1read 100read
2011年10月1期映画一般・8mm邦画で一番悲惨だったのやっぱ80年代でね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
邦画で一番悲惨だったのやっぱ80年代でね?
- 1 :07/01/02 〜 最終レス :11/10/16
- 邦画で一番悲惨だったのってやっぱ80年代でねえの?
だってさ、70年代は確かに低迷期には入ってるだろうけど
まだ辛うじて名作映画ってのも残してるけど80年代から90年代
半ばまでって一番悲惨じゃね?80年代の映画で名作って
呼べるの1本も無いだろ?興行的には唯一伊丹十三が健闘してたけど
それでも名作となると全然話は違って来るしさ。
アイドル映画なんかはもう映画と呼べない悲惨なものばっかしだし
普通の劇場映画なんかとてもとても・・・。今も邦画は時々叩かれてるが
80年代の全般と90年代前半の映画に比べればまだマシじゃん。
- 2 :
- 2
- 3 :
- でも宮崎アニメがあったからなあ。
- 4 :
- 80年代〜90年代は映画の自閉化/アニメの爛熟の時代ですから。
- 5 :
- ツィゴイネルワイゼン
太陽を盗んだ男
カリオストロの城
震える舌
陽炎座
泥の河
この子の七つのお祝いに
ドレミファ娘の血は騒ぐ
戦場のメリクリ
魚影の群れ
楢山節考
台風クラブ
時代屋の女房
時をかける少女
南極物語
伽揶子のために
Wの悲劇
乱
ニッポン国 古屋敷村
風の谷のナウシカ
雪の断章
竜馬を斬った男
逆噴射家族
嵐が丘
タンポポ
利休
黒い雨
ションベンライダー
ファンシイダンス
ゴジラVSビオランテ
野菊の墓
ガキ帝国
- 6 :
- てか
80年代邦画が悲惨だったら何だというんだ?
- 7 :
- いちおまともに名作と呼べるモノ
泥の河
戦場のメリクリ ←但し合作
楢山節考 (海外での評価高し)
時代屋の女房
震える舌
黒い雨
アイドル映画で鑑賞に耐えられるモノ
時をかける少女
Wの悲劇
いちおカルト
タンポポ(海外での評価高し)
ガキ帝国
家族ゲーム
逆噴射家族(海外での評価高し)
動物系映画の名作
南極物語
- 8 :
- ツィゴイネルワイゼン
戦場のメリークリスマス
家族ゲーム
ときめきに死す
友よ、静かに瞑れ
Wの悲劇
台風クラブ
天空の城ラピュタ
・
・
・
今思い出せるだけでも、なかなか悪くないじゃないか。
- 9 :
- 80年代のファッション・風俗が最低だった時期だよな。
特に女の子が酷かった。
- 10 :
- 80年代よりも90年代、そして21世紀に入ってからの方が後に残る作品は少ないような
気がしないでもないな
アイドル映画ひとつとってみたって
薬師丸の「翔んだカップル」「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「メインテーマ」・・・
これら傑作と比肩できるだけの作品が作られているであろうか
- 11 :
- 斉藤由貴の映画で一本も名作が無い件について。
- 12 :
- 斉藤由貴はお世辞にも芝居が上手いとは言えないが
「雪の断章」や「おいしい結婚」はかなり好きな作品だな
- 13 :
- ってか、今の映画、特にテレビ局が主導とってるような映画が、>>1が馬鹿にしている
80年代の名作のように、数十年後まで何度も見返されることなんてまずないと思うが
- 14 :
- >>10
松浦あやのスケバン刑事、長澤のラフなんて足元にもおよばねーな
- 15 :
- >>11
恋する女たち
- 16 :
- 加齢臭のするスレですね^^
- 17 :
- >>1が例のオサーンだから。
- 18 :
- 本当に駄目なのは86年以降だと思う。
バブル突入前〜バブル崩壊後。この辺の映画が全て駄目!
