1read 100read
2011年10月1期既婚女性旦那の年収などを晒してみるスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
時事通信まで韓流人気を認めました(^_^)
モーニング娘。137
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】


旦那の年収などを晒してみるスレ


1 :11/12/02 〜 最終レス :11/12/08
テンプレ
【旦那の年齢】32
【旦那の年収】500
【旦那の仕事】地銀
【自分の年齢】29
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】6歳が1人
【地域】東北の田舎
【コメント】
そろそろ子どもも大きくなってきたのでパートでも始めようかな

2 :
テンプレ
【旦那の年齢】29
【旦那の年収】790
【旦那の仕事】ゼネコン
【自分の年齢】21
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】なし
【地域】23区内
【コメント】
私もパートしようかな。

3 :
>>2
する必要ないでしょ
いくらのマンション住んでるの?
あとどうやってそんなスペック高い男捕まえたの?

4 :

> 【旦那の年齢】29
> 【旦那の年収】税込3000
> 【旦那の仕事】自営業
> 【自分の年齢】29
> 【自分の年収】税込450(専従者)
> 【自分の仕事】専業
> 【子ども】5歳、3歳
> 【地域】関西
> 【コメント】 多分、重税感のある収入帯なため生活きつい
まわりがほんまもんのカネモだらけで、見栄張るわけではないが合わせようとするだけできつい
だからもう合わせないことにきめた
うちはうちでいいわ、もう

5 :
見栄っ張りばかりだからな
年収一千万スレをみたらわかるわ
350万とか正直に書くわけない

6 :
すごいなぁ。みんな。
主人は40歳で年収450万円だよ。
私はフルタイム勤務で年収200万円ちょい。
羨ましす。

7 :
【旦那の年齢】33
【旦那の年収】税込5500
【旦那の仕事】医院経営、マンション、ビルオーナー、特許の権利等…
【自分の年齢】26
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【地域】大阪
一般家庭よりは多いけど周りは更にお金持ちだから慎ましく暮らしてます。

8 :
自慢スレ
もっとリアルなとこ晒してよ

9 :
信憑性を高める為に直近の月収額と税額を晒すとかしないと、妄想願望ババアが寄ってきそうw

10 :
>>9
給与所得者は所得税と住民税の金額をね。
いや、毎月の所得税額と住民税額だけでいいや。そこから読めるから。

11 :
>>3
スペック高いですか?
短大在学時に、就活してたらましたよ。

12 :
>>3
あと主人の会社の社宅なので家賃は月48000円です。

13 :
スペック高くないよ 安心して

14 :
【旦那の年齢】26
【旦那の年収】450
【旦那の仕事】一部上場企業サラリーマン
【自分の年齢】26
【自分の年収】400
【自分の仕事】公務員
【子ども】なし
【地域】東京
【コメント】 新婚(先月入籍)なので今後どうなるか…
相手が転勤になったら仕事辞めてついていきます。
勿体ないけど仕方ない。

15 :
>>14
つ単身赴任

16 :
【旦那の年齢】31
【旦那の年収】550
【旦那の仕事】自衛隊幹部
【自分の年齢】31
【自分の年収】50〜100
【自分の仕事】専門職に近いがバイト状態
【子ども】なし
【地域】関東の田舎
【コメント】給料カットされそう…転勤族だけど家欲しいなあ

17 :
給与明細もうpしてほしい

18 :

【旦那の年齢】43
>【旦那の年収】600
>【旦那の仕事】整備士
>【自分の年齢】25
>【自分の年収】0
>【自分の仕事】専業主婦
>【子ども】1歳とお腹に1人
>【地域】九州
>【コメント】 年の差。家のローンはないし、旦那の定年がないw
頑張ってもらわなくちゃw

19 :
【旦那の年齢】26
【旦那の年収】300
【旦那の仕事】中小工場の現場
【自分の年齢】22
【自分の年収】130
【自分の仕事】販売パート
【子ども】なし
【地域】九州
【コメント】
新婚だけど子どもはまだ先の話
底辺かもだけど、旦那と過ごせて幸せ

