2011年10月1期【地方競馬】道営競馬、今季の売上額は2.5%増 競走馬を確保しレース数が増えたことが要因
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【地方競馬】道営競馬、今季の売上額は2.5%増 競走馬を確保しレース数が増えたことが要因
- 1 :11/11/19 〜 最終レス :11/11/20
- 道営競馬 今季の売上額2・5%増、115億7千万円(11/18 06:00)
門別競馬場(日高管内日高町)で開かれていた本年度の道営ホッカイドウ競馬が17日、全80日間の日程を
終え、閉幕した。馬券発売額は前年度を2・5%上回る115億7100万円で、道の計画も2・7%上回った。
門別競馬場の単独開催となり2年目。本年度は4月29日に開幕し、すべてナイターで開催した。道によると、
本年度は競走馬を確保し、レース数が増えたことが売り上げ増の要因。前年度比62レース増の計914レースを
行い、出走延べ頭数も同462頭増の8787頭と大幅に増えた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/332612.html
- 2 :
- 川´3`)
- 3 :
- 古谷の出番減らせばもっと売り上げ伸びるよ
- 4 :
- まあそりゃレース数が増えれば、単純に売り上げは上がるだろうな。
レース当たりの売上とコスト、確保した競走馬の維持コストがどのくらいかが問題になってくるんだろうな。
まずは売り上げがないと何もできないんだから、単純に上がったこと自体はいいんだけどさ。
日本の馬産的に道営は潰せないんだから、全力で頑張ってほしいな。
- 5 :
- >>3
古山雅治さんの出番を減らすなんてとんでもない!!
- 6 :
- 最終的に諸経費抜いて黒字確保できたのかがポイント
南関で他場販売拡大の方向みたいだから
大井・川崎開催時に同時に売れる道営は
一時期より先が見える状況になったのかもしれない
- 7 :11/11/20
- 頼むから ワイド導入を。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