1read 100read
2011年10月1期インディーズライブハウスのPAだがなんか質問あるか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【千葉稲毛】 LISTEN UP 【リスナップ】
The Feather Side
**奇才**one of modestyを見守る**天才**
ジェッター3


ライブハウスのPAだがなんか質問あるか?


1 :09/08/29 〜 最終レス :11/11/25
できるだけ答えてやる
意味わかんねーのはスルー

2 :
同じ箱で耳が痛くなるなるバンドとならないバンドがあるのは何故
音量の調節ではなんともならないものなんですか?

3 :
PAやるには何か資格は必要ですか?

4 :
>>2
そうだな。音量の大きさの違いもあるが、ハイのキツい時は耳に優しくないな
3.15や4から5K辺りの感じだな
PAでもある程度は切れるが、アンプですでにうるさかっり、でバンドの方向性とかで多少耳につく方がよかったりもするな

5 :
>>3
資格はない
できるかできないか
小屋のPAやPA会社や楽器屋や一概にいえたいくらい種類はたくさんある
ライブハウスでも小屋の人間がやってるとこと、PA会社に委託してるとこ等様々

6 :
>>5
ありがとうございました

7 :
プロの眼から見てパフュームは口パクですか?

8 :
>>7
なんだそれwww
ライブ見に行ったことないからわからんがまぁ口パクでもおかしくないかもな
テレビとかはまた違う話になるような気がするが
声量や完成度の問題や物理的な事やお偉いさん方のなんやらでいろいろあんじゃね?

9 :
>8
なんだよ結局わかんねーのかよ。使えねーな。

10 :
>>4ありがとうございました

11 :
給料いくら?

12 :
自己スレ立てる割につまらん

13 :
VIPでやれ

14 :
>>11
25万くらいだな
>>12
真面目に答えてやるつもりだ
ふざけてやるつもりはない
>>13
VIPだと面白くしなきゃならないだろ?

15 :
嫌いなバンドだとテキトーにPAやる?

16 :
>>15
そうだな 音楽性が嫌いとかじゃなく口の聞き方とか態度とか、それ人としてどうよ?ってときはいろいろ適当だな

17 :
>>15
ああ あとこっちでどうこうしてもなんともならんのも適当に放置だな

18 :
なんで、このスレ主上から目線で答えてんの?

19 :
大阪のハコのPAがヘタレばっかりなのは何故だ?
PA専属で雇ってるバンドってある?

20 :
こういうスレはスレタテが消えてから放置されるか、マシなPAが現れる

21 :
>>19
どういう部分でヘタレって思うのかが聞きたいな
ごく稀にPAがメンバーみたいになってるバンドはいるな あとは金銭的にも負担がかかるはずだからバンドで、というよりはレーベルなりなんなりがPAつけることが多いかも

22 :
>>16
おまえ金もらって仕事してんだろ?
プロ失格だぞ、フリーターw
おまえはバンドが払う「ノルマ代」でメシ食えてんだぞ。
客であるバンドに逆ギレしてどうするw

23 :
乗り込みのPAでしかもヘタってムカつきますか?

24 :
>>22
あぁ「バンドはお客様」理論のヤツか…
悪いなれっきとした社員だ
そして客はあくまで見に来てくれてるお客さんだけだ。
お金を実際払ってるのはそのお客さんだ。
貸し切りとかは違うがな。
ノルマ達成で1円も払わないどころかバックで金まで手に入れられるってどこが客だ?
それにな、ダメなバンドこっちで頑張って良くしてしまうと勘違いするだろ?俺らうまいんじゃね?って

25 :
>>23
俺だったらこうやるのにな、とかは考えるけど 別にムカつきはしないよ
何バンドも出る日だとそこまで小屋の特性とかつかみきれないしな
まぁびっくりするくらいうまい人が来たりもするが
PAは場数踏んだ者がやっぱりうまい

26 :
バンド側にマニピュレータがいて、卓上のDJミキサーからPAさんに繋いでいる、
という形態の演奏を見に行った時、クリップ?してたり音が変で耳が痛いという事がありました。
その箱のPAさんは全てをあるがままに受け入れるタイプだったのかリハーサルと設定が違っていたのか
知る由もありませんが、>1さんは本番で突然変な音を出されたら事態の収拾を試みます?それとも見捨てます?