20 :
【旦那の年齢】42
【旦那の年収】1,050
【旦那の仕事】研究
【自分の年齢】41
【自分の年収】650
【自分の仕事】事務
【子ども】2人
【地域】関西
【コメント】
いつまで雇ってもらえるか…

21 :
【旦那の年齢】37
【旦那の年収】2000
【旦那の仕事】商社兼不動産会社経営
【自分の年齢】37
【自分の年収】800
【自分の仕事】会社いってない
【子ども】2人
【地域】東京
【コメント】
もうちょっと大家物件増やしたら会社たたんで海外と日本の往復生活するって計画します。
子供も海外の学校に入れて帰国子女かそのまま海外の大学のほうがいいかもねって話をしていますが
私が英語全く出来ないのでこれから必死に勉強かもw

22 :
【旦那の年齢】58
【旦那の年収】月収30万くらい・ボーナス7万くらい・不動産収入20万くらい
【旦那の仕事】中小企業の役員
【自分の年齢】36
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦(たまに短期のバイトする)
【子ども】無し
【地域】甲信越の中では大きい方の地方都市
【コメント】旦那の収入が55歳を過ぎたら役員手当てが無くなり激減。
年の差婚でもあるので、子供は諦めて、これからは私が働かねば!と思っています。
家のローンなどは払い済みで無いから気楽ですが・・・

23 :
【旦那の年齢】4?(前半)
【旦那の年収】1500万くらい
【旦那の仕事】海外会社社長
【自分の年齢】40
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】2人
【地域】海外
【コメント】円給料の保証があるのでこれだけもらえるが日本に戻れば1000万くらいに下がります。
これ以外に税金、家賃約30万、医療費、子供の学費会社負担。
一時帰国など家族の移動費や日本での衣料購入(家族全員分一気買いで50万じゃたりない)普段の日本食購入など意外と出費多いです。
小梨なら駐在中に家一軒購入できるほど貯まるって感じですね。
商社や銀行の奥様達と比べると格差あります。

24 :
>>13
w

25 :
>>18
うちの旦那の方が若いし、給与も若干上だけど、今の時代、多少の給与の差より定年ない方が魅力的だね
年金どうなるかわからんし

26 :
【旦那の年齢】44
【旦那の年収】3000万
【旦那の仕事】中小企業経営(二代目)
【自分の年齢】45
【自分の年収】360万
【自分の仕事】同会社準役員
【子ども】15歳 18歳
【地域】関東
【コメント】23年度分の夫の市県民税が2434900円、自分のは領収書行方不明。
 月額は夫250万の固定、ボーナスはなし。自分は30万固定、ボーナス同上。
 所得税は夫610853円、自分8250円。
 それなりにもらえるもんで適当にヘラヘラ暮らしてたら、高校進学と大学進学の
 ダブルパンチで、現在微妙にきびしい。預金を下ろそうにも義親の目が光ってて
 なんとなく下ろしにくく「いつかでっかいダイヤモンド買うんだー」とか
 いいつつニヤニヤ貯めてたタンス預金を渋々当てたとこ。全くいい年して情けない。

27 :
【旦那の年齢】 26
【旦那の年収】300
【旦那の仕事】中小企業で専門職
【自分の年齢】25
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】0歳が1人
【地域】大阪ミナミ
【コメント】
みんな年収すげーな
少ないけど家族3人仲良いし、どちらの両親もよくしてくれるから幸せだ

28 :
>>25
うん。定年ないから未婚の70歳近いBBAが事務してる。
けど年の差だし定年ないからと言って70近くまで働かせたら鬼かな〜とも思っちゃう。
とりあえず育児が一段落したら頑張ってあたしも働かなくちゃ。

