1read 100read
2011年10月1期模型・プラモエアブラシ総合スレッド Part55
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
デアゴスティーニ「週刊 ホンダCB750Four」3
【アオシマ】青島文化教材社14【AOSHIMA】
★Armour Modelling アーマーモデリング★43
エアフィックスのプラモデル 3
エアブラシ総合スレッド Part55
- 1 :11/12/01 〜 最終レス :11/12/15
- エアブラシ塗装に関すること、何でも語りましょう。
特定の機種、メーカー専用のスレッドがある場合、
そちらのほうがより濃密な情報を得られる可能性があります。
【前スレ】
エアブラシ総合スレッド Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314876651/
※重複につき実質 Part54
次スレは>>980が立てること。
※荒らしは完全スルーで。レスする人も同罪よ。
関連スレッド等>>2-
- 2 :
- 塗装ブース総合スレッド12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317016213/
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
【ベーコン】低価格ハンドピーススレ2【KIDS-105】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209131625/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
タミヤ エアーブラシシステム専門スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243170427/
☆通販模型ヲタク(工作員)の集う通販スレッド☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221407604/
筆塗り総合スレッド7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313589877/
塗料総合スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304181337/
- 3 :
- Q.初めてのコンプレッサーは何がいい?
A.静粛性、連続使用時間からクレオスのL5がおすすめ。
騒音を気にしないなら圧力、風量高めのWAVEの317、317T、
エアテックスのAPC-001R、002などの検討を。
(タムタム、ボークス、あみあみ等のセット品も検討の価値あり)
Q.静かなコンプはどれ?
A.お金持ちならWAVEの517、エアテックスのAPC-007B、
ホルベインのワーサー15A(新型)、これらは別格の静かさ。
一般人ならクレオスのL5、プチコン(キュート)あたり。
Q.エアブラシ(ハンドピース)はどれがいいの?
A.口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式、
カップ一体型、ニードルアジャスター付きの物がオススメ。
低予算で収めたいならKIDS-105、ベーシックエアーブラシなどの低価格トリガー式もオススメ。
- 4 :
- >>1
でかした!猿!褒美だぎゃ!
- 5 :
- 前スレの続きだが、カップ一体型は掃除の手間が少ない、分離型はカップの容量が選べるってのが
それぞれのメリットと言われてるが、他に何かある?
- 6 :
- サイドカップなら視界をふさがない
- 7 :
- L5と0.3プロコンボーイWA買って、エアブラシに初挑戦の感想を。
なんか砂噴きになる・・・。
出来るだけ弱く絞って噴いて、薄く載せていくみたい感じだと思ってたが、弱すぎるのかな。
輪郭だけ先に噴いて、最後に全体を噴けば、砂噴きになりにくいのかもしれんが、
どこら辺にミストが当たるのかまだ感覚が掴めん。
グレーのサフに白だから分かりにくかった。
濃い色で練習した方が良いんでしょうね。
- 8 :
- 濃いか遠いか。
Mrカラーなら4倍くらいに薄めて丁度いい。
- 9 :
- レベリングシンナーをつかっていないって可能性もあるよ。
- 10 :
- 圧力が低すぎってことも
- 11 :
- 希釈率はピンきりだからなあ
直ぐに揮発するから一概にこれって数値がない
- 12 :
- エアテックのエアレギュレーターMAFR-200の風圧調整ダイヤルありますよね?そこのキャップ外して銀色の軸の下の方にある穴からエアが漏れしてるみたい何ですけど、その穴を埋めても大丈夫ですか? 圧を低くしたいのに空気が抜ける音がしていて変だと思ったので…
- 13 :
- 冗談抜きでメーカーに相談せいや
- 14 :
- 自分は始めのころ塗料の濃度わからなくて塗膜ザラザラしたりしてたけど
どこだかで牛くらいの感じって聞いて
それから綺麗な塗膜作れるようになった気がする
- 15 :
- そういやいい感じに希釈できたやつは牛ぐらいだな
- 16 :
- 自分は慣れてなかった時は圧力計使ってた。L5で通常0.05、
弱吹き0.03、一気吹き0.07。圧力を安定出来たので、あとは
塗料濃度調整に専念できた。
- 17 :
- 圧力計便利だよね
俺も必ず確認することにしてるよ
見ないで失敗より見て安心w
- 18 :
- 筆塗りで使えないような濃度がエアブラシではおいしい濃度だったりするから、
初心者はそこでつまづきやすいんだよね。
- 19 :
- >>14
>>15
塗料の希釈は口径によって合わせないとダメ。
太い口径で牛くらいだとシャバシャバして垂れまくりだわ。
- 20 :
- 太いってどれくらい?0.4mm?