27 :
マジな話、渋谷CCレモンホールの音響は2階に向けて音が届かないのはPA界では周知の事実。
って言ってるひとがいるのですが、それは本当ですか?
そんなに渋谷CCレモンホールの2階は酷いおんきょうなんですか?

28 :
>>26
う〜ん 見捨てる、というか演奏する側が気にしてない物をあまりいじるのは良くないと思うのでステージまで行ってどうこうはしない 音が出なくなったりしたら別だが
でも余りに不快で酷いときやスピーカーヤバそうなときはその音域の辺りだけズバッと切る
おそらくその感じだとPAはL/Rでしかもらってないようなので出っ張ってる部分以外の楽器の音も切れてしまうがそういう意味では見捨ててしまっていることになるか
まぁPAにプロだろ?って求めるならやる側もその辺はちゃんとやってほしいものだがな

29 :
>>27
渋公か
すまんがすげーぺーぺーだった頃に先輩についていった事しかないから自分なりの感触は分からない
ホールにはつきものの話だけど武道館やドームとかは先人たちの試行錯誤を積み重ねてきてくれたおかげで音の作り方はマニュアル化できてるみたいだな

30 :
ウッチーはすげえと思うがザクは十人並にしか思えない
あんたどう思う?

31 :
>>28
リハと本番の合間の時間帯?にわざわざありがとうございました。
更問いで恐縮なのですが、ヒップホップの人なんかがマイクの柄から頭の境目の部分を手で包み込むように握っているのを良く見かけます。
あれってマイクの指向性?を考えると音が悪くなると思うのですが、メジャーなアーティストでもやってるのを見かけます。
もしかして、マイクの頭の部分を手で包み込んでも音に影響が出ないような技術が確立されたのでしょうか。

32 :
>>24
>お金を実際払ってるのはそのお客さんだ。
おまえ頭悪過ぎるぞ。フリーターw
客が入ってないのに、どうやって金取るんだ?
ノルマ代払ってるのはバンド様だろ。
とぼけるにもほどがある。
ノルマ代取ってる以上、バンドがお客様。
おまえが生活できるのも、アマチュアバンドが金を恵んでくれてるからだよ。
わかったか? 寄生虫。
お客様であるバンドには、ちゃんと礼儀をわきまえて接しろよ。
それが嫌ならノルマ制やめて、とっとと潰れろw

33 :
>>31
そういう技術、というかそういうのに強く設計されているマイクもあるにはある
ただまぁあくまでも設計上の事でハウリングしなくなるわけではない
基本はやはり網の部分は握ってはいけない、が、声質的に敢えてそうする場合やパフォーマンスや見た目等理由もあるだろう
単純に声量があればハウリングはしなかったりするので見て見ぬフリは多々あるが、小さかったりモニターの音量を求められるとハウリングマージンが限界になることも多い
プロミュージシャンの世界なんかはモニターのPAがいたりしてメインとは別系統でコントロールできたりするからいいとして、小さいライブハウスみたいにメイン卓返しとかだとなかなか難しいから中でしっかり歌えるようになってからにしてほしい
更問い歓迎だよ >>32みたいな不毛なのは別スレで散々言い合ってるからあっちでいいとして、分かる範囲で答えるからこういう機会にどんどんどうぞ ついでに口調が気に障るようだから少し和らげとく

34 :
>>32
うん わかった それでいいから続きは別スレでやりな

35 :
PAの近くに行くといい音なのに、ステージ最前にがっつくとボーカルが聞こえないとか悲しい音のハコがあります。
アマチュアのイベンターが、自分で主催するイベントの時のみ最前エリア用に
小さなスピーカーを一対追加してもらうのってハードル高いですか?
お願いしてみたいけど、こちらの想像を超えるめんどくさい作業だったら申し訳無いなと…

