1read 100read
2011年10月1期模型・プラモガイアノーツ総合スレ15
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
模型における表現規制
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】
タミヤのお姉さんに恋しました・・・・・
[1/16以上]カーモデル ビッグスケール総合[晒し有り]
ガイアノーツ総合スレ15
- 1 :11/04/28 〜 最終レス :11/12/18
- ガイアノーツについて語るスレです
▼ガイアノーツ公式
http://www.gaianotes.com/
▼公式ウェブショップ
http://shop.gaianotes.com/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266249295/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240031155/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222141709/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200242659/
10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185276807/
9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181739028/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174460010/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164270884/
6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152083562/
5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143071774/
4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134896571/
3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128698928/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109210840/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092407281/
- 2 :
- ▼ふたばぱにっく
http://www.mr-hobby.com/hutapani/hutapaniindex.html
▼みなづきふたごHP【みなむーん】
http://members2.jcom.home.ne.jp/futa5/
▼藤倉応用加工株式会社
ttp://www.fok.jp/sale/accels01.html
隠蔽力が高いホワイトや純色各種取扱い
なかなか次スレが立たないので立てました。
- 3 :
- たまたま上に来てたので敢えて言おう
乙
- 4 :
- 1乙
- 5 :
- トレジャーフェスタ in 有明5 ブース情報
5月5日東京ビックサイトで開催される「トレジャーフェスタin有明」にガイアノーツは出展します。
販売予定品は以下の通りです。
販売予定品
・VRフレッシュグリーン :600円
・サーフェイサーエヴォシルバー :500円
・プラクティスキットYUKI :3500円
・フィニッシュマスター先端20本入り :600円
・サーフェイサーエヴォスプレータイプ :各800円
・マイクロフィニッシュ :1500円
・YUKIフレッシュ :300円
・YUKIフレッシュシャドー :300円
その他、ガイアノーツのカラーやグッズなどをお買い得価格で販売します。
そして午後2時半から特設ブースにて「ガイアノーツの塗料・塗装講座」を前回に引き続き開催します。
ゲスト3人を迎えて塗料や塗装に関する日頃の疑問やテクニックを、出来るだけ詳しく丁寧に説明してもらうイベントです。
模型初心者の方からディーラーの方、プロ級の方まで満足して頂ける内容だと思いますので、
ぜひこちらの講座にもお越しください。ガイアノーツブースは「Bブロック チ05〜10」になりますので皆様の
ご来場をお待ちしています。
[2011/04/28]
- 6 :
- ツイッターで言ってたシルバーサフともう一つの新色が、
フレッシュグリーンというやつだったのか。
写真で見るとなんだかミントっぽい感じだけど、実際はどうなんだろう。
- 7 :
- VRピンクはマイザーデルタの本体色だったし、VRフィレッシュグリーンはフェイ・イェン フェティシュのメイン色じゃないかなぁ?
キットは5/31発売だし
本来4月予定だったパール色はいつ発売すんだろ?
クリスタルカラーみたいに豊富なのか、それとも今までに出したシルバーとゴールドのいっぱんはんばいだけなのか
- 8 :
- >>7
RGエールストライク買ったら、
パールホワイトとメタリックブルーが付いてきたよ。
15ml
4月予定だったパール色ってこれかな?
ってか、パールホワイトのおまけがRGの気がしないでもないw
限定って書いてあるけど、
先行販売なのか、実験台なのか…
- 9 :
- >>8
その2色は、最近なにかにつけて付いてくるオマケw
オレも持ってるw正月頃、なにか(←忘れた)に付いてきたw
- 10 :
- あの赤茶色のサフは何時でるんだ?
