1read 100read
2011年10月1期音楽サロンBUMP藤原「世界で通用するために英語で歌います」 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
くるりと黒夢どっちも好きな人
ビートルズについて俺に教えてくれないか?
DOES好き来るべし。
【永遠に仲良し】ガチホモ【BUMP OF CHICKEN】


BUMP藤原「世界で通用するために英語で歌います」


1 :09/02/08 〜 最終レス :11/11/30
藤原はレコード会社と契約する時にそう言った。
しかし会社側に「まず日本で通用してからじゃなきゃ世界はムリ」
と言われ納得し今まで日本語詞で歌ってきた。
しかし最新アルバムではほとんどメディアに露出しないにも関わらず、
このCD不況時代にベストでなくオリジナルアルバムなのに60万枚を売り上げた。
このように今では日本でトップクラスのバンドとなったBUMP OF CHICKENであるが、
世界デビューはいつになるのだろうか?
日本と同じように世界でも通用するのだろうか?
そんな遠くないかもしれない未来を語るスレです。

2 :
ナイッ黒夢が

3 :
とりあえずやめとけ

4 :
最新アルバムって大分前じゃねえか

5 :
ねえ誰か>>1の間違いに突っ込んであげてよ

6 :
荒れそうなスレだね
そしてしつこいようだが極力邦楽スレは邦楽サロンに立ててくれ

7 :
>>1はきっと釣りのつもりだろうけど
ファンでもマジでこんな勘違いしてる奴いるんだろうな

8 :
世界に通用するわけないじゃん
よくてアジア止まりだよ

9 :
初期のメロディはビートルズやザ・フーを思わせる曲もあるし、
いい線いけると思いますよ?
皆さん悲観的ですね。

10 :
ちょっとwww
赤字とか>>1の言ってる事
真実を知らない人が信じたらどうするのww

11 :
でも>>1が言ってることは真実しかないよ

12 :
藤原って英語の発音はどーなのよ?
DANNYとかの。
俺そういうのよく分かんね

13 :
>>12 ダメ。
てか藤原は「童謡を作りたい」と言ってるんだから英語にはもう手を出さないと思う。

14 :
藤原は英語の発音が破滅的に悪いからムリ
終了

15 :
確かに本場の人が聞いたらかけらも通じないんだろうけど
歌い方は格好良かった
ありがちなカタカナ英語じゃないし

16 :
別に世界で通用するためにわざわざ英語で歌わなくても、今は日本語ブームで外国人で日本語の授業取ってる人増えてるらしいし日本語で出せばいいんじゃない?
ホームステイで行った先の学校でBUMPのCD持ってる人いたよ

17 :
>>1の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。

18 :
>>16
マジで!?やっぱBUMPは凄いね。
>>17
コピペつまらん・・・

19 :
坂本龍一みたいな作曲家になれば通用するでしょ。
無理だと思うけど・・・・
とりあえず世界に通用なんて絶対考えてないぞ。
最初どっかのラジオ出た時に、
「音楽は仕事にするとかではなく、楽しいからやってます。」
って言ってるし、世界に通用するにはTV出演とか色々
タイアップしたりするだろう。専門家が言うにはBUMP
ほど売れてるのに気取らないバンド珍しいだって、
それほど向上心がないってことだよな。
よって、BUMPは世界に通用しようなんて思っちゃいない。

20 :
会社と契約する時に世界デビュー狙ってるって言ってたから期待してたのに、
何か裏切られた気分だ・・・

21 :
逆に世界行っちゃったら淋しいでしょ?。。。

22 :
10年もたってるし藤原も覚えてるのかね…

23 :
淋しいと言えば淋しいけど、出来れば藤原さんには初志貫徹してもらいたいね。
まあ活動を続ける内に考え方が変わったのなら仕方ないけど・・・

24 :
>>13
dクス
ダメなのかw
でも俺からしたら英語詩は相当すげーぜ

25 :
毛モス

26 :
>>1
なんか気の毒になってきたからいい加減突っ込むけど
その問答があったのはレコ社と契約する時じゃないし、
世界デビューなんて最初から考えてない。
英詞は単に洋楽をよく聴いてたしカッコいいと思ってたから最初のうちやってただけ
15.6歳の頃に大会に出て、初めて業界人にその理由を聞かれた時に
格好つけて、世界に通用するからとか言っちゃっただけの話だよ
今まで何度もしてきてる話だから調べればすぐわかる
ガラブル以降の藤原はもう日本語以外で書く気はないとはっきり言ってるし
このままのスタイルでも外国でファンが出来たりもしてるんだから
今のままで十分だと思うよ

