字なのに輪郭がくっきりしないって頭が混乱しない?
目のいい人はそんな風に感じるもんなんだ、ってちょっとビックリした。

48 :
>>45
フォントが滲むって人はいっぱい居たでしょ?
というかこのスレで張ってる画像上げてた人らもそうでしょ?
みんなからiPhone板で悪質なMac勧誘するなといわれ続けても
気持ち悪いポエム書きまくってMacに不都合な書き込みは全部嵐扱いで
Winは糞を連呼してただけじゃん

49 :
ID: 36dTwU0z0
>>32の意味がわからないみたいだなw

50 :
>>48
ああ、お前の分身なw
単発ID連発の迷惑行為で。
あそこでのお前はフォントフォント喚いていただけの
無意味で無能なスレ違いのアンチ。

51 :
>>46
やってみたけど目に見える変化無し
再起動してSafari見てみたけど滲んでぼやけてる

52 :
>>42
>あまり変わらなかった...
そっか、ならしょうがないけど
>>2のいう所の設定による違いを↓に一応貼っておく
「爽」の件
http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0178.png
長文の例
http://img402.imageshack.us/img402/1452/antialiasf.png
上記の画像はビットマップ化されてるので、アピアランス設定に影響をうけない
だから、これらの画像で自分が一番見やすい!と思う設定にしておけばいい

53 :
>>51
全部試した?
俺が以前表示汚くなったときは、+2 で直ったのだが。

54 :
>>50
このスレの人たちも最初は滲んでると感じたと言ってる人何人もいるけど?
君たち凶信者は滲んでる画像がインチキだとかずっと言ってた訳だよね?
都合の悪い事は全部嵐、嵐、でぼろくそに貶してMacだけを褒め称えて
生きてて恥ずかしくないの?

55 :
>>54
お勧めスレでフォントの、それも特定の事象でしか無い事を連呼する事の何処に正当性が?
お前が気になる事を吐露して喚いてただけだろ?
お前の語り口を挙げてやろうか?
それを読んでお前の話に同意する奴がいるかどうか。
信者だの決めつけだの言う前に手前の語り口を何とかするんだな。

56 :
>>53
あ、「切る」だけしかためしてなかった
今全部やってみたけど「強」だと余計太くなって潰れて最悪だった

57 :
ID:4aPt67ws0
正直気持ち悪いです
同じMacユーザとして恥に感じます

58 :
まぁiPhone板でMac勧める奴っていうのは
iPhone買ってからMac買った奴なんかで
Macユーザとしては特に知識もないから
言ってることが意味不明なのは当然といえる
普通のMacユーザもむしろ迷惑してるくらいで

59 :
英数入力しててもかなキーダブルクリックで、日本語変換できるのな
いま気づいた
マカーになって二ヶ月です

60 :
>>53
どうせアンチエイリアスそのものを「滲み・ボヤケ」と言ってるんでしょ
あと「Macは全部の文字が太字だから嫌だ」って奴がいるんだけどそれも強力な刷り込みだよね
全ての部分が等しく1ドットの太さであるほうが文字としておかしいと思わないのかなぁ

61 :
>>57
>>58
お前はMacユーザでは無いよ。
タダの偏執狂のオタク。コミュニケーション障害の上に迷惑行為を行った人として最底辺の餓鬼。
まだ成人してないならギリで間に合うから
客観視点を持って出直すんだな。

62 :
フォントのこと言うと>>1を見てもどこが滲んでるのかよくわからないんだ
誰か教えて下さい
さらにぶっちゃけるとWindowsのフォントでもまあありだと思ってる
確かにMacのフォントの方が美的にはよいけどさ

63 :
>>60
>「Macは全部の文字が太字だから嫌だ」
いや、これは実際に店頭の設定が「強」になっていて、
太字にしか見えないことがあるからだと思われます。
設定で変えられるとしても、初めて見る人にとってはそれがすべてだから。