80年代の駄作ってVシネマ以下のゴミ映画が大半だったと
思うのも少なく無いし。
あと相米信●なんか過大評価され過ぎてると思う。
- 19 :
- 邦楽が一番悲惨だったのも80年代。
- 20 :
- 80年代とかバブルとか相米とか森田とかのキーワードだして
否定しだすやつはイメージだけで語ってて、大抵その作品を見てないよな
- 21 :
- >>1は無知
終了
- 22 :
- >>7
>アイドル映画で鑑賞に耐えられるモノ
>時をかける少女
>Wの悲劇
時をかける少女はありえないw
- 23 :
- の穴
- 24 :
- 映画好きはなにか枠をもうけて作品とかを否定することに興味がない
- 25 :
- 駄目なのは80年代後半から90年代前半にかけてかな。
実写では武だけだったでしょ、まともに観られたの。
- 26 :
- ビーバップがあるじゃんよお!
- 27 :
- まさか90年代後半以降は悲惨じゃないとでも?
- 28 :
- いや、1の人はそう言ってるんでしょ。
好みと善し悪しを混同する馬鹿の言葉あそびだよ所詮は。
- 29 :
- 悲惨というなら
80年代後半から90年代まで観客動員の数字で明らか
- 30 :
- >相米とか森田とかのキーワードだして
相米と森田って名作撮ってるの?
あと伝説にはなってるけど松田優作も名作って
出てないんだよね?長渕剛とかww
- 31 :
- あくまで映画会社が主体になって支持された最後の映画シリーズの
作られたのも80年代ですね。
- 32 :
- 映画とりまーすとか言えばバブルで浮いた金が流れこんできたから、作品の質は二の次で放送部レベルが映画作ったもんだから、その後邦画離れが進んで撮影所がなくなったりした。
まさに暗黒時代
- 33 :
- バブル期突入前位がギリギリというか辛うじて
マトモな作品もあったって事だよね。
それでも邦画全体の印象、イメージって70年代
80年代、90年代とやっぱ良くないしもちろん2000年代の
現在もね・・。
- 34 :
- 下手な鉄砲、数撃ちゃあたる
- 35 :
- 華族ゲームって70年代に入るっけ?
- 36 :
- スター制度の名残りが無残だった。
- 37 :
- 角川全盛期でクオリティは低かったけど元気だけはあった時代
- 38 :
- 80年代が思春期だった人にはそうじゃないと思うぞ
藤井隆とか『マシュー』でバシバシ80年代邦画推してた
本当に好きそうだったから、なんか80年代遠巻きな自分の姿勢に反省
- 39 :
- >>5
これだけ見る限り、80年代が邦画ダメ時代だったとは思えないよなw
まあ80年代って、
ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がSFXで世界を圧倒しまくってた時代だから、
みんなそれにやられて、
日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。
うじうじだらだらした、恋愛モノや、クラーイお話見るよりね。
宇宙船がピューと飛んだ方が面白いって時代。
今さCGがかなり行き着くとこまで行ってしまって、
宇宙船が飛ぼうが、街がリアルに爆発しようが、驚かないじゃん。
それよか、
人のやり取りを楽しむ方が面白いって時代になったよね。
だからまあ、80年代は運が悪かった。
- 40 :
- >>37
角川って、
予告編がやたらと上手かったと思うね。
アレ見て期待していったら、裏切られたww
幻魔大戦とかワクワクしたしな。
もう天と地とや、REXで誰もだまされませんでしたけども。
今、蒼き狼で、またかつての角川映画が観られる、
しかも昔程、怒る気になれない。
なんか懐かしい感じw
映画に対して余裕がある。
いい時代になりましたな。
- 41 :
-
は ぁ ?
- 42 :
- >>40
>角川って、
>予告編がやたらと上手かったと思うね。
予告編集DVDが290円てのは安かったね
- 43 :
- は
・
・
か
い
っ
・
・
!
は
か
ぁ
・
・
ん
!!
↑セーラー服と機関銃より
- 44 :
- 80年代は邦画暗黒時代に、同意
- 45 :
- 南極物語のヒットに味を占めて
「○○物語」って動物映画が粗製濫造された。
観賞に堪えられるものは「ハチ公物語」と「タスマニア物語」くらいだ。
子猫はダメ。
- 46 :
- まあ、言いたいことはわかるが、
「◯◯物語」の元祖はおそらくグレゴリー・ペックの「子鹿物語」だろう。
(まあ、ウエストサイドとか若草とか色々あるけど、これは置いといて…)
んで、邦画では78年の「キタキツネ物語」を皮切りに「◯◯物語」が流行ったんだよ。
キタキツネと南極、監督同じ人だし。
- 47 :
- この時代にはまだまだ過激な作品があるよね
今だと規制だ倫理だと色々うるさくて撮るのが難しいようなものが
- 48 :
- 80年代?