27 :
>>26
ほっとけばよかったのに

28 :
>>26
え・・・そうなの? そうなのか・・・
情報どうもありがとう(´・ω・`)
駄スレになっちゃったね、ごめんなさい・・・

29 :
そんなもんだったんだよ、良くも悪くも。
今の環境が居心地よくなっちまったもんだから、若い頃あった野望が霞んだんかも知れないな。
仮に今の段階で世界に挑戦しても、絶対に無理だと思う。
絶対に。

30 :
とりあえず韓国には進出してるだし、これからまた他のところに進出するかもしれないし、本人たちが海外進出はしないとか言うまで別に期待しててもいんじゃね

31 :
藤原って若い時の発言凄かったみたいね
曲もオアシスっぽいのあるし良さそうだけど

32 :
動画サイトには結構英語のコメント多いよね。
何このLみたいな人!!って盛り上がってた。
ヒロはキュート!とかw

33 :
海外出てみ。
そしてBUMP紹介してみろ。
まず名前の時点で失笑喰らう
親の都合で3年ほど日本国外に居るが
一応進出してるはずの韓国からやって来た
韓国人ですらBUMPのことを知らない事実。
知ってる奴が居てもほとんどがただの日本オタクで
音楽だけじゃない他の日本文化にも長けてる奴ばっかりだよ

34 :
youtubeで、PVの藤原に「y beast」ってコメントされてるのを見たよ。
あんな一見もやしっ子でも、その魅力はワールドワイドラブってこと。

35 :
ネットの世界で一部の人間だけにウケてたってな

36 :
洋楽の模倣やってる偽物が本物の世界で通用するかよww
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  ははっウケるわww   
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |           
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く

37 :
なんだこの糞スレは?www
ソースもなしに信じんなよwww

38 :
>>37
ソースはなくてもBUMPファンなら誰でも知ってるから。
興味ない人は来なくていいよ
>>34
ようつべって日本人が外人のふりして英語でコメントしてる奴多い気がする
そのせいか簡単なコメントが多い
長文を見たことがない

39 :
私ね、前ね、アメリカのエロサイトに踏み込んじゃった事があって、しかも生だったのね。ニコ動の生放送みたいな感じで。
んで、コメントとかも当たり前に英語で、もう訳解んなくて、とりあえず
「I don't no Englsh!! 」って書いてみたの。
じゃあ主である女の人が「In what country person?」って。
でも日本って言っても、日本の株が下がるだけじゃん。なんて返そうかなーなんて考えてたんだけど、結局
「I came from space.」って。もちろん「haha.Real card.」ってあしらわれちゃったんだけど。
アメリカはなんて冷たい国なんだろうと我が目を疑ったよ。
あ、で、BUMPの話ね。どーぞご勝手に。

40 :
ようつべでBUMPにくっついてる英語コメのすべてが
本気で英語圏の人に書かれてると思ってる奴なんてほんとに居るんだな

41 :
>>40
中学生が多いんで許してください。。

42 :
とりあえずバンプとかパクり過ぎだろ(笑)
アルエのサビは間違いなくJの「Feel your Blaze」をパクってる

43 :
藤君がパクリとかするわけないじゃん!
あんなに音楽に対してマジメな人いないよ。

44 :
誰も藤がパクりとは言っとらんけど。サビメロディーを作った人がパクりってこと
アルエのサビとFeel your Blazeのサビは似過ぎ
アルエの方がずっと後に発売してるし

45 :
アルエは1997年には出来てますが

46 :
ちなみにNO REASONってデモテープで聴けます

47 :
04年のリカットと間違えたんだろうな
こういう勘違いしてる奴こないだもいたけど、フレベって知られてないのかね

48 :
>>44
正式にアルエができた時期を知りもせずに
文句垂れるなってーの
キモい
しね

49 :

50 :
>>40
英語圏だけがいわゆる世界なんですね、わかります。
youtube見てると普段気にも留めないような国の少年少女が英語で
コメントしてるのがわかるから、英語勉強しなきゃって思うよ。

51 :
外国の方には「BUMP OF CHICKEN」って名にとりあえず興味持ってもらえるらしいよ
意味を説明してなるほどって理解するらしい

52 :
バンプ厨にはわからないようにうまくパクってる

53 :

