1read 100read
2011年10月1期【サッカー/Jリーグ】スカパー!が、J1・J2リーグ戦 2012-2016までの5シーズンの放送権を契約更新 放送権料は現状維持★2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【サッカー/Jリーグ】スカパー!が、J1・J2リーグ戦 2012-2016までの5シーズンの放送権を契約更新 放送権料は現状維持★2


1 :11/11/17 〜 最終レス :11/11/22
Jリーグは15日、2012〜16年シーズンの5年間のJ1、J2全試合の放送権について、スカパーJSATと契約を更新したと発表した。
同日の理事会で承認された。同社とは07年から5年契約を結んでおり、ことしが最終年だった。
放送権料はこれまで通り、年間20億〜30億円が維持される。
大東和美チェアマンによると、スカパー以外で放送権を持つNHK、TBSとも交渉中で、
総額で年間約50億円の放送権料を得られるよう「頑張りたい」と述べた。
放送権料はリーグから各クラブへの配分金の重要な原資となっている。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20111115-863917.html
J1・J2リーグ戦 2012-2016までの5シーズン 放送権取得について合意
スカパーJSAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:高田真治)と、
社団法人日本プロサッカーリーグ(所在地:東京都文京区、チェアマン:大東和美)は、
「J1・J2リーグ戦」の2012-2016までの5シーズンにわたる放送権の取得について、本日合意致しました。
スカパー!では2007シーズンより5年間、J1・J2リーグ戦全試合放送を行って参りました。
今後も「Jリーグオフィシャルブロードキャスティングパートナー」として、
Jリーグ並びに日本サッカー文化の発展に貢献して参りたいと思います。
>>2に続く
http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1720/111115_jri-gu2012-2016housoukenshutoku.pdf
★1:2011/11/15(火) 19:03:07.73
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321351387/

2 :
・大東チェアマンからのコメント
「この度は、スカパーJSAT様との放送権契約が5年間延長されましたことを心から嬉しく思っております。
Jリーグを愛するすべてのファン・サポーターにとって、J1・J2リーグ戦の全試合が放送されるスカパー!の存在は、
日々の生活に密着しており、本契約の延長を何よりも喜んでいることと思います。
来年、Jリーグは20回目のリーグ戦という節目の年を迎えます。
この20年で開幕当初10だったクラブ数は38にまで拡大し、今も全国からJリーグを目指すクラブは後を絶ちません。
我々の成長に際して、多チャンネルで全試合を放送するスカパー!の存在は欠かすことのできないものです。
今後も、スカパー!による、スタジアムさながらの臨場感あふれる中継や、充実した関連番組等を通じて、
Jリーグならびに日本サッカーの発展に対して多大なるご協力をいただくことを期待しております。」
高田社長からのコメント
「この度は、Jリーグの5シーズンにわたる放送権を取得させて頂き、大変嬉しく思っております。
弊社は2007年より、J1・J2リーグ戦全試合放送を行って参りました。
弊社にとってJリーグは大変重要なフラッグシップコンテンツに成長するとともに、
Jリーグ及び各クラブと築いてきた緊密なパートナーシップは、弊社のかけがえのない財産となっております。
これからも、Jリーグオフィシャルブロードキャスティングパートナーとして、
Jリーグの更なる普及、発展に貢献して参りたいと思います。」

3 :
ganpapa岩本義弘 18分前
そこらへんも、今回はかなり改善されると聞きました。
RT @xxxxxxxx: スカパーJリーグ権利延長はよしあし。スカパー独占でJリーグの地上派が減っては
日本サッカーの裾野たるJリーグ人気の先細りが懸念される。 
https://twitter.com/ganpapa/status/136379719250743296

4 :
代表戦があるから税リーグと契約せざるを得ないんだなw

5 :
>>4
スカパー、代表戦なんてやってないんだけど
どこまで馬鹿なの?

