1read 100read
2011年10月1期【漫画家】弘兼憲史が「夢はかなう」に苦言 「早く現実を教えた方がいい」 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【漫画家】弘兼憲史が「夢はかなう」に苦言 「早く現実を教えた方がいい」


1 :11/11/17 〜 最終レス :11/11/22
◇弘兼憲史が「夢はかなう」に苦言 「早く現実を教えた方がいい」
2011/11/16 17:51
「島耕作」シリーズで知られる漫画家の弘兼憲史氏による、2011年11月15日付け日経電子版のインタビューが話題だ。
「夢はかなう」「願えばかなう、だから夢を持ちなさい」という言葉は、1つの考え方としては理解できるが、
かなわない夢だってある現実を子どもたちに早く教えた方がいいと説く。
基本的には「夢はかなう」と思っていた方がモチベーションにつながることは認めつつ、
むしろかなわない場合が多いので「夢には期限をつけるべき」であり、
自分の適性を客観的に眺めてくれる人の意見を聞くことが大事という。
・芸大受験10年「あきらめた方がいい」
弘兼氏は、東京芸大を10年も受験してまだあきらめない人を例にあげ、「いいかげんあきらめた方がいい」と断じ、
「いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではない」という。
一方で、自分自身は「子どものころから漫画家になるのが夢」だったが、
それがかなったのは「単に夢を見続けたから」ではなく「ものすごく努力をした」からとする。
新人漫画家のころは毎日16時間も漫画に没頭し、睡眠は3時間ほどしか取らなかったそうだ。
もしそうなのであれば、10年間ものすごく努力をして芸大を目指すのも同じことでは、という気もするが、
「芸大生になる」と「漫画家として生きていく」では、夢の現実感に大きな違いがあるのは確かだ。
ネット上にも、弘兼氏の主張に共感する声が多い。
 「努力しないと夢は叶わないと教えるべき」
 「目標が段階を踏んでない、計画性がないから夢が叶わない」
出版社でビジネス書を担当する編集者のA氏は、これは子どもだけの問題ではなく、いまの大人たちにも言えるという。
特に、30歳前後の「自己啓発書依存症」の人たちには、その傾向が強いそうだ。
「学歴が高く、そこそこの会社に入ったんだけれども、いまひとつパッとしない人たちが、
『成功したい』『愛されたい』という欲望を抱いて、成功者の法則を説く有名人の追っかけをするんです。
本を大量に買ったり、高額なセミナーに参加したりしますが、自分は一向に有名にならない(笑い)。
それでも彼らは『いつか夢は必ずかなう』と疑いません」
・「有名人の追っかけ」で成功気分に浸る人も
A氏の分析によれば、有名大学を出た彼らは、コツコツ勉強していれば社会で成功できると信じているという。
世の中で名を馳せるには、下積みに耐えてスキルを磨いたり、大胆な行動力で自己主張したりすることも必要だが、
そういうことには手を染めようとせず、
 「これであなたも成功する」「こうすればうまくいく」
と呼びかける人たちにフラフラとついていく。
そしてツイッターやフェイスブックで彼らの「友だち」となったつもりになり、追っかけとなって搾り取られてしまうというのだ。
ビジネス新書の執筆経験のあるライターのB氏も、これに同意する。
「彼らは基本的には生真面目で、『他責(たせき)にしない』という言葉が好き。
会話にも『学びがある』『意識が高い』『加速し続ける』といった独特の言葉遣いが出てきます。
しかし、的を絞った努力するわけでもなく、個別の問題に強い当事者意識もない。
単なる傍観者であり、消費者であることに気づいていないんです」
B氏はその一例として、アマゾンのレビューをあげる。「夢」「必ずかなう」などで検索すると、
  「目からウロコの○○術です。なんだか私も成功した気分」
といった書き込みが見られるそうだ。
成功者の話を聞き、本を読んだだけで、夢に向かって努力し達成した気になってしまう…。
これでは子どもに現実を教えることはできそうにない。
──────────────────────
▽引用元 J-cast
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/16113356.html?p=all

2 :
▽関連 
日本経済新聞
「島耕作」流、夢のかなえ方 弘兼憲史 漫画家
http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0
http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E1E1EBE2EBE2E2EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E0EAE3E2E0E2E3E3E7E3E1E0

