2011年10月1期音楽サロン「アーティスト」って恥ずかしいからやめにしない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
副業をするミュージシャン
【蛇足】名曲を台無しにするスレ
【根本的に】ネットのせいでCDが売れない【ムリ】
今どき聴いてたら恥ずかしい・馬鹿にされる歌手は?
「アーティスト」って恥ずかしいからやめにしない?
- 1 :08/05/19 〜 最終レス :11/12/22
- 辞書をひくとこうある。
【仏語】で芸能人の意。
この意味でつかってるなら、文句言わないけれど、
この板の低脳どもは、どうせ「芸術家」の意味で
つかってんだろ?
もう恥ずかしいから勘弁してくださいwwwww
- 2 :
- DQNとかチュプとか腐女子のような呼び方はやめないのか?
- 3 :
- DQNは素晴らしいと思う
あとはシラネ
- 4 :
- アーチストって言う奴なんなの
- 5 :
- 名前だけでも何か高尚な事をやってのけてる風に見せたいわけですよ
商品価値を高めるためにね
- 6 :
- 2ch発でも珍走とDQNは良い呼び名だと思う
- 7 :
- スイーツ(笑)とかDQNとか使う方がアレだと思うけどな
- 8 :
- アーティスト(笑)
- 9 :
- >>1ほど辞書を鵜呑みにする事による恥ずかしい勘違いはないw
- 10 :
- というより、マニュアルどおりにしか動けず、「最近の○○」をやたら毛嫌いしてるパターンだな。
- 11 :
- そういうのも嫌いじゃないけどねぇ
ほらwikiが客観的な事実を記していると信じちゃう人みたいで
青臭くて可愛いじゃん
- 12 :
- >>1
俺がいる
- 13 :
- 娘に彼氏を紹介されたときアーティストなら嫌だが
ミュージシャンなら許せる。
アーティストって何の職業やねん?て感じだ。
音楽番組が歌手やバンドやシンガーソングライターを引っくるめて便宜上アーティストって呼んでるだけでアーティストって肩書きには何の意味もない。
- 14 :
- >>6珍走団はDT松本が発祥だと聞いた。どっちが本当かしらんけど
- 15 :
- >>13
そうそう、(特に英語圏では)アーティストっていうのは総称であって個々に使う言葉じゃない
だから呼び名として恥ずかしいっていう>>1こそ恥ずかしいが
個人に対して使うのはもっと恥ずかしい
- 16 :
- アーティストは表現者っていう意味だと思ってた
- 17 :
- >>16
間違っちゃいないがそれが全てではないからね
特に実際の使われ方としては齟齬がある
- 18 :
- 今でこそ猫も杓子もアーティスト、アーティストって…そこらじゅうにゴロゴロしてるが、多分30年位前はアーティストって呼ばれてた(音楽誌などで使われる場合)人達は、カリスマ性があって、独自の世界を作り上げてる様な存在に使われてた気がするなぁ。
いくらレコード売れてても只ヒットを飛ばしてる様な人には使わなかった気がするね。昔は皆ミュージシャンだったのにね。
デビッドボウイが『ロウ』を出した時は、この人はアーティストなんだなと思ったけどね
- 19 :
- ミュージシャンでも十分かっこいいよ。
- 20 :
- ここは日本
- 21 :
- いまは2008年
- 22 :
- この場合のアーティストっていうのはカタカナ英語としての意味?
それとも英語圏での意味?
- 23 :
- 問題は、大橋巨泉を尊敬すべきか軽蔑すべきか、だ。
単語ひとつひとつ議論してたらきりがない。
- 24 :
- 個人を1人1人議論してるのもキリがない
- 25 :
- 辞書を鵜呑みにして何が悪いんだよーそのためにあるんでしょ辞書って
馬鹿だろ
- 26 :
- ロッカーはいくらアーティスト然としていても
所詮飼い犬なんだよ
と、ボブディランの30thトリビュートコンサートの模様を見てそう思った。
ボブディランが飼い主然としてて。
- 27 :
- >>25
辞書「しか」知らないのは馬鹿だろw
- 28 :
- やべっ(・o・)ノ
ロック死んだ
- 29 :
- 確かに「アーティスト」って違和感があるcdtvあたりが定着させたのかな
- 30 :
- artistって言葉を芸術家としてしか知らないのは違和感がある
厨房か?
- 31 :
- その人がずっとその人であり続けたのなら、
自分が自分であったのなら、表現者だよ。
- 32 :
- 格好良い事言っても俺はだまされないぞ!
- 33 :
- ミュージシャンはアーティストの1業種だから別にいいんじゃねーの?
