1read 100read
2011年10月1期めがね【メガネレンズ】 コーティング 【コート】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
オシャレのためにメガネしてる奴は
【お洒落】眼鏡のカラーレンズってどうよ【脱オタ】
■■■■■意外と知らないメガネの病院
【職人】FACTORY900【装甲】


【メガネレンズ】 コーティング 【コート】


1 :08/01/30 〜 最終レス :11/08/17

めがねのレンズで最も重要なのは、長期間にわたってクリアな視界を保つこと。
その機能を支える「コーティング」には、各社の技術の粋が集められている…はずですw
どの社のどの製品が最も優れているのか、また、1年程度で剥げてくるのはどれなのか。
情報を共有し、全体の傾向を把握するスレにしましょう。
ドクター・メーカー・販社・消費者の垣根を越えて、皆様のご協力をお願いいたします。

2 :
まずは私から。
現在使用中のは2002年にビジョンメガネで購入したカールツァイスブランドのレンズ(フレームは普通のネジ式のツーポイント)。
もうボロボロです。
ごくごく最初の頃は問題なかったのですが、半年くらい経ってからは表面の小傷がみるみる大きくなっていきました。
2年目以降はぱっと見てすぐわかるほどコーティングの剥がれた面積が大きくなり、剥げ広がるスピードもどんどん加速しました。
現在ではもう中央付近にわずかにコーティングが残るだけで、その部分が汚れているかのように見える惨状w
普段はコンタクトに切り替えたのでそのメガネはどうでもいいんですが、こんど買うときはまともなコーティングのレンズを厳選して買いたい…。

3 :
メガネレンズは「特注」にするといい。
店舗在庫もメーカー在庫もー「先入れ先出し法」なので、古いコーティングはすぐ剥げる。右と左と剥げるスピードが違うことも、当然有る。
「特注」にすると、“新しく”作るので、在庫レンズよりコーティングが剥げるスピードが遅い。
カラーを入れたりすると必ず“特注”になる。
「すぐ欲しい」「その日に欲しい」は、結果的に損。

4 :
コーティングで勝負しているメーカーは受注生産が主流だけどね

5 :
>>4
そ、そんなメーカーがあるんですか!?
知らなかったw

6 :
それがしも何度かコーティングが剥げて、レンズの入れ替えをしてもらった。
高温に弱いのでお気をつけ下さいっていわれた。
あと、強い力でレンズを磨くと、コーティングが落ちやすくなる気がするんですが。

7 :
>>6
閾値以下の方はどうぞお引き取り下さい。

8 :
保谷のsftコ‐ト、社内隠語でドブ漬けって呼んでる。レンズを着ける特殊な液体に単純にどぶっと着けるだけ、それが言葉の由来らしい。液体の濃度、清浄度などは管理せず。本当にドブのような液体だよ。

9 :
>>5
その調子だと、コーティングに保証制度があることも知らないかも
>>6
高温、洗剤、圧力に弱いのは常識
とは言え、検査に合格しているのである程度は耐えられる

10 :
>>8
そういえば、トヨタのカンバン方式はHOYAを参考にしたんだっけ?

11 :
大野耐一さんの本には全くそんな事書かれていない。ホヤみたいに、悪いレンズでも、科学的な販売をすると売れるんだよ。悪貨が良貨を駆逐するって古人が言ってた。レンズの事しか考えないから、売れないんだよ。製造も科学。販売も又科学。そこを真剣に考えないと。

12 :
SEIKOの高いレンズのコーティングってどうなんでしょう。

13 :
SEIKOのオーガテックか?
オーガテックのコーティングよりNikonのコーティングの方がいいよ。

14 :
このスレ立てたの、花火が好きなお前らじゃねえか?こんな事もうやめろや!御前らの名前が表に出ない内に引っ込め。販売を黙って研究しろよ。余計な事はするな。

15 :
次名前を曝すぞ。もうやめろや!!意図が見え透いてるんだ。

16 :
メガネ業界ってどういう世界かは大体分かりましたが、コーティング技術の詳細についてはさっぱり分かりませんなwww

17 :
>>13
そんなにいいか、あれ?
値段はいいだろうけど

18 :
ARコートを復活させれば、防汚コートも要らないしコート剥げの心配も少ない。
昔みたいに安くする必要は無いから、どこかで作ってくれんかのう。

19 :
Nikonの最新のコーティングは評判いいぞ。

20 :
これ意図が見え透いてる。どこのメーカーがスレ立てたのか小学生でも判る。世間に馬鹿にされるだけだぜ。ダサイ事するなよ。

21 :
>>20
眼鏡屋と不動産屋はどっちが楽な商売ですか?
2000字で。

22 :
君らセイコーさん?

