2011年10月1期経営学【リーダーシップ】部下の運用教育【経験者の知恵】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【リーダーシップ】部下の運用教育【経験者の知恵】


1 :11/05/04 〜 最終レス :11/11/23
部下の運用や教育について相談し
経験者が知恵を出してアドバイスするスレッドです
部下の指導方法や統御・リーダーシップ指南等について取扱いたいと思います

2 :
ブックオフで、そんな感じの本が100円で売ってるよ

3 :
本では読むことしかできませんが
ここでは極力「相談」という形をとり対話できるようにしていきたいと思います
個人や状況に合った より適した回答が得られることと思います

4 :
従業員はパート含め7人の零細企業の経営者です。
医療関係で自分以外全員女性です。
開業5年経ち、
始業時、終業時の従業員の挨拶がダレてきました。
一番高給のベテラン程声がボソボソ聞こえない。
挨拶時目線を合わさない
こういうのって直接個別に注意すべきか、
全員いる時言うべきか、
挨拶できるかどうかを勤務評定し給与に反映させてもいいのか、
どういう対応すべきか、
リーダーシップの無い人間にご指南宜しくお願いします。
(雇用者が有資格者の従業員に気を遣っている状態なんです)

5 :
>>4
勤務形態や経営状況によってできるかできないかはあるかと思いますが やり方はいろいろあると思います
実施しているとは思いますがまずはあなた自身が大きな声でハキハキしていることが前提です
例えば
・ 声の大きい元気な新人を短期でもいいから雇って新しい風を入れる
 特にそういうことに期待していることを事前に伝えておく
・ 数日〜数週間程度の期間 完全にあなたは休みをとりベテランにその期間を一任する
 その際に実施事項のチェックリスト等を作って渡しておく
 その項目に「大きな声で挨拶できているか」「朝礼時の声は皆に届いているか」等の内容を付ける
 (これは必要であれば細部さらに詰めます)
・ 掲示板に今週の目標「元気な挨拶」等の張り紙をしてみる
 また朝礼や終礼の際に連絡する
 (これも必要であれば細部さらに詰めます)
さて つらつらと挙げてみましたがどうでしょうか
特定の人物にのみ言いたいのであれば裏でこっそり言えばよいでしょう
ベテランであれば言いづらいところはあるかと思いますが
「私も最近できてなくて反省してるんだけど……〜〜……お互い元気にやりましょう!」
「最近元気ないみたいですけど何かありましたか?調子が悪いとか……悩み事でも?」
等々言い方を少し変えるだけで角を立てずにさりげなく注意ができます

6 :

勤務評定に入れてしまうのはいささか早計かと思いますがあまりにも酷い状態が続く場合は考えてもいいかもしれません
しかし特定の個人以外にも全般的に挨拶ができなくなってからで十分でしょう
できないのが数人であれば止めておいた方がいいと思います
他にも朝礼等で
「季節の変わり目です(梅雨に入ります)医者の不養生にならないよう我々も日ごろから元気を出していきましょう!まずは挨拶から!
 ということで今週の目標を【元気な挨拶】にします!」
なんてことを言うこともアリかもしれません
とにかく一番トップがまず元気にハキハキした行動をとっていなければなんにもなりません
元気な人を見ていると気持ちのいいものです
笑顔はできるだけ絶やさないようにしましょう

7 :
昆布と鯛と昆布でコブ締めできあがり。

8 :
非常においしいですよね

9 :
池沼

10 :
わくわく

11 :
ママー!!!

12 :
誰か相談してみたら

13 :
指導する部下がいません。
どうしたらいいでしょうか。

14 :
指導してくれる住民がいません。
どうしたらいいでしょうか。

15 :
もう2度ときません。

16 :
はいはい
株で大もうけできたのと
ここまでコンスタントに儲けたのは
大変優秀な金相場師のお陰
女性誌で見つけた頼れる相場師
億様@レシピで見つかるかもよ?
なんか某テレビ局でこの金富子取り上げたみたいで
一段と人気が出たらしいけど
最近引退させられた男の人気番組の韓国化した局だな
芸能人も株でお世話になってるとか

17 :
部下がいうこと聞かんなら体で分からせたれや弱さ見せたら負けやで

18 :
ソニー商法=ネーミング戦略
ウォークマン
プレイステーション
ブルーレイディスク
名前がCOOLだから普及した。

19 :
部下、、、、
会社や上司を頼る部下は使い捨てされるのが落ちだな。
自分の人生をちゃんと考えて、自分で伸びていきな。
馬鹿な部下は大嫌いだがら、適当にしか相手にしないよ。