ガンヘdd(ry
- 49 :
- 邦画が悲惨なのは今でしょ。
- 50 :
- 邦画はダメだったけど、80年代はマンガ、アニメ、TVゲームの黄金時代だった
- 51 :
- 70年代の終わりの方から80年代ってゴミ映画が大半を
占めてしまったんだよな。メジャー映画が特に。
その最たるモノがアイドル映画だった。
- 52 :
- >邦画が悲惨なのは今でしょ。
今も良いとは完全に言えないけどそれでも80年代よりかは
100倍以上マシ。
- 53 :
- 邦画が全て下らない。つまらないってイメージが出来たのは
80年代入ってからなんだよなー。殆どの映画が駄目駄目感が
漂ってて現在もそのイメージを引き摺ってる。
全て80年代が悪い。この時期の観客は皆洋画に走ってた。
- 54 :
- お前の80年代に一体何があったんだ?
- 55 :
- 80年代から90年代に掛けての映画ってさ、今のTVの現状に
非常に似てるっていうのか、アナログからデジタルに移行する時期で
TV局の作り手側も投げやりな番組を量産してる。
TV界と映画界が今は逆転してる感じ。
で、80年代の邦画で酷いのはさらにそこに自分のー感覚を投じて
観客を無視した映画作ったり本当に最悪。もちろん全ての映画が悪いってわけじゃ
無いが、アメリカみたいにマーケティング制を導入してたらもっと
邦画も違ってたって山城新伍とか他何人かの俳優や映画関係者が言ってた。
邦画が面白かったのって50年代〜60年代辺りが輝いてたと思う。
今はまだあの頃の輝きに到達してないだけ。
- 56 :
- とりあえずキミが若いということはわかった
- 57 :
- 80年代はやっぱアニメ全盛期でしょ
「風の谷」「ラピュタ」
映画「ドラえもん」リシーズ、映画「うる星ヤツら」シリーズ
今観ても、レベル高いよ<アニメに関しては
もちろん、カスのようなアニメはもっと作られてたんだろうが
- 58 :
- 映画が好きな奴は好きな作品だけ語るもんだよ
けなしたり馬鹿にしたりする人間が好きなのは映画でなくて自分
- 59 :
- どう贔屓目にみても、80年代は邦画は暗黒時代だった。
- 60 :
- >>58
真理だな
- 61 :
- 80年代の邦画のどん底経験して今があるけどね。
- 62 :
- >>61
いまだに後遺症を引きずっているような気がするけどね。
- 63 :
- 今は少しマシになっただけで60年代までの頃のレベルに到底じゃないけど
回復はしてない。日本の悪しきシステムの元凶は70年代にまで遡らないと。
- 64 :
- おまえ>>1だろw
少しは勉強して詳しくなったのか?
- 65 :
- >>63
撮影所システムが崩壊したのが70年代だからね。
- 66 :
- スローなブギにしてくれはなかなか良かったよ。
どん底は今です。
- 67 :
- 狂い咲きサンダーロードがあるじゃないか
- 68 :
- >>18
マルサの女はバブル時代でなければできない作品だがよかったよ。
- 69 :
- 相米や井筒なんてゴミ商業映画の象徴というイメージしかない。
特に80年代なんてゴミの山だったし今の映画に比べ物にならない
位悪臭漂ってた。例外的なまともな映画って4、5本あるかないかだよ。
10年間で。邦画全体で。無論こいつらは皆無。
- 70 :
- >>1 は、もちろん‘の穴‘を観た事無いから
こんなスレ立てたんだろう?
- 71 :
- 80年代最後の年に
それまでの邦画のダメな部分を全部とっぱらった
『その男、凶暴につき』が登場しただけいいじゃんか
- 72 :
- 邦画のダメな部分ってなに?具体的に教えてよ。
まさか「余計な説明」とか言い出すわけじゃないよな?
- 73 :
- たけしだけは認めない。
何を撮っても同じに見える。
- 74 :
- ほいちょい
- 75 :
- 水のないプール
十階のモスキート
コミック雑誌なんかいらない!
