2011年10月1期既婚女性【1967年】昭和42年生まれの奥様 2【1968年】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
専業主婦って、社会のゴミだよね
上地雄輔が好きな奥様part2くらい
ネトウヨの大活躍でフジテレビ経常利益上方修正!2
K-POP欧州の音楽賞受賞の快挙!さすが世界のK-POP2


【1967年】昭和42年生まれの奥様 2【1968年】


1 :11/11/27 〜 最終レス :11/12/10
いるかな〜?
前スレ
【1967年】昭和42年生まれの奥様【1968年】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140440110/

2 :
います。
来月離婚調停申し立てすることにした〜

3 :
いますわよ
リバウンドに苦しんでます…

4 :
います
腰痛に苦しんでます…orz

5 :
いるよ。。
スレおちないように・・・

6 :
みなさん、更年期は大丈夫ですか?
私は、なり始めた見たいです。
これからもっと辛くなるのかしら?ちょっと鬱。

7 :
いるよ〜…
今年2月に椎間板ヘルニアになって、先週また腰痛…
整骨院の先生に
「足腰弱ってきてますよ」って言われた

8 :
乾燥からの痒みがなんとかならないものかと・・・

9 :
>>8
今まさにボリボリ掻いてました…

10 :
はーい!
いまーーす。
先日11歳下の毒くんと別れました。

11 :
私もいるよー
来年子供が成人式。
年とったもんだなぁ。

12 :
胸は萎んできてる
食欲旺盛だからお腹は段段に↓
月初めに少し早めに生理がきて
昨日予定通りに生理がきました。。

13 :
保守。。

14 :
今月、同級生に孫が出来た。
うちの子、まだ5歳で一人っ子。
正直言うともう一人欲しいけど、無理だなきっと・・・。
早く孫抱きたいなぁ〜。

15 :
>>14
子供が孫同様にならない?
うちは8歳児がいるけどなんかもう孫気分だよw
上の子達が大学生だから余計感じちゃうわ。
祖父母が孫を甘やかす気持ちがよく分かるというかw

16 :
小梨もいます

17 :
私は末っ子が2歳。
小学校の運動会が怖い。

18 :
上は成人から下は幼児までいろいろだわねぇ…

19 :
42年生まれの特色って何だろう
丙午の翌年で出生数はわりと多かった気がするけど
子どもの頃は「シラケ世代」? 「しーらけど〜り〜飛〜んでゆ〜くぅ…♪」って流行ったよね
女子大生ブームのちょっと前、女子高生ブームはだいぶ後、もちろん団塊世代でもなし…
あえて言えばバブル世代か? でも地方にいたからあまりピンと来ないんだよなぁ

20 :
何世代?って聞かれたら「たのきん世代」って言いそうw

21 :
KK世代w
やっぱりバブル世代ですね

22 :
社会人になりたてのころ新人類とかも言われたような・・・?
更年期が気になるお年ごろになりましたわ。

23 :
ああ、新人類って私たちかぁ
KKって桑田清原で合ってる?
他に同学年の有名人って誰がいるのかな。カズもそうだっけ?
それこそあそこが痛いここがダルい更年期かも?な身からすると
スポーツ選手ってすごいなーと思う

24 :
カズは学年は一つ↑
岡田有希子に本田美奈子は惜しまれるね
歳を取ると洗濯ひとつも重労働になって嫌だし

25 :
修造もいるよ!

26 :
しゅうぞうもか!

27 :
ゴン中山もだ!

28 :
今年も早いもので師走ですね

29 :
さま〜ずとか中山秀征とか

30 :
スコッチ シャンパン ブランデー 愛するお酒
今は全然酔わないからほしいとは思えないけれど
この三種類がすき
どうしてほしいと思わなくなったんだろう・・・

31 :
「うそー」「ほんとー」「やだー」で会話をしていたような記憶が。
バブルとはいっても、自分は喪女で貧乏OLだったから
あんまり恩恵受けた気がしないわ。
(今だったら自分のスペックじゃ就職できていないだろうけど)

32 :
もっと歳とった方が
逆に元気出るかも
60代、70代の人って
元気な人多いよね

33 :
バブルバブルって、言葉ばかりが飛び火してて
確かに身に浸みた恩恵などなかったよ
就職時の利は物凄くあっただろうけど。

34 :
年末の大掃除を、簡単に済ませるために
これから少しずつ片付けたいと思っています

35 :
まもなく44才になってしまう。。。
自分は持病があって20〜30代に治療してたので出産が遅れて39才でやっと出産
こないだはじめて同窓会に行ったのだけど、同窓会に行くとギョッとする
高校生の親がぞろぞろと、中には来年成人式よ〜とか
うちはまだうさぎ組さんだからねえ
はーまだまだ先は長いです
頑張らなくちゃ
そして来年は四捨五入で50
((((;゜Д゜)))
頑張りましょう皆様