29 :
【旦那の年齢】 35
【旦那の年収】150
【旦那の仕事】アルバイト
【自分の年齢】35
【自分の年収】300
【自分の仕事】クリエイター
【子ども】なし
【地域】関西
【コメント】 みんなスゴいなー
最近旦那がリストラに……頑張る。

30 :
【旦那の年齢】 35
【旦那の年収】1200
【旦那の仕事】金融
【自分の年齢】38
【自分の年収】0
【自分の仕事】なし
【子ども】10ヶ月
【地域】都内
【コメント】
 旦那が株とFXで借金作って月々20万づつ返済中
 家のローンと併せてカツカツです

31 :
なんでこの時期にボーナススレ立たないのかな?
夏ボまではあったよね?いよいよ本当にヤバイのかな?

32 :

見栄っ張りの 大嘘つきが 恥ずかしげもなく
実際こいつらの生活見に行ったら しょぼくて 笑えるだろ
一目で 嘘ってわかる スペックの 多いことw
それを楽しんでいるの?

33 :
いいんじゃない?
こんなところでしか見栄を張れないんだろうし
それで憂さ晴らしになるのであれば・・・
でも余計悲しくなっちゃう可能性大だけどねw

34 :
【旦那の年齢】 40
【旦那の年収】680
【旦那の仕事】大手自動車の作業員
【自分の年齢】26
【自分の年収】60
【自分の仕事】パート
【子ども】なし
【地域】愛知
【コメント】
 
工場で夜勤やってやっとこの金額
震災やらでどうなるかとは思ったけどボーナスは去年とほぼ同じくらいだった
肉体労働系の奥さまはあまり2ちゃんにいないよね?

35 :
年収3000万超えで子二人で足りないとか
市ねよと言いたくなるわ

36 :
>>32
私の周りの人はここにあるような人ばかりだけど
これを嘘と思うってそんなに貧乏なの?
みんな見栄はる必要ないと思うけどw

37 :
>>35
人それぞれだし子供私立にいれてたりたかで変わるでしょ。
僻みはみっともないよ

38 :
上場企業のサラリーマン。超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?
1000万ありえない。正解はね750万円。
部長クラスになるとようやく900万円代。
部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半だよ。それでも1000万に届かない訳。
一般的に年収1000万のサラリーマンって
新入社員から人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%しかいない訳。
特に年功序列の団塊世代のおじさんが平均を引き上げているから、
30代は氷河期世代でもあるから年収1000万以上は人口の1%もいないよw
有名な上場企業の全サラリーマンの中でね。

39 :
そのコピペよく見るけど嘘だと思う
低年収のよりどころなんだろうけど実際はもっといるよ?
うちの夫もそうだけど、30前半で一千万いったし、
うちと同分野の上位企業はだいたいどこもそのくらいもらってるはず。
でも一千万あっても税金半端ないから、600〜800くらいの人らと生活ぶりはなんら変わらない
独身ならそこそこ優雅だろうけど、家庭持ったらそのくらいじゃ庶民もいいとこ

40 :
【旦那の年齢】 40
【旦那の年収】800
【旦那の仕事】設計
【自分の年齢】35
【自分の年収】60
【自分の仕事】パート
【子ども】7歳
【地域】関東
【コメント】
 周りが専業主婦ばっかりでなんだか肩身が狭い
 みんな子供3人とか育てて、うちより広い部屋に住んでるのに専業でやっていけるってすごいなぁ

41 :
現実の平均年収
北海道238万 青森236万 岩手226万 宮城247万 秋田229万 山形232万
福島274万 茨城294万 群馬270万 埼玉293万 千葉297万 東京415万
神奈川319万 新潟261万 富山291万 石川281万 福井272万 山梨272万
長野271万 岐阜265万 静岡321万 愛知323万 三重282万 滋賀298万
京都292万 大阪300万 兵庫274万 奈良252万 和歌山254万
鳥取230万 島根224万 岡山266万 広島283万 山口284万 徳嶋268万
香川257万 愛媛228万 高知204万 福岡264万 佐賀245万 長崎215万
熊本226万 大北256万 宮崎213万 鹿児島225万 沖縄203万
全国平均291万

