2011年10月1期モバイルW-SIM+PDA阻止の圧力はあるか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
palmware総合スレ Part5
FMV-BIBLO NCスレ
まさに今、どこに住んでいるんですか?Part1
( ゚д゚)<Vodafone 2回線目
W-SIM+PDA阻止の圧力はあるか?
- 1 :06/09/06 〜 最終レス :10/12/12
- 無線LAN+Skype+W-SIMが普及したら携帯キャリアはたまった
もんじゃない、しかし何故かZERO3以降これといった商品は出てこない。
きっと裏がある、情報請う。
- 2 :
- 無線LANもwillcomもエリアが狭い。
よって、携帯キャリアが慌てる必要がない。
- 3 :
- ドコモもボダもHTC製WM5フォンを発売する予定だしな。
- 4 :
- http://blogs.yahoo.co.jp/rpj_001
- 5 :
- Go
- 6 :
- そんなのより、SIMロックをかけてる日本キャリア全部が糞
- 7 :
- てかBTとWLAN内蔵W-SIM出して
- 8 :
- 書けない
- 9 :
- HTC製WM5フォンは法人向けの様だな、マルチメディア関係は
期待できんだろう。
- 10 :
- >2
ちょい先に無料電話があっても自分の携帯を使うか?
世間じゃ無料電話(ホットスポット)まで行く奴は沢山居るんだよ、
- 11 :
- 総務省は、日本の携帯市場のキャリア支配を打破する施策を今すぐ実行しろ。
SIMロック禁止、インセンティブの一部規制だ。
- 12 :
- >11
何故SIMロック禁止でキャリア支配が打破できる?
そんなもんは機器の乗り換えがし易くなるだけとちゃうんか?
別に個々の会社が好き勝手に機器の開発ができるようになるわけじゃないやろ、
- 13 :
- なんだこいつ
- 14 :
- まじで気持ち悪い
- 15 :
- >>10
あなたの身近に入る人が都会の貧乏人というだけだ。
- 16 :
- とりあえず1を名乗り続ける自意識かじょうっぷりはどうかと。
- 17 :
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/30783.html
- 18 :
- 1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
1 = 気持ち悪い
- 19 :
- 1は自分で気づいてないけど、バカで無知。
だから馬鹿にされてるということにも気づいてない。
そもそもskypeがモバイルで使い物になるか。
- 20 :
- >>19
アホはおまえだ。
どう使えないか言わなきゃ、なんの主張にもならん、
>>18
気持ち悪いを羅列してるおまえの気持ち悪さに気付け、
...。
病人なんかなぁ。
- 21 :
- 結局はW-SIM対応のPDAが出ない理由を具体的に言える
奴は居ないのか?
そしてその事に疑問すら持たない奴らばかりなのか?
- 22 :
- 俺は分かるよ。
何でかって?
W-SIMつけたらスマートフォンになっちゃうから
- 23 :
- キモイから>>1名乗るなよ…
- 24 :
- そもそも、日本でSHARP以外にPDA作ってるメーカー、無いだろ。
W-SIMなんて日本独自仕様だし、日本の他のメーカーをユーザーが
買い支えていけるほどでなくなった日本市場は
海外メーカーが参入するほど有望な市場というわけでもないし。
- 25 :
- なんで1だとキモイ?>23
なんでスマートフォンだと駄目なんだ?>23
- 26 :
- >>24
書籍の電子化はPDAからでしか始められないんだよ、
有望な市場じゃないって?
冗談じゃない、
PDAは産業革命だ!
- 27 :
- しかしなんだ、PDAにとっても通話っていうのはキラーコンテンツ
なんだよな。
そして無線LANを備える事で通信モバイル端末として完成されるんだ
と思う。
ホットスポット備えた店でネットゲーしたり、4インチ前後の窓で
動画配信見たりなんてサービスは携帯キャリアじゃ期待できない
だろ、
だから携帯キャリアとまともに勝負できないウィルコムにそのラインで
勝負してもうう事を期待してるんだ。
書籍になったり、ゲーム端末になったり、動画プレーヤーになったり
電話になったり、カーナビになったり、そんなPDAを実現できるのは
W-SIM対応の機能を備えたPDAだけだ。
- 28 :
- ついでに、
音楽の電子化販売が成功したのは携帯によるインフラがあったからだ。
書籍の電子化販売が成功する為にはスマートフォンをはじめとする
PDAに対するインフラがなきゃ駄目だ。
- 29 :
- しかし愚かなことにW-ZERO3 esは無線LANを備えてない。
ウィルコムの馬鹿ヤロー!
