1read 100read
2011年10月1期地方自治知事【これでいいの】滋賀・嘉田県政【これでいいのだ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【これでいいの】滋賀・嘉田県政【これでいいのだ】
- 1 :10/12/26 〜 最終レス :11/11/23
- 真面目に語り合いたい。
- 2 :
- スレチかもしれませんが,常々思うことに,
湖南地区(今は南部地区)の市町村合併がなんで進まないんだろうってことが
あります(まぁ,野洲と中主は合併しましたが).
例えば,草津市と栗東市なんて行動圏から見れば一つになった方が何かと便利
だと思うんですが.
この辺の合併についてずっとウォッチしてきましたが,栗東が市って以降,
とんと このあたりの機運が見られません.今後も止まったままなんですかね?
- 3 :
- 合併特例債の恩恵もなくなったし、当分、新たな合併はないとみた方がよいでしょう。
それに合併で、市民の便益が向上するとは限りません。
草津と栗東が合併したら、東近江市のように、4つの図書館はいらない、となるのは必至ですね。
- 4 :
- >>3
たしかに特例債のおいしさが無くなってから合併は減ってますが,
まだチョビチョビ合併するところはあります.合併し遅れたって感じの地域ですが.
それに,特例債自体が禁断の的なところもあるんで,合併に足る理由があれば,
大いに合併すべきだと思うんですが.
市町村合併には大きな問題もあって,漏れも諸手を上げて賛成ってワケじゃなん
ですが,草津と栗東の市域の分けかたは不便だと思います.特に,草津駅周辺で
栗東と草津が接するところなんて,??って感じですし.
- 5 :
- 南びわ湖駅が無くなった時点で合併はない
- 6 :
- 新駅問題にしろダム問題にしろ、自分が止めておいてその後始末に4年も5年も
かかっている。それが進んだところで、マイナスがゼロに近づいただけ。
来年は、何かプラスのことを実現してほしい。
財政難は理解するが、それはもう聞き飽きた。
困難な状況でなんとかするのが政治だろう。
- 7 :
- 滋賀県はどっちに向かっているのか。
A製造業中心の産業構造を維持しつつ、環境関連に力を入れる。
B産業構造の転換を図り、農業や観光などの振興に力を入れる。
A広域行政を推し進めて財政上の効率化を推し進める。
B地域分権を推し進めて当事者の自己決定権を拡大する。
嘉田県政は、その場その場で自分に都合のよい理屈を使っているように思うのだが。
- 8 :
- 公約のもったいないはなんとか死守したいが,
その他はアップアップの財政事情で目の前の課題を何とかクリアーしていく
ってのが現状.結果,中央の指導(のようなもの)に流されることが多いみたい.
良く言えば絶妙のバランス感覚.
だから,>>7の言うゆうな政治構想は,あってもお飾りだろうね.
- 9 :
- >>8の言うこともわかるが、そういう閉塞状況だから、ビジョンが欲しいとも思う。
- 10 :
- 問題
次の地域のうち、田舎のままでいいと思ってる住人の割合が一番高い地域は何処でしょう?
