1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレアトラストレーニング器具を語るスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ゴリマッチョ=美 細マッチョ=栄養失調ガリ
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】
イケメンマッチョの「ウーズン」を語れ
最近ボディビル界が衰退している


アトラストレーニング器具を語るスレ


1 :09/10/12 〜 最終レス :11/12/04
質問前に目を通す事
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1
器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5
家庭用トレーニング器具の比較(ベンチ、パワーラック等の諸元表)
http://training.gouketu.com/
ウエイトトレーニング器具比較サイト(プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html
過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
このスレはアトラス(http://www.threestars.co.jp/)の器具を話題とするスレです

2 :
最新の話題
FW-5500 ハーフラック (送料別途加算)
高さ:1900mm幅:1150mm(プレートホルダー装着時:1550mm)奥行:1000mm 
重さ 約80K
jングバー付き
プレートホルダー8本付(28o50o対応 取り外し可能)
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca3/111/p-r3-s/

3 :
イヒヒヒ君 ◆VC/Q0tPbS4wQ
というコテが沸くことがありますが、気にしないで下さい
どうせたいした事は言いませんから。
ウザいなら、あぼーんする事を推奨します。

4 :
>>2 のハーフラックにアジャスタブルベンチ(http://www.threestars.co.jp/image/atjustbench6.jpg
を組合す事で、ホームトレーニングでも安全なフリーウェイトトレーニングが行えます。
また、アトラスの人気パワーラック(http://www.threestars.co.jp/image/pawar%81%95chin.jpg)もオススメ

5 :
カモンイヒヒ

6 :
俺は >>2 のハーフラックをポチったけど、自動配信メールは来たけど
日祭日なので、確認メールはまだ届かない。
送料は、アジャスト買った時は、送料6000ぐらいだった気がする。

7 :
いつの間にかアトラススレ立ってるし

8 :
なぜかこっちにはイヒヒヒ来ないのね
スレ進んでないからよくわかるw

9 :
格安も頑丈もスレとして機能してないな。
俺もハーフラック注文したらこっちに投下するわ

10 :
誰かハーフラックの耐加重やセーフティーの長さを聞いて知っている人いませんか?
ご存知でしたら教えてください。

11 :
耐荷重を聞くのを忘れていたw
サイズ変更の事ばかり聞いたので。
もし本気で買う気あるなら、カート注文する前に
アトラスにメールででも聞いた方がいいよ。
変更箇所によっては追加料金なしで可能らしいので
今のところ、製作期間は土日祭日含まない2週間程度ならしい。

12 :
セーフティの長さを15cmほど伸ばせるのか(可否や追加料金の有無など)きいてくれ

13 :
セーフティーの長さを15センチ延ばす必要のある人間が聞くべきだな。
必要ない人は別の事聞くからなw

14 :
どんだけゆとりだよ
追加料金払えば15センチぐらい伸ばせるだろ

15 :
セーフティの長さを伸ばすと、モーモントが大きくなって、セーフティの耐荷重が落ちるからな。
現状の長さでの耐荷重が不明なんだが、アトラス製パワーラック程の耐荷重は期待できないだろう。

16 :
パワーラックが500kgだったな
軽く300kはあるんじゃないか

17 :
鍛錬のラックのセーフティなんか、片側支持で無垢棒を差し込むだけの簡素な方式だが長さ60〜70cmぐらいあるぞ。
15cm程度の延長は余裕だろ。

18 :
15センチ延長する場合、アトラスの方でそれなりの追加補強するだろ。

19 :
プレートツリーが新発売
50mm
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca3/112/p-r3-s/
28mm 50mm兼用
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca3/110/p-r3-s/
プレスベンチ・フラットベンチ・セーフティスタンドも更新
http://ffatlas.cart.fc2.com/?ca=3
一気にやる気満々だな

20 :
新発売ちゃうやろw
もともと昔からなんぼでも作っていたものを最近の出荷時に撮影したからカートにうpしただけ

21 :
しかし、写真があるのはありがたいな
まあ、いままでが更新しなさすぎたなw

22 :
ここって、イヒヒヒホイホイに作ったん?
格安・頑丈揃って魑魅魍魎スレ化してるな

23 :
>>19
ベンチやプレートツリーよりオリシャの方が気になるわ
スクワット用ニューリング加工されてるし
前の写真よりローレットがしっかりしているようにも見える
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca10/99/p-r1-s/