3 :
原発の犬が何をえらそうに。

4 :
これは正論

5 :
ただ「自己啓発書依存症」レベルの人は会社や社会の立派な構成員ではあるぞ。
10年間も芸大受験し続けてる人も成功するかしないかだけで、努力し続けてることは確か
馬鹿にはできん
夢を見て、努力をして失敗するのはあくまでも結果であり
仕方ないことだと思う

6 :
「現実を教える」なんて、おこがまし過ぎる
偉そうに上から押し付けたて、人を挫折の淵に叩き落とすなんて…
こいつは何様のつもりなんだ
「身の程を知る」「自らの無知を知る」
そういった機会を増やすような教育が、圧倒的に足りない
ただそれだけ、悪戯に相手を否定するための過激な表現手法は、もう古い

7 :
真実子猫だ ドルバッキー!! にゃ

8 :
そんなものいちいち教える必要ないだろ
やりたいんだからほっとけって感じだわ

9 :
>「単に夢を見続けたから」ではなく「ものすごく努力をした」からとする。
団塊脳満載のクソ漫画家の割りにいっぱしのこと言ってんなwww

10 :
現実では女とヤッて出世はしない

11 :
>いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことではない
んなこた本人が一番良く知ってるだろ
かなわないかもしれないと思いつつ、それでも夢を諦められない奴もいるんだろ
そういう奴の思いの凄まじさを知って人間の業の深さに震えあがれ
それもわからん薄っぺらい漫画家に、偉そうに人の人生ジャッジする資格はない

12 :
>>10
※ただしイケメンは除く

13 :
弘兼氏は漫画家になってサラリーマンの生態を描写したかったのか?
なんて嫌味な奴だ

14 :
世の中、たいした人生経験もないのに偉そうなことを公の場で平気で書ける人ばかりってことですね

15 :

言っちゃいけないでしょ・・・
そんなこと言える器かよ・・・

16 :

小倉遊亀は、100歳すぎても
まだまだ若造ですからと言って自分を戒めてた・・・
こいつは馬鹿

17 :
なんという傲慢

18 :
芸大受験10年って何人ぐらいいるの? 現実には100人もいないよね、きっと。

19 :
在日は働かずに年600万
http://haru.iza.ne.jp/blog/entry/69732/

20 :
なんで弘兼憲史に「幸せだね」って認めてもらわないといけないんだよ
本人が幸せならそれでいいんだよ
あと、島耕作はクサすぎて読むのは無理

21 :
10年やり続けたことを諦めるって、難しいよね。
パRで10万円ぐらい突っ込んでる時も、
もう出ない、やめるのが一番良いとはわかってても「ここまで突っ込んだら1万円でも取り返さなきゃ!」で、
なんぼでも突っ込んじゃう。
で、突っ込んだ物量がもっともっと大きくなるから、ますます引けなくなる。
「やめられない精神状態」になっちゃってんだから、周りが教えようが何しようがムダ。
無理に止めさせたら一生「あのとき、もうちょっとがんばってれば」ってグジグジするだけ。

22 :

週刊SPA!6/28号(6/21発売)「震災記事 ベスト&ワースト大賞」
【震災を描いたマンガ、ワースト作は「島耕作」】
マンガ解説者の南信長さんが、「最悪ですね」と断言したのは、『モーニング』連載の
『社長 島耕作』。作者の弘兼憲史氏は東電PRマンガを描いたこともある原発肯定派だが、
それ自体は個人の見解だから別にかまわない。
 しかし『社長 島耕作』では、「島に原発の必要性を代弁させるならまだしも、
周囲の人間に語らせて島は同意するだけ、みたいなやり方は姑息です」(南氏)。
さらに、東北支援と称して財界人と秋田料理を食べる場面では、仕事の話に熱中して
きりたんぽ鍋を台無しにし、「それを”さすが仕事の虫”みたいに描いているのには呆れました。
出されたものはさっさと食え!」(同)。

