1read 100read
2011年10月1期【野球】ヤクルト・青木「3週間でやめた。つい邦楽を聴いてしまうんで」…英語学習のため石川遼も利用している教材を購入(東スポ) TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【野球】ヤクルト・青木「3週間でやめた。つい邦楽を聴いてしまうんで」…英語学習のため石川遼も利用している教材を購入(東スポ)


1 :11/11/18 〜 最終レス :11/11/22
青木3週間で英語学習挫折 2011年11月18日
【プロ野球】今オフにポスティングシステム(入札制度)を利用して米大リーグに挑戦するヤクルト・
青木宣親外野手(29)。練習では、サムライジャパンのメンバーとして出場した2009年のワールド・
ベースボール・クラシック(WBC)以来となるメジャー仕様のボールでキャッチボールを行うなど、
意欲的に汗を流した青木。滑りやすい球に対応するため、現在よりも皮質の柔らかいグラブで練習する
など準備も着々と進めている。
 
そんな青木には、メジャー挑戦前から再三指摘されてきた不安がある。英語力の問題だ。今シーズン中に、
プロゴルファーの石川遼も利用している英語教材を購入し、所有する音楽再生機器に録音して勉強しようと
したが「3週間でやめた。つい邦楽を聴いてしまうんで。あっ、でも3週間やったから。三日坊主ではない
ですから」と挫折。結局、「(外国人選手と話しても)向こうが言ってることは、ほんの少し分かる。
こちらの意思を伝えるのはボディーランゲージ」と、英語力が成長することはなかった。ポスティングが
認められた際の記者会見で明かしたように、一瞬だけ英語の勉強を決意したこともあったが、ここにきて
ある決断を下した。
 
青木は晴れ晴れとした表情で言う。「もう(英語を)勉強しないで行こうと思う。もともと、ほとんど
しゃべれないけど、ここから勉強したところで間に合わない。(2009年から10年までヤクルトにいた)
デントナは最初から最後まで日本語を全く覚えようとしなかった。それなのに英語をまくしたてて、回りに
話しかけていた。全く通じていなかったけど。ボクもあのスタンスでいこうと思う。日本語を回りに
覚えさせればいい。大丈夫です」
「諦め早っ!」という突っ込みが一斉に入りそうだ。“バット一本あれば言葉なんて関係ない”という
サムライジャパンらしい覚悟だが、果たして大丈夫か。
東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16691

2 :
wwwww

3 :
胡散臭いよねアレ

4 :
メジャーって頭の悪い選手通用しないよね

5 :
バカ

6 :
スピードなんとか

7 :
話せ無いと結果出せないときにきついぞw

8 :
諦めも「スピード」w

9 :
スピードランニング

10 :
金持ってるんだから個人で雇えばいいのに

11 :
聞き流すだけで英語しゃべれるようになったら誰も苦労せんわボケ

12 :
ねずみ講か

13 :
あれって話せるようになるだけで理解出来ないんだよねw

14 :
金あるんだから金髪と付き合えよ

15 :
>“バット一本あれば言葉なんて関係ない”というサムライジャパンらしい覚悟
侍を勝手に馬鹿の代名詞にするなよw

16 :
嫁は英語できないの?元女子アナでしょ?

17 :
野球は英語ペラペラの日本人選手っているの?バカのイメージしかない

18 :
え?前々からメジャーとか言ってた気がするのにこれ?
引退だな

19 :
wwwwwwwwwwwwww

20 :
あれ効果あるの?

21 :
結局ネイティブな日本人MLBプレーヤーは野茂と長谷川とゴキだけか?

22 :
まぁアメリカ行って何年も経ってからロゼッタストーンを始めた元阪神投手よりはいいんじゃない

23 :
なめてんのか

24 :
高木虎之介を思い出した。

25 :
文法と単語を地道に覚えていくのが一番の近道だと思う
聞くだけでってところからして怪しい

26 :
バカ嫁なのでHしか出来ませんよw

27 :
アメリカ人は英語しゃべれないやつはバカだと思ってるからな
なめられるぞ・・

28 :
嫁はん、法政だから英語できないだろうな

29 :
家出のドリッピーで今ではもうペラペラです!