54 :
つまり>>42が言いたいのはJがアルエをパクったってことか

55 :
>>51
「らしい」って全部聞いた話かよ
実際の反応見た事あるか?
興味じゃなくて、「何コレ?ww」って方が正しいよ
"weak person's attack"って説明したらしたで
「それがこのバンド名になるとは、さすが日本人w」
って馬鹿にされるわけで

56 :
>>55
が誰に説明したのか知らないけど
詳しく知りもせず
簡単に人をバカにする人間の
レベルってどうなのww

57 :
外国人にバンプの名前教えたときのリアクションなんか
本人達が何度も実体験として話してるわけだが

58 :
このスレッドは1000を超えました
新しいスレを建ててください
                                          ∩
                                         ( ⌒)      ∩_ _LUCK!!
                                        /,. ノ      i .,,E)
                                       ./ /"      / /"
                            _n GOOD    ./ /_、_    / ノ'
                           ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    BABY!!
                            \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
                             ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
                               /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
それがGOODLUCK!!BABY!!!

59 :
オーストラリアに留学行った時現地の男の子がBUMP知ってて感動したなぁ
でもようつべとか世界中で見れる訳だからそんなに驚く事でもないのか

60 :
>>59
今その隣の国に住んでるが
現地の人が知ってたってすごいな
学校の韓国人がたまに知ってるくらいだな

61 :
>>60
向こうから聞いてきたからかなりびっくりしたよ
ちなみに中学生位の男の子
留学っていっても短期留学だったから英語ほとんど分からなくてそこで終わったけど

62 :
>>55
本人達談だよ
名前に興味持つ外人は3パターンぐらいに分かれるんだって
意味説明しなくても理解する人、鳥肌って何よwって人、意味を聞いてくる人

63 :
私ね、前ね、イギリス行ってきたの。もとから知り合いだった子に招待されてね。
でも私の英語って、やっぱどこか変なのね。
会話も成り立たないような状態で、どうしようか困ってたんだけど、
ふと「Do you know the band named Bump of chicken?」って口をついて出てきたの。
じゃあそのこなんて言ったと思う?「Bump of chicken? What is it? Upheaval of chicken??」
鶏肉の隆起だってwww
あ、はいはい、BUMPの話。どーぞご勝手に。

64 :
>>63
バンプを知ってる可能性が低いだろうその国で
バンド名を出すとかwww
あんた人とコミュニケーションとるの
限りなくへただろwww
もっと続く会話ができないのかw

65 :
wikiにもあったけど、ハワイに居た人には「鳥肌」で理解されてて、
「わざと変な名前付けたんでしょ?」って感じだったよ。
あと"weak person's attack"でもいいんだろうけど、"a stroke of coward"
の方が良くないだろうか。どっかでそう訳されてたような気がする。

66 :
>>65
口で言う、いわゆる口語英語なら
weak〜もしくはchicken person〜の方が実用的だと思う
ただweakだとただの貧弱って意味になるから
後者かa stroke〜の方が的を得てはいるな
スレチになってきたな すまん

67 :
最近子供に『世界の人にわかってもらえるように外国人っぽい名前をつけます』っていうのと同じで英語で歌うから世界に通用するんじゃないよね
日本語で歌ってこそ日本の良さが外国人にも伝わると思う
まぁ藤原はスレタイみたいな事言わないだろうけど

68 :
藤原が言ったのは「音楽には国境がないと思っている」じゃない?
それって英語で歌うとか世界で通用するためとかじゃなく
会話では伝えきれない感情が、メロディーに乗るとより伝わるっていう
藤原が音楽をとても信じてるって事
例えがくさいが、握手や笑顔の意味が世界共通なのと一緒で。

69 :
例えばなんだけど四畳半って歌詞を英語にするとしたらどんな感じになんの?
日本人だからこそ四畳半って表現に意味があるって感じると言うか

70 :
>>69
翻訳って作業を100パーセント的確にするなんてことは不可能で
その四畳半みたいに日本語でしか意味が正しく伝わらないものもあれば
英語でしか表現できない、日本語にない言葉だってある
そこらへん含めて、例えば本当にBUMPが世界進出して
歌詞の英訳が行われるとしたら
その作業ってやっぱりプロの翻訳家に依頼とかするんだろうけど
藤原やメンバーは多少なりとも不安になりそうだよね。
「ほんとにこの表現でちゃんと伝わるのか」なんて思っても、
自分たちは専門外だから口出せないわけで…
まあ藤原は「歌詞だけで伝わるなら歌にする意味ない」
みたいなこと言ってるし、「歌詞」と引き離して本当に純粋な「音楽」
として売り出したとしても、彼らは納得いくのかもしれないけど…

