2011年10月1期数学参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4


1 :11/06/10 〜 最終レス :11/11/19
本は読むモンじゃねえ飾るモンだ
前スレ
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1229866559/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1227406372/
参考書中毒患者スレッド@数学板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1177676152/
本家 参考書中毒患者スレッド7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1304815036/
★中毒者用良書の定義
「読まない」or「読めない」参考書のうち,
次の条件のどれかを満たすもののこと
・飾って美しい
・高値 or 希少
・たまに中身見てニヤニヤできる
・「はしがき」「あとがき」がたまらない
--役に立つか立たないかは二の次--

2 :
朝倉書店 http://www.asakura.co.jp/
岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/
内田老鶴圃 http://www.rokakuho.co.jp/
オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/
海鳴社 http://www.kaimeisha.com/
科学技術出版 http://www.kagaku.co.jp/
共立出版 http://www.kyoritsu-pub.co.jp/
近代科学社 http://www.kindaikagaku.co.jp/
研成社 http://www.kenseisha.net/wasan.htm
現代数学社 http://www.gensu.co.jp/
サイエンス社 http://www.saiensu.co.jp/
産業図書 http://www.san-to.co.jp/
シュプリンガー・ジャパン http://www.springer.jp/
裳華房 http://www.shokabo.co.jp/
数学書房 http://www.sugakushobo.co.jp/index.shtml
筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/
東京大学出版会 http://www.utp.or.jp/
東京図書 http://www.tokyo-tosho.co.jp/
日新出版 http://www.nissinpb.co.jp/
日本評論社 http://www.nippyo.co.jp/
培風館 http://www.baifukan.co.jp/
ピアソン・エデュケーション http://www.pej-hed.jp/
プレアデス出版 http://www.pleiades-publishing.co.jp/index.htm
牧野書店 http://www.makinoshoten.co.jp/
丸善 http://pub.maruzen.co.jp/
森北出版 http://www.morikita.co.jp/
遊星社 http://www2.odn.ne.jp/yuseisha/
吉岡書店 http://www3.ocn.ne.jp/~yoshioka/
横浜図書 http://www.ybook.co.jp/hyoushi2.htm
理工学社 http://www.rikogakusha.co.jp/

3 :
洋書
ニュートリノ http://www.neutrino.co.jp/
マテマティカ http://www.mathematica-inc.com/us/top.php
緑書房 http://www.midori-book.co.jp/
友隣社 http://www.yurinsha.com/
古本
四方堂書店 http://www.shi-ho-do.com/home.php
明倫館書店 http://www.meirinkanshoten.com/
スーパー源氏 http://sgenji.jp/
日本の古本屋 http://www.kosho.or.jp/servlet/top
復刊
絶版堂 http://zeppan.digitalharvest.biz/
復刊ドットコム http://www.fukkan.com/fk/index.html
万能書店 https://www.d-pub.co.jp/shop/

4 :
「数学」の書評 ttp://mathsoc.jp/publication/dbase/sugaku_br.html
「数学通信」の書評 ttp://mathsoc.jp/publication/tushin/bookreview.html
東大参考図書 ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/library/MSmember/Sankotosho/sankotosho2008.htm
京大コミュ数学の本まとめ ttp://www.kyoto-u.com/phpBB3/viewtopic.php?f=33&t=180
名大和書名著 ttp://www.math.nagoya-u.ac.jp/library/meichow.html
名大洋書名著 ttp://www.math.nagoya-u.ac.jp/library/meichoy.html
ブック・ガイド
日本評論社『数学完全ガイダンス』『数学完全ガイダンス(第2版)』『数学ガイダンスhyper』
培風館『数学ブックガイド100』
数学書房『この数学書がおもしろい』
岩波書店『ブックガイド〈数学〉を読む』