北海道、青森、宮城、秋田、富山、石川、愛知、滋賀、福井、大阪
兵庫、鳥取、広島、高知、大分、熊本、宮崎
- 11 :
- >>10
世界最大の田舎、愛知だな。
- 12 :
- ちゃんとリニア停まるし
未来の首都が田舎では全世界に恥ずかしいだろ
もっと名駅界隈みたく超高層ビルをどんどん建てたいのが愛知
新幹線駅も3駅あるしな
- 13 :
- 大阪だね。あれほど大きな田舎はないぞ。
大阪弁という方言を死守していることがその証拠。
- 14 :
- いや あそこほど都会になりたいって思ってる所はない
常に東京を意識し高層ビルの高さ争いをしている
大阪弁は民力の象徴
人口が多くなくてはならぬ
人口を増やすことに必死になってるのが大阪
- 15 :
- ちょっとまて。
田舎とは何か、都会とは何かをまずはっきりさせよう。
私の理解では、異質性を認め合うのが都会だ。パリやニューヨークがまさにそれだ。
東京も江戸弁を捨てて、標準語という共通語を生み出した。だから都会だ。
都会では異質な他者に対するマナーが発達する。
田舎は同質性に安住している。「大阪のおばちゃん」はその象徴。
田舎では、違うものはよそ者だ。よそ者に対する差別もある。
その意味で大阪は「大きな田舎」だ。
それはそうと滋賀。外国人労働者への支援はどうか。各学校に必ずいる外国籍の
子供たちへの対応はどうか。
こうしたことに、ただの田舎かどうか、言いかえれば「品格」が問われるよね。
- 16 :
- 急激に考え価値観の違う者が増えると
それまで成り立っていたものが立ち行かなくなる
特に外国人および外国からの観光客も増えてくるとおばちゃんも
それなりに対応するようになる
大都会は多くの人口を有することは必須
俺は田舎=粗野、都会=洗練なんてどうでもいいのだ
パワーだよ 人を引き付ける魅力だよ
滋賀の観光が振るわないのは風景、重要文化財なんて類じゃない
人があるいてねえじゃねえか
旅したいのは人との触れ合いを求めてる面があるんだよ
それには人口を増やしたら自然に改善されてくんだよ
- 17 :
- >>16の言う通り、人口が増えるのは田舎へ向かう傾向ではない。
問題は、「田舎のままでいいと思ってる住人の割合が一番高い地域は何処」かという
ことだった。とするなら、人口が増加している滋賀県は、はじめから除外だね。
しかし、それでも>>15の指摘する問題は残る。
それは、>>7の言うところの、どういう都会を目指すのか、という問題だね。
さぁ、どうする?
- 18 :
- 結果として人口が多くなっても 田舎のままでいい と思ってる住人の割合が低い
とは必ずしも言えない
分かりやすく言えば 人口が少なくなっている地域で 田舎のままでいい と思ってる
住人の割合は必ずしも高くはないということだ
- 19 :
- ただの都会コンプ・・
- 20 :
- 年頭の新聞記事を読むと、民主党と連合が露骨に嘉田知事にすり寄っている。
42万票は魅力だから、分からないでもない。
しかし、どうかね?
ご意見いただきたい。
- 21 :
- 県議会や某県庁所在地市長は「関西広域連合に入ることで滋賀が埋没する」って言ってるけど、
今現在、埋没するほどの地位にいるのか?
- 22 :
- 嘉田知事の政策は、流域治水にすべての根源がある。
だからダム反対。下流域との連携なんだ。
しかし、滋賀は上流地域だと思っているのが、致命的な問題。
琵琶湖に流れ込む水域の最下流と考えれば、福井、岐阜、三重との連携という発想
も出てくるし、その方が救急ヘリの運用でもメリットが高い。
ついでに言えば、RDの地下水汚染問題も、もっと重要視する課題になるだろう。
知事はよく関西は盆地文化というが、これも間違い。盆地は滋賀・京都・奈良だけ。
関西広域連合は、兵庫・和歌山・大阪が中心。盆地の3県は衛星地域になるのは確実。
民主は自民よりは批判能力があると思っていたが、ダメダメだね。
県知事なら、自県を中心に考えてもらいたいものだ。
- 23 :
- 大津は連合盟主になれなかったのか
- 24 :
- 大津が昔なぜ繁栄したか。
北陸と東海道・中山道からの陸上・湖上の道の結節点だったからだ。
むかし、米原駅がなぜにぎやかだったか。
北陸と東海道線の結節点だったからだ。
草津がなぜ繁栄したのか。
東海道と中山道の合流場だからだ。
栗東がなぜ不交付団体だったか。
名神高速のインターチェンジが出来たからだ。
「すべての道はローマに通ず」
橋下大阪府知事は、それをよく知っている。
だから北陸新幹線を大阪につなげようとしている。
それにたいして滋賀に戦略はあるのか。
新幹線新駅に代る、交通の代替戦略は何だ?