23 :
人の夢と書いて儚いとは、昔の人はよく分かってたんだな。

24 :
自分のピークが遠い過去だからって若者の足を引っ張りなさんな

25 :
>>15
> そんなこと言える器かよ・・・
こいつは言う資格あると思うわ

26 :
お好焼屋で他に読むものがない時こいつの漫画を読むがすぐにいやになる
人生訓とか語ってるしクサいし古い
漫画家ってなんでこんなに上から目線なわけ?
ほとんど社会との接点持たずに生きてるくせにさ

27 :
>>22
美味しんぼよりひでえw

28 :
まぁ人の夢の事なんてどうでもいいわなw
そんな事しか突っ込めない表現者とかアホ過ぎる

29 :
まあこの意見は比較的正論でも弘兼が言うとなんだか‥になるな

30 :
>>25
おまえ視野せますぎ・・・

31 :
島耕作って表紙絵がどう見てもネタ絵なアレだろ?
作者本人は至って真面目なんだろうけど

32 :
自称 夢追い人
現実 無職

33 :
自称トレジャーハンターで貧乏しながらでも日本中や世界中を歩いてでも旅する
人生もそれはそれで面白いように思えるが

34 :
まあ、いいたいことはーでごまかすなってことだろ。本気で努力してたら
成功しているよ。本気で努力もしてないのに努力するふりはやめたほうがいいと
いうことじゃないの?

35 :
最近ネット上ではって記事の文句を、よくみかけるけど‥実態が見えなくて、典型的なマスコミの手法のように感じる。

36 :
夢はか なう

37 :
まぁ宝くじはほぼ当たんないね。

38 :
現実では節操なく寝た女が都合よく仕事関連でプラスになる人脈を持ってたりしない。

39 :
ではこの歌をどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6038058

40 :
漫画家になるという夢を叶えた人に言われても

41 :
成功哲学も一周したってかんじだな。

42 :
>それがかなったのは「単に夢を見続けたから」ではなく「ものすごく努力をした」からとする。
違うよ、「運」が良かったからでしょ。
努力は確率を高めるぐらいの効果しかない。
成功を方法論で語る人は「運」っていうのを認めたがらいよな。

43 :
いい大人がニヒリストぶってこういう事をのたまうのはどうも
「夢はかなう」は本当に情熱を燃やして物事に打ち込んだ人間に訪れるものだけど
それがいかに大変かは子供達でも分かってるでしょ
そんな事は現実に放り出されれば嫌でもわかるのだから
頃から子供達の可能性を潰すようなことを言ってどうなるもんでもないでしょ
これも一つの考え方だけど
こういう事を子供の頃に言われて大成した人間って見た事ないね

44 :
なんか、みみにつつまされる話題だな。

45 :

11年目で受験して合格して大成するかもしれないじゃないか。将来なんてわからないし、誰かに言われる筋合いはないと思うけど・・・。

46 :
弘兼氏、A氏、B氏の主張も「高額なセミナー」と同じなんだよ。
・成功できない人は、努力をしていないか、努力の仕方を間違っている。
と言っているだけだよ、馬鹿じゃね。
成功する方法論なんてないいんだよ、現実を見てないのはこいつ等だろwww。

47 :
ゲーム作りたくて、高校は情報科選んで、見事に入社できなかったから
専門入る金バイトして貯めて、それでも足りなくて銀行から金借りて
専門入ったら1年時にゲーム会社でバイトして、契約社員になって
卒業と同時に社員になって、暫くしたら会社が分裂して、
色々あって、今ではゲーム作りに未練もない俺
かなえる前は夢の風景で叶えたいと思うもんだが
叶えちまうと、日常風景にかわるのよね… 嫌でも醒める夢

48 :
おれは一応ムサビの油に一浪して入っているがw(^o^)
芸大を10年受けてるバカなんか聞いたことがないよwww
ムサ多摩が平均1浪、芸大で2〜3浪だよ、、、
それくらいで東京芸大あきらめてムサ美か多摩美に行くよ

49 :
>>45
そうだね、もし11年目で受験して合格した人が1人いただけで、
弘兼氏の主張は終了
つまりこいつが言ってることはその程度の事ってことだ。

50 :
昔にくらべて失敗した時の現実も厳しくなってるけど
夢を実現することへのハードルも低くなっていることは確かだよ

51 :
>>47それはお前がゲームを作るのが夢でゲームで何をしたいかがなかったからでは?