6 :
>>4
プw

7 :
税リーグと契約したって加入者は増えないのにw

8 :
>>4

9 :
まぁスカパーは金の無駄遣いで精々苦しめば良いw

10 :
これでまた3000円弱で全試合生中継だぜ!
あ、e2だからJ2は生中継は限られるけど。
>>4

11 :
見ろw
このスレの伸び無ささをw

12 :
>>4
アホが居たw

13 :
>>4
ばーかw

14 :
>>11
スカパーJ中継から撤退ww、とかふいてた
野球豚が茂みに隠れちゃったからね

15 :
4の人気に嫉妬

16 :
税リーグなんて今頃見てる奴なんていないもんなw

17 :
やき哀れだな

18 :

Jリーグはスカパーに隔離されてマニア化がどんどん進んで行くんですね

19 :
>>18
凄い今更だな
野球はこれから
凄い影薄くなるぞw

20 :
スカパーはJリーグ赤字なのにそれでも放映権を買ってくれる貴重な存在
まあどこの加入者で黒字にするかといえば...

21 :
あれ? スカパー撤退でJリーグホロン部って言ってた人たちいた気がするんだけど?

22 :
来季は契約するつもり。J2結構面白い

23 :
>>14
反日ドラゴンズ対チョンフトバンクの日本一決定戦に夢中なんだよ

24 :
プロ野球は先が無いんだから、Jリーグ云々言う資格ないわ。
頼みのBS・CSですらお荷物扱いだしw

25 :
>放送権料はこれまで通り、年間20億〜30億円が維持される。
これまではスカパー単体で35億じゃなかったっけ。

26 :
>>3
この改善内容が知りたいな
前回の契約では開幕と優勝決定試合はNHK総合でやるから大丈夫、って目論見だったのが動員に影響出てるし

27 :
焼き豚って出てきていきなり顔真っ赤だよなw
余裕ないねえ

28 :
>>27 だな。やきうじゃスカパーの話題でスレも立たんだろww

29 :
よかった。これでスカパー解約しないですむわ。

30 :
2010年のJリーグ
01/01 4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「G大阪×名古屋」
02/27 4.1% 13:30-15:45 NTV XEROXCUP「鹿島×G大阪」
03/06 4.9% 15:55-18:00 NHK 「鹿島×浦和」
03/06 3.9% 14:00-15:56 TBS 「FC東京×横浜FM」
03/13 3.4% 15:55-18:00 NHK 「名古屋×川崎F」
03/14 3.6% 14:00-15:56 TBS 「浦和×FC東京」
04/17 2.1% 14:00-16:00 NHK 「G大阪×清水」
05/05 3.0% 13:55-16:05 NHK 「浦和×名古屋」
05/08 3.7% 14:00-15:56 TBS 「浦和×横浜FM」
05/15 3.5% 14:00-16:00 NHK 「FC東京×清水」
09/18 2.2% 14:00-15:56 TBS 「名古屋×横浜FM」
11/03 3.5% 14:00-16:53 CX* ナビスコ杯決勝「磐田×広島」
11/20 2.0% 14:00-16:10 NHK 「湘南×名古屋」
11/23 2.5% 14:00-15:57 NHK 「FC東京×名古屋」
11/27 2.1% 14:00-16:00 NHK 「G大阪×横浜FM」
消費税以下
これで50億とかボッタくりだな

31 :
旧サッカーセットを解約していない俺は死角だらけ

32 :
2011年
5.6% 1/01 天皇杯決勝「鹿島×清水」
3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」
3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」
3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」
2.7% 6/11 Jリーグ「横浜FMvs柏」
5.7% 10/29 ナビスコ杯「浦和vs鹿島」
2.1% 11/03 Jリーグ「G大阪vs鹿島」

33 :
焼き豚ってヤキュハラする粕ばっか

34 :
>>21
東スポに騙されたんじゃないの?
東スポくらいでしょ放映権で煽ってたの
東スポは日付以外全部誤報で悪意が無いのが取り柄だったのに
「名誉編集長」のたけしは批判できないし最近酷いよ

35 :
>>33
サカ豚やJリーグは自治体と癒着し税金使って球蹴り遊びに明け暮れてるカスばかり
在日と同類だなw

36 :
20〜30億って差が有りすぎだけどなんで変動するのか誰かわかる?