36 :
>32
いつまでもノルマ取られるぐらい客の入らない(=客に求められてない)糞バンドのおまえは
とっととバンド辞めろ。
働け。

37 :
>>35
うむむ 難しいところだな
確かに大きいステージだと中抜けようのスピーカーついたりするけども
モノがあれば(スピーカー、パワーアンプ、PA卓のアウト数等)そりゃできるけれども基本そんな機材ないところが多いし
小さいトコだと置くスペースがなかったり、よしんば設置できたとしても上に乗られたり、お客さんがドリンクとか物置いちゃったり、最悪倒れてケガ人でたり……
労力はいいとして、付随するトラブルや心配事を考えると置きたくないってのが本音
じゃあメインスピーカー内向きにすればいいじゃんってなると思うけど、あまり振りすぎるとボーカルにもろかぶりになってくるのでハウリング等の関係上よけい歌が出せなくなったり
ウチは狭いハコだからアンプ下げ気味にしてもらったり、キーボードもアンプで鳴らしてもらったりて感じ
前に600人キャパのとこで働いてたときは乗り込みPAさんが同じメインスピーカー1対向アンプ付きで持ち込んできたこともあったよ

38 :
>>30にも答えてやれよ

39 :
売れてるor売れてたバンドのライヴでPAしたことある?
差し支えなければ伏字で教えて

40 :
差し支えなければ伏せ字じゃなくていいんじゃないか?

41 :
ライブハウスに置いてあるようなJBLのデカいスピーカーをSONYのAVアンプに繋げて
鳴らしている音楽バーのマスターに適切なアドバイスをお願い致します。
ちゃんとしたパワーアンプに替えるところからでしょうか。
【現状】
DJミキサー→AVアンプ→JBL

42 :
>>38
す、すまない
なんのことかイマイチわからんのだ

43 :
>>39
名前出すのはちょっと……すまない
でも数少ないけどメジャー行ってクアトロワンマンやテレビに出るようになったりしたバンドはいるよ

44 :
>>41
ただ音楽をかけるだけならちゃんとつながって歪んだりしなければいいと思うけど、機材的にはやはりアンプに負荷がかかっているのは確かなので、インピーダンスや許容出力を見て合った物が好ましいと思う
あとは定期的にアンプのホコリをとってあげればと

45 :
できたらスレ主はトリップつけてくれるかな?
そのほうが読んでてわかりやすいしニセモノ出てきたらめんどくさい

46 :
>>45
了解す

47 :
>>42
内田直之やZAKを知らないとは

48 :
>>44
ある程度小さな音だと問題ないのですが、パーティとかで大きな音を出すと
音が割れてるような感じになるのでどうしたものかと思っていました。
自分は店主本人ではなく客の一人なので、すぐに手を打てるわけではないのですが…

49 :
最近いくつかのライブハウスに出るようになって感じたんですが
なんでドラムはべたべたのローピッチが多いんでしょ
共鳴を嫌ってるのかな
10タム持ち込んで音程だけ合わせたつもりが(下ヘッドはいじらなかった)
あとで外音きいたら10タムだけ異様に音が抜けた感じがしてびびった。。。
てか逆に12,13,16の音色を感じないんだが

50 :
音響、または照明の仕事内容を教えてください。
(リハ前は○○をする・リハ中は○○をする・本番中は○○をするなど)

51 :
>>32ノルマはライブを開催する上での保険みたいなものだから
あらゆる意味でそれが高いと感じるバンドなら
ステージに立っちゃいかんのだよ
集客力無くても、箱が見込んだバンドは箱側が招待してるし
つまり招待されなくて、ノルマも達成できてないってのは
あくまで現時点でだけど
本当に人望も実力も見込みもないバンドなわけで…
後は、どこで見切りをつけるかも含め試行錯誤していくしかないんじゃないの?
もしくは指導のもらえそうな箱を必死で見つけるか

52 :
ライブ見る時に音のがいい場所はやっぱり真ん中ですか?

