1read 100read
2011年10月1期既婚女性作ったら・試したら、良かったもの part51
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
特撮20
今さら聞けない2ちゃんねるのこと
【物真似芸人】奥様が語る 浜崎あゆみ2【嘘大好き】
愛用★ずっと使っているいいもの★定番 14品目
作ったら・試したら、良かったもの part51
- 1 :11/11/17 〜 最終レス :11/12/10
- 雑誌や、テレビ…衣食住の裏技が沢山ありますが
実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!
前スレ
作ったら・試したら、良かったもの part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318369405/
- 2 :
- >>1乙です!
- 3 :
- 寝る前にトイレマジックリンで便器掃除して
洗い流さずに朝まで放置したらトイレがさわやかな雰囲気になった
トイレも古くなると掃除してもトイレ臭が一掃できなくて困ってたんだ
- 4 :
- 前スレ>>998の薫製の奥様、ありがとう!
そうか、台所でやろうなんて無謀なのね。教えてもらって助かったです。
桜が若干湿ってるんだけど、完全に乾かしてからのほうがいいですかね。
って、「作って試して」ないからスレちがいで申し訳ないんですが…
奥様が「桜でやると、臭うけどものすごく美味しい!」とおっしゃっているので、ぜひ教えてくださいまし
- 5 :
- >>3
今晩やってみる!
- 6 :
- >>5
高機能ウォシュレットの場合は、気化したガスで故障の恐れがあるから気をつけてね
- 7 :
- たるみ予防のためマスクの中では常にアイーンの口
- 8 :
- >>7
薄いマスクだと透けて見えるから気をつけてw
- 9 :
- >>8
wwwww
- 10 :
- >>7
しらないうちに目をむいてるから気をつけてw
- 11 :
- >>8
不安な奥様にはこのマスク
つ ttp://item.rakuten.co.jp/zakka-soho/10004199/
- 12 :
- ちょwお腹痛い
- 13 :
- マジメな話、マスクしてたら呼吸でマスク内が湿っぽいから、口元の乾燥予防には良いんじゃなかろうか?
- 14 :
- 山羊欲しいわ(´∀`*)
- 15 :
- 塩豚だけど、塩をすり込んだ後に「ピチットシート」でくるんで3日くらい脱水させると
パンチェッタ風になるよ。
豚バラ肉塊り400gに塩して、ピチット小サイズでざっくり包んでラップ。
水分が抜けたらシートを外してラップを包みなおし、さらに4〜5日。
うちはこの程度で食べちゃうけど、もっと脱水させて放置だと熟成が進んでウマイらしい。
安い豚肉でも臭みが抜けて肉質が締まるから、幸せ度UPだよん。
- 16 :
- >>14
山羊すごい匂うよ!
炒めた牛肉にナンプラー、砂糖、お酢を合わせたのをかけて、サラダの上にのせたらうまー
- 17 :
- >>16
>>14は>>11のリンク先のじゃね?
って思ったけど、山羊いたっけ?
- 18 :
- ニコニコの垢持ってないとだけど…
自分はこれで知ってから
かなり活用してる→塩豚
必見だとオモ
- 19 :
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2577508
貼り忘れ(ノ∀`)
- 20 :
- >>6
そうなんだ、ありがとう
トイレに起きたついでにレス
なんか空気までさっぱりしてたよ
- 21 :
- 私はストウブの鍋で台所でスモークしてるよ。
- 22 :
- >>21
それ香り付けだけのじゃなくて?
- 23 :
- 以前中華鍋&コンロでスモークしたら鍋も蓋も臭くなって使い物にならなくなった
完全にスモーク専用にするならいいだろうけど、そうすると他に使えなくなるから
中華鍋もう一つ買わないといけないし邪魔なんだよね
- 24 :
- 鍋のフタ開けたら煙モクモクにならないの?
- 25 :
- 火災報知器が作動してしまう
- 26 :
- 塩麹、後は食品と混ぜるだけのものが売られてたので鶏肉でやってみた。
すごく美味しかったよ!