- 21 :
- 001Rに付いてる圧力計はフルスケール1MPaだから、常時使う0.2以下だと微妙な調整がやりにくい。
特に0.1以下は信用できないんで、目盛りは目安にしかならない。
コンプの圧考えるとフルスケール0.5ならずっとやりやすいんだが。
- 22 :
- 圧力調整前だと普通に0.5超える機種だからな
製造上の都合としか
- 23 :
- 流れで聞いてみるけど、みんな何処のゲージ付けてるの?
- 24 :
- おれはapc-002の圧力調整で0.2MPaにして手元でMrエアーレギュレーター3で0.05-0.15Mpaぐらいに調整しているよ
- 25 :
- 里見デザインの0〜0.4Mpaレンジのレギュ見やすいよ、ちょっと高いけどさ
- 26 :
- 脱原発デモの正体
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
- 27 :
- タミヤプラモデルファクトリーでワーサー15A同等と思われるSIL-AIR15の作動音を確認させてもらったがあまりに静かでちょっと驚いた。ちなみにタミヤプラモデルファクトリーで買うとメンテナンス関係はタミヤカスタマーサービスが窓口でやってくれるとのことでした。
- 28 :
- >>19
太い=0.5で局所をノズル絞って弱吹きするのはあまり
無いので、言ってることは大体合ってると思うけど、
ボディとかのメタリック塗装はどうでしょう?
- 29 :
- >>27 お願いがあります。
ほんとにタイミング良すぎて嘘みたいな話なのですが、自分は最近ワーサー15Aと同等と思われる、Super Silent 20Aを購入しました
これです ttp://www.silentaire.com/silentaire/images/pdfs/2009/Super%20Silent%2020-A%20Brochure.pdf
しかし動作させてみたところ、これが本当に静音なのかというような、結構大きな音がするのです、知人が使用しているAPC-001Rと似たタイプのコンプッレサーと同じくらいの音がします。
音の大きさを言葉で表現するのは難しいと思いますが、見られたSIL-AIR15はAPC-001Rタイプと比べてどのくらい静かでしたでしょうか?
今メーカーと電話でやり取りをしているのですが、英語での会話なので、現状が異常なのかそれともこんなもんなのかの判断がつかなくて困っています。
ムービーとってメールで送ってみたりしたのですが、ファイルが読めないと言われてしまって
例えばですが、Dropbox等に落としてリンクをここに張ったりして見てもらい、タミヤで見られたものと比較して頂く事は出来ないでしょうか?
- 30 :
- >>29
メーカー発表値:
30デシベルってかいてあるような…
- 31 :
- 電源が110V 60Hz または 230V 50Hz または 230V 60Hzと書いてあるけど
条件あってんの?西日本しかあわないよ
- 32 :
- >>30
初めて買ったコンプレッサーなので30dbがどれくらい静かなのか判らなくて。
>>31
言い忘れてました、海外在住です
- 33 :
- 情報小出しにする奴ってバカにしてるようにしか見えない
- 34 :
- >>32
50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
これぐらいは調べられるだろ
それから推測して音がでかいならオイルがちゃんと入っているかとか
設置場所の点検からやり直しだろう
あとは初期不良
- 35 :
- >>33
すみませんでした
>>34
ありがとうございます、この例に比べると異常に大きいと思っています、30dbは冷蔵庫の動作音程度と聞いていたので
オイルは確実に取説通り入れました、傾きを変えると音の大きさ変わるので、傾けたり下にクッションひいたりしましたが完全には消えてくれませんでした
>>27さんの書き込み見て、正常品みた方ならと思って書かせていただきました、不快な思いさせてすみません
- 36 :
- キャンベルイワタのWL100を使用している(U.S.会社の台湾製のiwataブランド)。
メーカー公証値では
46db/40inchとのことだった。
で、ノイズレベルをイワタに問い合わせたところ
55dB(A)とのことだった。
日本の規格や海外の規格に違いがあるから...
参考になれば...
- 37 :
- APC-001Rと同じくらいの作動音のワーサー15Aだと??
確実にどこか壊れてる
- 38 :
- >>29
27です。
申し訳ないんですがAPC-001Rの音を聞いたことがないので何とも言えません。
自分はクレオスL5を使用していますがそれに比べればSIL-AIR15Aは確実に静かでした。
聞いた場所がタミヤプラモデルファクトリーなのでタミヤ以外のコンプはおいてありません。
YouTubeにAPC-001と旧ワーサー15A同等のAPC-007の比較がアップされていますので参考にされては?