71 :
でもクラシックじゃないんだから歌詞ありきの音楽じゃん
翻訳くらい多少我儘でもいいから口をはさむべきだよ

72 :
>>71
藤原は音の人だよ

73 :
>>71
だから困るんでしょ。
口だそうにも知識がないから
「こっちの表現のほうがいいんじゃないですか」
なんて言えない。

74 :
昔どっかのスレで、飴玉の唄が英訳されてるのを見た。
興味深く読んだけど、英語の知識が無い自分から見ても、
やっぱり日本語で受取るのとは違って見えてしまった。
違う言語同士だから、仕方が無いんだとは思うが…

75 :

カナダから来てる大学の友達がギルドとか天体観測は嫌いだけどキャッチボールと車輪の唄は好き(メロディがね)って言ってた

76 :
過疎りすぎワロタ

77 :
あーしてぇー!

78 :

http://www42.tok2.com/home/debufaire/exit.html
http://www42.tok2.com/home/debufaire/index.html
http://www42.tok2.com/home/debufaire/entrance.html

79 :
先入観もなく流れてきた曲に振り返る瞬間て言葉じゃない、メロディ?音?
わかんないけど最初のインパクトは日本語ではなかったよ
その次にはもう傷みとか支えてるとか自分のキーワードをいくつもみつけたてたけど
中学英語で止まっちゃった俺がBUMPのDaydream believerに泣いた理由は
カーペンターズとかビリージョエルに泣いたのと多分同じ
偉くも何ともねー
日本語のわかるやつが天体観測にハマるのと日本語なんか知りもしないやつが天体観測にハマるのと
どっちもありだしどっちもだと思う

80 :
フランス語で歌うスーパーフライがなぜアメリカでヒットするのか。

81 :
やめろ
日本人として出すのはやめろ

82 :
って言わせたんだろ。

83 :
BUMPのデイドリーム ビリーバー?

釣りなのか

84 :
>>83
ニワカは黙ってろよ
大昔のデモテープに入ってる

85 :
>>83

86 :
>>84(笑)

87 :
正しくはスレタイの最後に(キリッ が入るな

88 :
ちきん

89 :
>>1
ソースは?

90 :
http://www.youtube.com/user/dangerousmetem
yabai

91 :
世界デビューなんてしなくても音楽的に魅力のある曲作ってれば
勝手にyoutubeあたりで再生数がすごいことになってるはず
それが起きていないなら、英語で歌ったところで
売れる可能性は低いと思う
別に外国で売れなくても、日本人にうけてるならそれはそれでいいんでは

92 :
すまん、再生数だと日本人が聴きまくるとわからんか
外人のコメントの多さ次第だな

93 :
B'z最強

94 :
韓国の歌手が「日本で通用するために日本語でうたいます」
と言っている様なものか。

95 :
若い頃感銘を受けた洋楽に影響受けただけなんだから突っ込むほどでもないが
bumpのアメリカ受けは有り得ないし、彼らも目指すはずは無い。
なぜなら世界観が合わないから。
米国は単純でコミカル、それでいてパワーのあるバンドを好む。
bumpの魅力である哲学的な歌詞も繊細なメロも向こうでは全く理解されない。
同系列ではピロウズ周辺の方がバンドの方がよっぽど受けがいい。
彼らはそこではなく、アジア方面に人気が出る。
深い価値観を好む人種は韓国辺りに多いから。
青年や若者の暮らしようも日本と似ているから、bumpを好んで漁る人々も自ずと多くなる。
だから彼ら自身これからも韓国と交友をしていくだろうし、アメリカに行くことも無い。

96 :
もう既に海外でも人気じゃん
イギリス人ギタリストの友人もバンプ凄いって言ってたよ

97 :
>>96
音楽的に革新的なものだったり、
世界中の人を引き付けてやまないものだったりすれば
そんな小さなものでなく
世界中からコンサートやタイアップ等の依頼が到すると思うがな
これから発信するんでなく、もう発信されていると考えた方がいい

98 :
流石にダニエル・パウターみたいにはいかんだろ。
bumpなんて良くてミスチル、ソロなら小田和正くらいのポストが関の山

99 :
>>96
そりゃイギリスにも何千人何万人と人が居るんだから
一人くらいの琴線には触れるだろうよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
くるりと黒夢どっちも好きな人
ビートルズについて俺に教えてくれないか?
DOES好き来るべし。
【永遠に仲良し】ガチホモ【BUMP OF CHICKEN】