53 :
>>48
それはたぶんパワーアンプ部分が悲鳴をあげていると思われるので、やはりそこの改善が必要かと
そんなにお金かけなくても安いのでよいのでインピーダンスのあったパワーアンプにすればスムーズにいくと思う
再生機とアンプの間に小さいミキサーでもかませばコントロールもしやすくなるかと

54 :
>>49
ふむ… 小屋側があえてそうしているのか、各バンドがいじりまくって結果そうなっているのかわからないけれども…
確かにタムの倍音がひっぱるのは気になるのでおさえてもらうことが多い
ワンマンじゃなきゃなかなか時間とれないと思うけど、そういう繰り返しでチューニング技術も上がっていくし、いろいろ試しながらやってくとスピードも早くなっていくと思うから頑張って

55 :
>>50
ライブハウスでの基本的な事を言えば、もともと音響照明機材は設置されてるから
リハ前 楽器アンプの設置、マイク類の設置結線、スピーカーチューニング、セット図回収
リハ中 モニターチェック、曲でのキッカケ等の確認
リハ後 照明直し、モニターチューニング直し、会場準備
本番 突発的なトラブル意外は基本リハでの確認の通り、お客さんが入っての音の変化への補正
本番後 バラし、次の日の準備、破損物があればその修理等、掃除
打上げへGO

56 :
>>52
そだね どうしても物理的にLRのメインスピーカーからちょうど真ん中辺りにジャストでいるのがベストであるべきかも
しっかりチューニングされたトコだとそのスピーカーの真ん中ラインの客席中央辺りで首を左右にずらしてみるとピンポイントでステレオ感が出るところがある
メインスピーカーの指向性にもよるけれど大体客席中央少し後ろぎみのところになるかと
まぁ狭い小屋だと生音がガンガン出てきて上手側はギターばっかり、とかありますがw

57 :
PAさんが喜ぶドラムの音(チューニング)ってどんなですか?

58 :
>>57
PAさんが喜ぶっていうのがよく分からないが、アタック感を出したいのか、わりと余韻を残したいのか、等の要望しだいかな。あとはそれがバンドとしてどうかってこと。
曲の波に合って安定しているか、芯をくっているか、は大事だと思うけど
ライブハウスやらイベンターやら評論家みたいな客やらがいろいろ無駄に口出ししたがるの多く、バンドもそんな評価ばっかり気にしがちだけど、まずこんな音にしたいってのが自分の中で掴めてないとダメだと思う

59 :
畑違いの質問で申し訳ないんですが、
野外の開けた場所で効果的なPAを組むためのコツなんかがあったらご教示いただきたい。
【設定】
100人程度が集まる野外ダンスパーティ(合法です。念の為。)。
人はバラバラで密集しない。
通常のスタンド式スピーカーのみでは低音が弱いのが悩み。
ウーハー持っていけば有効なら持っていきたいけど、現地で無駄だったら泣ける。

60 :
>>59
すまない ホントに畑違い過ぎて具体的に何も書けない…
一方向にスピーカーを集めるか、周りを囲むように設置するか、でもある程度違うと思ったりも
ウーハーはあればやはりあるだけの効果はあると思うが、室内みたいな音圧感はさすがにもとめられないな
野外は苦情との戦いなのでうまくいくことを祈っとく

61 :
どうしても働きたいライブハウスがあるんですが募集してません。
給料とかいらないので、なんとか働かせてもらえるものなのでしょうか

62 :
>>1
良スレだね。音がバリバリうるさいバンドは何がわるいの?

63 :

64 :
>>67
募集してないってのは 小屋に電話なり店員に話をして、なのかな?
基本大々的に募集するような業種ではなく、誰か辞めたら入れる、みたいになりがちなのでタイミングもあるかと
俺は一番最初は知り合いのバンドマンに紹介してもらって見習いからだな
あとは一口にライブハウスで働くといっても、PAなのかドリンクなのかデスクなのか、やりたいことが明確だといいな
1つ確実に言えるのは音楽が好きじゃないと勤まらないが音楽が好きなだけでも勤まらないってこと

65 :
安価ミス
>>67>>61

66 :
>>62
バンドの方向性として考えてやってるならいいけれども、そうでないならば、音圧が出したいばっかりに単純に音量を上げてしまっているからか
音圧感と音量感は微妙に違うもので、ただ音量上げただけだとただうるさくなる
音の住み分けを各楽器でバランスよく受け持てばそんなに音量出さなくったって音圧感は出るもんだ
バリバリいう、てことはギターがうるさすぎたりベースのアタックを重視しすぎたりしてるってことかもな

67 :
下手くそな大学の軽音サークル(コピバンオンリー)で箱借りとかしたら、やっぱり気分的に萎えますか?