焼いてるときパンみたいなにおいがして不思議な気持ちになったw
- 27 :
- >>4
前スレ998です。
乾かしたほうがいいと思います。
と言っても私は既製品のウッドでやってるのでチップの事は詳しくないですが
要はそれをゆるーく燃やして煙を出さないといけないので、湿気てたら難しいかと。
上に出ているようなストウブや中華鍋でキッチンでやる方もいるようです。
換気扇を強にしてとか15分程度とかでやっているようですが
私は桜を家で燻すのは中古賃貸マンションでもできないです。
- 28 :
- >>17
山羊の口のマスク、>>11の画像3にあったよ
それにしても、>>16が「匂う」と言ってるのは生きてる山羊のことなのか
山羊肉とか山羊のことなのか…
- 29 :
- >>24-25
換気扇強でやれば報知器は作動しないしモクモクにもならないよw
鉄の中華鍋にチップを入れてその上に網、食品、蓋、となる
チップも一度にそんなにたくさん使わないしね
- 30 :
- >>29
御近所に対してちょっと…
をオブラートに包んで言ってるんではないだろうか
換気扇で自宅はモクモクしなくても
煙や臭いは余所に流れるし
- 31 :
- >>19
ありがとう。後でみるよん。仕事中
- 32 :
- 携帯で2ch見るとき便利なアプリが話題だったの何だったか覚えてる方、教えてー!
- 33 :
- >>28
山羊飼ってるけど山羊自体はあまり匂わないよ。
食用でも用でもないから肉やはわからないけど。
- 34 :
- >>27
ありがとうございます。大変参考になりました。
うち、賃貸戸建なので、やったら大変なことになりそうですね。
どこかで焚火できそうなところでやることにします。
- 35 :
- >>33
用でも食用でもないというと、郵便屋さん?ぃや何用に飼ってらっさるんですか?
草取り用にレンタル山羊ってあるらしいですね。ちょっと興味あるw
- 36 :
- >>32
ぬこ?
- 37 :
- ミニヤギ?
可愛いよね。
- 38 :
- >>34
今、自治体の条例でたき火ができない規制がある場合もあるから注意ね。
- 39 :
- >>32
BB2C?
まとめ?
- 40 :
- >32
前スレにでてたのなら「ぬこ」だよ
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1318369405/237
試したらよかったもの
ブラウザでChrome使ってて、拡張機能の2chRevival入れてみた
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/jincbkepokdimkkecpcmjjfhjepllkdj
2chのdat落ちしたスレでもChromeで表示させた後に
「スレッドを復活させる」ボタン一つで見られる様になるから
過去ログを置いてある所をいちいち探しに行かなくても良くなった
- 41 :
- ああ、ぬこ!レスくれた優しい奥様方、ありがとう!助かりました。
- 42 :
- >>35
郵便屋さんならかわいいだろうなー
うちにいるのは結構デカイw
自営なんですけど、バイトに来たパキスタン人が
「アナタノコドモ、キットヨロコブネー」
と見せに連れてきてくれたが、彼は強制送還されてった…
うちに残された山羊は近所の無人神社へ毎日草刈りに行ってます。
山羊って意外と力あるから大変です。
けど頭はいいかも。
大人の山羊でも3日くらいでなつくし、今じゃ私の後ろをきちんと歩いてくるよ。
- 43 :
- パキがどっからヤギを持ってきたのか、気になる。w
作ったら良かったのは海苔の佃煮。
今海外在住なんだけど、日本から輸入されている乾燥ワカメは高いので
手に入りやすい謎の海藻(海苔っぽい)で代用していたんだけど、生ワカメ
なら安く手に入ることが判明。(小分けにして冷凍保存)出番がなくなった
謎の海藻が勿体ないので佃煮にしてみたら大成功。自作だとしょっぱさとか
加減できていいね。作り方も簡単だった。
- 44 :
- >>25
火災報知器の点検のときに
何に反応するんですか?煙?熱?って聞いたら
熱に反応するから、いくらでもモクモクさせてくださいって言われた。
実験はしてないので責任はとれない。
- 45 :
- >>33
オスヤギはすごく臭いって
ウザゲモノスレで、ヤギのつがいを押し付けられた奥様が言ってたよ。
- 46 :
- 山羊飼いの奥様がいるのね・・・・
アルムの森にもネットが・・・
- 47 :
- >>42
クソワロタw
- 48 :
- >>42
ww
ヤギ、確かにめっちゃ草食べるよね。親戚のうちのヤギも土手の草刈り(草食べ)をさせられてた。
フンも堆肥に使えるし意外と使えるヤツだね。
- 49 :
- >>42
今月に入って一番和んだw
心が遠いアルプスに旅立ってしまったくらいw
- 50 :
- ヨールヨールヨリッヒー、ヨーリッヒーヤーヤッホッホ(´∀`*)
- 51 :
- >>46
ハイジももう初老な奥様だろうしねw
- 52 :
- >>44
ウチの火災報知器は、煙を感知するタイプと、熱を感知するタイプの2種類ついてるよ。
設置場所によって使い分けてるらしい。両方に感知するのがあるのかわからないけど。
- 53 :
- どこかの駅では飼ってるヤギに駅の周りの雑草を食べさせて
草刈り機で刈る手間を省いてるってニュースかネットで見たことがあるw
- 54 :
- 雄山羊は臭いのか!