37 :
>>35
その煽りもそろそろ何とかしろよ
何年思考が止まってんだwww

38 :
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4561
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1321533334/

39 :
Jの数字の低さには触れちゃいけないの?

40 :
日本シリーズって言葉が今やおかしい。
ローカルなスポーツで日本とか使う資格ないわな。

41 :
プレミアが見たいからJスポーツセットに入っているが
Jって見れるのか

42 :
>>39
触れれば触れるほど野球が惨めになるからダメ

43 :
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
Jリーグ経営情報開示 平均営業収入が減少
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100817085.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/

44 :
町田が上がるなら契約するよ

45 :
巨人以外の11球団同士のペナントレースや交流戦の平均視聴率はJと大して変わらない。

46 :
>>39
スカパーはJリーグ加入者が増えなくて中で赤字でも
長年にわたり慈善的に放映権を買ってくれてるからな
数字が低い・加入者が伸びないなんて事はもう気にしない
スカパーが見捨てたらJリーグが潰れてしまうし感謝しないと

47 :
IDを変えながら毎日200レス以上を続ける統失焼豚 通称全ソナくんを探せw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111116/bUhlaGtXNXgw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111116/U0s1NmVudXUw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111116/V1kyZVMwenMw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111116/R0ZieElpTHcw.html
今日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111117/YTJDRWJGR3Aw.html

48 :
>>40
おっと!
本家のメジャーリーグの批判は此処じゃ受け付けてないぜ

49 :
>>36
あいまいにすることで10億も下がったという事実を覆い隠したいんだろ

50 :

○まだまだ続くよ、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール
11/18 金 18:20 【バレーボール/全日本 女子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsアメリカ 東京 国立代々木競技場 第一体育館
11/20 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsイラン 名古屋 日本ガイシホール
11/21 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsアルゼンチン 名古屋 日本ガイシホール
11/22 火 23:30 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー:バーレーン
11/22 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第1ラウンド vsキューバ 名古屋 日本ガイシホール
11/24 木 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsセルビア 大阪 大阪市中央体育館
11/25 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第2ラウンド vsポーランド 大阪 大阪市中央体育館

51 :
来月で新聞契約切れるから
その金でスカパー入ろ
やっと有意義な金の使い方が出来るわ

52 :
>>39
大昔、jリーグ元年の5月までは高視聴率だったことにも触れてください

53 :
キチガイゴミチョン焼豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111117/R0JST2JCQjEw.html

54 :
>>50
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
11/27 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsエジプト 福岡 マリンメッセ福岡
11/28 月 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vs中国 福岡 マリンメッセ福岡
11/29 火 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第3ラウンド vsアメリカ 福岡 マリンメッセ福岡
12/02 金 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsロシア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/03 土 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsイタリア 東京 国立代々木競技場 第一体育館
12/04 日 18:20 【バレーボール/全日本 男子代表】 FIVB W杯 JAPAN2011 第4ラウンド vsブラジル 東京 国立代々木競技場 第一体育館

55 :
>>46
赤字と言うのはどこの情報?
まさか、夕刊紙じゃないだろうな・・・

56 :
サカ豚やJリーグは自治体と癒着し税金使って球蹴り遊びに明け暮れてるカスばかり
在日と同類だなw
息してる?ww
ww

57 :
なんで焼き豚が発酵してるの?

58 :
>>57
野球が死にかけてるから

59 :
>>56
全ソナwwwwwww

60 :
>>57
もうすぐ、やきゅうファン垂涎のリーグ戦である『ストーブリーグ』ってのが開幕するらしい
そこで約束通り『野球の底力』を見せてくれるんだって

61 :
契約更新しただけでホルホルとかどんだけピンチなんだ

62 :
>放送権料はこれまで通り、年間20億〜30億円が維持される。
今までは35億だろ。
5〜15億のマイナスじゃねーかw

63 :
契約更新しただけでネットで必死に叩きとか、どれだけ余裕が無いんだ

64 :
>>56 自分に問いかけてるのか??
バレーにも大敗だろ?