42 :
>>41
凄い低年収。東京で400万ではやってけないよ。

43 :
へぇ・・鬼女って年齢も収入も高い奥様が多いんですね
もっと低い奥様が多いと思ってましたw
うちは奥様方ほど裕福ではありませんが貧乏でもないかな
平均一覧よりは上ですが・・まぁ普通ですね
うちの旦那もそれぐらい稼ぐようになったらいいなぁ・・
まぁまだ先の話ですね^^

44 :
>>41
本当にこのくらいで暮らしている人いるのかな?まわりは金持ちばかりだわ。

45 :
よくそんな平均年収で生活できますね、尊敬します
うちもサラリーだけなら年収500〜600万ですが、とてもじゃないけど家族4人で人並みな生活できません
他に不動産収入があるからどうにか困らない程度には生活できてるけど
年収1000万じゃ生活は普通の庶民レベルだと思うなぁ
大嘘とか見栄を張るなら2千万3千万以上じゃないとね☆

46 :
>>44フリ-タ-とか新卒とかも含めて平均とったやつでしょ。

47 :
【旦那の年齢】 37
【旦那の年収】200
【旦那の仕事】同族の工場
【自分の年齢】44
【自分の年収】260
【自分の仕事】パート
【子ども】なし
【地域】中国
【コメント】 みんなもらってるんだねぇ…
だったら税金も不足しなくて、消費税も上がらないよねw
実際は底辺の人のほうが多いと思うけど。
子供なんてムリ。自分達が生活するのでいっぱいいっぱいよ。老後貯金しっかりしてます。

48 :
>>45
1000万じゃほんとに庶民だね。都会に住むならなおさらね
年収1000万ってのは都会に暮らす家庭が一応の不自由はなく暮らせる、
っていう目安程度であって、決して贅沢できるレベルじゃない
これで見栄とか言ってる人はこの年収帯が税金でどんだけ持っていかれるか知らないし、
どんだけ庶民的で平凡な暮らししてるかもわからないんだと思う
見栄張るなら2000万はないとむしろ恥ずかしい

49 :
フリーターや新卒だって生きてます
平均に含めてあげてください

50 :
>>48
2千万円で見栄は無理です。
普通に暮らすのに、切り詰めたり頭を悩ましたり
しないで済む程度。
なので、宝くじにかけてます

51 :
【旦那の年齢】48
【旦那の年収】2000
【旦那の仕事】医者
【自分の年齢】48
【自分の年収】1200
【自分の仕事】外資管理職
【子ども】なし
【地域】東京
【コメント】 所得税は自分は月16万。旦那は知らん。
30過ぎて結婚。お互い忙しすぎて子供作るタイミング逃した。
漫画が趣味なオタク夫婦。

52 :
>>41
東京でひとり暮らししている大学生の息子でさえ
学費+生活費で年間400万かかっているよ。
全国平均が291万って、アルバイト学生やパート主婦を含んでいて
大黒柱の所得額を下げているんでしょ〜

53 :
年功序列っていうけど管理職になったら残業つかなくなるとか収入へったりするのよね。
あと同期でも出世具合で年収200くらい差がでてくる。出世しないほうの奥様は差を知らないみたいだけど。
最近はできれば定年まで企業年金を維持してほしいと願うばかり

54 :
数日前のヤフーニュースで
2ちゃんは高年齢で低学歴
という調査結果が出たって書いてあった
2ちゃんユーザーの中で
年収1000万以上は0%だってさ

55 :
自分の旦那の年収を書かない奴に限って「見栄っ張り」「嘘をつくな」って言うんだね。
能書き垂れてないでさっさと年収晒してくれませんか?
書けないならスレチなんで消えて下さい。
せっかく興味あるスレ立ったのに一部の思い込み&冷やかしのつまらない人のせいで
スレが伸びないのは本当に残念。
>>54
お前みたいなクソニートは一生2ちゃんやってればいいよ、クズ