36 :
>>35
ウチも年長さん(保育園)だよー。
周りのママさんたちは30代がボリュームゾーン、
昔の友人達は、子供が中学生以上か、
独身でバリバリお仕事中。
なんか、人と話が合わなくてポツン気味。
(年の差が有っても社交性のある人は大丈夫なんだろうけど。)
同じくらいのお子さんがいる話を聞くと
ちょっと嬉しい。
自分の年には呆然としてしまうけど、本当頑張りましょう!

37 :
私は早かったから22歳の息子一人
もう余生って気分だから
仕事もイマイチ身が入らないわ

38 :
丙午の翌年でいつも「大所帯」でした
あんなに大勢いたのに、同い年の人に出会うことがあまりない
みんな何処へいっちゃたのー

39 :
私も39歳で出産、子は年中女児一人。
園ママは一回り違いは当たり前、20歳違いママもいる。
ちなみに20歳違いママのお母さん(おばあちゃん)は私より2歳上だった。
ばば友になって欲しいかも。
ピンクレディーはミーちゃん派。
たのきんはトシちゃん派。
中学の卒業式では♪春なのに♪で号泣。

40 :
うちの中学はマッチ派だらけ。
かくいう私もマッチのきり抜きを
透明下敷きに挟み込んで学校に持っていってた。

41 :
未年で山羊座ではお金は貯まらないって
小銭は紙じゃないから貯まるらしい(笑)

42 :
透明下敷き懐かしい
明星とかから切りぬいて挟んでいたな。

43 :
明星・平凡懐かしい。
セブンティーンも買ってたなぁ。
あとポップティーン読んでドキドキしたのも懐かしいw

44 :
もてなかったからとうぜん
あっしー君もめっしー君もいなかかった
食べること遊びはすべて自腹と覚悟してたなあ

45 :
透明下敷きに切り抜き挟む話を
20代後半の子にしたら
通じなかったわw
むちゃくちゃ凝って挟んでたなぁ
ちなみにトシちゃん、聖子派でした

46 :
洋楽派だった。
カルチャークラブのボーイジョージが好きだった。
女子高の友達はチェッカーズのフミヤと同じ髪型してたわ。

47 :
ネットから画像を取り込むとかできなかった時代だったし
ひたすら雑誌を切り抜く
>>45
通じるわけない
下敷きに挟むのではなくて
クリアファイルのようなものに
挟むのだからw

48 :
>>46
私も洋楽派だった。
ボーイジョージで思い出したが、
ポール・ハンプシャーというのがいた。
なんとなく同じカテゴリだ。
昔は好きな洋楽のクリップを見るのに苦労して
深夜のテレビを見たもんだけど、
今はCSもネットもあるし、
好きなだけ見られて嬉しい。
いい時代だわ。

49 :
>>48
洋楽派ではなかったけど…
いい時代だと思う
情弱な自分や環境が
つまらなかったし不安だったなぁ
今はスマホもあってサイコーだ
昔は電話するのも写真撮るのも
一苦労(親が厳しかった)

50 :
地方の若い男の子ならみんな車持ってた世代だった。
デートはドライブ&食事が多かったな。
もちろん奢ってくれる人も多かった!

51 :
男の子だけじゃなくて女の子も結構持ってた。軽が殆どだけど>車
ユーミン車とかサザン車とか、それぞれの好みでBGMが違って面白かったな〜
そしてみんなリアスピーカーに凝ってたw(ケンウッドとかカロッツェリアとか)

52 :
高校生のとき下敷きに挟んでたもの
「サンドベージュ」のレコード特典の明菜ちゃん
「飾りじゃないのよ涙は」とか「デザイアー」ではないとこが地味めw
でも「サンドベージュ」好きだったの
この曲覚えてる奥さまいるかしら?
あと安全地帯と東京ジャップ?のコンサートチケット
なぜか高木美保さんと撮った写真
当事新進のお嬢様女優さんでした
キョンキョンのドラマで虐め役してた頃かな

53 :
週末はベストヒットUSAが楽しみでした。
デュランにカルチャークラブにデッドオアライブ
マイケルにマドンナ、思い出すわー。
そして、今やっているベストヒットUSAで、その頃聞いていた曲が
「タイムマシ〜ン」のコーナーで流れてorz

54 :
ジャイアンの小川直也も同級生だよ。
オールナイトフジに同級生出てた。
妹の同級生は夕やけニャンニャンの「アイドルを探せ」に出てた。

55 :
>>50
今、車持ってる若い子少ないよねー
スキー行ったり、夜中ドライブ行ったり楽しかったな
茅ヶ崎のyesterdayや江の島のイエローサブマリンがお気に入りでした

56 :
>>52
星屑、私を抱きしめていてね、アナァ〜フィアロ〜フォサンドベイジ♪だっけ?