- 11 :
- シルバーサフは金属粉砕顔料だったらアイマスとかの染料プラの
染み出し防止効果があるが
パール系だったらダメだな
- 12 :
- トレフェス行ってきました。
フレッシュグリーンはガイア卓の奥の方に転がっていたポップに書いてある通り、
「某格闘ゲームのロボット用」だそうだ。塗装見本として、ガラヤカに塗ってあった。
クレオスのコーラルブルーの彩度を上げた色・・・、という感じだろうか。
自分には緑というよりは青系のように見えた。
銀サフについては、他のお客さんとのやり取りを聞く限りでは、
単に「色が銀のサフ」という説明に聞こえた。
サフとしての性能は分からなかったので、試しにレジンキットに使ってみます。
感触を報告できるのがいつになるかは分からないけど・・・。
- 13 :
- こんなにサフの色出して何がしたいん?
- 14 :
- 商売がしたい
- 15 :
- 銀サフは手間を軽減するというのもあるけど赤サフはロマンだよ
生産され続ける限り俺は買い続けると思うw
- 16 :
- 銀サフロマン
- 17 :
- ガイアカラーの製造元って何処だ?
Mr.カラーと同じ藤倉化成?
それともアクセルSと同じ藤倉応用化工?
- 18 :
- 知らん。
住所知っても、ストーカーとか「○色作れ」って、脅迫状とか出したりするなよw
- 19 :
- ガイアショップ21日からセール
やっぱりフレッシュグリーンは新作フェイイェンとセットだったなぁ
マイザーガンマの時も色出すのかね?
- 20 :
- マイザーガンマ用の色が出るとしたら、青系かな?
パステル調の青が出てくれるとうれしい。
- 21 :
- http://www.1999.co.jp/10146173
>非応期やメカモデルの下地に最適です。
>サーフェイサーエヴォシリーズは、塗料からサーフェイサーを作った物ですので、
1000〜1200番の非常に目の細かい、仕上げ用となっております。
>約50ml入
すいません、ホビーサーチのサフェーサーエヴォシルバーの説明なんですが、
「非応期」ってどういう意味ですか?
- 22 :
- >>21
飛行機の打ち間違いだろう。
- 23 :
- アクリルカラー速く出せ
- 24 :
- 溶剤系だけどガイアカラーはアクリルだぞ
- 25 :
- しかし、自社製塗料がないのに、溶剤だけアクリルやエナメルを出すって言うのは、よく分からないよね。
- 26 :
- 最近までラッカー溶剤売ってなかったタミヤはラッカースプレーをエナメル溶剤で溶けるようにしたそうだけど、
それはそれで困るw
- 27 :
- あーセール逃したー
VRフレッシュグリーン・・・いつか買えるのかなぁ
- 28 :
- >>27
通常販売はいつになるかわからないけど、少なくともWFで手に入れる機会はあるんじゃないかな。
- 29 :
- サーフェイサーEVOの肌色が一般販売されるけど肌色のやつはレジンプライマー入れて欲しかったな
肌色サフなんてレジン以外には吹かないだろうし一々プライマー吹くのは面倒すぎる。
- 30 :
- というよりもサフ全種にマルチプライマーを入れて欲しい
ところでマルチプライマーって、普通はサフ前に吹くと思うけど、
サフと混ぜて使ってる人っているのかな?
フィニッシャーズはアクリルプラサフが出てるよね
- 31 :
- サフEVOは普通にレジンに食いつくだろ。
- 32 :
- 自分でレジン複製やってサフevo使ってるけど食いつくよ
もちろん普通に離型剤落として足付けして脱脂するけど
それで問題出るってなら基本的なことやってないか、よほど過酷な環境下なんだろ
- 33 :
- 多田野Mrカラー儲の定時爆撃だwほっとけw
- 34 :
- 匿名係長・只野暮雄
- 35 :
- シルバーサフにブリード防止効果は無いそうです
- 36 :
- 初めてEXフラットクリアー使った。
云われているような半つや寄りのつや消しでキメも細かいね。
クレのガサガサには戻れないかもしれない。
- 37 :
- ガイアのつや消しは白っぽくならなくていいね
さすがにクレのでも砂吹きでもしなきゃガサガサにはならないと思うけど
- 38 :
- クレのはなめらかスムースだとキメが細かくて白っぽくなりにくいね
自分で混ぜる必要はあるけど
- 39 :
- >>35
銀止めのこと?