64 :
>>62
Winユーザご自慢のメイリオも実はMac上の方がちゃんと描画される
ClearTypeそのものがメイリオと相性悪いとしか思えない

65 :
エロゲーのフォントは何使ってるの

66 :
>>63
デフォだと中じゃないの?10.6じゃGUI上で設定いじれないようになってるし
店頭でターミナル叩いて強に変えて行くなんてそんなにおらんだろ…

67 :
レンダリングエンジンの違いによる差はどうしても残るから仕方ないとして
(とは言え以前よりは差は少なくなる傾向にどこも変化して来たように思う。
アンチエイリアシングもサブピクセルレンダリングも最早常識となったし)
現実的な対策としては
IPAフォントみたいなそこそこ出来が良くて自由に使える物を
各環境に入れて使えば良いんじゃないかな
メイリオが好きならMS Officeの体験版を落として来てインスコすれば
試用期間を終えてアプリを削除した後もフォントデータを継続して使えたはずだよ

68 :
気になってID抽出したのですが、
873 :名称未設定:2011/07/19(火) 15:57:48.35 ID:4aPt67ws0
>>872
100%有り得ない。採用するならとっくにしている。
そしてAppleには何の得も無い。
MacはBlu-ray無しで売り上げを伸ばし続けているから。

ID:4aPt67ws0は重度のアスペル患者のようですね。
他のスレッドでも大暴れです。
MSX等口にしてるところを見るとそこそこの年齢だと思いますが
真昼間からこれでは無職のキモ爺なんでしょうね。
ともかく発言内容が低レベルすぎます。
BDドライブ標準装備は今後も100%無いと言い切ってる所は苦笑いしか出ません。
それに続いてAppleに何も得が無いなんてどんな思考回路してるんでしょう?
BDドライブ付ければ一般層に対しかなりのアピールになるに決まってるじゃないですか。
映像ソフトもそうだし大容量の記録媒体も使えます
MacはBlu-ray無しで売り上げを伸ばし続けているのは事実ですが、
その事が今後も装備しない100%の理由になるって凄い脳構造ですよねw
ほんと笑ってしまいますw

69 :
>>68
ま、やれる事はそんな所か。
>気になって
ワザワザ単発でねw
救い様の無い餓鬼だな。
そちらの荒らしもお前の仕業か。
分かり易いな。

70 :
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1311083594.jpg
画面を撮ってみた。>>1のヒラギノはだいぶ滲んでる気がする。
>>ID:/f5Eapm+0
俺スルーかよう。ていうか>>20はどうなんよ。

71 :
Lucida使ってみ

72 :
なーんだ、
ID:4aPt67ws0 ってなぜiPhone板に居座るのかとおもってたら帰る場所がどこにもないじゃん
「巣に帰れ!」なんていわれてたけどMac板でも知識の無いおかしな人扱いだし
だからといってiPhone板であること無いこと書いてMac洗脳を続けるのはやめてほしい
ここで教えてもらったフォントの調整方法なんて、iPhone板だと誰一人口にすらしてなかったし
Macのフォントは滲んでない!画像は模造だ!わざと汚い画像張るな!嵐は帰れ!のみ
これじゃあ何の解決にもならないしさ
Mac買ったばっかり陶酔しちゃってるど素人がMac君の悪口言われて頭にきて
訳もわからず反論もできずに相手を攻撃してただけだったなんて...

73 :
>>72
単発自演が暴露たら次はレッテル貼りか。
まんま餓鬼だな。お勧めスレでのあれは解決策を質問してたんだ?
随分と荒々しい質問方法だなw
ここで真っ当に相手してた人達はどう思うんだろうな。
教えて貰ったと言う割には随分と上から目線だけど、教えて貰った結果、>>1 は誤りでした、と訂正するのかな?
ちゃんと返答しようね。

74 :
>>73
フォントに関する解決策やアドバイスを何一つくれない ID:4aPt67ws0 さん
まっとうな人に色々聞いてたのに横から嵐だから相手にするなとスレ妨害の ID:4aPt67ws0 さ
額に汗して働きましょう!生活改善が精神安定の第一歩です!
>教えて貰った結果、>>1 は誤りでした、と訂正するのかな?
実際目の前にあるMBPは滲んでいます誤りな訳ないでしょう?
ちゃんと日本語が読める人なら、
わずかな調整ができる事と慣れの問題だと言うことがこのスレの流れだと判ると思うんだけど?
なぜ僕が今もってる印象を訂正しないといけないの?
買った人は全員Mac褒めちぎらないと駄目なの?
病気だよあんた

75 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2NajBAw.jpg
フォントに綺麗ですよ

76 :
>>74
俺はいつまでスルーされ続けるんよ…

77 :
無職中年が必死になってマッキントッシュ擁護する姿は涙を誘いますね。

78 :
>>74
>>77
ああ、やっばり質問してるつもりだったんだ?
重度のコミュニケーション障害だね。
喚けば喚くほどに生涯が露見してしまうよ?
皆に教えて貰ったけど俺の感覚の方が正しいんだ!!と。
で、結論は?