56 :
旦那の稼ぎは貴女の価値とは無関係です。程度の低さが露呈してますよ。

57 :
>>55
何で怒っているのかさっぱり解らないw
スレが伸びないのが1レスだけのせい?w
そんな馬鹿なww
じゃあさ、とりあえず、あんたの旦那のスペック晒してよ
誤魔化しなしでね

58 :

【旦那の年齢】48
【旦那の年収】1000ちょっとらしい
【旦那の仕事】自動車部品会社経営(従業員3人の零細・・)
【自分の年齢】42
【自分の年収】180
【自分の仕事】事務職、正社員
【子ども】20歳、16歳、2人とも女
【地域】トヨタのお膝元付近
【コメント】
娘2人(共に私学)に掛かるお金が半端無くてここ5年程で貯金を食いつぶしてしまいました。
風呂場の床が抜け落ちそうになっているけどリフォームすら出来ず(泣)
ホント、学費が半端無い、ちなみに次女はアホなのに大学進学予定orz

59 :
このスレの主旨がわからないんですが、育児板には1000万以上、2000万以上のスレが普通にありますし、普通に進行してますよ?
まぁ嘘とか見栄とか0%とか言ってる人達には現実見えないんでしょう(見たくない?)一生ご縁のない世界なんだろうから、認めなくてもいいですよね☆

60 :
>>19
>>27
>>29
>>34
>>40
>>47
あたりが現実的だな

61 :
>>60
年収の話など親兄弟くらいとしかぶっちゃけしないから、どれが現実かの判断はちょっと難しいかな。
近所見渡しても家を購入し新車を3年おきに購入し子供も塾に入れて私立にも入学させてる
こっちが普通に見えてしまってもしょうがないんじゃない?

62 :
>>21さんの
>【自分の仕事】会社いってない
で自分の収入800万て?在宅で仕事してたり不動産収入ならそう書くだろうし。
【旦那の年齢】44
【旦那の年収】1000ちょっと(年収って、税保険引く前ですよね?諸々引くと800くらい)
【旦那の仕事】中小で研究職
【自分の年齢】31
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】5歳と3歳
【地域】関東
【コメント】
私が能なし業ナシなんで、10年後が怖い。なんとかしないとまずいよなぁ…と何を勉強するか
考えている。次子が幼稚園に行く4月からパートに出ることを視野に入れています。

63 :
ちょっと調べてみたら、40代前半平均が465万だってさ
かなりの高年収の人達により、平均は高めに出やすいとは言うけど、非正規等が含まれる事考えたら、調度良いかもね
ま、子供二人私立で、持ち家一戸建て、車3年置きに買い替えができる人達は結構良い方にはなるだろね
地域性もあるだろうけど、良い方だって自覚ないなら少し世間知らずかな

64 :
【旦那の年齢】38
【旦那の年収】1000万ちょい
【旦那の仕事】研究職
【自分の年齢】30
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】なし
【地域】関東
【コメント】
これから子供作る予定だけど、夫の年齢と今後かかる学費、
老後の資金などいろいろ考えたら
できたとしても子供は一人が精一杯かなあと思ってる。

65 :
【旦那の年齢】37
【旦那の年収】1200万弱
【旦那の仕事】IT社長
【自分の年齢】30
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】まだ新婚
【地域】東北の田舎
【コメント】
田舎でこのくらいの年収なら生活楽なんじゃないかと思って結婚した。
実際は実家が貧乏で家の建て替えやら仕送りやら保険料(←親の)やら
出戻り子蟻妹の面倒やらで出費が酷い…。

66 :
>>65
コメントの「実家」って旦那の?まさか自分の?