24 :
確かに真ん中にローレット加工があるね
上坂Vバー持っているけど、スクワット用に一本欲しいかも

25 :
すまんサゲ忘れ
>>24
しかもローレットのない部分の幅が狭くなってるね
ワイドデッドリフトもやりやすそうだ

26 :
別にアゲてもいいんじゃねw
一応、ニューリング加工の有無は注文前に聞いた方がいいかもね
俺はハーフラック注文したから、アトラスオリシャ買うのは、まだ先だな。

27 :
>>26
何色を注文しました?

28 :
シルバーを注文しました。どんな色合いか気になったもので

29 :
>>27
なるほど、ありがとうございます。
シルバーは確かに気になりますね

30 :
失礼、>>28宛でした

31 :
ハーフラックの耐荷重聞いたよ、セーフティーの長さも
俺は微妙だなと思った。

32 :
>>31
いくらでした?
耐加重200〜300ぐらい?
セーフティは20センチ前後?

33 :
まあ、パワーラックと同じに使いたい場合は追加変更しないとダメだろうね。
俺はプレス専用にする予定だけど。

34 :
200kgの40cmだって。

35 :
耐荷重は、そんなもんだろね安全マージン取って少なめに見積もるからね。

36 :
まぁ構造的に見ても、ホルダーやセーフティのつくりをみても
どうみてもタフやボディソリのハーフラックよりは頑丈だから、実際は300kgでも問題ないだろう。
200kgってのはジムで不特定多数の人間に毎日乱暴に扱われて酷使されてもOKというマージンを大きくとった数値だろう

37 :
ハーフラックって使ったこと一度もないんだけど、40cmって1、2歩後ずさると
スクワットではもうアウトなんじゃないの?
ベンチでは大丈夫だろうけど

38 :
保険のため、もう10cmくらいはセーフティ伸ばしたいな。
先っちょ普段置くことなければ、フレームが痛むこともないでしょう。

39 :
40cmと50cmって僅か10cmの差だけど、ぜんぜん安心度が違うな

40 :
結構違うと思うよ。 
フレームからシャフトのホルダー下20cmくらいは使わない、使えないでしょう。
そうなると実際にシャフトが落とせる範囲は40-20=20cm幅しかないことになる。
これが50cmならば50-20=30cm幅と1.5倍に広がる

41 :
格安・頑丈と比べまともに建設的な意見が出て、スレがまともに進むのに感動した

42 :
ボディソリのセーフティの受け部分が33cmくらいだったから
40cmもあればそんなに気にはならないと思うよ

43 :
昨夜寝る前に、実際どんなものかと旧型タフのラックのセーフティ
測ってみたけど、40cmは結構長いぞ。
タフのセーフティの長さが70cmだからな。
セーフティの長さを延長してもらっても5cmも伸ばせば相当な長さにw
>>42
ボデイソリッドのマルチプレスラックですか?
ようつべで外人オーナーがマルチプレスラックの一番上にバー置いてjング
やってたけど、結構高さあるんだなと思いました。
やはり写真で見るのと実際は違いますよね。

44 :
いや、jングじゃなくて、足をバーにひっかけて
腹筋してたような気がしないでもないw
動画で見ると、すごくよさそうに思ったよ。

45 :
>>43
http://www.youtube.com/watch?v=vC-ukiXz9nY
この外人さんの動画だよね?
この動画みて購入した口ですw

46 :
そうこれこれ。
この動画見て購入決心しましたかw
やはり動画見ると、大きさがわかっていいですね。

47 :
盛り上がってますね

48 :
なぜハーフラックを買う?
万が一の安全のためにアトラスを選ぶんじゃねえのかよ!
部屋が狭いから?プレートホーンついて安いから?
スクワットで転んだらどうすんだよ!パワーラックだろ!

