2011年10月1期ライトノベル谷川流 318
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 12 [ninja] 【作者は】椎葉周総合スレ塹壕戦3日目【何処へ…】 ラノベの発行部数 第22版 【狂乱】日日日(あきら)スレッドpart9
谷川流 318
1 :12/01/02 〜 最終レス :12/01/06 ここは「涼宮ハルヒ」「学校を出よう!」「ボクのセカイをまもるヒト」シリーズ等の谷川流先生のスレです。 先生の作品についてレーベル・文庫を問わず、マターリと語り合いましょう。 【前スレ】 谷川流 317 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322577121/ 【過去ログへのリンクはこちら】 http://www.fxbl.net/?id=haruhi □注意事項 ・sage進行です。メール欄に半角で sage と書いてください。ageた人を煽るのはやめましょう。 大半のsageていないレスは荒らし目的の釣りか煽りです、慎重に見極めて反応しましょう。 ・荒らしに反応する人も荒らしです。sageレスだからと言っても油断禁物です。 ・早売りのネタバレは厳禁。解禁はライトノベル板の慣習で公式発売日の翌日午前0時からになっています。 (発売日が4/1の場合、2日午前0時以降) 日曜日や祝祭日等で入荷が早まるような場合でも厳守でお願いします。遅売りの人は耐えてください。 ・アニメの話は以下の板の方でお願いします。またアニキャラ板(個別・総合)等にも関連スレがあります。 アニメ2 http://yuzuru.2ch.net/anime2/(放送終了後の作品専用) アニメサロン http://kamome.2ch.net/asaloon/ ・二次創作に関する話題も関連スレでお願いします。 □次スレについて ・スレ立ては >>950 が宣言した上で行ってください。 >>950 が立てられない、または行方不明の場合は >>970 が宣言した上で立ててください。 >>980 を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。 ・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。 ・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
2 : 【Q&A ハルヒ編 I】 Q) 単行本はどういう順番で読めばいいの? A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題無いわ! でも一通り読み終わった後に時系列 >>4-5 に沿って読み返すと新たな発見があるかも知れないわね。 現場百回って諺にもなってるくらいだしね。見落としが無いか再チェックが肝心なのよ。 それと何となくだけど作中で明記されてる日付は覚えておくべきだと思うわ、何だかそんな気がするのよ。 Q) キョンの本名はなんて云うの?また他の人は? A) 作中では明かされていない。未だ不明である。禁則事項だと思われる。 彼の本名に関してはいくつか候補があり、作中で明らかにするかどうかも含めて熟考中と聞いている。 最新情報によると「キョンというあだ名は名前の読みからは想像できないものであり、 またどことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」と称した人物もいる。 Q) キョンの『変な女』って誰? もしかしてミヨキチ? A) 僕としては「既刊全てお読みください」としか言い様が無いのですが、せっかくですのでお答えしましょう。 『分裂』で遂にベールを脱いだ自称「彼の親友」(禁則事項)ですね。 一度お目にかかったのですが、十人中八人が一見して目を惹かれる実に魅力的な女性でした。 彼から中学時代のエピソードの一端を聞きましたが、それほどの関係だったとは思いもよりませんでしたね。 本人は恋愛感情など無かったと言ってはいますが、実際の所どうなんでしょうか。あなたも気になりませんか? Q) 『終わらない8月』が終わったのはどうして? A) 知らん、俺が知りたいくらいだ!そういうのは考察好きの古泉にでも任せておけ、俺の性に合わん。 とりあえずこのスレでは「みんなで宿題をやる事」がトリガーになったという説が有力のようだが、 他にも「キョンルームに行く」、「夏休みの最後の一日を埋める」等といった説も存在してるらしいぞ。 なんでハルヒはこうも朝比奈さんを困らせるような事ばっかりするのか…