- 30 :
- これはひどい
(´・ω・) カワイソス
- 31 :
- そうか、ひどいか。
- 32 :
- やっぱり無知でバカだ。
- 33 :
- PDAにはWiFiとbluetoothも必須
- 34 :
- >>32
無知とかバカとか、そんな単語しか並べられないなら、
おまえも俺と同類、
違うって言うなら持てる知識を並べてみぃ!
まぁ仲良くしようや同類、
- 35 :
- 最初書いてた、skypeの事はどうなったんだ?
- 36 :
- どうなったと聞かれても、
俺としてはskypeやホットスポットが携帯会社にとって今後脅威になる
可能性があり、だから普及も阻まれてるんとちゃうの?
と言うとるしだいでして、
なのに皆はバカとか無知とかしか言わへんし、
・・・。
どうしよう。
- 37 :
- とりあえずskypeなりhotspotなりの現状を調べるなり、体験するなりするといいよ。
- 38 :
- 馬鹿もここまで来るとおめでたいよな。
>>1は日本でのPDAの歴史を勉強しろよ。
日本のPDA(つうかWindowsCE系)は失敗同然になってどこの会社も
撤退したんだよ。
(ある意味Docomo&Σシリーズが市場破壊したような物だが)
シャープはまだリナザウで生き残っていたから、WILLCOMの企画を
実現できたが、他社のPDA部隊なんてもう残っちゃいねーよ。
そして、今の各社の状況じゃ再立ち上げしようなんて気にもならない。
個人的にはCASIOとNECに戻って欲しいが、CASIOはリソースを携帯に
向けているし、NECも同じ状況。
まあ、シャープの他はABITくらいしかいないんじゃ無いの。
- 39 :
- 歴史的な経緯はともかく、一部で言われてるように、skypeが携帯の脅威になると言うことは難しい。
なぜなら、ネットに接続して、起動させたまま、にしておかないと、待ち受け出来ないから。
それではとりあえずバッテリーが持たない。そもそも無線LANで接続するとして、利用可能エリアはコードレスフォンと同じくらい。
実用的には、普通のIP電話にコードレスフォン組み合わせた方がまし。
そもそも今の無線LANを携帯のように扱うことは、ハンドオーバーも出来ないし不可能。
そもそもskypeだって、普通の電話にかければ有料なんだから、ただで利用できると言いまわっているのは、おかしい。
結局、使う相手を限定するのなら、ウィルコムやvodafoneの通話し放題の方がずっと実用的。
固定で利用するなら、skypeはすでに実用できる段階にきていると思う。
しかし、モバイルで使うのは、まだ実験とか、マニアの遊びの状態。
しかも、問題なのは制度や企業のエゴではない。まだ技術的に無理があるのだから、
そんな簡単に変われるものでもない。
- 40 :
- 電子書籍も、なかなか普及しないね。
結局、今の値段、今のラインナップじゃ売れない。
不正コピーを恐れて、人気のあるものは出さないし、値段も高い。
紙の本がまったく売れなくなって、本屋が街からなくなる位になって、
やっと安くなるんじゃないかな。
本来流通コストが低く、在庫リスクも少なくなるんだか、
値段なんて、今の半分から1/10位で妥当だと思うんだけど。
- 41 :
- 電子書籍が売れないのは、紙の本の方が良いからだよ。
紙の方が解像度が高いし、文庫本ならPDAより軽いし、
電源もいらない。
ところでskypeと言えばsonyのmyloは無視?
- 42 :
- myloの国内発売はあるのかな?
電子書籍にもすごく良い所がある。
場所を取らない。
これはすごく意味がある。
すでに置いておく場所がないので、本を買えない状況になって久しい。
出来るものなら、今後、本は電子書籍で買いたい。
- 43 :
- エロ本は置き場所に困るから電子書籍向きだと思う
椋先生のとかコレクションしたいけど家族には見られたくない
- 44 :
- もうこのスレは終了?