30 :
「4番を狙ってほしい」
 と原監督が大きな期待をかけるのが、前ダイヤモンドバックスのラスティ・ライアル内野手(27)だ。ただ、本人はメジャーの倍近く練習する日本式キャンプにお疲れ気味。そんな折、事件は起きた。
 第2クール初日(2月5日)、疲労困憊していたライアルを見た村田真一バッテリーコーチが通訳を介して宿舎ホテルへの"早退"を許可。しかし、ライアルは「ノープロブレム!」と断った。早く新天地に溶け込みたいという思い、メジャーの意地が言わせた言葉だろう。
 二人のやり取りを見て、心をアツくしたのか。原監督はライアルのもとに駆け寄り、こうのたまった。
「ヘイ、ラスティ! ゴー・ホーム!」
 若大将は「気にするな。今日は宿舎に戻って休め!」と言ったつもりだったろうが、当然、ライアルには伝わらない。
「ゴー・ホームじゃ、『荷物をまとめて、とっととアメリカに帰れ!』という意味になっちゃいますからね。ライアルはよほど悔しかったのか、宿舎で『ファック』を連発していたよ」
(球団関係者)

31 :
青木って高校時代成績よかったんだろ
すこしぐらい学んでいかないと
一応チームスポーツなんだからコミュニケーションとるのは重要だろ

32 :
どこか拾ってくれる選手なの?

33 :
つい聞いてしまう邦楽ってどんなんだろ

34 :
この方法で成功した日本人は居ない

35 :
落ち着け
中学生英語でも十分意思は伝わる
まあそれもできないのがイチローだけど

36 :
KPOPじゃなくてよかった

37 :
金あんだから個人専用の家庭教師雇えよw
それが一番はやいぞ、当たり前だけど

38 :
セインカミュのやつよりましだろ。

39 :
青木家の押し入れにはジップヒットが眠っているはず

40 :
>>33
マルマルモリモリみんなしゃべるよ♪

41 :
>>35
イチローは英語話せるぞ
インタビューは日本語でってだけで

42 :
そもそもスピードラーニングってwwwww
馬鹿かwww

43 :
>>33
アニソンとかボカロじゃね?w

44 :
スピードラーニングってド素人じゃ無理だよ
あれは単語の意味と、組み合わせた時の言い回しが分かってはじめて入っていける領域だから
こんなこと言っちゃなんだが、あれならNHKの語学番組を見た方が安いしよっぽど勉強になるね

45 :
理解できた方がなにかと楽しいと思うけど・・・
でもそのレベルは測れない 人それぞれだもんね

46 :
こんな奴がメジャー?

47 :
西岡みたいな成績なら英語ペラペラだろうが関係ない

48 :
行けるって決まったのか?評価はかなり低いみたいなんだけどなw

49 :
英語はデーブ大久保に教わればいい。
外人にキレられる英語しゃべるんだから
たいしたもの

50 :
つい邦楽を聞いてしまうんでって、音楽となんか関係あるの?
洋楽を聞かせて覚えさせるとかそういう教材なの?あれって

51 :
>>40
犬でも日本語喋るのに…

52 :
本当に聞き流すだけで英語がしゃべれるようになんのかな字幕でずっと韓国ドラマばっか見てるカーチャンは全然韓国語しゃべれないぞ

53 :
ちなみに早稲田です(キリッ

54 :
>>25
英語で一番重要なのは発音だろ
その覚え方だと最終的にこういう発音のカタカナ英語で固まっちゃって、英語が読めても
実用性がない、使い物にならない能力になると思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=TzNJSc-pW4Q