5 :
和算・著作権切れの本など
近代デジタルライブラリー ttp://kindai.ndl.go.jp/index.html
和算資料データベース ttp://dbr.library.tohoku.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000002wasan
和算研究所 ttp://i-wasan.jp/index.htm
和算を普及する会 NPO和算 出版物 ttp://www.wasan.org/publication/
和算の館 和算書アーカイブ ttp://www.wasan.earth.linkclub.com/archive.html
東書文庫 東京書籍附設 教科書図書館 ttp://www.tosho-bunko.jp/
昨年で著作権の切れた数学者
高木貞治 (1875-1960)
辻正次 (1894-1960)
竹内端三『楕圓函數論』(岩波書店)ttp://homepage2.nifty.com/~y/books/oldbooks.html
青空文庫 高木貞治 ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1398.html
Wikisource:高木貞治プロジェクト
ttp://ja.wikisource.org/wiki/Wikisource:%E9%AB%98%E6%9C%A8%E8%B2%9E%E6%B2%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
『解析概論』について4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/

6 :
6月の復刊
復刊 直交関数系 増補版 伏見康治・赤井 逸 共著
発散級数論 POD版 石黒一男 著
技術者のための微分積分学 POD版 J・ペリー〔著〕 武田楠雄 訳
岩波復刊
志賀浩二『多様体論』・河田敬義『ホモロジー代数』・近藤 武『群論』
A.コンヌ『非可換幾何学入門』・R.トム『構造安定性と形態形成 (原書第2版)』・三井孝美 『解析的数論――加法的理論――』
7月
復刊 射影幾何学 秋月康夫・滝沢精二 共著
超複素数入門―多元環へのアプローチ POD版

7 :
Dover6月
Vector Geometry Gilbert de B. Robinson
Logic in Elementary Mathematics Robert M. Exner, Myron F. Rosskopf
Introduction to Matrices and Linear Transformations: Third Edition Daniel T. Finkbeiner, II
From Five Fingers to Infinity Frank J. Swetz
Curvature and Homology: Revised Edition Samuel I. Goldberg
Mental Gymnastics: Recreational Mathematics Puzzles Dick Hess

8 :
よくぞ立ててくれた

9 :
中毒患者いないかなぁ?

10 :
A.コンヌ『非可換幾何学入門』・R.トム『構造安定性と形態形成 (原書第2版)』
両方元々持っていた俺に隙はなかった……orz

11 :
Alain ConnesのNoncommutative geometryってpdf公開されてなかった?

12 :
ああそうだな

13 :
>>11
ttp://www.alainconnes.org/en/downloads.php

14 :
前スレ全然伸びなかったから
このスレもここでやろう(これも全然伸びていなかったが・・・)
著作権切れの数学書をうpするスレPart2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1282199918/
著作権切れの数学書をうpするスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1223166043/

15 :
著作権の保護期間は著作者の死後50年まで
但し著作者の死亡した翌年の1月1日から起算される
例えば高木貞治は1960年2月28日に亡くなったから
1961年1月1日から起算して2010年12月末日までが保護期間
また保護期間中でもその著作権者の相続人がいないと著作権は消滅する
青空文庫の著作権についてのページに目を通せば概要は理解できると思う
ttp://www.aozora.gr.jp/KOSAKU/MESSAGE.html

16 :
《死後50年経っている数学者》
高橋卯之助 (1833-1902)
佐原純一 (1841-1920)
菊池大麓 (1855-1917)
北条時敬 (1858-1929)
隈本有尚 (1860-1943)
藤沢利喜太郎 (1861-1933)
樺正董 (1863-1925)
林鶴一 (1873-1935)
吉江琢児 (1874-1947)
藤原松三郎 (1881-1946)
窪田忠彦 (1885-1952)
掛谷宗一 (1886-1947)
竹内端三 (1887-1945)
岡村博 (1905-1948)
谷山豊 (1927-1958)
高木貞治 (1875-1960)
辻正次 (1894-1960)
《もうすぐ50年経つ数学者》
小倉金之助 (1885-1962)
wikipediaより

17 :
著作権切れの本は主に>>5の国会図書館の
近代デジタルライブラリー(http://kindai.ndl.go.jp/index.html)でみられる。
まだ、高木貞治や辻正次の本は見られないが・・・