52 :
Fateの影響だな。

53 :
>>50
夢のレベルの方が下がってるだけじゃね?
トップアイドルになる夢が、AKBの2軍になる夢に置き換わってる、という感じに

54 :
>>48
ぶっちゃけ音大なんかだと裏口も山ほどあるらしいな
さして楽器がうまくない女がアッサリ某音大に入った時にそう聞いた
美大は知らん

55 :
おまえら結構いい歳して夢とか大好きなんだな。
マジで吹きそうになるわ。
そもそも、弘兼が例に出してる東京美大に入れるだけの才能があって努力もしている奴は、夢なんて言葉は使わない。
そういう奴は、東京美大に入るのが目標、と言うはずだ。
夢なんて言ってる時点で、達成している自分を現実的に想像するに足る才能もなければ努力もしていない証拠なんだよ。

56 :
音大のことは知らんがw
美大なんか行こうが行くまいが、案外どうでも良いwww(^o^;)
死に物狂いで、絵を一生描き続ける奴は立派な絵描きだよ
レオナルドもミケランジェロも、レンブラントも美大芸大なんか行ってないよ!

57 :
>>51
したり顔で、からでは? とか言われてもな
そこは実際なってみりゃ判るとしかな
ゲーム業界でネタみたいに言われる事を現実に一通りに体験して
それを何年も続けてみれば判るよ

58 :
>>55
個人的には、運の要素が結構あって、時に努力ではどうしようもないものを
夢って呼ぶのがしっくりくるな。そういう自分の力以外の所に左右されちゃうのにロマンを感じる
・・・だから入試を例に出されると違和感がある
美大だとまだ努力で何とかなるんじゃないかと
まあ才能ないのに努力の要素だけで入っちゃったら、結局入学後に地獄見そうだけどね

59 :
松本零士に教えてやれ。

60 :
↑ ついでに槇原敬之にもな。

61 :
>>1
なんか矛盾してない?

62 :
勝ち組が遠回しに自慢しているようにしか聞こえない

63 :
良い事言うなぁこの人。
昔大仁田敦なんかが漠然と「今の若者は夢がない」なんて言ってたの聞いてイライラしてたわ。

64 :
夢は叶うよ。
マジで。

65 :
こいつの夢は女としまくって社長になりたかった団塊なんですね。
それは叶わない夢だと悟ったから、サラリーマンに見切りつけてマンガ屋に
なったんですね。わかります!わかります!

66 :
夢に生き、夢に朽ちる。これもまた人生。

67 :
じゃあ島耕作は何なんだ

68 :
数学者の秋山仁は「努力は報われず正義は滅びる」という本を書いてる

69 :
夢を見るのが楽しくないと駄目だと思う
若い奴に問われたら
叶わないと全てが台無しになるようならば止めとけと言うかな
過程を充実して過ごさないと
>>67
ぶっちゃけこの話って要は
「島耕作を本気にされても困る(キリッ」ってだけの事かもしれんw

70 :
>「目標が段階を踏んでない、計画性がないから夢が叶わない」
これは何となくわかるが、
>「努力しないと夢は叶わないと教えるべき」
まだまだ世の中に幻想をもってるな。努力しても叶わない時は叶わんよ。
夢の見切り時と夢を無くした時の対処法を教えにゃ。
絶望だけじゃ世の中まわってゆかんしな。

71 :
このセリフ自体が中二病

72 :
弘兼の分際で漫画家の大先輩藤子先生デスってんじゃねえぞ
ウナカ ウナカ メユメユ ハ!

73 :
>>68
数学者だったら、例えば、リーマン予想を解くことが夢です、とかなのかなぁ。

74 :
島耕作の最終回は初芝が世界規模の不祥事起こして島耕作が全責任を追わされ退職
全資産を賠償の一部に当て全てを失いホームレス化
それでも止まない世間からの悪意に心折れて首吊り自とかになるの?

