1read 100read
2011年10月1期映画一般・8mm神奈川の映画館シネコン総合
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
神奈川の映画館シネコン総合
- 1 :07/11/02 〜 最終レス :11/11/22
- 東京に次ぎ全国で2番目のサイト数・スクリーン数を有する
神奈川の映画館・シネコンを語るスレです。
神奈川の映画館やシネコン(東京ウォーカー) http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/area_schedule2.html
(関連スレッド)
関東の映画館事情 partいくつ? http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169559919/
シネコン総合スレッド Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114247348/
TOHOシネマズ Screen 15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190030952/
松竹の映画館やシネコン(MOVIX)総合3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1167754865/
東急系映画館 109cinemas シネマズ シネコン http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133742562/
川崎 CINECITTA'(チネチッタ) 2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159104677/
新規オープン予定
横浜市西区高島(新高島駅前、2008年、セガ)
横浜市西区みなとみらい(桜木町前、横浜シネマフロンティア、2009年9月)
横浜市青葉区美しが丘(たまプラーザ駅前、109シネマズたまプラーザ、2009年)
藤沢市辻堂神台(辻堂駅北口、2009年、住友商事)
相模原市相模大野(相模大野駅、2011年春)
- 2 :
- 乙。
- 3 :
- シネコンって何の略…?
- 4 :
- >>3
「シネマコンプレックス」の略だよ。
- 5 :
- >>3
複合型映画館と言う意味だよ。
- 6 :
- 海老名万歳
- 7 :
- >>3
コンプレックスはガセだろ!
- 8 :
- シネプレックス平塚は時々「アカホリプト」「ブラック・ブック」「テキサス・チェンソー・ビギニング」
などを上映してくれるので助かる。
- 9 :
- ムービル(今名前違うんだっけ?)はどう?
- 10 :
- 平塚は小規模上映作品も積極的にやってる感じ。
ハコが少しせまっくるしいのが難点かな。
- 11 :
- 橋本も小規模上映作品に積極的だね。
特に毎年やってる音楽映画祭とシネマワールドカップはよい企画だ。
- 12 :
- >>11
それはMOVIX?
キサラギとかの良作もかかっていた。
- 13 :
- とりあえず川崎に行けば、単館系の半分は抑えられる。
- 14 :
- >>13
ああ、そうだね。
チネチッタもよくやってるね。
- 15 :
- チネチッタは客層の中心が地元一般人なのに映画好き向けの小規模公開作品に積極的なのが不思議。
- 16 :
- アゲ
- 17 :
- スレ伸びないな…
神奈川を代表するシネコンって何処なんだろう?
やっぱりチッタかな。でも設備は並だし。
と言いつつ明日「ウェイトレス」を見に行く訳だが。
- 18 :
- >>17
スレがあることを知らない人も多いんじゃないかな。
映画館は多いんだしもっとにぎわってもよさそうなものだ。
チッタは日本一の動員ということで有名なので
あとはそのキャパからしても代表といえるかも。
でも、グランデは無駄に広い感じもする。
- 19 :
- チネチッタの「onceダブリンの街角で」いまけて来た。
前半はアナログで後半デジタルが復活したっぽく聞こえたけど気のせい?
なんか損した気分…
- 20 :
- チッタのいまけ率高いよね。特にラゾーナが出来てから。
- 21 :
- ワーナー海老名に椿三十郎を見に行ったが公開一週目なのにアナログ音響かよ。
THXの7番スクリーンだったから行ったのに酷過ぎだワーナー。
画面も暗かったしこんなことなら隣のTOHOシネマズにすればよかったよ(泣)
- 22 :
- いまけってなに?
- 23 :
- 口で説明するよりここ読んだ方が分かるし面白いと思う。
↓
おいおまいら一人で映画館いけますか?【十一人目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1193761345/
- 24 :
- >>23
ありがとう…こりゃ一見さんにゃワカランですねw
- 25 :
- 保守上げ
- 26 :
- アゲ
- 27 :
- チッタのチケ売り場のさばきが悪くてストレス
- 28 :
- あげ
神奈川県民の皆さん
話題ありましたらよろしくです。
- 29 :
- 辻堂にシネコンが新たにできるらしいねよ!
- 30 :
- >>29
そうだね
たぶんユナイテッドシネマだと思うけど。
辻堂っていう名がつくのか湘南っていう名がつくのか
興味あるね。
湘南地域はシネコン少ないからね。
平塚も茅ヶ崎もぱっとしないな。
造りも高低差があまりなく、もはや古い。
だた、辻堂ができちゃうと隣街の茅ヶ崎の経営は危うくなるかも。
6スクリーンと少ないうえ、サティにも集客力がない。
辻堂は新しいショッピングモールと込みだろうから。
- 31 :
- MOVIX橋本は空いてていいよ、元旦なんかものんびり出来るし隣にゲーセンもあるし下にスーパーとモス・バーガーもあるし。
- 32 :
- >>31
空いてるのはTOHO南大沢に客をとられてるのかな。
東宝系作品の上映も制限があるみたいだし。
- 33 :
- >>32
橋本はあれでも人増えたんですよ。初めの頃は休日が平日みたいに閑散としてましたから。
東宝邦画系作品も今は普通にやるし南大沢よりラインナップは充実してると思うんだけどやっぱり空いてるね。
また特集上映してくれないかな。
- 34 :
- >>33
スマイル以外はやってるようだね。
他も含めると確かにラインナップは充実してる。
橋本は立地がいいようにみえるけどなあ。車中心の人が多いのかな?