57 :
>>55
地元民です。
20年振りくらいに名前を見たよ。
懐かしい…

58 :
携帯がない時代によく待ち合わせ出来たと思う
掲示板に「○○○にいます」とか書いてた

59 :
無理あげ

60 :
FNS歌謡祭40代スレ楽しかったー!

61 :
私、中学生の時にマッチの親衛隊に入ってた。

62 :
私は赤いシリーズが好きだったので
百恵ちゃんのファンだった。

63 :
カラオケは紙に書いて皆で順番待ちで歌ってた(カラオケ喫茶?みたいな場所)
コンテナ風の建物でもカラオケボックスができた時は嬉しかった
聖子チャン キョンキョン女の子は歌うのが被ったっけなあ

64 :
聖子・アンルイス・テレサテンは40代女子wでカラオケするとかぶりまくるよねw

65 :
あとピンクレディー踊れない?

66 :
バブル期で思い出されるもの・・・
シーマ ソアラ BMの3シリーズ
W浅野にドラマは「君が嘘をついた」
バービーボーイズはバブル時のル歌だった

67 :
>>65
まだ踊れます

68 :
米米クラブもよろしく!

69 :
>>36 39
私も出産遅くて今まだ年中児の子供が一人。
先日高校の同級生4人と会ったけど1人は独身でバリバリ仕事中。
他は小学生の子がいる子と大学生の子がいいる子と。
いやー人生それぞれだと思った。
同じ時代を生きていたみんなと昔話は楽しかったわ♪

70 :
老化が進行中です
数年前のやる気は何処へ行ったのかしら

71 :
>>69
私も出産遅くて、今小1の子がいる。
同級生は今年結婚、子作り頑張る!って言ってたね。
まあほんと人生それぞれだね。

72 :
>>71
今年新婚さんの同級生がいるのかぁ。
お友達に子供できるとイイね。
意外に結構高齢出産の方大勢いて嬉しいわw
子供がまだ年中の私はママ友よりばぁばのが歳近かったりするからねw
子供の為にも少しでも若々しいママでいたいと努力はするつもり
だけど。。
誤魔化しがどこまで出来るかだ。
たまにママ友に上のお子さんいくつ?って聞かれてしまう。。

73 :
うち、5歳と2歳だよ・・・。
運動会の保護者リレーとか、先生が気を遣って声がかからない。
保育園のレクレーションの大回し(縄跳び)は、尿漏れ怖くて棄権した_| ̄|○

74 :
周りは38が出産ラッシュだったような気がする

75 :
>>72
無理は禁物…
子供が幼稚園の頃同じクラスに高齢出産のお母さんがいたけど
当時20代の自分には何をどう見ても中年のおばちゃんにしか見えなかった。
うちは成人した子供とまだ低学年の子がいるけど
当時を思い出して無理な若作りだけはすまいと思ってるわ。

76 :
年相応の服装がよくわからない…。

77 :
ギャングスタラップのMc Hammer
U Can't Touch This
週末につきあげ

78 :11/12/10
産後4ヶ月、妊娠中に1度だけしました。
逆子で帝王切開だったから妊娠線もお腹の切開の跡も残ってて
旦那に見せたり触られるのに凄く抵抗があります。
産後2ヶ月で悪露が止まり、したいと言われましたが
私は寝たふりをしたり体型戻ってないから無理ーって言ったりしてかわしてた。
昨日そろそろしたいよーって言われたんですが
妊娠線も切開線もない綺麗な体を覚えていてほしい、もう体汚いしイヤだと泣いてしまいました。
妊娠線は出産の勲章なんて綺麗事言う人もいますがやっぱり傷のない綺麗な肌の方がいいに決まってる。
外で誰かやれる相手探せばいいじゃん、夫婦仲もいいし体だけ満たしてくれる人探してって言ったら
そういうことはしたくない、他の女に興味持てないと言われました。
旦那は優しいし家事も育児も協力的で何でもしてくれます。
完母だから性欲があまり出ないし出来ない事で旦那に申し訳ない気持ちで一杯です。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
専業主婦って、社会のゴミだよね
上地雄輔が好きな奥様part2くらい
ネトウヨの大活躍でフジテレビ経常利益上方修正!2
K-POP欧州の音楽賞受賞の快挙!さすが世界のK-POP2