49 :
構ってチャンのキチガイがこっちにも来ちゃった。

50 :
安全にトレしたいけど部屋が狭くてコンパクト性を求める場合や、
溶接タイプのパワーラック入らん場合にはハーフは最良の選択肢。
セーフティの抜き差しが楽で気を使わないのも大きい(深夜に音を立てずに可能)

51 :
安心しろ、荒らすつもりはない
それでスクワット中に後ろにバランスくずしてこけたらどうする?

52 :
セーフティしてても手を滑らせたり肩関節のバランス崩したら
ベンチプラスでバーが顔面直撃する可能性あるし、
ショルダープラスで脳天を直撃する可能性もある。
パワーラックなら絶対安全というものでもないから、いちいち
事故や怪我のリスクを言い出したら、きりがない。
ハーフラックでスクワット中に後ろにバランス崩しても、
バーがセーフティにおさまるやり方は可能だしね
(スクワットスペースの後ろに椅子などを背もたれを
こちら側に向けてプレートを座面に50kgほど乗せておくなど)

53 :
>いちいち 事故や怪我のリスクを言い出したら、きりがない。
どうでもいいけど、セーフティというのは、その事故のリスクを
少しでも減らすために存在するんじゃないの。
ラックの存在する目的は無視できないでしょう。

54 :
ベンチプレスで顔面直撃?ラックアップの位置考えたらありえないだろ。わざわざ顔の上までバー持ってきてんのか?
ショルダープレスで脳天直撃?笑わせてくれるぜwww

55 :
スクワット専用の王道的なスクワットラックでも後ろはないものが殆どだよ
ハーフでも変更でセーフティを少し長くすれば問題ない 

56 :
スクワットでバランス崩したらバーベルを落として回避する手はある
しかしそんなことしたら床が…
てか椅子置くスペースあるなら素直にパワーラック買えよ

57 :
スクワットで後ろに転倒することってそんなにないと思う
基本前傾姿勢だから後ろに倒れるとしても、ボトム付近でハーフラックのセーフティでも止めれる
つべで後ろに倒れてる動画あるかなーと探してたらこんなんあったw
http://www.youtube.com/watch?v=paK1sHWjjjI
ハーフこええw

58 :
ハーフはセーフティ外せば手前スペースを開放的に大きく使えるというのがポイント。
バーベルカールやデッドやダンベルフライ、トライセップエクステンションなども檻の中でやるより開放的でやりやすい。

59 :
ショルダープレスで脳天直撃?
脳天カラ竹割の威力、分かってくれたか?

60 :
ラックの外でやりゃいいだけだろ
ていうかわずかな金を惜しむために無理に理由を探して自分を納得させようとするやつ多すぎ
いいもの買え!以上!

61 :
わかったから、もう来ないでね。

62 :
メリットは搬入しやすさ、省スペース性、威圧感の少なさ、開放感だろ。
デメリットはパワーラックの絶対的な安定感より若干落ちる、スクワットがちょっと不安、など。
>>57
ワロタw 怖すぎるな。でもこれラックと天井の間に突っ張り棒かまして転倒防止していれば防げたな。

63 :
ごちゃごちゃうるせえよ!パワーラックもおけない貧乏人が!

64 :
ラックのプレートホルダーに、もっとプレート残していたほうが
いいんじゃないの。
アメリカは知らんけど、天井板なんて簡単にぶち抜けるよ

65 :
結論 パワーラック買え

66 :
>>57のラックの形状がクソなだけだと思う

67 :
おれもそう思う、セーフティーの先端が土台の先端より前に出てるしw

68 :
>>57
ハーフラックは土台のフレームとセーフティーのバランスが大事だと再認識したw
アトラスのHP見ると、今日も小変更しているな。
カートで選べる製品増やしてほしいなアジャストベンチのシートを部品販売するとかw
そうすれば、張り替えに出さずにシート取り替えだけで済むw

69 :
プレートホーンにプレート付けたりベンチ置いたりしたら結局奥行きかなりいるだろ
ピン式のパワーラックとあんまかわらんのちゃうか?

70 :
ハーフラックはバーベルのとりまわしがいい
フルラック(パワーラック)はラックの外にオリシャを出すのが面倒(ぶつけないように気を使う)

71 :
安全性と引き換えれるほどのメリットなのかねそれは?