プロ野球選手をアスリートと言っても別に間違いではないし。
まあ、アーティスト=ミュージシャンみたいになってるのは微妙だが。
- 34 :
- >まあ、アーティスト=ミュージシャンみたいになってるのは微妙だが。
こう誤解してるのがこのスレの>>1を含めた大多数の人間なんだよな
だからこんなスレが立つ
- 35 :
- 誤解も何もそうなってるだろ
- 36 :
- 正直どうでもいいな(笑)
>>1はどーせ自分の拙い知識を披露したかっただけだろ、恥ずかしい奴
- 37 :
- 最近は自らアーティストですって自己紹介するような輩に限って歌唱力や作曲力ない。
歌詞書いても普通の歌詞しか書けない。
- 38 :
- >>33が正解を言った
はいおしまい
- 39 :
- 35 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪[] 投稿日:2008/06/16(月) 12:25:36 ID:QcAGn55e
誤解も何もそうなってるだろ
うわー、恥ずかしいなこいつ^^
- 40 :
- スト、クリエイター、アーティストではどれが1番偉いの?
- 41 :
- アーティストは総称だからストもクリエイターも含んでる
- 42 :
- ジャニをアーティスト扱いするのはヤメロ。
ジャニはゴキブリと扱え
- 43 :
- …で結局現在ミュージシャンやアイドル、歌を歌っている人に対していっている「アーティスト」ってどの意味で言ってるの?
- 44 :
- >>43
ダンスパフォーマンスとか
(´し`・)あと顔芸とか?
- 45 :
- >>43
「どの」っていうのはちょっと違うよ
総称としての言葉だから一つでも芸があればいい
- 46 :
- 芸能人って意味なのね
- 47 :
- フランス語…
artiste(英語とちがって最後にeがつくらしい)
名詞.芸能人、タレント、(歌手、俳優、舞踏家など)
て俺の辞書にのってるんだが…
- 48 :
- >>47
ここは英語のアーティストに関するスレだからスレチだろう
そもそも英米ではアイドルでもartistに含まれてるんだから
フランスだのロシアだのの言葉を持ち込んでも意味は無い
- 49 :
- 英語のartistと仏語のartisteは100%同じ意味だよ。
日本語の昨日と仏語のhierが100%同義なのと同じ。
というわけで47は間違っていない。
最低限度の仏語ぐらいは勉強してから言ってね。
- 50 :
- じゃあ何で英語の辞書には>>47の意味で載ってないのだろうね
- 51 :
- おいおいスルーかよ・・・
そこで>>49が>>50に反論→>>1を否定という流れに持っていきたかったのに
- 52 :
- ピーター・バラカン氏はミュージシャンが呼ばれる「アーティスト」を芸術家の「アーティスト」と思っているぽいぞ
- 53 :
- アーティストと言う呼び名のほうがカッコいいと思ってるやつは厨二だな
- 54 :
- >>52
そういうのは同じ英語圏でも生まれ育った環境によると思うよ
同じ英語だから英語圏ならどこでも同じ意味と使い方ではないし、知識にも地域性が出る
- 55 :
- 日本の場合は歌番組とかでバンドからアイドル歌手まで一括りで呼べて便利だから使ってる感じがするな
- 56 :
- いやそれは英語圏でも同じだから
というか元々向こうがそう使い始めたのを日本のラジオ局が真似ただけ
- 57 :
- そんなことよりhiphopっていう音感の言い難さを何とかしてくれ
- 58 :
- 言葉なんてどーでもいい。
問題は伝わるか否か。
コミュニケーションは通じ合えたモン勝ち♪
- 59 :
- >>57
「HIPでHOP!」←これでどう?
- 60 :
- もう あれだ。 うたいびとでいーよ。
- 61 :
- 長いからはねと略そう
- 62 :
- ageますよ
- 63 :
- 適当な日本語がないからダメなんだよ。
音の錬金術師でいいだろ。
- 64 :
- 他には?
- 65 :
- 戦前生まれのうちのばあちゃんは、
歌手のことを「うた唄い」と呼んでいたらしい。
- 66 :
- 佼田姉妹はよく自分の事をアーティストと言う。
詞を書くのなんて、何の技術もいらないのに。
- 67 :
- あゆみはエイズ犯
- 68 :11/12/22
- アーティスト=ミュージシャン+α
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
副業をするミュージシャン
【蛇足】名曲を台無しにするスレ
【根本的に】ネットのせいでCDが売れない【ムリ】
今どき聴いてたら恥ずかしい・馬鹿にされる歌手は?