湖西線を山科につなげたと同じ愚策の繰り返し。
- 25 :
- >>22
福井、岐阜、三重との連携が大切なのはその通りだが、間違いは訂正しておこう。
琵琶湖に流れ込む水域は、ほとんどすべて滋賀県内(一部安曇川上流が京都府)で、福井も岐阜も三重も
上流部にはならない。
大津という県庁から見ると、福井も岐阜も三重も遠く感じてしまうからな…
- 26 :
- 盆地であることは承知だ。
湖東の川の多くは三重県境の鈴鹿山脈
姉川は岐阜県境
高時川・余呉川は福井県境が源流だと思うが。
山があるから川があり、湖があり、また川がある。
造林公社問題が大きくなったのは、大阪湾の方ばかり見ていたからだね。
- 27 :
- 滋賀の大赤字は造林公社なのか
こんなに工場があるのに
- 28 :
- まあ、山が県境になってるからね。
三重、福井、岐阜に降った雨は琵琶湖に入らない。
ちなみに、滋賀県内で一番海に近いのは旧余呉町、大阪湾は伊勢湾より遠い。
なのに大阪方面ばかり見てる、っていうのは同意する。
- 29 :
- 秀吉が運河を作って日本海と伊勢湾つなげようとしたことあったっけ
- 30 :
- >>28
昨年は全国で獣害が話題になった。
山は県境になることが多いから、それを○○県だ××県だと言っても仕方ないだろう。
それよりも、山をどう守るかだ。
たとえば、東側を杉林にして西側を自然林にしたら、動物が木の実が実る西方へ移動するのは当然だろう。
また、県境の山は不法投棄の格好の場所になっているのも事実。
こういう問題は、隣接県と一緒になって対策しなければダメだ。
関西広域連合の「環境」担当になることと隣接県と連携した体制を組むことは、全く別。
滋賀県の環境を守ることにつながるのはどっちだ、といいたいね。
- 31 :
- >>27
滋賀の大赤字の原因は、行政の無駄を正す仕組みがないことだ。
嘉田知事が誕生したとき、正直期待したが、結局だめだった。
権力を握ると、自分を批判する人を排除しようとする。
諫言は通らないものだね。
その行きつく先は、昔と同じ。
だんだん、腐っていく。
- 32 :
- >>31
造林公社の問題では,嘉田は過去の「借金」の尻ふきを
しているだけでしょう.むしろ,ここまで問題が大きくなるまで
放置した過去の県政に責任があります.
また,造林公社以外でも,財政事情に押しつぶされそうになりながら
なんとかヤリクリしてるのが嘉田県政でしょうね.一言で言えば,
苦しい家系をヤリクリするオバちゃん的政権.その「もったいない」
+趣味の「環境」=嘉田の政策といっても過言じゃない.
- 33 :
- 造林公社の赤字。
その責任者を副知事に迎えたのだから、責任は継続しているのでは?
- 34 :
- 実際に県庁を切り盛りしているのは、知事ではなく部長か次長クラスの人間。
造林公社や甲賀クリーンセンターのような事業は大失敗だったが、それを推し進めた
県職員はなんの責任も問われないどころか、天下ったり副知事に昇格していたりする。
民間ではありえない。こうした仕組みを改善しないと無駄はなくならない。
そこに切り込まない嘉田知事は同じ穴のムジナ。
- 35 :
- >>34
でも公務員は公務員法で守られているので、法律を変えないと
- 36 :
- 法律の問題じゃないね。
知事には人事権がある。「私のためにならなかった」として左遷して、当人が県庁を
飛び出して、市長になった人もいただろ。
彼は、造林公社でもクリーンセンターでも、原因を作った人物ではない。
むしろ、その後始末に一生懸命、奔走した人だ。
まったく、切るべき対象を間違えている。ムジナの所業だ。
- 37 :
- >>36
やっぱ,学者出身のオバちゃんの限界だろうか.
実行力こそが政治だが,実行力の前に,
まず判断が間違ってるってどうよ.