- 76 :
- >75
いいねえ
- 77 :
- たけしのはー映画だから見る価値無いね
- 78 :
- ブロックブッキングが根源
映画会社が自社作品を質に関係なく一定期間上映するので
駄作が連発される。
あの社会主義政策はもう無いよね
- 79 :
- あれで質が壊滅状況になったので
映画会社が製作やめた気がする。
- 80 :
- >>1
せめて模倣犯を観てからスレたてるべきだった
- 81 :
- 92〜97年頃は特に悲惨だった気がする
自分の中学、高校時代なんだけど
邦画が学校とか周りで話題にものぼらなかった
この頃自分も映画に興味なくてテレビドラマが王様だった
アイドル不在の時代だったし駄作どころか製作本数が少なすぎた
一番多感な時期に邦画を映画館で観るという体験が抜け落ちてる
- 82 :
- 家族ゲームって80年代の映画だっけ?
- 83 :
- >>81
バブル後はほんとに企画が通らなかったらしいね
ある大御所監督が嘆いていたのを覚えてる
- 84 :
- 蓮實だかが指摘していたかな、邦画低迷期の80〜90年代は監督よりも興行として
映画を撮らせて売るプロデューサーの質が低すぎた。
正確にはメディアを巡る急速な時代の変化にプロデュース側がついていけず、何をどうしてよいのか
分からぬまま呆然と立ち尽くしていた者が大半だった。
角川映画のヒットによる安易な大作信仰や、監督や役者のキャパに合った仕事を取ってこれない
無能プロデューサーが幅を利かせていたせいで邦画の地位は一旦堕ちるところまで堕ちたんだよな。
- 85 :
- 当時のプロデューサーって本来映画とはなんお関係もない人が多そう。
- 86 :
- >>82
そうです
- 87 :
- 客ははいってるかもしれんが、映画史に残るような作品は一本もないという現状
- 88 :
- 80年代は角川映画とかあるだろ、名監督もまだ残ってたし宮崎駿の全盛期でもある
一番悲惨なのは2000年代、今だよ
- 89 :
- 90年代後半〜00年代前半くらいは割と良かった気がする。
なんかセカチュー以降わけわかんなくなったが……。
- 90 :
- 悲惨なのは90年代前半か。伊丹しかいないんじゃないか。
- 91 :
- 80年代はまだ映画を見るという文化がまだ残ってたが
90年代半ばのバブル崩壊以降少なくなってきたな
- 92 :
- ちなみに実写興行収入20億以上
80-85 31本
86-89 17本
90-95 20本
96-99 9本
00-05 21本
06-07 20本
- 93 :
- 今20代前半♂だけどこの時代の映画見てる。
なんかつまんなくても雰囲気が好き。
- 94 :
- >>92
6年、4年、6年、4年、6年、2年になってるから
80-84,85-89とした方がいい。
- 95 :
- 感性豊かな時に見た「転校生」は良かった。
「鎌田行進曲」は痛快だった。
「十九歳の地図」「泥の川」も印象に残る。
何より日活ロマンポルノがまだ健在だった。
- 96 :
- 監督も作品も別に良いモノも悪いモノもあるという意味では、
今とあんまし変わらなかったと思うんだが、
日本全体で邦画を嫌っているというような、
不思議な雰囲気があったね。
ハリウッドコンプレックス。
邦画はどんなに頑張っても、洋画の面白さに勝てないという、
洋画マンセー人種はこの頃量産されたなw
今の観客の方が、
そういうコンプレックスとは無縁で映画を見てると思う。
- 97 :
- 正月に「スローなブギにしてくれ」と「メインテーマ」見たんだが
強烈な郷愁に襲われた。
で、その時思ったのが、2008年にはその後になって時代性を感じ取れる映画が
生まれたんだろうか・・・と。
- 98 :
- http://www.eiren.org/toukei/data.html
このデータによると、邦画と洋画のシェアが初めて逆転したのが75年
それから邦画のシェアは下降していくが、以外にもそのスピードはゆるやか
しかし2002年にいきなり27.1%という過去最低の記録を叩き出す
その年の邦画興行収入上位作品
http://www.eiren.org/toukei/2002.html
見てもらえばわかるが、本当にロクな作品が無い
- 99 :
- ダメな映画しか当たってない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-