79 :
あぼーんされている予感

80 :
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

81 :
>>78
誤字だらけでした。
やっばり→やっぱり
生涯→障害
>>80
横槍入れてゴメン。もう止めておきます。

82 :
>>1さん
>>20>>70にもお返事下さい。焦らしプレイは苦手です。
あぼ〜んされてるかもなので携帯より

83 :
>>1
奇麗というか
目に優しい、だろ。
ていうか個人的にMac使う一番の理由がそれ。

84 :
>>20
これググってやってみた。
中位でスゲー見やすくなった、ありがと!!

85 :
Winから移行すると滲んで見える。
Mac→Win→Macと来たけど、Macに戻ったときは滲んで見えた。但し、Macに
慣れるとWin XPの文字は目が痛くなる。

86 :
>>78
君さー個人主観を否定からはいる時点で人間として終わってるよ
回りも迷惑してるからそろそろ空気読もうよ

87 :
流れまったく読まずに書くけど
WinからMacOSXにきたときは確かに滑らかだけど滲んでるような気がしたなー
でもそのうち慣れるんだよね
で、慣れてからWin戻ったらあのガリガリした文字がもう受け付けなくなる
ま昔の話だよね
今はWinでもおんなじでしょ?

88 :
iPhone板行ってきた
なんちゃってマック使いの恥さらしが凄かった
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1310848085/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1309855003/(前スレ)
比較で張られたメイリオ(サブピクセルレンダリング)の画像で
偽色が出てるから問題外と無知全開でサブピクセルレンダリングOFFのぼけたメイリオを絶賛だった()笑
話は変わって、
http://blog.coluli.net/070705/
ネット上のサンプルだけどやはりメイリオは圧倒的にくっきりと見やすい
フォントサイズが大きければヒラギノの勝ちだろうけどね
マックレティーナ化してからが本当の勝負だな

89 :
誤 サブピクセルレンダリングOFFのぼけたメイリオ
正 サブピクセルレンダリングOFFのぼけたヒラギノ

90 :
>>88-89
1さんですか?

91 :
Macで汚い日本語フォントで使ってる人は眼科け
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1298992259/

92 :
>>90
っぽいよね〜w

93 :
3日ぐらい前に突然iPhone板のパソコンをMacにしようスレに現れて
Macのフォントはぼけてるからプログラムできへん!って大暴れしてた子だよ。>>1
まさか7〜8年前のSafariが出たときの「Safariは文字がボケてる!」を
いまさらやられるとは思わなかったね。
当時とまったく同じ流れでこっち側は「ビットマップフォント、ジャギジャギで汚ねぇなぁ」としか
思わなくなってるから、無駄なんだよね…
マカーは頭おかしいとか叫び始めてひとしきり荒らしてたけど
こっちに自分のスレ立ててたのか。

94 :
実際頭おかしいマカーがここに来なければ93の主張もわかるのだが

95 :
CUIで操作する時はターミナルの設定でAAオフに出来るし
昔ながらのMonacoとかで使えば良いから特に困らないよ

96 :
WindowsからMacにした直後ならばくっきりしない表示にびっくりするやつ多いと思う
一般的な感覚をここまで病的に否定してる理由は何?

97 :
日本語は困るだろ。AAオフにすると。

98 :
みんなが使ってるものでないと安心出来ないってヒトは、人それぞれの価値観の違いを認められないってことだよ。

99 :
一般用途で滑らかな文字は弱か中が丁度いくない?切っちゃうと寂しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Sleipnir for Mac
【老後はスレ違い】SecondLife【仮想人生】
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】
【外部電源】Hyper Juice【ハイパー・ジュース】