2011年10月1期ライトノベル高殿円8 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
川上稔と作品総合スレッド The 249th Horizon
【この中に1人、妹がいる!】田口一 Part2
【乃木坂春香】五十嵐雄策15冊目【小春原】
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ11【DQN】 INラノベ板


高殿円8


1 :11/12/30 〜 最終レス :12/01/05
高殿円作品についてマターリと語り合うスレです。
・ネタバレは公式発売日の24時(1日発売なら2日の午前0時まで)までお待ちください
それ以前は以下へどうぞ
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324260247/l50
関連スレ・情報などは>>2-10 辺り
前スレ
高殿円7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1285493091/l50
【過去スレ】
高殿円6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1277541905/(dat落ち)
高殿円5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238419537/
高殿円4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1196433557/
【よく生きていてくれたわね】高殿円3【だが断る】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1156501067/
高殿円 ≪遠征 第2回目≫
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100358638/
高殿円 ≪遠征 第1回目≫
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020441179/
(ビーンズ文庫を)離れた意味というか、言い方は悪いけど追い出されたときの経緯
ttp://web.archive.org/web/20051125071505/takadono.parfe.jp/x_talk/200510.html
高殿さんの一方的な意見だし、実際のところはどうだったのかわからない

2 :
・高殿円 情報ブログ
ttp://akusyumi.blog59.fc2.com/
【既刊】
[メディアファクトリー MF文庫J]
・「銃姫」
■ 銃姫(1)〜Gun Princess,the Majesty〜
■ 銃姫(2)〜The lead in my heart〜
■ 銃姫(3)〜two and is one〜
■ 銃姫(4)〜Nothing or All Return〜
■ 銃姫(5)〜The Soldiers' Sabbaths〜
■ 銃姫(6)〜Lady canary〜
■ 銃姫(7)〜No more Rain〜
■ 銃姫(8)〜No other way to live〜
■ 銃姫(9)〜It is Not to be “Now”〜
■ 銃姫(10)〜Little Recurring circle〜
[エンターブレイン ファミ通文庫]
・「カーリー」
■ カーリー 〜黄金の尖塔の国とあひると小公女〜
■ カーリー 〜二十一発の祝砲とプリンセスの休日〜

3 :
[ソフトバンククリエティブ GA通文庫]
■ 神曲奏界ポリフォニカ エターナル・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ インフィニティ・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ ミッシング・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ アニバーサリー・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ エンシェント・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ スパイラル・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ マージナル・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ メモリーズ・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ リユニオン・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ リグレット・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ ウィズアウト・ホワイト
■ 神曲奏界ポリフォニカ ネバーエンディング・ホワイト
[角川ビーンズ文庫]
・「そのとき」
■ そのとき翼は舞い降りた
■ そのとき鋼は砕かれた
■ そのとき君という光が
・「遠征王」
■ ジャック・ザ・ルビー<遠征王と双刃の騎士>
■ エルゼリオ<遠征王と薔薇の騎士>
■ ドラゴンの角<遠征王と片翼の女王>
■ 尾のない蠍<遠征王と流浪の公子>
■ 運命よ、その血杯を仰げ<遠征王と隻腕の銀騎士>
■ 遠征王と秘密の花園
・遠征王番外編
■ 黎明に向かって飛べ

4 :
[角川ビーンズ文庫・ティーンズルビー文庫]
・「マグダミリア」
■ マグダミリア 三つの星<l 暁の王の章>
■ マグダミリア 三つの星<ll 宰相の杖の章>
■ わが王に告ぐ<エヴァリオットの剣>
■ 王の星を戴冠せよ<バルビザンデの宝冠> (マグダI復刊版)
■ 永遠はわが王のために<ミゼリコルドの聖杖> (マグダ2復刊版)
[ルルル文庫]
■ プリンセスハーツ 〜麗しの仮面夫婦の巻〜
■ プリンセスハーツ 〜両手の花には棘がある、の巻〜
■ プリンセスハーツ 〜乙女の涙は最強の武器!の巻〜
■ プリンセスハーツ 〜恋とお忍びは王族のたしなみの巻〜
■ プリンセスハーツ 〜初恋よ、君に永遠のさよならをの巻〜
■ プリンセスハーツ 〜誰もかわりにはなれないの巻〜
■ プリンセスハーツ 〜君は運命の人だからの巻〜
■ プリンセスハーツ 〜今宵はせめて夫婦らしくの巻〜
■ プリンセスハーツ 〜これが最後の恋の巻〜
■ プリンセスハーツ 〜たとえ遠く離れていてもの巻〜
■ プリンセスハーツ〜 大いなる愛をきみに贈ろうの巻〜