68 :
>>64
レスありがとうございます
PAがやりたいんです
いつも募集するときはHPに出るので
たぶん募集してないんだと思います
だめもとで電話して聞いてみようと思います

69 :
>>67
そりゃ本音を言えば、特に上を目指す、とかはないわけだから、音がどうこうよりいかに楽しくやってもらえるかなので、気分はラク
それを手を抜いてる、と言われれば否定できないが
とりあえず モノ壊さない ケガ人出さない 清算がちゃんとできる があれば問題なし
あとは新人PAの練習とかの為にもそういう日は欲しい
意外と学生コピバン大会の時にやる曲のジャンルが次の流行りだったりしそうだから興味は持ってる

70 :
>>68
「募集してますか?」じゃなくて「ここで働きたいんです!」って言うんだぞ
基本 給料や休みや労働時間なんて法律激ムシだからやる気がある奴が一番だ

71 :
わかりました
頑張ります!

72 :
水撒いたって良いだろ?濡れないところに機材を置けよ!
モッシュのあるバンドのライブ行った後は必ずポコチンがビンビンになる
ニオイでならないw?

73 :
>>72
モッシュ後に部屋干しのメタルTが汗を吸って、犬のションベンぶっかけられたような臭いになったことなら

74 :
>72
床滑ってモッシュ、ダンスするのに困るんだよ。
撒くなボケ
一人でザーメン浴びてろ

75 :
>>72
なんだ?怒られたのか?
勝手に水まいたら普通怒られると思うが
まぁその理論に付き合えば せめて機材がないところで水撒けよ ってことになるが
電気を使う場所での水は厳禁だぞ?小学校で習っただろ?
ビンビンになるのは>>72の性癖なんだからわざわざここで発表しなくてよい

76 :
>>69
>あとは新人PAの練習とかの為にもそういう日は欲しい
おいおい
練習で金とるなよw
そんなことだから寄生虫と言われるんだよ

77 :
練習というか現場経験を踏ませるっ意味だと思うよ。

78 :
ここのスレ主さんはYさん?

79 :
>>77
>それを手を抜いてる、と言われれば否定できないが
これのどこにプロ意識があるんだか
自分で認めちゃってるんだもん「手を抜いてる」と
それで金取ったら駄目だろ
ノルマ制ライブハウスのほとんどが、この程度の糞PAなんだよな
プロ意識の欠如
バンドが恵んでくれる金で生活してるのに、この程度の糞仕事しかできないんだから

80 :
>79
あんたまともに仕事したことないことまで晒したね。
全然分かってないド素人客に難しいことや厳しいこと言わないのは当たり前。
客の求めてるレベルに応じてやるのがプロだ。

81 :
新人PAでも一定以上のクォリティを保てるよう監督されてるんなら良いのでは〜
だいたい元がゼロならPAが頑張って何倍にしてもゼロですし〜
新人はいつまでたっても本番でPAに従事出来ないなら東放学園も真っ青ですよ?