知らなかった。うちのはメスです。
最初は、出掛けようと玄関開けたら山羊がいた。
そりゃもう驚いて旦那に電話したら「パキスタン人がそんな事言ってたなー」って。
あっという間に近所のアイドルになり、町内会とかから草刈りの依頼が来るように。
しかも二匹なのよ。
親子で二匹ともメス。
じゃれて来るときも、角が当たらないようにガシガシする頭のいい山羊たちです。
そろそろスレ違いなので。
試して良かったのは「山羊の草刈り」ってことで。
- 55 :
- 沖縄でヤギの散歩したけど、結構力が強くてびっくりした覚えがある。
ヤギ話なごんだわ。
このスレを読んで良かった。
- 56 :
- なんかヤギ飼いたくなってきたwww
- 57 :
- ひっぱってごめん。メスだったらおとらないの?ぜひチーズ作ってほしい
- 58 :
- いくら山羊でも番わせて子供産まないとでないんじゃないの?
- 59 :
- ヤギスレかと
- 60 :
- やぎもステキだが、>>43の謎の海藻も気になるw
真似して作ってみようと思っても何せ「謎の海藻」なので、日本で手に入るのかすらもわからんww
- 61 :
- >>53
亀戸?もう死んじゃったかな
- 62 :
- メエー
∠Y"´゙フ
;' ゝ‘,,ェ)
; '(,,゚∀゚)
゙;(ノ ';)
ヾ,;' ';
''∪''∪
- 63 :
- >>54さんご夫婦の懐でかいとこに惚れた。和んでにやけてしまった。山羊も幸せ者だー。
やってよかったこと。台所の蛇口が年期もので汚くてジフでこすってもダメだったのが、
重曹かけてお酢ぶちまけたらシュワシュワ擦らずピカピカになった。
単品で擦ったことはあったけど綺麗にならずで、イライラしてしたらあら不思議だった。
もの知らずだから当たり前だったらごめんよ。
- 64 :
- ヤギとか謎の海藻とか、思ってもみない展開で楽しいwww
自分には想像もつかないんだけど世界って広いんだな
- 65 :
- ものすごくアホな質問しますが
重曹巻いて、すぐにお酢かけるんでしょうか?
かけた後は時間置かずに流しておkですか?
洗面所の赤ヌルヌルに試してみたい・・・
- 66 :
- >>62
かわいい
- 67 :
- >>65
テキトーにした記憶しかないから今やってみたお。
重曹たっぷりめにかけてスポンジでまんべんなくのばして(こするともっといいのかも)
一分もしないうちにお酢かけた。光った。
うちは白い水垢のウロコだから赤いのはわからなくてはっきり言えなくて申し訳ないけど、
シュワシュワ見てるとなんかいけそな気がします。
- 68 :
- すみません。シュワシュワが収まったら水洗いしました。
- 69 :
- 重曹+お酢orクエン酸液はお風呂場の頑固な湯アカもシップしてこすればスッキリ取れるよ。
ちなみに重曹振りかけてお酢をスプレーしたらまんべんなく塗布できる。
- 70 :
- >>63
すごい!週末やってみよう。
重曹と酢だけでできるのがいいね。
このスレでジップロック鶏教えてくれた方ありがとう。
鳥はむより簡単なんで、最近こっちばかり作ってます。
ジップロックとか、食品保存用の袋はたいてい「湯せんはしないでね」とあるので
湯せんできるアイラップで作ってます。
- 71 :
- 生クリームを瓶に入れて振って泡立てる事。
コーヒーに泡立てた生クリーム入れたかったけど
いちいちボールと泡立て器使うの面倒だし、
よく見る電動歯ブラシみたいな泡立てツールも持ってないし。
試しにジャムの空き瓶に生クリームと砂糖を入れて
バーテンダーになった気分で、2、3分振り続けたら
キレイに泡立った!!
あまりに嬉しかったので、書き込ませてもらいました。
- 72 :
- >>71
そのまま振るとバターになりそうですが、
そうなる前に止めるといいんですね。
やってみる!
- 73 :
- >71
すばらしいアイデア
是非自分も試してみたいと思います
が、どうか「ブレンダー」と言ってください
- 74 :
- マヨネーズの空き容器が泡立てに使えてその上星型に絞れて(・∀・)イイ!!