- 38 :
- まあ、公務員の評価は基本的に「減点主義」だからね。
例えば、プラスが8,マイナスが2の人と、プラスもマイナスも0の人がいたら、
公務員の場合はマイナスだけが評価されるから、プラマイ0の人より「マイナス2」の人が冷遇されちゃう。
公務員の事なかれ主義、前例踏襲ってのも、リスクをおかしてプラスを取りに行くより、とにかくマイナスにならないようにってのを
第一に考えるからなんだよね。
- 39 :
- なるほど。上手いこと言うね。
>>37
学者出身というのは間違いじゃないか。
それは作られた選挙イメージ。
国松前知事が、在職しつつ夜学で大学を卒業したことをバカにした宣伝だろ。
ながく県職員だったしね。元大学教授なのは事実だけど、いわゆる実務家教員w。
- 40 :
- もし嘉田が大阪で知事に立候補したら勝てるかな
- 41 :
- >>39
あそこ(旧琵琶湖研究所)の研究員を「県職員」とは呼びたくないなぁ。
採用が全く別枠で、異動もなし。
たまたま自分の研究ができる環境がそこにあったから来ただけ。
県から給与はもらってても県の職員という意識は持ってないね。
- 42 :
-
副知事はその時の上司だったね。
- 43 :
- 保育クーポン。
これでまた赤字が増えるね。
それを覚悟でやるならいい。
未成熟な案を提示して、そのあげくメンツを保つために実施したとしたら、
困ったものだ。
ズルズルと財政赤字が拡大する。
- 44 :
- >>43 琵琶湖の湖底担保に銀行から金借りれないかな、日美埋蔵金とかいってw
>>2
以前大津と草津の合併話の際、草津が寂れると草津側が難色を示したらしい
多数決で大津に対抗する為に栗東とくっつくのはいいかもしれないけど
少数側の栗東からすればトレセンなどの利益を草津に取られたくないとかあるかもね。
大津市33万5407人
草津市12万8325人+栗東市6万3406人+守山市7万6801人+野洲市5万451人→31万8983人
これ位しておかないと市町も知事も国会議員も大津に負ける
合併後の名前は何になるかわからんが、滋賀市は止めた方がいいだろうな
- 45 :
- >>44
えっ 草津市って大津市との合併話が出てたんですか.
初耳でビックリ.てっきり(旧)湖南地域との合併一本
だと思ってたので.
ちなみに栗東市の財政は今やボロボロで,むしろ合併が敬遠される
んじゃないでしょうかね.旧)湖南地区合併話が出たときに,
抜け駆けして市に昇格したものの今や見る影もない.ザマァ
- 46 :
- >>45
スマソ、その情報どこか忘れました世間話か2ちゃんかもw
勢いで書いたので知事を大津にとか書いたが大津から知事でてなくて大津市民さんスマソ
湖南が合併して大津・湖南・湖北湖東連合の3つ巴になれば県議会のバランスはいいかも
県議会の内情知らんのにスマソw
- 47 :
- 北陸新幹線。
米原に停車するなら米原ルートが一番だとの思うが。
素通りルートにしてくれとでもいうような態度は??????
- 48 :
- まあ、新幹線が米原ルートになったら北陸本線が今のままというわけにはいかないだろうし、
米原ルートになったところであまり滋賀県にメリットがあるとは思えないなぁ。(全くないとは言えないだろうけど)
それを活かすような事業を今の県庁が企画できるとも思えない。
- 49 :
- 環境県の滋賀が新幹線作りたがってるのか
騒音、美田つぶし、景観遮断、それに第三セクター問題
しらさぎとサンダーバードでは不満なのか滋賀は
こんなの作るよりも人口増加地帯での南びわこ駅のほうがよっぽどまし
本庄早稲田駅みたく無料駐車場を作ったら本当に便利
- 50 :
- パークアンドライド [編集]
当駅は、元々自動車で駅まで行き、新幹線に乗り換える利用形態(パークアンドライド)を想定して計画され
本駅開業と同時に本庄市の設置する1,000台級の無料大駐車場(駅に隣接)の利用も開始された。
在来線(高崎線)の本庄駅周辺に立地する駐車場(いずれも民間)は、1日1,000円の利用料金が相場であるため
新幹線特急料金を払っても駐車場料金まで考慮するならばその負担感は少なく
むしろより速くて快適な新幹線を使える当駅への利用客の移転が見られる。
また、当駅からの公共交通機関がないため、自家用車によるアクセスや、
東京方面からの出張客に対しては訪問先工場などの差し向けるマイクロバスの利用が中心となっている(
他には駅北口にタクシー乗り場あり)。
元々埼玉県北部〜群馬県は自家用車への依存傾向が強いため、このような駅が考えられた。
駅勢圏は広く、県境を越えて伊勢崎市周辺からの利用も多く、
さらに関越自動車道本庄児玉ICから近いことも相まって、一部は前橋市や高崎市
(同市内にも上越新幹線に高崎駅がある)にまで及んでいる。
ところが、その公設駐車場が駅開業から1年とおかずに恒常的に満車状態となってしまった上に、
無料であるゆえに駅とは無関係の利用も目立ってきたため、本庄市の今後の対応が課題となっている
- 51 :
- リニアできたらのぞみ無くなるし
あったほうが良かったということになっても遅いぞ
まぁもう出きんだろ
信用落としたからね
- 52 :
- 今度いつやるの?