75 :
女とヤリまくって社長とか言う話を平気で描く人間が言うな
>>74
現在は原発切捨てに不満で社長降ろしが進んでいる途中だからそうなるかもw

76 :
島耕作の長い物語は死の間際に見た走馬灯だったオチか

77 :
夢と目標は違うのにな
つーか芸大に入るのが夢って肝心なその先の事が何もないじゃないの

78 :
要はさ、夢を追いかけるのはいいけど、「夢をナメてかかっちゃいけない」って事なんじゃ?

79 :
そういう内容の漫画を書けばいいのに。
「就職失敗 島耕作」とか「ホームレス 島耕作」とか

80 :
才能のない奴には何を言っても無駄、っていう話にしかならんのだよな。
島耕作の出世の仕方がアホすぎるからw
つか、よりぬき島耕作さんで、
「彼女の力で大勝利」って帯ついてたの理解してんだろうかw

81 :
週刊連載なのに読者に定期的に読ませる努力をしていない
富樫のほうが評価は上

82 :
夢見がちな奴に言いたいのはわかるが
俺は努力したから結果がついてきたみてーな奴もどうかと思うよ
努力がすべて報われるなら勝ち組だらけだろうよ

83 :
司法試験に10年以上挑戦し続けるって人たちは
大学にはいっぱいいたけどなぁー 
結局受かって行ったけど

84 :
かなわないから夢なので
夢が夢のうちは決してかなわない
かなうのは単なる目標で
夢が夢でなくなって初めて達成の可能性がある
言葉遊びだな

85 :
まあ正論だが
現実を知ると不幸になるのも事実

86 :
「夢はかなう」って言う人も、それを否定する人もどっちも必要なんじゃないかね

87 :
>>1
その通りだよなあ
夢なんて一部の才能ある人しか叶えられない
無駄な努力だってある

88 :
>>80
社長の愛人寝取って社長に気に入られるとか
会長だか株主だかの娘寝取って会長に気に入られるとかは
いくらなんでもどうかと思うわなw
NTR多すぎだろうあのマンガ

89 :
おいおい
女としてりゃ出世する漫画書いてるひとが何言ってんだ?

90 :
共感するA氏とB氏はこの辺の島耕作ビジネス本はどう思ってるんだ。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/plus/bunko_g.html
社長 島耕作の成功するビジネス英会話
島耕作に読む 「底力」を発揮する男の人生哲学
島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学
島耕作に問う 好かれる「男」になる80ヵ条
島耕作に聞く タフな「男」になる80ヵ条
「強い自分」は自分でつくる―なぜ、この人は成功するのか
島耕作に学ぶ 大人の「男」になる85ヵ条
なぜ、この人はここ一番に強いのか―男の決め技100の研究

91 :
1回限りの人生なんだし好きにやらせりゃいいんじゃね
どの道選んでも大して変わりゃしねーよ
そいつの人生はそいつのもんだ

92 :
大事なのは「努力すれば夢は叶う」と無理する人を説得する事だな
そういう人間は努力が足りないとますます無理するけど
やり方が悪いまま意固地になるから結果が出せない
たとえば絵を描きたいだけなら美大に入る必要は必ずしもないし、
漫画家になるんだって講談社に行く必要はない
自分に合った道のりを探すのが重要

93 :
ただの努力では駄目。その目指す物でトップになると思わないと。
そういう人は積み重ねを苦とは思わないだろう。

94 :
なんか

95 :
有名人の追っ掛けになって成功気分に浸るのって悪い事なのか?
遊園地行って夢気分になるのと同じじゃないのか?
本人が良けりゃ良いんじゃねーの
他人の生き方に口出す奴ほど自分の生き方に劣等感ありそうだ

96 :
>>88
島がやると出世の材料となるけど他の人間がやると破滅まっしぐらになっちゃう不思議

97 :
まぁ夢破れて後悔しない人なんていないからねぇ。
自分では納得してるなんつってもやっぱ
後悔しない事なんてないと思う。

98 :
現実って何だろうね?

99 :
そんな奴は公務員でも目指せ
漫画家のような創造性の必要とする職業は
多くの屍を超えたところに存在するんだよ。だから貴い
夢破れて去って行く連中だけ見れば
人生の落伍者、失敗者を大量生産してるように見えるが
それが成功者を生み出すのに必要な供物だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