82 :
りょうすれ
>>1のバンド経験とか聞きたいです。パートとかも

83 :
来るもの拒まずでPAのバイト(給料はなし)雇ってるところもあるけど、
そんなことしてたらすごい人数にならないんでしょうか?
キャパ200くらいのところに1日にPA5人もいらないですよね
すいませんちょっと疑問に思ったもので
人数が多くなった場合どうやって振り分けてるのでしょうか

84 :
>>76
そうか
でも資格のない職業だからとにかく現場やらせるしかないのだが?
当然ある程度理解してからやらせる
空いてる日によく使ってくれるバンドに練習で使ってもらってその代わりに新人の練習にもしたりするがな
金とんなよ、というならその辺の資格のいらない店は全部タダにしなきゃな
アマチュアバンドなんかもそうなるな

85 :
>>77
そうそう
そう書けばよかったのか あり

86 :
>>78
Yさんではない
というかわざわざ個人特定しなくても……
以降この手のはスルーさせてくれ すまん

87 :
>>79
やたらノルマ制とくっつけたがるな
全然関係ない話だと思うが
風邪ひいたら休めたり、寝坊したから半日休みとか俺から見たら世間一般の仕事の方が適当すぎるけどね
まぁそういうからには是非手を抜かずに仕事していってくれ

88 :
>>81
そうだな
みんな勘違いしてるけどPAってあるモノに手は加えられるけど、無からは何も作れない
そういう意味ではバンドなんかはすごいと思う
PAさんがなんとかしてくれるって考えは捨てた方がいいな

89 :
>>82
高校の時に遊びでコピーバンドやってたくらいだな
ギターかベースをちょろっとやってたくらいだ

90 :
ハコにもよるけどリハの時と本番の時のモニターの返しの音量、バランスなどが変わるのは何故なんですか?

91 :
>>83
まぁ見境なくとるのもどうかと思うけど、そんだけ入ってすぐ辞めるのも多いってことかもな
なんか華やかで毎日好きなバンド見れる、みたいな安易なイメージで入ってきたらギャップがひどいかもな
バンドマンとかよくいたりするけど、自分がライブなら出勤できないし、でもほぼ毎日スケジュールは埋まってるわけで、だから一人当たりの給料下げて数揃えた方が心配が少ないのかも
小さいとこだと無駄に人数いるかなんかあったとき大丈夫かってくらいいないかどっちかなイメージがある

92 :
>>90
そういうのよく聞く話だけど、考えられる原因としては
PA側のミス
お客さんが入ったことによる音場の変化
バンド側でのバランスの変化
リハーサルから時間がたって耳がフレッシュになった
くらいかな
PA側のはデジタル卓とか普及してきたから少なくなると思う
音場の変化はこれはもうある程度予想してその小屋その小屋で慣れていくしか
バンド側のはテンション上がったら音デカくなるとか本番の転換でまたアンプいじったりするからかと
リハーサルは長くやるとだんだん耳が慣れてきて、その状況でモニターとか作ると、いざ本番は耳が慣れていないので違って聞こえる、という感じだと

93 :
>>92 ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですがSKAバンドとかでホーンが2管や3管入ってるバンドもありますが、その場合のモニターは音が多くなる分やりにくいものですか?
また管楽器が入った場合の外音のバランスは基本的に
管楽器=ギター・リズム隊
が良いのでしょうか?一概には言えないと思いますが意見お願いします。

94 :
くだらん質問かもしれませんがボーカルチェックで皆「あー」だの「ふっふー」とか言ってますがあれ意味あるんですか?
実際に歌う声を出したほうがいいと思うんですが…

95 :
あえぎ声を出すほうがいいぞ。

96 :
“It's a fine day.(本日は晴天なり)"という文を発音すると色んな周波数の音がまんべんなく含まれるので
マイクチェックに良い、というトリビアを聞いたけど、全く納得出来ないというか、
外人のマイクチェック見たことないので確かめようもないのですが、これってガセビアじゃない?

97 :
PA一本で食えてますか?
音響会社に属してるんですか?
1人で任されるまでどんな仕事してましたか?

98 :
PAさんってやっぱり専門学校とか行った人が多いんですか?

99 :
はじめまして
今、実家暮らしをしていて専門1年目です。
一人暮らしをしてライブハウスのPAをアシスタントからやりたいのですが、
生活はやっていけるんでしょうか?
学校側は、就職の為なら現場優先した方がという方針です。
引っ越し資金含め100万ほど貯金したのですが、厳しいでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【千葉稲毛】 LISTEN UP 【リスナップ】
The Feather Side
**奇才**one of modestyを見守る**天才**
ジェッター3