3 : 【Q&A ハルヒ編 II】 Q) キョンが時々感じる既視感って? A) ザ・スニーカー掲載の「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列 >>4 参照)の事だと思われる。 ファンタジーRPG風世界とスペースオペラ風世界が舞台になっており、次回は西部劇になる予定だった(現在『ザ・スニーカー』は休刊) Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?もしかしてハルヒじゃなくてキョンが神だったり? A) そう思ってしまう人が多いんですが、今のところは不明です。 涼宮さんを神とするのは古泉くんの仲間の人ですけど、あまり…そのぅ…真に受けない方が… Q) 異世界人って出てこないの? A) 「実はキョンが…」説とか「読者の事だったんだよ!」説とかめがっさあるみたいだねっ! ひょっとすると『驚愕』でなにかわかるんじゃないかなー? まだわかんないけどっ Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないよ A) 会話相手が反応している場合は実際に喋ってるんだと思うぞ。こんなんでいいか? って誰と話してんだ、俺。 Q) 挿絵と本文が違うんですけど? A) ……あ。ごめんなさい、禁則事項です。言いたくても言えないんです。
4 : 【ハルヒ時系列チャート I】 四〜五月 涼宮ハルヒの憂鬱(1〜6話) ↓ 五月 涼宮ハルヒの溜息(プロローグ、憂鬱のエピローグ) | ├──────────────────────┐ ↓ │ 六月 涼宮ハルヒの退屈(7話) │ ↓ │ 七月 笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈、8話). │ ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈、9話) │ 孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈、10〜11話). │ ↓ │どこかに 八月 エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走、12〜19話) │ ハルヒ劇場 ↓ │(収録-ザ・スニーカー2008年12月号) 十一月 涼宮ハルヒの溜息(20〜24話)... │ハルヒ劇場act.2 朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺、25話) │ (収録-ザ・スニーカー2009年02月号) ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺、26話)... │ 射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走、27話).... │ サムデイ イン ザ レイン(収録-ザ・スニーカー2006年08月号 │ アニメ脚本、28話).. │ サウンドアラウンド(ドラマCDオリジナル/谷川流原案) │ ↓ ↓ >>5 ハルヒ時系列チャート II へ
5 : 【ハルヒ時系列チャート II】 >>4 ハルヒ時系列チャート I より ↓ │ 十二月 涼宮ハルヒの消失(劇場版).. │ ヒトメボレLOVER(収録-涼宮ハルヒの動揺) │ ├──────────────────────┘ ↓ 雪山症候群(収録-涼宮ハルヒの暴走) 猫はどこに行った?(収録-涼宮ハルヒの動揺) ↓ 一月 涼宮ハルヒの陰謀(プロローグ、消失のクライマックス) 朝比奈みくるの憂鬱(収録-涼宮ハルヒの動揺) ↓ 二月 涼宮ハルヒの陰謀 ↓ 三月 編集長★一直線!(収録-涼宮ハルヒの憤慨) ワンダリング・シャドウ(収録-涼宮ハルヒの憤慨) ↓ 四月 涼宮ハルヒの分裂 ↓ 涼宮ハルヒの驚愕 ↓ 以下続刊*
6 : 【既刊情報 I 角川文庫編】 角川スニーカー文庫公式サイト ザ・スニーカーWEB ttp://www.sneakerbunko.jp/ 角川スニーカー文庫作品 ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?select=series&series=16 涼宮ハルヒ!