67 :
>>62
名ばかりの役員かつ株主なんです。給料+配当金ですね。

68 :
>>65
大変ですね。地震の影響ですか?
40過ぎて親に甘えまくりな夫婦なので感謝しなきゃいけないなと思いました

69 :
>>66
旦那の実家が普通に田舎貧乏。
すごい当てにされててよく金を無心してくる。
孫4人の生活見てるから仕方ないけど毎回ウチより良い物食べてるの見るとちょっと…。

70 :
>>68
地震じゃないよ。
旦那優しいからケコン前にお古の家を立て替えてあげたみたい。
それも仕送りも偉いなーって感心するよ。ウチが贅沢出来なくなるってだけで。。

71 :
>>70
気をつけてくださいね。それでもご両親がなくなったあとの相続はキッチリ要求してくるのが兄弟と言うものです。
先に遺言書を書いてもらったほうがいいと思いますよ
出戻りさんがご実家にいらっしゃるのならなおのことです
居住権やら時効やら主張してくるとまず負けます

72 :
【旦那の年齢】47
【旦那の年収】400ちょっと
【旦那の仕事】サービス業
【自分の年齢】40
【自分の年収】240
【自分の仕事】事務
【子ども】無し
【地域】九州の田舎
【コメント】
ダンナの年収が少ないのは、5年前にリストラされた再就職組だから。
再就職出来て良かった。生活に特に不満無し。
田舎なので、ぼちぼち暮せてます。

73 :
書いてみる
【旦那の年齢】31
【旦那の年収】700万税込
【旦那の仕事】IT
【自分の年齢 33
【自分の年収】100万
【自分の仕事】パート
【子ども】無し
【地域】東京
【コメント】
そんなに生活は楽ではないが
旦那が引きこもり体質
私は外に居たいタイプと、真逆な為
干渉せずに、一緒の趣味のみ盛り上がれる。良い関係だと思う。
子供も、持ち家も全く考えて居ない。

74 :
皆さんの貯蓄額と資産は???
年収からだけでは生活レベルが想像できません。

75 :
給与明細うpスレじゃないのか

76 :
【旦那の年齢】48
【旦那の年収】800
【旦那の仕事】一部上場企業サラリーマン
【自分の年齢】43
【自分の年収】130
【自分の仕事】パート
【子ども】高校生一人
【地域】北海道
【コメント】
みんな凄すぎだ…

77 :
あなたも凄いでしょ

78 :
>>77みたいなレスが欲しいだけでしょ

79 :
【旦那の年齢】32
【旦那の年収】900
【旦那の仕事】MR
【自分の年齢】28
【自分の年収】650
【自分の仕事】MR
【子ども】子供なし
【地域】東京
【コメント】
結婚して丸一年経ちました。
平日は忙しくて家事等ちゃんとこなせないダメ主婦です++
もう少ししたら退職して子づくりに励む予定です。
授かればいいのですが…

80 :
【旦那の年齢】34
【旦那の年収】620
【旦那の仕事】通信
【自分の年齢】36
【自分の年収】0
【自分の仕事】専業主婦
【子ども】3歳児1人
【地域】中国地方
【コメント】
家買ったとこ。来月からローンが始まります。

81 :
皆さんお金持ちでいいな
我が家は皆さんの1/3程度。
とんでもない貧乏一家です

82 :
ホント皆さんすごいわ
一千万なんか夢の世界だ
ボーナスも今回下がったし

83 :
>>72
40過ぎてからの再就職かつ田舎を考慮したら年収低くないと思うよ。400あれば共働きでなんとかなる数値

84 :
【旦那の年齢】29
【旦那の年収】450
【旦那の仕事】公務員
【自分の年齢】29
【自分の年収】350
【自分の仕事】公務員
【子ども】2歳が1人
【地域】愛知県名古屋市近郊
【コメント】 家建てました。もうすぐ引越です。

85 :
【旦那の年齢】29歳
【旦那の年収】700万円
【旦那の仕事】一部上場企業社員(SV)
【自分の年齢】25歳
【自分の年収】100万ちょっと
【自分の仕事】パート
【子供】なし
【地域】東北
【コメント】旦那のボーナスはガツンと貰えるんだけど、仕事柄会社のギフトやら季節の商品を色々買わないといけないから面倒臭い。
転勤族だし二、三年のスパンで移動しなきゃいけないから自分も仕事を変えたり色々大変だ…