23 :
君らは、シェア一位ではない。店頭在庫品が売れず、Rx品の方が売上構成比が高い。コートに自信がある。ホヤ硝子ではない。どんどん絞り込まれる。名前がばれたら得意先に馬鹿にされ、営業も店回りができない。もう止めときなよ。

24 :
>>23 詳しそうだね、つべこべ言わずに何か語って行けよ

25 :
>>22
ニコンが良いというレスや>>1-2は出ないと思う

26 :
1で販社って言葉を無意識に使ってる。直販、間接販売(?)の2系統が国内メーカーには存在する。このスレを立てたのは、間接販売を行うメーカー。だからもうやめな。米倉涼子でなくても、プロファイルはできる。恥曝しだから、本当やめなよ。こんなスレで注文取ろうなんて。

27 :
クリスタルコートの、がっちりコート。
1.67までの在庫レンズなら、安いからよく売ってる。
まだ扱ってから2年くらいだけど、今のところコート剥げは見ていない。

28 :
>>26
メーカーとも書いてあるし、販社とも書いてあるだろうが。
米倉にもプロファイリングは出来ないし、おまえにも出来ない。
しかしメガネ業界って狭いんだな〜。
こんなに狭くて息苦しくて嫌気性細菌みたいな奴がすくすく育っている業界だとはまったく思わなかった。

29 :
28御前馬鹿だね。米倉頭良いのが判らないなんて。

30 :
>>29
テレビなんか普通見ないだろw

31 :
レンズのメーカー受注生産を知らない時点でメーカーとは思えないが

32 :
>>20
どのメーカーなん?

33 :
コーティングなんて、さっさと剥げてくれた方が儲かっていいのかもね。
そして、ノルマの自爆で頻繁に買い換えさせられる店員さんにとっては、高価でも耐久性のあるレンズなんてむしろ唾棄すべき存在なのかも知れない。

34 :
シーマックスみたいのは受注なんでしょ?
シーマックスに隠しマークない・・・・

35 :
長持ちするコーティングって、端的に言えば、レンズに傷が付きにくいコーティング技術を持っているのはどこかって話に集約できそうだね。
透明度の問題は、長持ちするかじゃなくてレンズ買った時点でいい悪いが既に決まってくるし。

36 :
コーティングの長持ちはキズ以外にも理由はある

37 :
温度と石鹸だろ?

38 :
結論はどこのメーカーのコーティングがいいの?

39 :
>>38
それは左右のレンズを違うメーカーにして自分で判断するしかない。

40 :
>>38
価格差もあるので、はっきり言って好みの問題

41 :
なら値段は高くても気にしないから・・
お勧め&いいコーティングわ?

42 :
保証がついているセイコーのやつかな
セイコーは保証付を自慢していたけど、他に保証付なんてあったかな?

43 :
SEIKO以外でも保証はありますけど。

44 :
>>43
そんなのあったっけ?

45 :
Nikon最強

46 :
パソコンであれば、内蔵メモリやハードディスクの機種名はもちろん、生産を担当した工場名や、
製造週(2008年の何週目に生産されたものか)まではっきり分かるようになっているし、実際に
パワーユーザは信頼のおけるショップで確認して買っている。
売る側のPCショップ店員も、そういう客と同類でもあるので、仕入れる前にしっかり業界の動向を
把握して、間違いのない物を品揃えしている。
なのにメガネ屋(笑)ときたら…。はぁ。
お前らの商売どうなってんの?
このカキコを取るに足らない煽りとしか思えないのであれば、、、はぁ、他に行く店ないよなぁ。
数年おきにドイツあたりに旅行して、そのときにメガネ作るしかないのかな。

47 :
>>46
PCにそこまで神経使ってないな
探せばいるかもしれないが、実際にネットでそういう奴を見たことがない

48 :
>>47
ぷらっとホームの実店舗で買い物した経験とかないの?