ライトノベルの先頭で暴走中!! ttp://www.haruhikyougaku.jp/ 涼宮ハルヒの憂鬱 平成十五年六月十日 ISBN 978-4-04-429201-0 涼宮ハルヒの溜息 平成十五年十月一日 ISBN 978-4-04-429202-7 涼宮ハルヒの退屈 平成十六年一月一日 ISBN 978-4-04-429203-4 涼宮ハルヒの消失 平成十六年八月一日 ISBN 978-4-04-429204-1 涼宮ハルヒの暴走 平成十六年十月一日 ISBN 978-4-04-429205-8 涼宮ハルヒの動揺 平成十七年四月一日 ISBN 978-4-04-429206-5 涼宮ハルヒの陰謀 平成十七年九月一日 ISBN 978-4-04-429207-2 涼宮ハルヒの憤慨 平成十八年五月一日 ISBN 978-4-04-429208-9 涼宮ハルヒの分裂 平成十九年四月一日 ISBN 978-4-04-429209-6 涼宮ハルヒの驚愕 平成二十三年五月二十五日 ISBN 978-4-04-429209-6 (前・後セット初回限定版) 平成二十三年六月十五日 ISBN 978-4-04-429211-9 (前編) 平成二十三年六月十五日 ISBN 978-4-04-429212-6 (後編) OFFICIAL FANBOOK 涼宮ハルヒの観測 スニーカー文庫編集部編、イラストいとうのいぢ ISBN 978-4-04-474850-0 (原作ファンブック) オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式 コンプティーク編 2006年8月25日 ISBN 978-4-04-853991-3 (アニメファンブック) 角川スニーカー文庫総合スレッド43 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324075698/
7 : 【既刊情報 II 電撃文庫編】 電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE ttp://dengekibunko.dengeki.com/ 電撃文庫アーカイブス ttp://dengekibunko.dengeki.com/archive_bunko/index.php 電撃エッセイ『猫物語』 ttp://dengekibunko.dengeki.com/essey_int/docs/es_32.php 学校を出よう!―Escape from The School. 2003年06月25日 ISBN 978-4-8402-2355-3 学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me 2003年08月25日 ISBN 978-4-8402-2433-8 学校を出よう!〈3〉The Laughing Bootleg 2003年10月25日 ISBN 978-4-8402-2486-4 学校を出よう!〈4〉Final Destination.. 2004年03月25日 ISBN 978-4-8402-2632-5 学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE 2004年09月25日 ISBN 978-4-8402-2781-0 学校を出よう!〈6〉VAMPIRE SYNDROME 2004年10月25日 ISBN 978-4-8402-2828-2 電撃!!イージス5.. 2004年11月25日 ISBN 978-4-8402-2852-7 絶望系 閉じられた世界 2005年04月25日 ISBN 978-4-8402-3021-6 電撃!!イージス5 ACT.II... 2005年10月25日 ISBN 978-4-8402-3173-2 ボクのセカイをまもるヒト 2005年11月25日 ISBN 978-4-8402-3206-7 ボクのセカイをまもるヒト 2.. 2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3444-3 撲天使ドクロちゃんです(一部執筆).. 2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3443-6 ボクのセカイをまもるヒトex.. 2006年11月10日 ISBN 978-4-8402-3615-7 MW号の悲劇(一部執筆). 2008年09月10日 ISBN 978-4-04-867217-7 【原作担当(コミックス)】 蜻蛉迷宮 2009年08月10日 ISBN 978-4-04-868067-7 蜻蛉迷宮 2. 2009年12月18日 ISBN 978-4-04-868301-2 電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド194 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324983589/