- 40 :
- あれはあれで使いどころがあると思う
クレのフラット
- 41 :
- つや消し具合の違いで素材感の表現もできるから
クレオスみたいにフラットベースの粒度に種類があるのはうれしいよね
- 42 :
- なんだって!?
フラットベースに種類がある…
- 43 :
- Mr.カラーは
普通のフラットベースと、フラットベースあらめ・ラフ、フラットベースなめらか・スムースの3種類あるよ
- 44 :
- >>42
>>43
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/mrcolor.html#bk776
- 45 :
- 銀サフどうよ
- 46 :
- >>45
色味に関しては今から一週間以内にうp出来ると思う。
キズなどの見つけやすさは、実際に塗料を吹いてみないと分からないかも?
他にも定着力の問題もあるけど、これらはまたしばらく経ったら報告する。
あ、隠ぺい力は銀なんでさすがにいいです。
- 47 :
- >>46
ありがたき
うpよろしく頼んます
- 48 :
- 銀サフの参考写真撮ったよ。
http://g2n001.80.kg/_img/2011/20110605/16/201106051655273563624261355.jpg
上段左から
白地ブライトシルバー
黒地ブライトシルバー
白地銀サフ
下段は某ロボットの頭部パーツに銀サフを吹いたもの
銀サフは粒子が大きい事が分かりますな。
銀の方が傷や気泡を見つけやすい、という人や、
ハゲチョロの手間を減らしたい場合は有効なモノかもね。
もしこの銀色をそのまま使ったり、上からクリアーカラーを塗ってみたい場合は、
いきなり作品に塗るんじゃなくて、その前にテストしたほうがいいんじゃないかな。
どでもいいけど、白地ブライトシルバーと黒地ブライトシルバーの差があんまり出なかったなあ。
やり方がどっか良くなかったのかな。
- 49 :
- >>48
乙!
思ったよりモールド見やすいね。
傷も見つけやすそうだけど銀サフの上にシルバーは塗りにくそう。
試しに使ってみるか
- 50 :
- ACEの1/144飛行機にガイアカラーの調色表がついていた。
ガイアノーツようやく仕事しだしたな。
いや、仕事をしたのは河合商会かな?
カラーのラインナップ表がついてるのが、懐しい感じでいいね。
調色表は、2色か3色の単純なもので、完全に正確とはいえないのかもしれないけれど、
あるのと無いのでは大違いだな。
- 51 :
- >>50
それガイア関係なくね?
キャラクターキットでも調色にガイアカラー番号載せてるとこあるしな
キットメーカーが好きにつけるだけだよ
- 52 :
- >>51
一応ガイアノーツ提供と書いてあるよ。
使用色の瓶の写真が裏面にある。
カラーコピーなのが泣かせるぜ!
- 53 :
- ガイアのツールクリーナーって使い心地いいですか?(洗浄力とか痛まなさとか)
今クレオスのツールクリーナー使っているんですけど切れそうなのでどっち買おうかなあと迷っているのでよければ教えてください
- 54 :
- 同じようなもんだよ
- 55 :
- >>54
匂いも同じようなもんですか?
- 56 :
- ツールウォッシュ持ってるけど臭いよ クレオスは持ってないので比較にはならんが
- 57 :
- 両方使った事あるけど、どっちも臭いよ
比べたわけじゃないのでどっちがより臭いかは分からん
- 58 :
- >>56-57
どうも、
どっちでもいいか
ガイアの方が収納しやすいからガイアにするか
- 59 :
- 店頭配布カラーチャートPDF版
ttp://www.mr-hobby.com/pg23.html
- 60 :
- あれ誤爆
- 61 :
- >53
ホームセンターとかで売ってるラッカーシンナーとかじゃダメなの??