工事中に中止って奴を
- 53 :
- 都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5
<寄生県>
-------------------- 越えられない壁 ----------------
<独立県>
岡山 87.9 2 44.0 神奈川 75.1 2 37.5 群馬 110.5 3 36.8 福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9 福島 102.8 3 34.3 岐阜 32.5 1 32.5 静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9 大阪 30.4 1 30.4 兵庫 115.4 4 28.9 山口 139.8 5 28.0 愛知 81.0 3 27.0 新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5 岩手 96.9 4 24.2 京都 23.7 1 23.7 長野 76.3 4 19.1 東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
北陸新幹線できたらもっと悲惨だなwwwwwwwwww
- 54 :
- 言ってることがよくわかりません。
すみませんが、バカにもわかるようにお願いします。
県益にこだわるな、ということなのでしょうか。
開発よりも、環境を重視せよということなのでしょうか。
南びわこ駅を復活させよということなのでしょうか。
新幹線よりも、リニア対策を進めるべき、ということなのでしょうか。
- 55 :
- 滋賀県すなわち滋賀県民とは
内弁慶で身内の要望には、俺は要らないって反対し
もっと要らない新幹線には大阪京都の子分としてエヘラエヘラどうぞどうぞと媚び諂い
他の都道府県から見たら気持ち悪い存在
復活させるも何もこんな県は同じことをやる可能性あり、信用したら駄目
- 56 :
- と、言われても。
滋賀県民は、いろいろいるんだよ。
- 57 :
- 県予算案をみたが、変わり映えしないね。
結局、国が悪いのだから仕方がない、と言っているような内容。
発想が貧困。
もっとも、対置できる予算案を議会が用意できもしないだろうが。
- 58 :
- 琵琶湖博物館250億で建てて毎年10億赤字らしいな
その赤字だけで南びわ湖駅できたのに
本庄早稲田駅みたく1000台の無料駐車場つくれば便利だったのに
- 59 :
- ミンス崩壊は時間の問題だね。ミンスの国会議員しかいない滋賀、大丈夫か?
おばちゃんは暴走始めて首長から総スカン食らってるし。
- 60 :
- 大津は西岸の開発にしか興味ない気がする
瀬田・田上・大石で8万6千人らしいけど独立させたらどうだ?
大津市VS瀬田市・草津市が競争すれば湖南地区の琵琶湖線沿線活気づくと思う
- 61 :
- 滋賀は文化振興条例が制定されてこともあって、最近やたら芸術の方向に走ってるな。
長浜の大河・江祭りで終わるのかと思ったら、平田オリザと共謀して勢いづきやがって・・。
第1回びわ湖アートフェスティバル
http://baf2011.com/index.html
第3回びわこJAZZフェスティバル
http://biwako-jazzfes.com/
第2回ラ・フォル・ジュルネびわ湖
http://lfjb.biwako-hall.or.jp/
名門ボローニャ歌劇場 びわ湖
http://www.biwako-hall.or.jp/event/detail.php?c=10200144
その内TMRやウーバーらが琵琶湖一周ツーリングレースでも始めなければよいが・・
- 62 :
- そうかな。
「新しい淡海文化の創造」を旗印にした稲葉県政と比べると大したことはない。
「環境こだわり県」を旗印にした国松県政は、外来魚問題でがんばった。
「もったいない」の嘉田県政は、何もしていない、と思うが。
いや、県内の市と喧嘩はしたね。
- 63 :
- 世間は新幹線による観光誘致合戦ですね。