8 : 【Q&A 学校を出よう&その他編】 Q) 春奈は最後になんと言ったの? A) うーん。兄さんと春奈だけの秘密じゃないかなー。双子のわたしも知らない。 Q) 茉衣子の「茉」の字が出せません。 A) 『学校を出よう!』に出てくるツンデレは「茉衣子(まいこ)」。決して芽衣子(めいこ)ではありません。 「茉」は「まつ」と入力すると変換できるかもしれません。単語登録してしまうのも手です。 『最近のMS-IMEなら人名地名辞書を有効にするだけで一発変換、ですわ。 SocialIMEやGoogle日本語入力のようなさぶかるちゃーに強いIMEもよいでしょう。 お約束の感を呈しておりますがわたくしは「光明寺」です。呼び捨てにする許可をした覚えはありません、いい加減にしてください!』 Q) 三巻のあれ…誰の夢? A) 茉衣子くんか観音崎滋という意見が多いな。ほかには、寮長どの……はたまたあの雌狐かもしれんな!! Q) ん。はて、あの雌狐とは誰だったかな? おお、噂をすれば寮長どの! A) 妖撃部部長のことだろ。あの光明寺が認める美人、どこかの節介焼きな書記も手を焼く変人でもある。名前は……本人に聞いてくれ。 Q) あの、その、高崎先輩と縞瀬先輩って、お、大人なひゃ!?んえいいなっあんえふあ!? A) んふふ〜ん? (あんときのこと映像にして直接あんたの脳に送り込んであげよっか)(ああっごめんなさいっゆるしてくだs) Q) 『学校を出よう!』の続きマダー? A) ボクセカ1の後書きでは「まだやっていないことが幾つかあるのでその内書かせていただく予定」らしいですな。 生憎、いつ頃になるのかは明言されてないんですな、フフ…フフフフ…… Q) ボクセカの地の文って何なの? A) なんだ、お前そんなことも知らんのか? まあよい、お前が気にすることは無いのだ。(by津門綾羽紬) ・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール 1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。 その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。 そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。 趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。 むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。
9 : (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
10 : >>1 スレ立て直せ
11 : >>1 乙です♪
12 : スレ立て直せ
13 : >>1 スレ立て直せ
14 : 分裂書き直せ
15 : 朝倉を生き返らせろ
16 : いいから学校7巻とボクセカ3巻出せ
17 : 絶望系の18禁漫画化はまだですか
18 : 学校の続きマダー?
19 : >>1 乙スレ立て直せ
20 : >>1 スレ立て直せ
21 : 当初の構想での、キョンの昔の変な女は、文学少女の朝倉さんみたいなのだったりして(笑)
22 : >>17 ネタだろうけど、確かミワの年齢をはっきり"13歳"と明記してるから商業誌では無理な 蜻蛉もはっきりわかる形でガチ近親描いちゃってるから連載再開は不可能
23 : それくらいで連載不可能になるわけがないだろう
24 : 今年学校を出よう!の続刊と蜻蛉迷宮の続きが出ることを祈る 出そうな気がしてきた
25 : 蜻蛉の小説版こい
26 : 蜻蛉だけでも出さないと 谷川だけの作品ではないので
27 : KAGEROUで我慢しろ
28 : そういやBRSって谷川まだ絡んでいるのかな? 蜻蛉の放置っぷりはあのフリーの編集とのトラブルかねえ 後書き読んで思ったけど谷川は精神病んでないかい? まさか病院で新年迎えてないよねえ
29 : BRS?あれアニメ化するらしいけど谷川の名前があったよ
30 : OVAも酷かったしもう手を引いて欲しいんだけどなあ 谷川の名前にも傷がつくし小説は出ないしろくなことない ヤマカンに関わった人間は尽く不幸になるね
31 : 個人的にはOVAはいいと思うんだけどなぁ 傷がつくとかどうでもいいわ トラブルとかあったとかあまりに穿ち過ぎるのどうなのか ハルヒでさえ途中で筆止まったんだし
32 : BRSのOVAはブラックロックシューターの要素がいらなかったという残念ぶりだから
33 : 驚愕の次いつでる
34 : 流が去年何かの驚愕のイベントで来年もよろしくみたいな事言ったらしいから 少なくとも今年中には何かしら仕事するつもりなんだろう