72 :
もう自分を納得させるための言い訳さがしはやめようぜ
椅子をおいてプレートをおいて固定する?
倒れ込んだら椅子ずれて床に直撃だろ
おまけにプレートホーンにもある程度重り残してさらに椅子を固定するだけのプレートもってんのか?
素直にパワーラック買え!

73 :
ハーフラックはハングクリーンとかやりやすいからな
手前になんもないからw
あの開放感はパワーラックでは望めない。
まあ、どちらも一長一短ということで。

74 :
アホな質問で申し訳ないけど、アトラスのパワーラックって自分で組み立てるんですよね?一人で組み立てできますか?

75 :
アトラスラックなら楽勝だ20分もかからん

76 :
パワーラックもハーフラックも価格は1万しか変わらんし専有面積もたいして変わらん
好きでハーフを選んでる人たちが話してるのになんで貧乏とかいうことになるのか

77 :
パワーラックのセーフティをワンタッチにしてプレートホーンつけたらけっこう値段かわってくるぜ

78 :
ハーフラックもパワーラックも追加すりゃ値段は高くなる
まあ、当たり前の事だな

79 :
レス飛んでるけど、お客さんきてるのね

80 :
>>75ありがとう

81 :
結局ハーフラック買うやつはスペースないとかプレートツリー買う金ないとかそんなやつばっかてことか?
そうだよな

82 :
そもそもなんだよ解放感ってw
トレーニングにそんなものいるか?
周りを囲まれてる安心感のほうがいいわw

83 :
>>81
違うけど?

84 :
アトラスならいいってものでもなく
自分が買ったものだけが正しいんだよ
そのバカにとっては
より高い器具さえ絶対認めないからな

85 :
イヒヒヒヒヒヒ
安全性よりも解放感をとるw
あほだろw
イヒヒヒヒヒヒ

86 :
どう考えてもハーフラックはパワーラック置けないやつの妥協案だろが!
イヒヒヒヒヒヒ

87 :
誰が何を重視しようが何を買おうが人の勝手。
ジムでもパワーラック使わず、後ろが無いスクワットラックでやる奴なんていくらでもいるしな。
デッドやクリーンなんてパワーラック内でやる奴なんて圧倒的に少ない。
心理的にも空間の開放感とトレーニングのやり易さは密接に関係がある。

88 :
解放感ほしければ広い家に住め
てか解放感てwトレーニングの効果に影響するのは後ろに倒れてもいい安心感だろw思う存分追い込めるぜ

89 :
ママにお小遣いをもらってるような奴とは、事情が違うのだよ。

90 :
イヒヒヒヒヒヒ
働いてもろくなトレーニングスペースも確保できんのかw
さぁ認めてくれ、ハーフラックは妥協案だよな?

91 :
なぁそうだよな?ジムのスクワットラックとかパワーリフトのハーフとかはるかにセーフティ広いもんな?

92 :
ハーフラックならセーフティ外せばフライもそのままできるしな。
人それぞれの好みだろ好きな方を買えばいいよ
パワーラック持ってて、ハーフラックも欲しい人もいるし
つーか俺プレス専用に注文したんだがw

93 :
なんでセーフティの感覚広いハーフラックをベンチプレス専用に?
普通プレスベンチ買うだろw

94 :
パワーラックもってたらハーフラックよりプレスベンチが欲しくなるw
パワーラック持ってなくておくスペースないやつだけがハーフラック欲しくなる

95 :
イヒヒヒヒヒヒ
あとパワーラックもセーフティ外せばフライできるわw
イヒヒヒヒヒヒ
化けの皮はがしちゃったwww
イヒヒヒヒヒヒ

96 :
はい、やっぱり所詮キチガイでした。
一切レスせずに完全放置でお願いします。

97 :
>>88
>解放感ほしければ広い家に住め
無茶苦茶だろ!
てゆうか北海道と一緒にするなよ!

98 :
イヒヒヒヒヒヒ
スルーできてないやつがいうなよw
イヒヒヒヒヒヒ

99 :
イヒヒヒヒヒヒ
実家は東京だぜ
イヒヒヒヒヒヒ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ゴリマッチョ=美 細マッチョ=栄養失調ガリ
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】
イケメンマッチョの「ウーズン」を語れ
最近ボディビル界が衰退している