- 39 :
- ショップで聞く音より、自宅で聞く方が、かなり大きく感じるよ。
実際びっくりした。
- 40 :
- 店より壁や天井が近いからじゃない?
- 41 :
- ようつべの音比較で001Rがあったが場所はガレージのせいか妙に静かに感じたな
- 42 :
- >>38
ありがとうございました
Youtube見ましたこれと比べると、やはり音が大きすぎるように思えます。
アップローダーに撮ったムービー上げてみました、そのまま画面上で再生するとなぜか絵が出ませんでしたが、
一度ダウンロードしてからプレーヤーで再生すると絵も見れました。
もしよければ見て頂けませんでしょうか?
ttp://multip.net/view/3yZYhCtWTq
- 43 :
- >>42
これはちょっといい音しすぎてますね
オイルコンプレッサーみたいですが入ってますよね?
- 44 :
- ずいぶんぶるぶる音がするな
どっかネジがゆるんでいるとか
接触して妙な振動があるんでないの
- 45 :
- >>42
27です
この音は残念ながら明らかに異常かと・・・
ショップ内で聞いたとはいえSIL-AIR15とは明らかに異なる音です
>>44
そういう感じですね
なんか共振しているような・・・
- 46 :
- >>42
ぶっちゃけ、不良品じゃね
- 47 :
- 29です
皆さんアドバイスありがとうございました
上にも書いた通りオイルは取説通り入れていますし、カバー開けて確認しましたが
外から見える範囲には緩みガタツキありませんでした、どうやら音はポンプの中から出ているようです
>>27さんのおかげで現在のノイズは異常と確信持てました
新品で購入したばかりなので、一度メーカーに送って見てもらうようにいたします
ありがとうございました。
- 48 :
- 予想以上の音だね。
明らかにどこかが共振してる。
- 49 :
- 秋葉原でエアブラシのニードルやパッキンを売ってるお店ありませんか?
メーカーから取り寄せでもいいんですが、秋葉原って街で買い物するのが好きなもんで
- 50 :
- タムタムに少しある。(メーカが偏ってる)
秋葉に電撃ホビーってのに揃っていたが、つぶれた。
オレは、わざわざ実家に帰ったとき、日本橋のジョーシンで買う。
- 51 :
- >>50
ありがとう。行ってみます
- 52 :
- 【企業】アサヒペン、プラ表面にスプレーするだけで鏡面に仕上がる塗料を開発 真空蒸着よりローコストとのこと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323060208/
- 53 :
- オマエラどんなブラシ使ってるの?
- 54 :
- クリニカ
- 55 :
- 俺はGUM、通っぽく書くとG・U・M
- 56 :
- ぷ…プロコンBOY…です
- 57 :
- ベーコンです。
- 58 :
- 塩タンです
- 59 :
- 僕もプロコンBOYの0.3かな、カップが大きくて使いやすい
でも次はコラーニかな・・・憧れるよねコラーニ
- 60 :
- >>58
考え込んじまったじゃね〜かw
- 61 :
- >>60
許してw
- 62 :
- >>53
0.5mm プロコンLWAトリガー
0.3mm PM-A15,HP-100C
0.2mm HP-100B,HP-BH
次買うならコラーニかな。
- 63 :
- 自分の住んでるマンションの隣の部屋の住人が入れ替わりが激しいのは、夜中に
塗装しているせいでしょうか?クレームが来た事は無いです
- 64 :
- >>63
知らんがな
普通は不動産屋さんに文句いうだろうから、注意されてないなら問題ないと思うよ
心配なら不動産屋さんにクレームがきてないか、聞いてみるといいよ
- 65 :
- 幽霊だろ
- 66 :
- クレームは俺のところで止めておいたから(キリッ
- 67 :
- とりあえず住んでみるものの、みんな
家賃がキツくなって出ていくんだな
つまり、>>63は遠まわしな高所得自慢。
- 68 :
- まわりが全部不審者とか
- 69 :
- 加害妄想は日本人の気質。
つか、気になるならL5買うべし。
- 70 :
- >>69
気になるなら15Aだろ。
- 71 :
- 郊外に作業所を買うが正解
- 72 :
- 郊外じゃなくても作業所は作れる
- 73 :
- >>72
風呂無しトイレ共同の学生アパートを倉庫兼作業場にしてる。
2万円で借りられるのは嬉しい。
- 74 :
- ただでさえ居住環境の悪いところでシンナー臭と騒音とか
密かに凄い恨まれてないか
- 75 :
- 自宅から車で10分ちょっとのところにある小さな一軒家を作業場にしてる
隣の家とも数十メートル離れてるから、騒音や臭いの問題もなし