65 :
減ってないか?

66 :
俺が懸念してるのは視聴料金がクソ双六やチョンに流れてやしないかということ

67 :
また焼き豚が東スポに釣られただけだったのか
ハライテwwwwwww

68 :
>>26
映像制作を担当してる地方U局同士での映像融通解禁らしい
要は長良川でやってる岐阜VS栃木の試合
ぎふチャン(岐阜)→GTV(栃木)で素材送りが出来るかもしれないって事
判りやすく言えば、アウェイ戦の中継も一部だが可能になる、かもしれない

69 :
東スポwww焼き豚wwwww

70 :
焼き豚って日付しか合ってないって言われてて
で争ってるときに「東スポはガセが当たり前だから名誉毀損にはならない!!」
で勝訴した伝説の新聞を唯一真に受ける人種なんだな。

71 :
民放やNHKはたまに放送するだけなのに
スカパー並みの金払ってるのか

72 :
焼き豚は東スポと同等レベルw

73 :
やきざまあwww

74 :
35億が20億になったのに、ホルホルしてる坂豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :
くやしいのうwww
やきはスカパーはJリーグから撤退とか煽ってたくせにwww

76 :
もうワールドカップの放映権に大金使うのやめてくれよな

77 :
>>71
地上波はたまにだが、NHKもTBSもBS使って毎節放送してるよ

78 :
あの東スポを信じるのは焼き豚だけw
日付だけしか合ってない新聞をよく信じれたなw

79 :
Jオワタ

80 :
正直ホーム戦はいいからアウェー戦を地上波でやって欲しいぜ

81 :
気付いたら、テレビつけてるのは、スカパーでサッカー観戦してる時だった

82 :
つーかBSのNHKって昔もっとJリーグ放映してたよね?
一日に2、3試合くらい
どうしてこうなった?

83 :
世界に存在すらマトモに知られてない野球哀れ

84 :
つかNHKの巨人戦の放映料の煽りを食ってるよな
なんで受信料で読売を守らないかんの?

85 :
まーた焼き豚が発狂しちゃうのか

86 :
サカ豚がマトモに観ないから減額されたんだな
ざまあw

87 :

Jリーグって何?

88 :
視聴料不払いしているヤツが多く視聴している税リーグをわざわざNHKが買うことないから

89 :
痴情歯乞食のネットヒキコモリ

90 :
北朝鮮に負けるリーグというのでちょっとがっかりだな。
北朝鮮戦に限っていえば20年前のアマ時代のほうが強かった
ということになる。

91 :
Jリーグってマニアしか見てないからな

92 :
>>90
某サッカーライター意識してるだろww

93 :
以前に大幅ダウンみたいな記事を見たがなんだったんだ

94 :
>>90
なんで限っちゃうんだよw

95 :
俺にはどうも北朝鮮は世界にあまたある国のうちの一国とは思えない。
もし仮にアウェーで勝っていればスポーツの枠を超え、政治、経済、
外交レベルの影響があったかと思うと悔しい。

96 :
>>26
契約途中でも集客や経営に悪影響があるなら見直せるようにできなかったのかな
リーグがうまく回らなきゃスカパーにも不利益だろうに

97 :
>>93
35億 → 20億〜30億
14〜43%のダウン。以前の、Jリーグが30%ダウンを自ら提示したがまとまらず
という記事を考慮に入れると、30〜43%の間ではないか。

98 :
どうやら現状維持って言葉も読めない白知らしい

99 :
>放送権料はこれまで通り、年間20億〜30億円が維持される。
20億〜30億って何だ?
正式な金額決まってないんじゃねーの?コレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