1read 100read
2011年10月1期模型・プラモ航空機の脚は引っ込み派? 出す派? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ソ連、ロシアのジェット戦闘機をプラモで揃えよう。
ガンプラは何歳まで?
長野県内の模型店 5軒目
長崎の数少ない模型店を語るスレ2


航空機の脚は引っ込み派? 出す派?


1 :09/11/05 〜 最終レス :11/12/03
飛行機キットを作る時、悩むのが脚を出すか引っ込ますか?
飛行状態が好きなのは引っ込み。
駐機状態?が好きなのは脚をだす。
皆はどうする?
また、引っ込み状態の良い所、脚を出した所の良い所を意見交換してモデルの幅を広げよう!
(例えば、今まで脚を出した状態ばっかり作ってきたけど引っ込み状態も作ろうと思わせるレス、またその逆)
後、引っ込み状態でも安定した状態の機種、作成コツなどを意見交換しよう
(例えば、F-14のフル装備で引っ込み脚にしても増槽2本で安定する、B1-bを引っ込みにしてもエンジン部で安定するなど)
最後に海軍機などの折りたたみ翼や、WW2の空冷エンジンのカウルフラップの開閉、
ストラットやフラップの開閉などもOK
プラモの仕上げは個人の好みといえますが、
とにかく、モデルの作成の幅が広がるような意見交換をしたいです。

2 :
ガキの頃は脚は引っ込めて吊るしてたっけ。。。。

3 :
出っ歯

4 :
英クソ

5 :
英雄はクソ

6 :
カズ三浦カズ

7 :
可動式を構想中なんだが誰かやった人いる?
機種にもよるけど脚って回転したり縮んだりするから結構複雑だからただ動くだけじゃぴったりいかないんだよなぁ

8 :
差し替えなら比較的楽なんだけどね

9 :
遊ぶには脚が出てるとシチュエーションが離発着に限られる…
あとはデモフライト…

10 :
脚フェチだから出す派

11 :
脚出しがカッコイイ機種
F-4ファントムU メインギヤのトレッドが広くてカッコイイ
B1ランサー  大型機の割には可変翼&エンジンが邪魔して異様にメインギヤトレッドが狭くて好みが分かれる!? 

12 :
普段、|は出して歩く方だから出す方。

13 :
プラモデルは脚出しで飾る時は横に飛行状態の1/144とか小さなサイズの完成品コレクションを置いてる

14 :
両面テープで留めればどっちも楽しめるじゃないか

15 :
固定脚機をのみを作れば
悩まないですむよ

16 :
そこでMe163とか剣ですよ

17 :
Me163は離陸後にドリーを落とし、着陸時にはスキッドを出す
剣は離陸後に脚を落とし、着陸は・・・
ネタにするにはちょっと重いな>剣

18 :
紫電なんかだと折れた状態とか

19 :
水上機専業になればおk

20 :
>>17
剣は砂浜にペラが折れるのも構わずのし上げるのがデフォ
基本的に水際での対艦攻撃専門だから
(ちゃんと爆弾は外れて落ちるように作ってあるんだよね)

21 :
照準器が十字の針金レベルの機体に
マトモな爆撃が出来るとでも?

22 :
それと着陸方式にどれほどの関係が?
だいたい日本軍の照準装置なんて斜め銃だって針金十字だったしなぁ

23 :
>>19
水上機はドリーに乗せる派?転がす派?

24 :
脚を引っ込めた状態で実感のある展示は難しいし・・・
胴体着陸状態か、手で持って遊ぶ用にするか?