周辺は渋滞がひどいとか?
よくわからんけど穴場みたいだね。
キサラギもここでやってたんじゃないかな。(間違ってたらごめん)
完全にスレチだが橋本はリニア新幹線の停車駅候補との噂。
地価も上がるだろうしここは手放せなくなるかもだね。
でもそれまでには設備老朽化で建て直しかな。
- 35 :
- ほんとにたまプラに109できるの?
近くて便利だけど、最近市営地下鉄方面にあるシネコンは
自分の印象だとあまりはやってない気がするのにどうなのかねぇ。
どうせ作るなら施設が充実した立派なものを作って欲しいよ。
- 36 :
- >>35
俺は横浜しか行ったことないけど、まずまずかなぁ。
109シネマズトピにもたまプラの件は書いてあったし
ここにも情報があるよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0301.html
テンプレ以外だと
MOVIX上大岡
っていうのがあるね。
- 37 :
- >>36
即レスありがd。
二子玉もかい。
沿線109だらけだ…って東急沿線だから当たり前か。
渋谷は東急文化会館なき今はまったく行かなくなってしまった。
それぞれがいろいろな作品を上映してくれると選択肢が広がってうれしいな。
港北ニュータウン方面はお子ちゃま向けのプログラムでたまらん。
上大岡は知り合いが住んでるんで教えてあげよう。
- 38 :
- 大船のテーマパーク跡地って、いつか絶対movixになると思ってたんだけどなあ。
売り払っちゃったのかなあ。
- 39 :
- >>38
ドリームランドのこと?
- 40 :
- 神奈川ってマイカル多いよね!
- 41 :
- センター北のマイカルは新しくてきれいだったよ
- 42 :
- 上げ
- 43 :
- age
- 44 :
- マイカルのウサギは
もう 飽きた
- 45 :
- アゲ
- 46 :
- ↓参考にどうぞ。
「映画館でお尻が痛くならない座り方」
http://xn--xxt76z.seesaa.net/article/63585115.html
- 47 :
- age
- 48 :
- アゲ
- 49 :
- あげ
- 50 :
- ウフェ〜 フンニャフンニャフンニャフン
どうしたもんだろ ワーナーマイカルシネマに来てくれてどうもありがとう
楽しんでってね
- 51 :
- ムービルって一枚のチケットで二回続けて観ていいの…?
- 52 :
- 余裕で連続OK@ムービル
- 53 :
- シネプレックス平塚ってけっこう空いてていいよね!!
- 54 :
- >>53
あそこは高低差が少なくない?けっこう前の人の頭が気になる。
- 55 :
- スクリーンが高い位置にあるから人の頭は気になったことないなあ。首は疲れるけど。
- 56 :
- あげ
- 57 :
- あげ
- 58 :
- あげ
- 59 :
- ららぽーとの東宝シネマズ初めて行って見た。プレミアムスクリーンで見たけど、きれいでキャパの割りに
スクリーンも大きくてよかったんだが、ショッピングモールの館内放送が容赦なく劇場内に響いてくる。
もうちょっと防音できないものだろうか?
- 60 :
- それはダメな映画館だな。
- 61 :
- >>59
ららぽーと横浜のプレミアってやたら長いエスカレーター昇った上の端っこだよね。
入ったことないけどあんなとこなのに館内放送聞こえるんだ・・・
下の箱で聞こえたこと無いし設備に手抜き感はなかったけどもし聞こえたらアンケートで文句言ってみるか。
- 62 :
- >>61
上層部にある分余計に響きやすいのかもしれない。まあドンパチが多いアクションものならよかったかもしれないけど、
今日見たのが「チームバチスタの栄光」だったからね。静かなシーンが多いのも影響したかも。しかし、バッチリ館内
放送が聞こえてきます。大型商業施設併設のシネコンいろいろ行って見たけど、こんなところは初めてだった。
- 63 :
- 海老名ワーナーも同じようなもんだった
サティと隣接だから。
- 64 :
- http://control-movie.jp/
川崎で見たよ
- 65 :
- あげ
- 66 :
- あげ
- 67 :
- しかし海老名東宝はいつでも混んでるよな…
- 68 :
- 川崎のTOHOシネマズのエスカレーターの隣にあるソファーに座ってるルンペン、
追い出してほしい。
- 69 :
- >>62
このまえ同じエレベーター昇った先の12スクリーンで見たけど
特に館内放送とか、音の面で気になったことはなかったなあ。
ちなみに少林少女です。
- 70 :
- >>68
109川崎もおなじようなもん。
おっさんがよく休んでるね。
- 71 :
- アゼリアから川崎TOHO行くのにエレベーター前で待ってたら
中から出てくる連中 誰も開ボタン押してなくて
外の先頭にいた変な奴もボタン押してなくて
最後の奴が出たらスーとドアが閉まっちゃって
後ろにいた十人近くが「あっ!あぁ〜っ!!!」状態。
- 72 :
- 大きい所は、もういいからローカル地域の『オススメorここがダメ』
みたいな話題で盛り上がりたいんだけどね…!