49 :
パソコンを買う必要があるとき、会社の備品などどんな機種でもいい場合には大型スーパーの家電売り場やヤマダ電機などの量販店で、たいした知識のない従業員から買う。
しかし、自分の部屋用にハイスペックな機種が欲しいときは、ガード下の専門店に行って、詳しい兄ちゃんにパーツ1つ1つについて質問して、納得いってから性能相応のある程度高い値段で買う。
後者に相当する眼鏡屋が日本には存在しないような気がする。

50 :
>>49
んなことはない
ちなみにPCの自作系は自己責任が原則だけどね

51 :
市場のレンズのコーティングはどう?

52 :
>>50
またですか。
そんなことはないという眼鏡屋の強がりをよく聞くが、実際に存在しないでしょう?
その店に置いていない銘柄も含めて、どのレンズにどんなコーティングが施されていて、どんな特徴があるのかを比較しながらすらすら説明できるような眼鏡屋がどこにありますか?
それと、メガネレンズだって、選択ミスの最終責任は購入者自身が負っているじゃねーか。もうアホかと。
15ヶ月くらいでコーティングが剥げたって新品交換してくれるような眼鏡屋はないだろう?

53 :
>>52
PC系にガード下の専門店なんて、もうこの世に存在しない
> その店に置いていない銘柄も含めて、
> どのレンズにどんなコーティングが施されていて、
> どんな特徴があるのかを比較しながらすらすら説明できるような
> 眼鏡屋がどこにありますか?
そこらじゅう
> メガネレンズだって、選択ミスの最終責任は購入者自身が負っている
値段に釣られて、そう言うアホな店を選ぶからそうなる
> 15ヶ月くらいでコーティングが剥げたって新品交換してくれるような眼鏡屋はないだろう?
マジレスすると、それは使い方が悪い場合が多い
アホな店で買ったのであれば自業自得w

54 :
>>53
例え話にそこまで激しく反応を示すのかw

55 :
どこのコーティングがいいのか結論でた?

56 :
>55
ガラスの1.5

57 :
>>54
例え話にしては非現実的すぎる

58 :
北海道にあるメガネレンズのプロショップを教えてください。
メーカー全社のレンズを完全に把握していて、用途や予算に応じて次から次へとレンズを紹介してくれるような店を知りたいです。
在庫はなくても構いません。納期が長くてもかまいません。予算は現金一括で10万近く出せます。

59 :
シーマックスにしなさい。

60 :
>>59
シーマックスがいい製品であるのはド素人の私にもわかりますが、他の製品との詳細な比較情報がほしいんです。
小学1年生が毎朝母親の選んだ服を黙って着させられるようなもので、不愉快です。

61 :
不愉快なら君が自分で選んだレンズ入れなさい。

62 :
>>59-60
どこが良いのか分からない

63 :
僕はZoffのレンズとシーマックスを比べても違いがわからない。

64 :
どうやって比較したんだ?
蛍光灯に透かしてみただけか?w

65 :
>>64
ttp://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/megane/hikyumen.html

66 :
>>63
隠しマークがない限り、プロでも見分けはつかないと思うw
例外として、光にかざしてコーティングで見分けがつく場合もある

67 :
Zoff眼鏡とシーマックスの眼鏡持ってるよ。
かけかえても違いがわからないって話し。

68 :
hoyaの手下が書き込んでいるようだね。

69 :
いくらZOFFでも買った瞬間から違和感を感じるような糞レンズはないだろ、今時www
数年使用した場合にコーティングがどうなるのか、というのがこのスレで扱うべき話題なんだからさ、
激安店のメガネとシーマックス等の高額レンズの両方を普段から長期間にわたってとっかえひっかえ
使ってる奴が書き込めよ。
それと、商品名や会社名が出るたびに脊椎反射で「工作員」と書き込む奴は田舎に帰れ。または。

70 :
経験論として、原価2枚で1000円超える程度の安物レンズを
3年ずっと使い続けているが、多少の小傷はついているが、
コーティングは何ともなし。
そのメガネをかけたままスーパーの冷凍庫とか入っているんだけど、
コーティングもフレームも問題なし。
ナイロールの糸も3年間、変えたことがないw
今のレンズ、フレームは多少安くても丈夫ですね

71 :
コーティング剥げてくると、反射の色が変わる?