35 : スニーカー文庫出身繋がりで氷菓の脚本やるんじゃないか? ガトーがシリーズ構成なことだしな・・・
36 : ミスオタの本領発揮か
37 : >>35 ガトーの才能無さはハンパないからなあ ドルアーガでもうそんな仕事は回って来ないと思ってたのに まあアニメ界は爆死した人が何本も仕事掛け持ちやったりするし甘い業界だから ガトーはそっち方面でやっていきたいんだろう
38 : >>34 来年もよろしく→来年は何か書く となる根拠が知りたい
39 : ヤマカンが作ったのがブラックロックシューターでなく ブラホックシューターなら そこそこは売れたのに
40 : ヤマカンはブラック★ロックシューター作ってないよ、内容には全く噛んでない スタッフ集めと進行管理しただけ
41 : TVシリーズのBRSは監督が吉岡忍でヤマカンはクレジットされてないね ついでにながるんの名前も今のところクレジットされてない
42 : 誰が監督でも、中身が何であれ ブラック★ロックシューターの題名では売れそうにないな ブラ★ホックシューターの題名だと売れそう
43 : ないわー そのタイトルで買うバカはたぶん俺くらいのはず
44 : 「佐々木がキョンの部屋に上がった事がない」というのは良い設定だった これで、ハルヒ(部屋に上がらせた)と佐々木(部屋に上がらせた事ない)を差別化できた
45 : ハルヒはキョンと部屋に二人きりになったことはないけどなw
46 : 今回、妹が長門に懐いたのは何かの伏線だろうか? これを機に長門が頻繁にキョン家に出入りするようになるとか
47 : 阪中さんは実は未来人でした、とか。 生徒会長、阪中さん、機関の森さん、インターフェース喜緑さんなど レギュラーというには微妙なキャラが増えたな
48 : 準レギュラーでいいんじゃないの 生徒会長と阪中はまだゲストキャラか
49 : >>46 元から妹ちゃんは人懐っこい性格だし、長門が特別どうこうはないだろ
50 : 妹ちゃんに蜻蛉迷宮読ませたい
51 : 過去を 「既に起きた事として受け入れる」か 「無かった事にしようとする」か ドラえもんは歴史改変ネタなんだよなー それも、藤原みたいな個人的理由で歴史改変しようとする、、、
52 : のびた×ジャイ子 で子孫がセワシ のびた×しずか でもセワシは生まれてくるん?
53 : >>45 その代わり1月後、ハルヒのベッドの上にキョンがいるけどなw
54 : 長門有希の100冊に入っている菊川涼音『妄想自然科学入門』。 妄想自然科学入門(当時コンプティークに連載) ・電脳遊戯街綺譚(当時コミックコンプに連載) それぞれ4〜6ページほどの1988〜1990年ぐらいに書かれたネタエッセイ。 谷川は『ロードス島戦記』のリプレイが連載されていた『コンプティーク』や 『宇宙英雄物語』が連載されていた『月刊コミックコンプ』を読んでいたのだろうか。 『ザ・スニーカー』が創刊したのもロードスのおかげだろう。
55 : 水野良がダ・ヴィンチに谷川と会った時のことやハルヒについてコメントしていたが、 谷川のロードス評や、水野良についての言及はみたことないな アニメ化記念ののいぢとの対談では いとう 「スニーカー文庫は『ロードス島戦記』とか、重厚なイメージがあったんで、 最初のお話を頂いた時は緊張しました」 谷川 僕が応募したときに持っていたスニーカー文庫のイメージは『ぷにぷに☆ぽえみぃ』です。 あれはめちゃめちゃ面白かった のいぢのほうがロードス島戦記について語っていた
56 : 一応スニーカーで新ロードス完結した時に 初めて知ったのは学生時代みたいなコメントしてたことがあったよ
57 : >>52 有名な新幹線飛行機理論ですな
58 : >>53 あのときのハルヒが不自然だ・・・・ なんで、あんなに落ち着いてるのか? 何で着替えだしたのか?
59 : その短期間にハルヒとの仲が進展したから
60 : パジャマ姿は見られたくない乙女心
61 : >>55 http://bookshelf.co.jp/images/9784044260019.jpg OVA版のストーリー >海辺の浜茶屋に住む「ワタナベぽえみ」は、実は「絶対地球主義の狩人・魔法少女ぷにぷに☆ぽえみぃ」だった。ぷにぷに☆ぽえみぃに変身して宇宙人の侵略と、地球を大切にしない人間から地球を守るために過剰なまでに戦う。 朝比奈ミクルの冒険 Episode 00にも影響を与えたのだろうか
62 :12/01/06 >>58 シチュそのものが不自然、というか強引なんだから何を今更。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 12 [ninja] 【作者は】椎葉周総合スレ塹壕戦3日目【何処へ…】 ラノベの発行部数 第22版 【狂乱】日日日(あきら)スレッドpart9