18 :
()が入る凡ミススマンhttp://kindai.ndl.go.jp/index.html
その他>>5で竹内端三の楕円関数を新字体に直してたり(誤植が多いらしいが)
解析概論その他高木貞治の著作をpdf化する動きがあったりなかったり・・・

19 :
・共著本の場合最後に亡くなった人から50年が保護期間。
・翻訳本については翻訳者が亡くなってから50年が保護期間。
・洋書についてはその著者が亡くなってから
1.日本より保護期間が長い場合は50年
2.日本より保護期間が短い場合はその年数
が保護期間。ただし、インターネット等で公開してもよいかは不明。
・1970年12月31日以前の出版物で、原著刊行後10年 (該当する場合には+戦時加算)
 以内に翻訳出版されていないものは翻訳権をとる必要がない。ただし、挿絵は別。
http://www.green.dti.ne.jp/ed-fuji/column-honyakuken.html

20 :
その他
旧字体→新字体や加筆修正などがどういう扱いになるのかは微妙。
http://blog.jin-lab.jp/2011/02/blog-post_24.html
http://blog.jin-lab.jp/2011/02/blog-post.html

21 :
「数学のたのしみ」シリーズは本棚に飾ると爽快ですね

22 :
一時期考えていたこともあるけど、
>>20の件で問題になる可能性があるので、
辻正次の実函数論・複素函数論はネット上にあげられない・・・
(2つとも没後に編集せれているので)

23 :
>>22
> 辻正次の実函数論・複素函数論はネット上にあげられない・・・
今は無き槇書店から出てたやつか。
あれ古本だとべらぼうな高値になってるよね。
槇書店も地道に理工学書の出版だけやってれば消えたりしなかったのに。
あそこの数学選書は他の出版社の本では扱わないようなマイナーで類書のないテーマのも多かったので
結構、貴重だったんだが全て消えてしまった。

24 :
また高木貞治の著作の他
函数論(新版)上巻 竹内端三 著
ttp://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1022-6.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E7%AB%AF%E4%B8%89
微分方程式序説 岡村博 著
ttp://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/kaisekigaku.html#3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9D%91%E5%8D%9A
函数論 (上巻)(下巻)辻正次 著
ttp://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-11693-9/
ttp://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-11694-6/
についての著作権についても注意。

25 :
岡潔 文庫
http://www.lib.nara-wu.ac.jp/oka/
公表論文未公表論文など。
公表論文には翻訳つき。
きちんと論文本文と解題が製本したものが出版されると愛読にいいな。

26 :
>>23 俺は昨年二冊とも安く手に入ったんだ!!
あと槇書店で気になってるのが幾何学大辞典だなー
他に名著とかマニアックな本とか知ってます?

27 :
本を収集するだけで満足する低脳w↑

28 :
>>16 追加
秋山武太郎 (1884-1949)

29 :
>>27 ここでは褒め言葉だなw

30 :
>>27
ここは本を収集するスレだから、読んだら負けだぞw

31 :
>>26
> あと槇書店で気になってるのが幾何学大辞典だなー
幾何学大辞典は本体の全6巻は時々売りに出てるのを見掛けるけれど
2つの補巻はほとんど出てるのを見ないし出ても値段がべらぼうだったりする。
本体の6巻だけでも状態の良いのが揃いだと容易に手を出せない高値だが。
>他に名著とかマニアックな本とか知ってます?
例えば数学選書だと前田の『束論と量子論理』とかはマニアック。
量子情報とかで量子論理が見直されてる(何しろElsevierでそれ専門のハンドブックのシリーズが
刊行されてるからな)が和書としては量子論理のちゃんとしたモノグラフとしては唯一のもの。
裳華房からの竹内外史の量子力学本とかにも短い解説はあったけどね。
あるいは大熊の『圏論』とかもMacLaneの翻訳が出るまでは圏論のオーソドックスな日本語の教科書として唯一だった。
槇書店の数学選書はこの手の出版時点ではマイナーだったテーマに絞ったモノグラフを色々と出してた。
>>27
スレの趣旨を理解できずに自分勝手なことをほざくだけでは小学生低学年と変わらんから
そういう輩が一番の低脳だなw