1が出てこないと、話すことないな。
- 45 :
- <俺の主な改革実績!!! 自眠盗をぶっ壊すふりして、貧乏人の生活をぶっ壊しちゃった!>
2002年10月 雇用保険料引き上げ 3000億円
2003年4月 医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円 介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月 雇用保険―失業給付額削減 3400億円 発泡酒・ワイン増税 770億円
2003年7月 たばこ税増税(1本1円程度) 2600億円
2004年1月 所得税―配偶者特別控除廃止 4790億円
2004年10月 厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年) 6000億円
2005年1月 所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止 2400億円
2005年度 住民税―配偶者特別控除廃止 2554億円
2006年度 住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止 1426億円
2006年1月 定率減税を2年で廃止 全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し 健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
- 46 :
- 意外に早く、skype携帯登場。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001011102006
- 47 :
- すいません
使っている人
実際使っていて実感できるほど早いですか赤耳なんですけど
入手しようか迷っています。
- 48 :
- たまたま見に来た人です
>>47 スレ違い、活発に赤耳を議論しているスレを探してください
http://find.2ch.net/
- 49 :
- スカイプはADSL以上ならいいみたいだけど
IPフォンは、光ファイバークラスじゃないと途切れるのは
アップロードにトラフィックでもあるから?
ダウンロード専門のネットラジオが、アナログモデム時代から実用的だったので疑問におもーーーた。
無線LAN化でFON無線LANはじめ、任天堂DSや、ソニーPSP、003などのPDAまで
確実に通話とメール、ファックス中継保持のインフラに期待だな
PHSとの組み合わせがいいかなとは思うが
- 50 :
- >>49
>IPフォンは、光ファイバークラスじゃないと途切れるのは
ひとえに回線品質(遅延、損失、RTT)
- 51 :
-
打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!
打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!
打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!
打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!
打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!打倒経団連!!!
全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!
全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!
全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!
全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!
全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!全国の労働者よ叛乱せよ!!!
- 52 :
- 簡単な話。
WM5端末はまず消防、厨房、工房にはまず扱えないだろ。
そんなおれは厨房zero3 es所持者w
- 53 :
- イーモバイルが正式サービスを発表した以上もうW-SIMに用は無い
- 54 :
- W-SIMの一番のメリットは「通信技術をもたない企業でも端末の開発が容易」ってことだからね
イーモバイルとは別路線でいくんじゃないかな
- 55 :
- それはメーカには価値があるだろうが
ユーザーには何の意味も無い
選びたくなるほどたくさんの端末が出るのなら話は別だが
- 56 :
- >>1
W-SIMや03とは関係ないけど、イーモバEMONEでできるのか、できないのか。
- 57 :
- できるらしいけど、
- 58 :
- >>55
そう、実際たいして機種は出ていない
Windows Vista 搭載のやつはどうかしらんが
- 59 :
- いよいよ、中華企業傘下入りが現実味に!w
650 :白ロムさん [sage] :2008/03/26(水) 11:24:45 ID:KSPH//Ap0 [PC]
「W-SIM」(ウィルコムシム)の中国での採用について
〜ウィルコムと中国網通が「W-SIM」の海外用新インターフェースを共同開発〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/03/26/index.html
- 60 :
- 「業」と「傘」の間に入るのが「が」と「の」じゃ随分違うけどな。
- 61 :
- 「ぬ」がいいな。
- 62 :
- W-SIMに無線LAN内蔵できりゃいいのに…。
拡張しようにももう端子余ってなさそうだけど。
- 63 :
- 62>ガワに無線LANが有る事に意味が有る、
契約無しでネットに繋げる、青葉も同じ。
- 64 :
- >>61
「る」がいいな
- 65 :
- http://smobi.jp/press/080716.pdf 何か?キターーww
- 66 :
- http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/20/news048.html
ウィルコムが、W-SIM対応機器の開発に必要な技術仕様書とW-SIM本体、
2種類のコネクターをパッケージした開発キットを1万9900円で販売する。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
- 67 :
- うぃまx シム や、
エモバ シム きぼーん!w
- 68 :
- シムフリーに言及w
- 69 :
- >>56
【android】HTC総合 part4【Desire/Legend/EVO】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273534836/56
56 :白ロムさん :2010/05/12(水) 21:32:38 ID:CdtVk/wl0
SIMロックフリー端末向けの3G通信方式
ttp://www.switch-science.com/trac/wiki/NexusOneSIM
ソフトバンク以外は網羅されていて参考になる。
- 70 :
- あげ
- 71 :10/12/12
- てすと
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
palmware総合スレ Part5
FMV-BIBLO NCスレ
まさに今、どこに住んでいるんですか?Part1
( ゚д゚)<Vodafone 2回線目