安いからそれを使ってるんだが・・・
スレチかもしれないけど、ホームセンターとかで売ってるラッカシンナーとペイント薄め液って模型道具の洗浄に使うならどっちがいいんだろ?
- 62 :
- >>61
ラッカーシンナー
ペイント薄め液は模型用で言えばエナメル系塗料のシンナーに近いもの
一応代用できるが銘柄によっては相性もあると思う
- 63 :
- ガイアの缶サフ、モデルカステンから出てんだな
銀サフには「塗料の染み出しも防げる」って書いてある
- 64 :
- モデルグラフィックスのイタ車製作でやってたけど。
昔の赤ランナーのは染料使ってるのが有るそうな。
Mrシンナーにでも漬けとけば、色が出るので解るそうだがw
それを防ぐ為、銀塗装を下地にして、その上に塗装するんだそうなw
まあ、俺は今の所関係ないけど。
- 65 :
- ガイアのフラットベースって、クレオスと比べてどうなんだろう?
あっちは粒状感で三種類あるけど、どれに該当するのかな?
クレオスのより細かいといいんだけど。
- 66 :
- >>65
なめらかスムースと大差ない
- 67 :
- thx
とりあえず買ってみるわ。
なめらかスムースの質感はいいんだけど、大量に混ぜなきゃいけないからコスパ悪いんだよな。
ガイアのは10%添加で半光沢になるみたいだし、いいかもしれない。
- 68 :
- ガイアのつや消しクリアは半つやに近い
10%添加で半つやと言っても半つやの幅は広いからね
テストしてみたほうが無難
- 69 :
- ガイアのは結構混ぜないとつや消しにならなかったと思う
- 70 :
- ガイアノーツはEXフラットクリアが白化しにくい上に滑らかな質感で良い感じだな。
同じような質感が得られるならWAVEのHGを買おうと思うんだが、試した人おらん?
- 71 :
- 俺は逆にWAVEのHGを使っていてガイアのEXフラットクリアーが気になってるw
中身は同じなのかな?レポとか聞くとかなり近そうなんだよね
フラットクリアーはクレ、HG、フィニと使ってきたがHGが一番使いやすかった
ちなみに使用用途はキャラ物がほとんど
クレはガサガサしすぎで、フィニは粒子が超細かくてしっとりしすぎな感じだったなHGは中間?て感じかな
ただアクセルカラーも気になってクリヤーと艶消ペーストを買ってしまったw
- 72 :
- WAVEのHGって中身アクセルだぜ
- 73 :
- 研石セット、先行発売と番手が違うんだな 研石だけバラで売ってくれないかな
- 74 :
- >>72
でもFOKの通販につや消しクリアが無いんだよな
WAVEと被らないようにしてるのかね
- 75 :
- >>74
被らないようにしてるんじゃなくて、業務用塗料は調色が前提だから元々そういうもの
WAVEがFOKにフラットベースを混ぜたクリアを発注してるだけ
- 76 :
- 銀サフって傷消しにはあまり有効じゃないのかな
カーモデルの色染み防止と、平滑度確保につかいたいんだけど
むしろ小キズが目立つといやだし・・・
- 77 :
- >>39
- 78 :
- ガイアにメールして聞いたけど
銀サフはステンレス顔料で、整形色染料の染み出し防止効果は無いって
- 79 :
- なんだガッカリ。
なら作るなよ。
- 80 :
- >>78
>>63と話が違うな ガセなのか中身が違うのか
- 81 :
- 質問なのですが最近PVCフィギュアにリペイントをしてるのですが半年位すると塗料のひび割れが出てくるものがあります
塗膜は厚く塗っていないのですがガイアのマルチプライマーってひび割れ防止効果とかあるんですか?
出来れば作ったものは長く飾っておきたいもので何方かわかりますか?
- 82 :
- 置いとくだけでヒビ割れたの?