25 :
なんであれっていつまでも選択式なんだろうな
まあ簡単な開閉改造くらいはする人も多そうだが

26 :
昔は多くなかった?可動式。
アオシマの零戦二一型とか、マルサンの1/100とか。
まぁ昔はあからさまに可動パーツがもっこりしてても
「動く」方に値打ちがあって許された時代だったけどな。

27 :
1/48についてはアクセサリーの地上車両がいっぱい出た現在では
出す一択だな。もっとも脚の引っ込まない飛行機が好きだけど個人的には

28 :
反転ぐらいしか飛行状態では遊べない
しかもスピード感なくゆっくりな

29 :
本当、
最近は前にも増して
特にくだらねぇスレッド立つよな…

30 :
足回りって、作るのめんどくさいから、ひっこめた方が楽だけど、
でも出さないと、腹びれとかパイロンとかひっかかるしねえ…

31 :
スタンドつけてもいいけど飾るのに地上姿勢以上にかさばるんだよなぁ。

32 :
そんなあなたにXFY-1

33 :
脚出しやキャノピー開けは流麗なラインをスポイルするもんだけど、脚を引っ込めて棒を刺すのも何だかなあw
メカを強く表現出来る箇所でもあるし

34 :
俺は着陸常態が好きだから問答無用で脚出し展示派。

35 :
固定脚。飛行艇。

36 :
機種によっては飛行艇の収納した脚を出したり、台車やカタパルトは魅力的だな

37 :
脚引き込み可動をキットに要求するアホは
オレオの処理をどう思ってるんだろうな?
駐機状態と収納状態の長さが同じだと思ってるんなら
単なる知能障害だろう…

38 :
知能障害ってこたあないだろう、一般の素人はそんなこと知らないよ。
昔のキットは駐機状態の脚の長さに脚収納庫を合わせていたようだが。

39 :
今は金属パイプとロッドで出来そうなもんだが、トルクリンクがネック
つうか、長短差し替えが現実的だろうし、そもそもスケールモデルにあんまり可動を求めんわな

40 :
てか、足回り自体差し替え式にすればいいじゃん
まあ、レシプロ機は覆いが連結してるから
これも別パーツにしなきゃいけないんだけど…

41 :
自分はやっぱり飛んでる姿を想像したいな
箱絵も飛んでる状態のほうが割合多いんでない?

42 :
昔のモノグラムの1/48は脚出し入れできるね。
実家にスピットMk.IXやF6F、F4U、Bf109Eなんかが転がってる。
F6FやF4Uは主翼の折りたたみまで可動だった。

43 :
オレは今、ラプター製作中っていうか途中で止まっている
ステルス機のスタイルを考えるとツルンとした状態がイイかな?と思う反面
ガシッと翼下の開ける所は爆弾庫だろうがタイヤハウスだろうが
全開フルオープンにして模型的に圧倒的な情報量を晒したくもなる。
塗装、各部の組み立ては終わっていて最後に脚を組み込むか
なんにもせずフタして終わりにするか、ここ2〜3日間悩んでるよ。
F−117は全部クローズド状態で作ったな。

44 :
エンジンナセルはちゃんと折り曲がってガル脚になるべき。

45 :
                   /              \
                     l   , -‐ '´ ̄ ヽ        、 ヽ
                   Y´       〉     `ヽ ヽi
                / , -―    〈       ヽ |
               r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、   ヽl
                | |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个|   ,'     >>1
           r‐、    Vヽ:.:.:.:.:|:.:./        lノ/  〈     教えてあげません♥
    __      |  l    く  ` ー┴'      仁ソ     i
    〈  \ー-、 l  |    └==テ‐ァ‐ヽ   「  >‐-、〈ト、
    _ゝ、 \‐ヽト  ヽ    r┴ィ´      ノ /   /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ   |     | ̄   . -‐'´ /   /   〉::::ト、\
 ̄   ヽ、  `ヽ、   /     `ー‐イ   /   /   /:::::::::::
    〈} \   }  lr'      , イ7| /   /   /:::::::::::::::::
    /L\`ー' フイ     , イ /ト-彳  /   /:::::::::::::::::::::::
    /::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| /   /:::::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::` ーイ/::::::::::::/  / {::::/    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::

46 :
 脚引っ込んだ状態で飾りたいので、パイロット乗せたいが、
1/48も1/72も坐像の姿のはあまり売っていない気がする。
整備員とか立像はもういいから、クルーのセットを売ってくれ。
側面銃座のクルーとか。スレチすまん。

47 :
スレチでもないだろ
スタンドをどうするかと並んで、極楽鳥仕様(引っ込み)する際には
避けて通れない問題だし
1/144だとキャノピーにスモーク吹いて誤魔化す事も出来るんだけどねぇ