86 :
【旦那の年齢】39
【旦那の年収】4600(独立前は750)
【旦那の仕事】IT経営者
【自分の年齢】37
【自分の年収】720
【自分の仕事】家で旦那の会社の経理手伝い
【子ども】3歳が1人
【地域】都内賃貸
【コメント】 三年前に独立して今年から大口の仕事が取れて急に年収が上がった。
でも浮き沈みの激しい世界だから全然安心できないです。
稼ぎがあるうちに貯蓄しないと。。

87 :
↑もう貯蓄できてるじゃん。奥の年収で生活できるしw
金持ちはどんどん使ってよ。貧乏にまわらないじゃんw

88 :
夫婦でそれだけ給料取るなら法人の年間売上は最低10億くらいはいるだろ。
会社で何人雇っているかにもよるが、数千万の貯金なんて会社が傾けば
一瞬で消える額だろう。そんな直ぐに使う気になれんだろうな。

89 :
【旦那の年齢】35
【旦那の年収】730
【旦那の仕事】IT系
【自分の年齢】42
【自分の年収】400
【自分の仕事】事務
【子ども】2歳児1人
【地域】神奈川
【コメント】
4月から東京に引っ越す。
保育園が見つかるかどうか不安。

90 :
【旦那の年齢】26
【旦那の年収】400
【旦那の仕事】製造業
【自分の年齢】26
【自分の年収】0
【自分の仕事】なし
【子ども】妊娠中
【地域】九州の田舎
【コメント】
ボーナスが、すでにすっからかんの予定orz
田舎だから何とか生きてるレベル。
旦那の独身の時に購入した車のローンが憎い。

91 :
まず、26歳でそんなに貰えていることに感謝しろ

92 :
年下の旦那様持ちが結構いるのですね

93 :
自慢スレ

94 :

ぶっちゃけ給料いくらよ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1321797158/l50
【賞与】薬剤師の給料体系について【昇給】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1268054558/l50
中小企業の給料教えてください Part 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1308044791/l50
【民間】銀行員よ給料を晒せ【系統・政府系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1192269992/l50
【医療費の無駄遣い】看護士の給料高すぎ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1238240580/l50
給料明細を晒すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1317386161/l50
旦那の年収などを晒してみるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322802584/l50

95 :
【旦那の年齢】35
【旦那の年収】620
【旦那の仕事】メーカー
【自分の年齢】33
【自分の年収】280
【自分の仕事】事務正社員
【子ども】無(来年妊娠キボン)
【地域】関西
【コメント】今年結婚。貯金もしたいけど身軽なうちに
      旅行もしたい。

96 :
>>46
それなのにその平均と比べて公務員の年収は高いというマスゴミ
ヒラの教員じゃ60歳でも年収1000万円なんかとても無理なのにどこが高給だよ?

97 :
【旦那の年齢】 33
【旦那の年収】350
【旦那の仕事】自衛官
【自分の年齢】28
【自分の年収】80ぐらい
【自分の仕事】パート
【子ども】1歳になる娘
【地域】 関東
【コメント】 みなさんお給料良くて羨ましい
      将来持家が欲しいし、無理かもしれんが子供ももう一人欲しいから、
      正社員目指して今資格の勉強

98 :
やっぱりなんだかんだいって曹と幹部は違うんだ
年収350万って大卒の幹部候補生なら23歳の年収

99 :
わが家は夫の実家がかなり裕福でしかも一人っ子だからかなり恵まれています。
最初は夫の実家に寄生しているようで心苦しかったのですが、最近は素直に感謝して甘えています。
夫の会社がかなり厳しく年収は年々減少してついに400万すら切りそうですが、夫の実家のおかげで人並み以上の生活はできています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
時事通信まで韓流人気を認めました(^_^)
モーニング娘。137
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】