ちなみに俺の一番近い映画館は茅ヶ崎マイカル。ポップコーンは美味しいけど少ないスクリーン数が致命傷!!
従業員の対応はいいと思うよ。
- 73 :
- おれも茅ヶ崎在住だけど、選択幅狭くてもう7年はWMC茅ヶ崎行ってない
ここ最近は産業道路車でぶっ飛ばしてTOHO海老名行ってる
ここのプレミアで見たら他じゃ見たくなくなる
- 74 :
- >>72
茅ヶ崎は俺も平日の夜に良くいくけどね。
空いてれば高低差不足からくる前の人の頭も気にならない。
でもつくりが古いと感じさせるしスクリーン数少ないし
1階のフードコーナーの半分は閉鎖されたままで
サティ自体にも集客力不利な状況もあるし
正直、つぶれてもらっちゃ困るんだが
辻堂に新しい映画館とショッピングモールが出来ちゃうとやばいね。
>>73
産業道路は俺も良く通る。
とんこつラーメンの神龍って美味いよ。スレチすまぬ。
- 75 :
- >>74
神龍 あの辺りのとんこつじゃ最強ですじゃw
海老名から映画見た帰りはアルバック前の小林屋が定番です
角煮が凄いw すれち
WMC茅ヶ崎普段、閑散としてますけど 春休み、冬休みは激混みですね
- 76 :
- 今日茅ヶ崎行ってきた。
相棒やってなかったけど
なんと1週間遅れでやるって張り紙してあった。
やっぱりスクリーン少ないよね。
家族連れが多かったなあ。
- 77 :
- あげます
- 78 :
- 東宝シネマズ海老名の1番スクリーンはすばらしいね。都心の大型館に遜色のないどでかいスクリーンは圧巻。
音もTHX認定を受けたすばらしい。これは一見の価値ありだね。
- 79 :
- >>78
唯一の欠点は左からしか出入りが出来ないこと。
左右に人が横切るので館内が落ち着かない印象は受ける。
- 80 :
- >>79
あーそれは確かにそうだね。入り口が劇場の中段やや下ぐらいだから、その通路を横切られるのは厳しいな。
右側の通路って入れないようになってるけど非常口なのかな??左右から入れるようにして欲しいね。
- 81 :
- >>78
都心の大型館に遜色ないというよりは凌駕しているだろ。
海老名1番より大きいサイズの常設スクリーン(IMAX系を除く)ってあるか?
- 82 :
- >>79
>>80
小さいハコならそれでもいいがでかいからな海老名1番は
エンドロール中に帰り客が多数バタバタと移動し始めると
もう雰囲気は台無しってところだな。
HPによれば右側にも通路はあるみたいなんだが
通れなくしてるのかな。
俺いつも左に近い方なんでよくわからないんだけども。
もったいないな。
- 83 :
- >>82
マイカルの後でつくったんだよね。
だから絶対に売りになるようなスクリーンをつくりたかったんじゃないかな。
後発の強みだよね。
海老名マイカルは老朽化は大丈夫なんだろうか。
客足もTOHOに大きく差を付けられてるみたいだし。
- 84 :
- 同じ映画やってんなら、みんなでマイカルに行ってあげようよ…。ポップコーン美味しいし。
- 85 :
- >>64
行きたいのはやまやまだけど、シネマイレージカードとTカードの特典比べると足が向かないんだよね
- 86 :
- >>84
海老名のマイカルでアフタースクール観て来たよ。
TOHOではやってなかったし。
- 87 :
- シネプレックス平塚のチケット売り場にしょこたん似の女の子がいるよ!
- 88 :
- 【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!
http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg
まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html
【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
- 89 :
- あげよう
- 90 :
- あげ
- 91 :
- つきみの行ってる人いますか?
穴場だと思うんだけど
- 92 :
- 港北のワーナーってどう?
- 93 :
- >>92
スクリーン多くて新しくてきれい。
良いんじゃないでしょうか。
- 94 :
- 橋本のMOVIXで最近見ているが、ここって評判良いのかな?
- 95 :
- MOVIX橋本は今日全作品1000円だぞ。2chしてる暇があるなら映画館へ行こう!!
- 96 :
- >>94
映写や音響の品質を気にしない人たちの評判は知らないけど
最近の橋本のクオリティは良いと思うよ。ピントも音量も適正。
ピンボケ気味が多かった時期もあったけど支配人の方針か
映写担当のレベルが変わったのかもしれない。
- 97 :
- 橋本は穴場と俺も思う
- 98 :
- 毎週木曜日がメンズデーってのも橋本の売りだね。毎週男でも1000円で見れるなんて学生にはありがたいサービスだ。
- 99 :
- メンズデーって、露出多めギャル系の私が行っても大丈夫かな
もしかして触られちゃったりしてw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