72 :
>>71
反射の色が変わったのではなく、あなたの生活が不安定なのです。
生活が不安定だと、霊魂のせいで家が軋んだりします。

73 :
>>71
全面に施されているコーティングが、まんべんなく、少しずつ剥げていけば、
反射の色が変わるかも知れない。
でも、どんな使い方をしたらそんなに均一にはげるんだろうか?w
コートの剥げは周辺部から始まって、徐々に内側へ進行する場合が多い。

74 :
どんな高いレンズでもシーマックスだろうが、
エンブレムだろうが、
二年で交換だべ?
黄ばんだレンズをいつまでも使ってるな・・・・

75 :
>>74
平成5年に買った某レンズメーカーの国産レンズはいまだに無色透明だぞw
量販店としては「特殊な事例としかいいようがないです」か?ふざけんなよカスどもwww

76 :
何か勘違いしてないかい?
コーティング剥げるまで使う気なんか?
あと、黄ばんだ眼鏡してる人の話し。

77 :
成人で度数の変化が無視できるほど小さければ、レンズコーティングの寿命=そのメガネの寿命、となりますよね。
酔っぱらってしょっちゅうメガネを壊すような人じゃなければ。

78 :
>>8
「ドブ漬け」って社内隠語じゃないだろ。
ってマジレスしてみる。

79 :
民間人の的確な指摘に対し、火消しに躍起になっているメガネ業界保護主義者。
しかし筒先からさっぱり水が出てこないね。もう諦めたら?

80 :
誰に言ってるの?

81 :
保谷は真実に弱い。真相を的確に捕え撃つと、彼らは炎上する。株価が2000円を割込むのも夏までかからんと我々は推測している。

82 :
良い製品を良心的な価格で出す会社ほど潰れやすいというのが資本主義社会の一面である。
HOYAがそうなのかそうでないのかは知らない。
風説の流布は犯罪ですよ。

83 :
オススメのメーカーのコーティングわぁ?

84 :
今UV加工のレンズ多いみたいだけど
UVってやっぱ今の時代いれとかないとまずい?
UVなしだとで値段が5000円ほど違う
てかレンズだけで今の時代8000とかたけー!!

85 :
>84
5000円出せば、ひとつ薄型のレンズが買えるんじゃないか?
一番厚いレンズ以外は、UV標準がほぼ全てだし。

86 :
>>85
薄いのと厚いのって普段の使用で違ってくるの?
私の買うフレームは、プラスチックの淵が八ッキリしてる奴だから、
人から見ると、厚さとかは判断できないと思うけど。
ダサくなったりするかな。

87 :
>86
厚い方の悪い点 厚い方が多少重い、後つけのUVは少しレンズが黄色くなる。1.6のレンズよりは割れやすい。
良い点、見え方が多少良い(ほとんどの人は全く判らない)、カーブが強いので枠に合いやすい。

88 :
http://www.nikomega.com/hpgen/HPB/entries/49.html
ここに頼めば四千円以内で買えたじゃん・・・・・
13000円とか高すぎだよ・・・・・
昨日頼んだけどキャンセル出来ないかなぁ。。。

89 :
ギリギリ間に合ったみたい。
惨めだったから、洗浄液買ってった。
てかここもレンズ安いー。
UV+コートで4500円。。
http://www.lensstrike.com/plakakaku.htm

90 :
顕微鏡を見る作業をしてるから、ガラスレンズのほうが調子はいいね。
プラスチックのコーティングは、すぐはげるから。

91 :
シーマックスはC-EE99コートは標準? オプション?

92 :
シークリアーってどうよ?

93 :
>91
シーマックスはECCが標準 SEEがオプション
>>92
強度や剥がれやすさについては未知数(まだ出たばっかりだし)
反射光は素直な感じ マルチコート(含むハイビジョン)独特の
(特にHOYA系)のどぎつい緑系ではない。 レンズの耐用年数を約3年
コート付けた場合と付けない場合の差額を一組5000円と仮定して一日辺り
約5円 払う価値があると思えば付ければいいし 価値がないと思ったら
付けなくても良いそれだけの話。 
ちなみに使い方の荒い人はどんな強靱なコートでも剥がれますので
念のため。

94 :
Nikonのシークリアーコートはどんな感じ?

95 :
>>94
書いても読まないくせに

96 :
>>95
マルチ馬鹿を相手にするな

97 :
馬鹿はお前じゃ

98 :
シーマックスの隠しマークが見当たりませぬ。

99 :
SEIKOのオーガテックコートは何のレンズにコートしてあるの? ソブリン?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
オシャレのためにメガネしてる奴は
【お洒落】眼鏡のカラーレンズってどうよ【脱オタ】
■■■■■意外と知らないメガネの病院
【職人】FACTORY900【装甲】