48 :
プロペラ機の場合飛行状態にしたらモーターを
仕込みたくなる罠

49 :
脚を引っ込めると、胴体串刺しってのがみっともない

50 :
ジェットならノズルに棒さしてスモークっぽくごまかすとか
レシプロだとテグスで吊るくらいしかしょうがないか
まんなかから左右に二つ割にして
鏡に貼る(ないほうの半分は鏡に映るので補完される)という荒業もあるけど
同じような技で適当なところでノコギリで切って
透明板のあっちとこっちから貼り付けるという荒業も

51 :
スケールモデルは実在感が重要な要素なので、無い物を付け加えたり、
例えアート的に昇華出来たとしても、ヘンに飾り物にしたくない心境があるから複雑だ

52 :
Scale Aviation誌の5ページに、強力なネオジウム磁石を使ったスタンドが紹介されとるね
胴体内に磁石を仕込み、スタンド先端に磁石にくっつけるってやつ
つまり、胴体に穴を開けなくて良い
ネオジウム磁石はホムセンや、サイズが限られるがダイソーでも売ってるが、
ヤフオクなんかでは色んなサイズを必要量安く買える
ちょっと面倒なプロペラシャフトの脱落防止も、磁石と真鍮パイプとピアノ線を使って、後付けのシャフト接着無しでいける

53 :
いっそ磁力パワーで空中に静止させてくれ
そういう地球儀があるじゃない

54 :
出来たら面白いよなあ
しかし、バランス取りの調整は一切ユーザ任せだぞw

55 :
空中でゆらゆら揺れてたらかなりリアルに見えそう。

56 :
子供のころ磁石同士で浮かす事出来ないかな?って
同じ極向き合わせてたけど、絶対にクルンってひっくり返るんだよね
どうしたらひっくり返らないように姿勢制御出来るんだろう

57 :
磁石よりちょっと大径の透明パイプに入れて遊ばなかったか?

58 :
空中静止はあれしかないな。そう、マイスナー効果だ。
問題は超低温だとプラが極端に脆くなってしまうことなんだが・・・

59 :
>>53
よく似たのがレベル出てた。
固定用にテグスで繋いであったけど
見た感じは本当に宙に浮いていたヨ。

60 :
>>58
つまんねえよ
>>59
現実的には、気球を繋留するように、八方からワイヤー伸ばせば何とかってとこだろうな

61 :
>>59
ああ、あったあった。
テグスで「吊る」んじゃなくて浮いて飛んでいってしまうのを「下から引っ張る」だから
不思議な感じだったよな。
写真でしか見たことなかったが、実物だったら、つっついたら
「ふよよよよん」と揺れるのだろうか。

62 :
水上機派は迷わなくていいな

63 :
グラマンダックなどの一部の車輪格納式以外はゴロンとして収まらず、揚陸台車やカタパルトを用意してやんなきゃ落ち着かないんだが

64 :
人間のRも使うとき意外は引き込むように進化してほしい。

65 :
極度の緊張や恐怖を感じるとき、玉部分は縮み上がるがな。

66 :
ものすごく寒い時は、サオも行方不明になるぞ。信じられないほど引っ込んでしまう。

67 :
スツーカは固定脚だけど自重変形跡を削るかどうかで迷うな
吊るして急降下状態で飾りたくもなるし
フェアリーバラクーダはブサイクな脚を是非開きたい

68 :
>17
脚なんてカザリですよ
エライ人にはそれが(ry

69 :
>>59
ワイヤは何本でしたか?
自分は3本でやってみようかと思ってるんだけど。

70 :
>>59
ワイヤは何本でしたか?
自分は3本でやってみようかと思ってるんだけど。

71 :
バンダイの技術を借りれば可動式にできそうだけど。
零戦は足引っ込めてエネルギーパックも外した状態で横から眺めるのが良い。

72 :
エ、エネルギーパック?

73 :
増s・・・いやなんでもない

74 :
>>71
時々ガンプラを無塗装で作るが、可動部ぽろぽろ取れるぞw ネットでレビュー記事読んでもそんなこと多いみたい。
塗装しづらい素材を可動部にかませるしなぁ

75 :
面倒が少ないから引っ込める派

76 :
引っ込めるのはいいけど土台どうしてる??

