2011年10月1期めがねレンズ技術の進歩 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
鉢呂大臣のメガネ カルティエですか?
ケント・デリカット
クーレンズ総合 つづき
顔がブサイク、キモくてメガネが似合わない人


レンズ技術の進歩


1 :11/09/07 〜 最終レス :11/09/08
・もっと薄く
・もっと強く
・カーブレンズでも歪まず
できないの?
そもそも、やろうとしてるの?
やらなくても、需要は安定してるから、あぐらかいてるんじゃないの?

2 :
>>2ゲット!

3 :
・薄く→アッベ数との兼ね合いがある、30以下だと支障を感じる人が多くなる
・強く→人工サファイアガラスってのがあるがアホみたいに高いw
・カーブレンズでも歪まず→無理ぽ
現在は各メーカーとも累進レンズの方に力を入れているようだ。

4 :11/09/08
>・カーブレンズでも歪まず
これね、
ニコンのシークラフトってレンズは結構いいよ。
度数とフレームの形状を計算して、端っこに補正をかける。
自分はこれでカーブレンズに抵抗がなくなった。
ただし…
・取扱店が限られる。
・ウェブでは情報を公開してない。
・値段はそれなりに高い。
・カーブ指定は3、5、8のみ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
鉢呂大臣のメガネ カルティエですか?
ケント・デリカット
クーレンズ総合 つづき
顔がブサイク、キモくてメガネが似合わない人