ってのを最近見てマヨの容器を洗っておいてあるけどまだ試してないw
- 75 :
- >>73
バーテンダー=シェイカーを振るように、ということでは?
- 76 :
- >>75
「電動ハブラシ」に反応したんだと思った
- 77 :
- >>63
洗面台の排水溝まわりの頑固な汚れに往生してたんだ。
さっそくやってみる。
試して良かったのは、今更ながらのキッoサミで肉や魚を解体。
きれいに洗える自信がなくて試したことなかったんだけど
分解できるキッoサミを購入したので思い切ってチャレンジしてみたら、
鶏の脂肪とかイカ下足なんかが思い通りにスパスパ切れて幸せ。
結構大きな魚の尻尾部分や分厚い鶏胸肉もがっちり切れしるんだね。
もっと早く試してみれば良かった。
- 78 :
- >>60
DRIED SEAWEEDとしか書いてない、謎の海藻。
薄くて綺麗な板状に成型されていない、もしゃもしゃのまま
乾燥させた海苔って感じの見た目です。味も海苔っぽい。
日本では普通に湿気た海苔とかで作って下さい。w
- 79 :
- 反応あって嬉しい!
瓶は洗うのもラクで良かったです。
電動歯ブラシ的な物について。
ブレンダーは私も持ってるんですが、それじゃ無く
本当に電動歯ブラシ位のサイズで、
先がドーナツ形でコイルのように針金グルグルしてある物です。
説明が下手ですみません。
- 80 :
- つ ミルクフォーマー
- 81 :
- >>54
それ、最初は目的で母&赤ちゃん山羊を飼ってたら、子山羊が成長して
母山羊からが出なくなったから用済みになって放置されたとみた
日本では子山羊解体して食べたり、新しく子ども産ませるために種付け
する雄山羊探すのが難しかったんだろうな…
- 82 :
- >>76
あ、そっちか。
>>79
電動クリーマー?
- 83 :
- >>81
それにしてもどこから連れてきたんだって言うw
ミルクフォーマー、100均でも売ってるよ
一つ持ってると楽しいので見つけたら是非
- 84 :
- 子ヤギの里親募集とかないかな。
うちに来れば仕事が大量にある。
- 85 :
- >>84
たまにあるよ。実家の近所で前にあった。
http://ashiyaspc.blog89.fc2.com/blog-entry-67.html
- 86 :
- ヤギうるさくないのかな?
子供のころおじいちゃん家にいたけど
ムカツク顔してこっち見てメーメーメーメー鳴くから怖かった。
躾がなってなかっただけかな。
- 87 :
- ヤギは目が死ぬほど怖い
- 88 :
- 牡山羊は悪魔の化身
- 89 :
- >>87
大人のヤギは黒目が
横長の四角だよね
- 90 :
- >>87
目が死ぬほど怖いというか狂ってるのは牛。
- 91 :
- 動物奇想天外
- 92 :
- 目の中に横向きの三日月があるからなあと思ったらそれは羊だった
- 93 :
- ロバはうるさいって聞くけど、山羊がうるさいという話は
聞いたことないです。
シェーブルチーズが食べたくなってしまいました。
- 94 :
- そのうち「自分の家で飼ってるヤギので自家製チーズつくってみたらおいしかった」というレスが来る日も近いなw
- 95 :
- なんかもう、元々何が作ったら試したら良かったものなのか思い出せない流れ
除草だっけ?
- 96 :
- 飼ってよかったスレ
- 97 :
- 母が子どもの頃、やぎを飼っていたことがあったそうで、学校へ行く時に
子ヤギが後をついてきちゃって〜って話しを聞いて、猛烈に飼いたくなったこと思い出した
試してよかったのは、鍼灸のはり
はりを刺すなんて怖いって思っていたけど、ガチガチの肩こりが軽くなったし、何よりも目がすっきり
- 98 :
- 毎朝ジムにいる40代と思われる息子@小太りとその母が、ジョーバにまたがり、
だから山羊がイイらしいのよ〜と話していた。土地持ちか!
- 99 :
- >>97
はりは試してみたい。
でも近所の人が行った店が悪かったらしく、
帰ったら背中のはりが刺さって残ってたって。
はりの数って数えないのかな?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
特撮20
今さら聞けない2ちゃんねるのこと
【物真似芸人】奥様が語る 浜崎あゆみ2【嘘大好き】
愛用★ずっと使っているいいもの★定番 14品目
-