持ち家だから家賃ゼロ
もちろん、固定資産税はかかる
- 76 :
- 仕事から帰ったら酒飲んで寝て、3時頃に起きて塗ってます。REVOなんで結構
音がします、塗装ブースも回してるので・・・
正直クレームが来てないので多分問題ないと思ってます。つーか3時ごろって
普通の人は爆なんで問題無いと思ってましたが念のため
- 77 :
- アパートとかでない限りそんなに気にしなくて良いとおもう
- 78 :
- >>74
最近の学生はそんなところに住まないので、俺以外は住んでない。
- 79 :
- >>76
昼の3時なら問題ないと思うけど、夜の3時は最悪だろうな。
静まり返った中で不定期にブーブーいう音がなったら全く寝れなくなる。
- 80 :
- revoは静かだから大丈夫だ。
- 81 :
- 座布団でくるめ
- 82 :
- しかるのちヘソで投げろ
- 83 :
- 冬場はお外で塗装するとオホーツクでカニ船にでも乗ってる気分になる
乾かないし…
- 84 :
- カニ光線
- 85 :
- 冬のオホーツク舐めてんじゃねぇぞコラ
- 86 :
- 1/72のレシプロ飛行機を迷彩塗装しようと思います。
エアブラシを購入しようと思うのですが、0.3mmのトリガー式で足りますか。
ダブルアクションの方がよいでしょうか。
- 87 :
- トリガー式で楽勝って人もいる
ダブルアクションじゃないとダメって人もいる
つまり使う人次第
- 88 :
- 迷彩メインなら迷わず0.2買う。
そのかわり基本色はスプレー
- 89 :
- トリガー式ってどちらかというとダブルアクションの部類じゃないかな?と俺は思うけど、
コンプレッサーの作動方式によってエアブラシ側がエアバルブ有りか無しかが選択されるので、
それによって使い勝手の違いは出てくるよ。
つまりエアブラシ本体の選択や、コンプレッサーの選択によって様々な組み合わせや使い勝手の
違いが出てくるので、要はその環境に慣れなきゃどんな塗装も思い通りに出来ないよ思うよ
- 90 :
- タミヤベーシックのような簡易タイプを除けば
トリガーと呼ばれてるものはたいていトリガー式ダブルアクションだよ
- 91 :
- >>86
0.2でも丁寧に吹けば大面積でも何とかなる(1/32のスカイレイダーとか塗っても問題なかった)ので
1/72の迷彩をしたいのであれば0.2のダブルアクションをお勧めするよ
- 92 :
- WアクションをホントにWアクションとして使う人は少ないんじゃないかな?
実際には塗料の量の増減のみでエアの量は常に全開だとおも。
- 93 :
- タミヤの旧HGコンプなのでWアクションピース(民製)だが現実にはシングルと同じ使い心地だ。
- 94 :
- >>92
エアの量の調整はレギュレータだわな
- 95 :
- ピースのバルブは開閉だけで流量調節は出来ないんじゃないの?
シングルがエアオンオフできるけどボタンでニードル動かせないことや
ベーコンピースがニードルを操れるけどエア止まんないことを考えれば
ニードル操作+エアオンオフ可でダブルアクションじゃないか。
- 96 :
- 押し込み量で流量調整可能だけど難度が高し
今ではかなり廃れてしましたエアーブラシイラストレーション(アクリル絵画)ではその辺のコントロールも技法の一つになっている
特にフリーハンドで描く場合は必須
模型では大きなキャンバス等と違い小面積塗装が主なのであまり意味をなさない
- 97 :
- >92
常に全開ってのはその通りで、事実クレオスの0.18mmカスタムなど
ボタンストロークが1mm程度しかなく、押し込み調整をさせようという
設計にはないってないです。
しかし、それでもON/OFFが出来るという時点で1アクションなのです。
シングルではボタンで塗料側の調整が「一切出来ない」からアクションとして
カウントされていないことと、そこが違うわけですね。
- 98 :
- 田宮のHG-トリガは、ダブルの繊細な調整機能とシングルの様な楽な使い勝手
両方持ち合わせてる。
けど、ダブルより重いしダブルみたいに鉛筆の様な持ち手じゃないから
細かい作業はダブルでやってしまうな。
HG-トリガは細吹きとか、グラデが綺麗で良いんだけどね。
- 99 :
- HGトリガーは本当に使いやすいよね。HGトリガーとレボがあればある程度の仕上がりは約束されると思う。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
デアゴスティーニ「週刊 ホンダCB750Four」3
【アオシマ】青島文化教材社14【AOSHIMA】
★Armour Modelling アーマーモデリング★43
エアフィックスのプラモデル 3
-