32 :
>>31
> 本体の6巻だけでも状態の良いのが揃いだと容易に手を出せない高値だが。
そうなんですよねー 
出版社自体が既にないので、復刊の可能性は限りなくうすいですし・・・
> 前田の『束論と量子論理』
> 大熊の『圏論』
amazonで見たけど高いなーw 図書館で見てみます。
ありがとう!!またレア本ネタあったらよろしくお願いします。

33 :
小野崎紀男の日本数学者人名事典を入手しましたので、
暇ができたら著作権の切れている数学者を紹介していこう
と思います。もう有名な方はいないかも知れませんがw

34 :
あんでぃ

35 :
お前ら読めもしないロシア語とか、フランス語の本も集めてんの?

36 :
>>35 自己紹介乙

37 :
現代工学社は6月いっぱいで店舗在庫を回収するようです。
7月以降は現代工学社に連絡して取り寄せる感じになるらしい…
いつのまにか失くなってそうで怖いですねー

38 :
>>37
なぜ?
出版業界から撤退するの?

39 :
>>38
詳しくはホムペなどもないからわからない…
俺は生協本屋で書いてあって知った

40 :
欲しい本ないなー、この出版社

41 :
>>40 そもそも工学向けが多いからねー

42 :
聞きたいことがあります。

43 :
失せろ!
黒髪ロングのオナーノコ以外は黙ってろ!

44 :
ガロアを読む  第一論文研究 倉田令二朗 著
リー環の話(日評数学選書) 佐武一郎 著
数学基礎論講義  不完全性定理とその発展
田中一之 編著 鹿島亮・角田法也・菊池誠 著
大学演習 数理統計 河田敬義・丸山文行・鍋谷清治 共著

基礎数学選書8 待ち行列 鈴木武次 著
基礎数学選書9 ベクトル解析 武藤義夫 著

45 :
Dover7月
Two-Dimensional Calculus  Robert Osserman
Vector Spaces and Matrices  Leonard Tornheim&Robert M. Thrall
Nonstandard Analysis  Alain M. Robert
Intuitive Concepts in Elementary Topology  B.H. Arnold
The Magic of Numbers  Eric Temple Bell
Makers of Mathematics  Stuart Hollingdale
Mathematical Fun, Games and Puzzles  Jack Frohlichstein
How to Solve Applied Mathematics Problems  B. L. Moiseiwitsch
Introduction to Abstract Harmonic Analysis  Lynn H. Loomis
Introduction to Modern Algebra and Matrix Theory: Second Edition  O. Schreier&E. Sperner
Stochastic Differential Equations: Theory and Applications  Ludwig Arnold

46 :
NHK教育を見て35757倍賢くムキムキマッチョ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1310991747/

47 :
日にちが変わって昨日のこと。
BOOK・OFFでGTMが1冊250円で出てた。
取り敢えず選ばないで
あるだけ全部(20冊)買ってしまったが、
売った人は誰だったのか、今になってちょっと気になる。
数学やめちゃったのかなあ・・・

48 :
亡くなって遺族が処分したんだ、きっと
心して活用せい

49 :
>>47
GTMって何ですか?

50 :
>>49
Graduate Texts in Mathematics (Springer)

51 :

52 :
にせねこ?

53 :
age

54 :
>>47
いいなーいいなーいいなーいいなーいいなーーーーーーー・・・

55 :
素晴らしいスレだな。法学で言うと藤木英雄の本だな。
夭折して30年以上たつが天才の名は今なお消えず。
本も高価で飾っておくだけで幸福だ

56 :
法学なんて学問じゃない

57 :
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

58 :11/11/19
魂は幾何学
誰か(アメリカ)気づいた
ソウルコピー機器
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作
テロ資料を忘れずに

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