77 :
>>76
ハセガワから出してます。 
 もしくはハンズでアクリル素材買ってきて自作してます。

78 :
何度か可動式改造に挑戦したけど、俺の腕じゃどうしてもピッタリ脚が納まらなかった。
参考に一度タミヤの1/32零戦買ってみようかな…。だからってできるとは限らんけど。

79 :
引き込み脚以前の航空機を作ればいいw

80 :
( ´д)ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダネェ、キイタ?(゚д゚ )ジブンデハ( ゚д゚)キノキイタコト(゚д゚ )イッテヤッタツモリナノヨ(´д`)キモィワネェ(д`)
( ´д)ミテ!ドヤガオシテルワ!(゚д゚)イヤー!アリエナーイ! コワーイ(д`)シネバイイノニー(´д`)

81 :
>>79
そりゃそうだ

82 :
確かに「脚を引っ込めて飛んでる姿がいちばん美しい」のも分かるが
脚を出してる状態から脚を引っ込める状態は想像できるけど
脚を引っ込めちゃうと脚を出した姿が想像できない
脚の出し方一つとっても色んなひねり出し方があって面白い
だから俺は脚を出しとく派

83 :
はやくちことば

84 :
浮かし方書いたホームページあるですか??面白そう

85 :
現用機ってか第3世代からこっちの奴は、脚出してた方がメカメカしいし色っぽくて好きだ。

86 :
ひっこめた状態で直置きしてる。

87 :
hosyu

88 :
スタンドに立てて飛行状態なのに
脚のサスが縮んでるのは変だ罠

89 :
飛行状態が好きでほぼ常に極楽鳥で作るが、スタンド穴を開けるのが嫌なので
大概は胴体着陸状態でケースに保管してる。正直みっともない。
プロぺラ機の場合、脚もさることながら回っているプロペラの表現に悩む。
実機写真のモヤッとしたプロペラ残像、ペラ先端のリング状残像の表現が難しい。
どうしてもオモチャ臭くなる。

90 :
脚を引っ込めて直接置くと、下面の塗料が置いたとこに持ってかれないか?

91 :
以前はダイカスト製ミニカーのドア開閉のように
1/400〜1/500ダイカスト航空機でも
脚や脚カバーを収納できるギミックがあった
たぶんタカラ製だったと思う
壊れる心配が無いダイカスト製の航空機で脚の出し入れ楽しみたいよ
途上国で作れば747ジャンボやC-5ギャラクシーをフルギミックにしても安く製品化できるだろ

92 :
オレオが課題だね、模型誌でも稼働にした作例を見るが
ちゃんとオレオが伸びて格納されるのは見たことがない

93 :
駐機状態と飛行状態の再現だけなら必要無い
出し入れ途中の表現なんての部類

94 :
いや、実際は伸びた状態で収納するように
開口部/収納部が設計されているわけだから
それだと辻褄が合わない

95 :
辻褄だの道理だのって通りに物が見えてるのかってえと、それは別のお話w

96 :
復活 

97 :
1/144なら飛行状態と駐機状態の2機セットも有りではないかと思うぞ。

98 :
飛行状態の場合は置いてる姿がつまんない、手にとって空を思い浮かべるわけでしょ?その時に機体のどこを持つかがポイント。旋回させるなら素早く捻れるように後部から棒を刺したり、そうなると加工しなきゃいけないから悩みますよね…足を出してれば離発着は容易ですし

99 :
ダイキャスト製品の場合は
脚を出した状態と脚を収納した状態を
収納室や収納ドアごとユニット化した差し替えパーツで表現できる製品がある
欠点は収納状態のユニットが外しにくく最悪2度と外せない場合がある
昔あったという
トミーの脚と扉が可動式のダイキャスト旅客機の再販希望

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ソ連、ロシアのジェット戦闘機をプラモで揃えよう。
ガンプラは何歳まで?
長野県内の模型店 5軒目
長崎の数少ない模型店を語るスレ2