- 83 :
- >>82さん
置いておいただけですひびみたいな小さい亀裂が数本入っていました
薄いパーツではなく胴体部分なので曲げによるひび割れではないのでPVCの伸縮による割れなのですかね?
ガレキなどではひび割れなんて出たことないので何かPVC塗装でひび割れ防止策がないかと思いまして
- 84 :
- 室温でPVCが膨張収縮したとか?
ソフビ用塗料って追従性なかったっけか
- 85 :
- やはりVカラーとか使わないと駄目なのですかね
どこかのサイトでプライマーを使うとひび割れ防止になると書いてあったような記憶があったのでガイアノプライマーはどうなのかと思いまして
Vカラーは近場においていないので次からプライマーを塗装前に吹いて試して見ます
- 86 :
- プライマーが伸びても塗膜が伸びなかったら割れるんでないの?
- 87 :
- 俺もそう思う
塩ビって温度変化で伸び縮みするし、プライマーの有無とは関係なく割れるんじゃ無かろうか?
- 88 :
- >>86さん
>>87さん
ありがとうございますやはりそうですよね今使える塗料で何とかならないかと試そうかと思ったんですけど
長期保管しようとするとPVCにはVカラー以外はきついようですね
- 89 :
- ファレホやシタデルもある程度の追従性あったと思うけどVカラーのほうがいいのかな
- 90 :
- 俺もいままでPVC既製品のリペとか散々やってきたけど、
ザッと見回して数年前のも含めて塗膜のひび割れとか皆無なんだがな
ガチャにトレフィグ、プライズものから普通のスタチューに可動フィギュアと
いろいろあるけど不具合はない
塗料のブランドは気分次第で色んなのを使い分けてるし、
軟質部以外で割れ対策とか考えて塗ったこともない
塗膜を割り安い顔料含んでたとか重ねた塗料の相性だとか考えた方が妥当じゃないかな
- 91 :
- 塗料厚塗りしたんじゃねーの?
厚塗りすると中と外の乾燥時間の差でヒビ割れすることあるからな
俺も今までピンキーのリペは色々とやったけどヒビ割れしたことねーよ
- 92 :
- >>90さん
>>91さん
ご意見ありがとうございます
50体前後PVCのリペイント品を調べてみたら2体ほど同じような亀裂があっただけだったのであまり気にせず塗り直してしまうことにしました
自分の部屋夏場は結構高温になるのでもしかしたらそのせいかもしれません
ガレキなどは15年ほど前のものでも塗装割れなどもなく状態もそれほど変わっていなかったのでPVCの割れのほうが気になったので質問させていただきました
厚塗りでの乾燥時間の差で割れると言うのは前にどこかのサイトで見たので塗る時気をつけていたので大丈夫かと思います
- 93 :
- スーパースティック砥石どうよ
- 94 :
- 持ってるけど、個人的には悪くない買ってよかったと思ってる
スティックの全部の面が使えるし、ガンプラの武器の合わせ目消しなんかにいいかな
細かいとこも紙やすりでいけるぜ、って人にはおすすめはしないけど
- 95 :
- ヨドバシで買えるようになったら買ってみるか。
今はガラスブラシペン使ってるけど、チクチクして痛いんだよ、あれ。
- 96 :
- >>93
持ってるけど使うの忘れて耐水ペーパー2つ折りで細かいとこもやってしまう
ダイヤモンドヤスリやクラフトヤスリpro、スポンジヤスリなんかの一度使うと
手放せない程の便利さは感じない
- 97 :
- 7月に研石スペア発売か
- 98 :
- スペア待ちだね
あれホルダーはただのシャ(ry
- 99 :
- >>98
あ、言いかけてヤメたな
あれ、
もうちょっと いいデザインできなかったもんだろうか
と、思う
結局、あれが一番使い易いっちゅうことか
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
模型における表現規制
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】
タミヤのお姉さんに恋しました・・・・・
[1/16以上]カーモデル ビッグスケール総合[晒し有り]