5 :
[ソニーマガジンズ villagebooks edge]
■ カミングアウト!
[飛鳥新社]
■ オーダーメイドダーリン―幸せの王子様(ベストパートナー)の育て方
[早川書房]
■ トッカン 特別国税徴収官
※その他の仕事については作者サイトを参照して下さい。
  ※既刊については絶版していると考えられるものもあります。

6 :
改行が多すぎるとエラーが出たので、分けてしまいました。
既刊本は足りないものがあると思いますが、フォローしていただけると助かります。

7 :
>>1乙しないでもない

8 :
あけおめ!板移転してたのか?
プリハ買い忘れたからとりあえず感想あるかなと思って見に来てびっくりした

9 :
言い忘れた、>>1

10 :
プリハ、まあハッピーエンドでよかった…のか?
ちょっと色々釈然としないとこもあるけど、
繋がるとこは繋がって嬉しかった

11 :
いや、前スレでもでてたけど隻眼王の時代に貴族だったのに
なんで落ちてんだファリャ家とグリンディ家、とか気になるとこありすぎ
そしてどうでもいいことかもだが、気になるのは、
キキは自分の叔父で、義理の父の愛人になってその子を産んで結婚したわけだよな…
難しいことを考えないタイプだからよかったんだろうけど、なかなかすごい背景だ…

12 :
>>1

>>11
オリエの時代に、ベルガモン公(オクタヴィアン父)とベルガモン伯(キティ叔父)と
爵位の違う同じ家名があるようなもんだと思うしかないのかも
できるだけ今までの作品との矛盾を解消しようとしたのかもしれないが、別の矛盾を生んだな
ただ、ジルとメリルが異父姉妹なのは、予想してる人はいたけど、自分は「ジル父はグリフォンだし、
メリルの銀髪青瞳はスカルディオの特徴だから、ゾルタークかけの遺伝だろうし違うだろ」と
思ってたので、意表を突かれた
まさか「愛妾」のシレーネからスカルディオの遺伝子を受け継ぎ、かつ、銀髪で青い瞳なのは
スカルディオの特徴ではなくヘスペリアンの特徴というのは驚いた
それと、スカルディオの「銀髪で青い瞳」という特徴は、エリシオンの遺伝子ではないよ
エリシオンは銀髪に漆黒の瞳だから、スカルディオ一族が固執した色素の薄い髪はエリシオン、
色素の薄い瞳はオリガロッド(黒髪・翡翠の瞳)からのものなので
あとアルフォンスの紅眼については、ヘスにはそういう者もいると書かれてたわ
前スレ991
ファリャ家は今回の新刊で銀行家とされてるんだよ
だから、「そのとき」と格式が見合わない

13 :
オリガロッド時代を書けばいいんでないかな
アルフォンスの時代に伝わってる、「オリガロッドは長身で美丈夫で女性が大好きで
いつも口説いていた」という認識と、アイオリアが会ったオリガロッド本人(少年とも少女ともつかない
華奢な子供っぽい、精霊に近い雰囲気)はあまりにも違うというか、前者はどう解釈しても
アイオリアのことだろう…
グランヴィーア朝の間に、スカルディオ朝とユーノー朝の各王の伝承がごちゃまぜになったのか?
ただ、三つ子達が過去の王について調べてる時には、「アイオリアは女なのに愛妾が沢山いて、
従姉のゲルトルードを熱愛してた」は残ってたし、よくわからない

14 :
ファリャ家の一族ってことじゃないのかなあ?>>12
戦争で征服して、本家は貴族で、分家で銀行家してるとか…
あの富を奪いに行って、それを王家と貴族で分けたんだろうし
ところで、申し訳ないのですが、誰か教えて下さい
今回高殿さん同人通販で、昔のものが残っていたと
新刊以外の通販もしてるのですが、『黄昏の中の姫君』が
入った本は、TAKADONO OTHERのWでしょうか?
画像見ても解析が悪くてよく分からず、文章では??と
なっているので分からないのです…

15 :
>>14
それなら、わざわざ「銀行家のファリャ家」とは言わないだろう
格式最優先のパルメニアだぞ
高殿さんが、そのときでの設定を忘れたとしか思えない

16 :12/01/05
>>14
『黄昏の中の姫君』が入った本は、
TAKADONO OTHERの3ですよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
川上稔と作品総合スレッド The 249th Horizon
【この中に1人、妹がいる!】田口一 Part2
【乃木坂春香】五十嵐雄策15冊目【小春原】
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ11【DQN】 INラノベ板