- 64 :
- うっうっうっ。涙。涙。
今頃は大河ドラマの「江」ブームにのって、南びわ湖駅に人がたくさん集まったていた。
ニュージーランド地震の影響もあって、修学旅行客も増大。県内経済は潤い、滋賀の知名
度も上がっていたはずだ。
鳥インフルエンザがいつ発生するかとビクビクしている今とは大違い。
ああ、大きな過ちをしたものだ。
by 元新幹線新駅賛成派
- 65 :
- クリーンセンター滋賀:県民負担126億円超に 来年度以降25年間で /滋賀
毎日新聞 3月3日(木)
08年の開業当初から赤字経営に陥った県環境事業公社の産業廃棄物最終処分場
「クリーンセンター滋賀」(甲賀市)の問題で、公社の事業運営にかかる県民負担
が、来年度以降の25年間で126億円を超すことが分かった。1日あった公社の
経営改革委員会で、県が収支試算を公開した。
試算では、産廃の受け入れ量を毎年1万7000トンとした場合、計画通りに第
2期の埋め立て工事を実施すれば処分場が満杯になるのは35年度。処分料収入は
人件費などの運営費を下回り、同年度までに12億4000万円近くの補てんが必
要。公社が収益で甲賀市や地元自治会に支払う約束をした地域振興費なども合わせ
ると、総額は約126億7000万円に上る。
経営改革委では、産廃処分場が県内の製造業を下支えしてきた経緯をふまえ「(
100万トン規模の)公設処分場は少なく、県の資産でもある」と存続を求める意
見が出た一方、「地域振興費が占める割合が異常。県民に公費負担を説明するのが
難しい」との指摘もあった。【安部拓輝】
- 66 :
- 若くしてベンツ乗り回しているチャラ男が県議・・・
- 67 :
- 予算を無駄に使いすぎじゃないかね
- 68 :
- >>65
減額したら地元がダンプの乗り入れ禁止にするだろうね。
- 69 :
- 嘉田知事は、止めるものを間違えたね。
新駅止めてクリーンセンター続行のアベコベ。
もっとも、クリーンセンター止めます、では、票にはあまりならないだろうけど。
- 70 :
- 県民の関心度
南びわ湖駅>>>>>>>>>>>琵琶湖博物館>グリーンセンター
- 71 :
- グリーンセンターってどこ?
何してる所?
自分の書き込みをチェックもせずに書き込んだだけ?
県民の関心が低いというのは県民自身が足元の問題に危機感を抱いていない
からであって、問題が無いのという事ではないと思う。
危機をあおるのは良くないが、危機感のない団体や社会に発展は無いと思う。
- 72 :
- 環境の専門家が知事の滋賀県が、地球温暖化とか温室効果ガスだとかいう科学的根拠の無いキャンペーンに踊らされているとは情けない。
南極の氷が簡単に溶けるはず無いでしょ。
co2減らすなら中国にガツンともの言える政治家が一人いれば済むこと。
今日も寒いし農作物の冷害も深刻だ。もうすこし温暖化した方がうれしいよ。
- 73 :
- >>71
財政破綻の危機感だけあるのも困りものだ。
「足元の問題」と言えば、滋賀報知によれば、RD処分場からドラム缶がまた16本出たね。
いつまで調査しているのか・・・・。さっさと対策をとるべきだね。
- 74 :
- >>72
そう言う人もいるだろうから、温暖化対策条例ではなく、低炭素社会作り条例にした、らしい。
- 75 :
- 一時間に上下一本づつしか停まらない新幹線駅なんかで活性化なんかできるんけ?
- 76 :
- なんで金沢が新幹線欲しがってるんだろ
あんなのあってのしょうがないのにな
滋賀を見習えよ
- 77 :
- >>74
> 低炭素社会
科学的根拠なし
- 78 :
- 震災が起こっても社民知事は自衛隊の出動を拒否するのだろうか。
- 79 :
- 社民は、自衛隊を災害救助隊のようなものに改組すべきと主張していたと思うよ。
それはともかく、これが管政権の正念場だね。
政争はいい加減にしろ、という天の声かもしれない。
ここは地方主権ではなくて、国家の出番だ。
- 80 :
- この非常時に盛大に事務所開きしている県議候補者がいた・・・・
- 81 :
- どこのどいつだ?