20 :
>>19
そういう使えない上司のおかげで会社が腐ってきてるんだろう
上司の仕事は部下のマネジメント管理。
マネジメントができないのなら、そこから退くのが会社のためになる。

21 :
>>4
そこの原因は、その人と自分の人間関係であり
声が小さくなったというよりは、あきらかにコミュニケーション不足。
広く考えて、社会において友人に対して無視する人や声をぼそぼそと話す人がいると
思いますか?まず、いないんですよね。
経営者が他の7名と上手にコミュニケーションをとり人間関係を構築しているのでしょうか?
>>5
この意見は的を得ているのですが、これを一歩深く考えると
元気に挨拶したり、大きな声を出す。これがイコールで元気なのかというと
その式は成り立たないと思います。
元気に見える人であり、元気に思える人ということになります。
普段の声よりも大きな声を出すのを強要した場合には、それは相手に無理をさせていることになります。
従来の大きさの声でさせるべきでしょう。
元気を重要視する企業もありますが、大切なのは内面の元気です。
外見の元気と異なります。
例えるなら、芸能人でTV収録の時は明るく話しますが、収録が終わると普通に戻ります。
それは偽りの自分を作っていることになります。自分を作らせるということは無理が生じます。
挨拶をしないというのは問題視するべきですが、声の大きさまで関与するのはどうかと思います。
相手に聞こえない声なら問題ですが、その場その場において適した声の大きさというのは存在します。
経理や計算をしている人の隣で大きな声で挨拶をされても経理は迷惑するものだと思います。

22 :
挨拶時に目線を合わさないというのは、相手に何かがある予兆です。
挨拶する相手の人を嫌っている、もしくは距離を置きたいと考えている前兆です。
医療関係ということなので販売や他社、お客様と話す時以外には外見の元気さを求めない方がいい
と思います。事務処理にしても、その仕事の処理が早いということは、そこに元気を使っている証拠です。
その他、業務、テキパキと行動する。それも元気ということになります。
事務職において元気を求めたとしても、そこに利益というのは低いと思います。
それは店舗経営や事務所を構えて接客対応する場合だと思います。

23 :
>一番高給のベテラン程声がボソボソ聞こえない。

24 :
リーダーで考えるのあれば、
最低限、自分には挨拶してもえる関係でいるべきです。
それと、他の人に対して声が小さい挨拶をしていた場合の対処ですが
そこは全体で判断します。
そのグループにおいて、連携がうまくいかないレベルであれば問題ですが
人によって対人の心理的距離は異なりますので。
あと、内面の元気の話しをしましたが
外面が元気で業務が遅い人と、外面に元気がないが業務が早い人
がいます。
外面の元気だけで、企業の売り上げに影響しているとは必ずしも限りません。
外面の元気よりも行動力や内面の元気を見てあげるのがいいと思います。

25 :
>>19
お前みたいな奴には部下はついてこないから安心しろよwww
何が自分で伸びろだよw

26 :
リーダーって周りの意見をあんまり聞くのも良くないのかなって思ったわ

27 :
>>25
自分についてこられても困るんだよ。 こんな夢の無い会社で、会社の意向に従って仕事すると、若い奴が朽ちていくだけ。
だから自分できちんと考えて行動すれば良いのさ。
オレはGoing My Wayだから、若い奴らの参考にはならない。

28 :
>>27
の職場に興味が

29 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!

30 :
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!

31 :
民主党になってよかったことってありますか?

32 :
オリンパスの損失隠しは、、、ちょっとびっくり。
誰かが陰で操ってたのか? 社内の優秀なMBA留学組あたりか??
優良企業だから出来た投資に絡めた損失隠しの解消、優良企業が羨ましい。

33 :11/11/23
今日、部下に言ってあげたよ、「良い仕事したかったら国内でも構わないからMBAとっておきな」って。
会社という枠の中で井の中の蛙やってても、グローバル化の波に飲まれたらひとたまりも無い。
自分の力をつけておく事が絶対必要なんだけど、それを客観的に示す手段としてMBAは有効だ。
仮に外資に買収されて、欧米基準で従業員のレビューが行われたら、、、PhDとMBAに関してはとりあえず無条件で認めてもらえる。
その後の成果が出るか否かは本人の実力次第だが、その手前でスクリーニングされる事は無いだろう。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