55 :
横田基地行けよ
可夢偉みたいに

56 :
大人は文法や単語、語法を知らないと無理だわ。

57 :
こいつ一般で早稲田じゃねーの?馬鹿すぎだろ

58 :
最近のサッカー選手で全く語学勉強せず行った奴いるよな

59 :
真似して声に出して練習しないと身に付かない
これはスポーツ選手は得意だと思うんだが
ああやきうはレジャーだった

60 :
馬鹿は大変だな

61 :
まあ野球は黙っててもボールのほうから飛んでくるからな
それを打ったり取ったりできりゃ文句はいわれんだろ

62 :
今から英語なの???
メジャー志向の人って5年ぐらい前から勉強してるもんだと思った

63 :
なんちゃってでも早稲田なら覚えてるだろうに

64 :
>>50
iPodに邦楽も入れてんだろ

65 :
やきう脳は何かと大変だな

66 :
スピードラーニングは使えるよ

67 :
キャッチボールで汗をかくってどんだけデブなんだよw

68 :
野球選手は語学堪能でもあえてひけらかさない日本人の心を持っている
上手くないくせに必死にできるアピールする玉蹴りとは違う

69 :
名前に「長谷」が付くスポーツ選手は英語がぺらぺら
これ豆な

70 :
同業他社とCM契約してたら凄い

71 :
「ボディランゲージで」「身振り手振りで」って誇らしげに言ってるやつって要は英語分からず原始的な会話してる馬鹿だよな。

72 :
アメリカに通訳付っきりでボール遊びしにいくん?

73 :
世界で戦うゴルフ選手と日本だけで戦う野球選手の差

74 :
CMの英語が下手すぎて買う気にならない

75 :
発音は良くなるが自分のいいたいことが言えるようになるわけではない

76 :
いや、スピードラーニングは役に立つよ。
たまたま主人公の設定が俺に激似だったからすげー役に立ったw

77 :
三割打てなきゃ引退するんじゃなかったのか?
結局そこはだんまりで済ます気だな

78 :
元早稲田なのに英語も話せないの?

79 :
頭使わず声出して反復練習はやきう選手は一番得意だと思うんだ
頭を使って覚えなければいけない部分もあるが日本人は学校で結構できてるから

80 :
学校教育でやってる受験英語をつきつめても論文の読み書きレベルに到達するだけで
英会話できるようになんかならないよ
そういう学習は中学レベルまでで十分

81 :
スピードラーニングよりまずは文法と英単語ひたすら覚えたほうがいいと思うけど

82 :
長谷川の英語力なんてクロマティの日本語くらいだよ

83 :
この人馬鹿?ぽいね・・・

84 :
英語を聞き流し続ければ確かに何となくの雰囲気はつかめるようになる
でも結局単語とか文法勉強しないと何言ってるか分かんないし喋れないので
これだけで話せるようになったり理解できるようになることはまず無い

85 :
石川遼くんは結構前からこの宣伝やってるよな
もうペラペラなんだろ?

86 :
二年間聞き続けないと効果ないよ

87 :
石川遼の英語の受け答え見てるとあの教材は全くダメだと判断できるだろ普通にw

88 :
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2011111302000087.html
青木がメジャーへ秘密兵器導入 特製ジュラルミンのバットケース
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111114-863217.html
青木メジャー対策「柔らかグラブ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111114-OHT1T00023.htm
青木がメジャー球でキャッチボール「滑る」…ヤクルト
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/14/kiji/K20111114002023100.html
青木に強力援軍 元メジャーの石井一を入団交渉同伴へ

89 :
>>68
アメリカのファンは本人の言葉と通訳の言葉どっちが嬉しい?
ファンサービスを考えないからずーっと通訳を付ける。

90 :
>>78
俺、早稲田だけどしゃべれないよ

91 :
東スポと青木は仲良しだなw

92 :
今時音楽聴いてる焼豚wwwwwwwwwwww

93 :
デントナのくだりおもしれーじゃん
ちょっと好きになったわ

94 :
>>41
冗談じゃあない
しゃべれないから日本語で通してる
せいぜいwhat's up程度の掛け言葉だけだよ

95 :
結局向こうで馴染めずに楽天に引き取られる姿が目に浮かぶよ

96 :
諦め早っ!

97 :
野球バカだから仕方ない

98 :
野球は、労働者として高い技術があれば、言語的なコミュニケーションは必要ないんじゃないかな?

99 :
英語ほとんど喋れなかったけど
喋れるようになったぜ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