- 82 :
- 無料駐車場がある本庄早稲田駅みたいに、南びわ湖駅があったらなと思う
災害時には特にあらゆる可能性があったほうがいい
いつもいつも京都まで行かなくてはならないというのはどうか
沢山の荷物を持ってるときはなおさら
- 83 :
- 知事は原発事故の際の防災計画見直しを表明したが、ほかにもやることはあるだろう。
1.買いだめ騒ぎの防止
2.過度な自粛への自制よびかけ
3.県内産業への影響調査
4.災害地への後方支援
5.災害時の交通網の再点検
6.夏に不足するであろう東北産品の代替計画
etc
県庁は何をやっているのか。
県民へのメッセージを出せよ。
- 84 :
- こんな時期に対話の会のタウンミーティングを強行開催するその精神がわからない。
- 85 :
- 知事会見
どうするのかという時に、水源のことで私がいつもわき水とか井戸とか、守って
くださいと言っているのはまさにこういうことなんです。地下水だったらば50年、
100年前の水なんです。
今もそうです。あっという間に漂流水が汚染されたとしても、地下水などは万一
の時のためにどうにか一時しのぎができるということで、生活防災というのは、
巨大システムに全て100%頼るのではなく、ライフラインは自分のところのオンサ
イトで、水であるとか、食べ物であるとか、あるいはエネルギーを準備しましょ
うという仕組みでございます。ですから、これも30年前から井戸水守りましょう
と、地下水守りましょうと言っているのも、この災害対策ということが一つには
あります。もちろん水質がいいとか、井戸水だったら夏冷たくて冬温かいとか水
としての精度もあるわけですけれども、水源を守るということ、それは命の水だ
ということ、ここは多様な水源を日常的に維持していくことで、万一の時の備え
ができる。http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110315.html
で、RDは?
- 86 :
- >>85
あたしに歯向かった連中の事なんて r)
- 87 :
- 嘉田が東京都知事ならどんな政治をやるんだろ
- 88 :
- 兵庫県の井戸知事は、宮城県知事に会いに行ったそうだ。
嘉田は何をしている。
早急に福島県との連帯を表明すべきだ。そして行為しろ。それが地域主権。
井戸の話なんて、後でもいいだろ!!
まったく口先だけのお嬢さん知事だ。
- 89 :
- >>83
3と6が気になる
滋賀って一歩も二歩も遅れてる
滋賀に今回のような地震がきてもなんの影響も出ないだろうな
- 90 :
- 知事は選挙応援が第一のようだね。「嘉田知事 ひんしゅく買う選挙応援」
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0007151
- 91 :
- おばちゃん選挙応援奔走中で指揮官不在 @県庁
政権与党への不信感から自民の追い上げが相当強いと思われ。
保守派は自民へ、市民派は共産か無所属へながれる。
ミンス・対話ピンチ!!
- 92 :
- 県からの発信がないのが、何より問題だと思います。
私の周りの人は、自分が何をできるのか、親戚や友人は大丈夫かと浮足立っている。
スーパーには、ミネラル・ウォーターがなくなりました。
こういう時こそ、毅然としたリーダーシップを発揮すべきではないでしょうか。
これでは、知事も県庁も、ただの「飾り」と「気休め組織で」はないでしょうか。
- 93 :
- 首都圏や東北地方が災害や電力不足で苦しんでいるのだから、滋賀県は交通網立地の良さを生かし
積極的に行政が主導で各種補助や税制優遇を出して、事業所誘致(移転)を進めるべきだな。
それに国交省が推す下水道ハブ(草津市湖南中部)が決まったら、この際いい機会だから草津市を
滋賀の新首都にしろ。
- 94 :
- 移転受け入れの場合は、インフラの整備と水使用量の規制緩和もセットでな。
- 95 :
- 火事場泥棒のようなマネはすべきではないね。
それよりも、琵琶湖が汚染された場合のバックアップ体制を早く作ることが重要だ。
- 96 :
- 新首都?は軟弱な地盤ではだめだろう。希望が丘がいい。
その場合は野洲、篠原間に新幹線新駅も作る。
- 97 :
- 関西で、首都移転の候補地になったのは畿央。奈良・三重・滋賀の県境だ。
原発からの距離を考えれば妥当。
美浜と琵琶湖と心中したいと思う日本国民は少ないよ。
- 98 :
- 対話の会 候補者当選できるか?
- 99 :
- 近江大橋無料化見送るんか?約束違反やな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-