1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ空いたプロテインの容器でガーデニングしようぜ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
静岡県警・関根秀樹巡査部長の肉体が凄すぎる件
★★アルギニン・オルニチン・リジン★★
孫悟空はベンチプレス何キロくらい?
仕事と筋トレの両立が出来ない
空いたプロテインの容器でガーデニングしようぜ
- 1 :10/04/25 〜 最終レス :11/09/28
- 今年はカボチャを栽培します
やり方
プロテインの容器の底に小さい穴をいくつかあける
↓
土を入れる
↓
種を植える
以上。
- 2 :
- 頭いいじゃねーか。
- 3 :
- 自給自足マッスル素敵
- 4 :
- >>1
水やったほうがいいよ
- 5 :
- 断食させたほうが植物にとってもトレーニングになるだろ
- 6 :
- 植物にもタンパク質与えたほうがいいのかな?
- 7 :
- 家庭菜園なんて下手したらトレより神経使うだろ・・・
- 8 :
- 愛、おぼえていますか。
- 9 :
- 何このスレwwww
吹いたwww
- 10 :
- これは良スレw
- 11 :
- HALEOとかチャンプとかアメリカのでかい容器は合いそうだな
- 12 :
- 針金で脚元を浮かせてスズメバチの巣を生け捕りだ
- 13 :
- 庭先においといたら盗まれた
ったく、どこのマッチョだよ
あれはチョコレートパウダーじゃなくて土だ アホ
- 14 :
- プラ容器だけど、水とか砂入れたら握力鍛えられる器具にならないか
蓋が大きめだから、あそこを掴む訳だ
- 15 :
- なんだこのスレw
LAの10kgタンクなら木も植えられるだろうな。
- 16 :
- ちょうど昨日空いたから試してみるかぁ
鉢植えにはたしかに向いてるな(笑)
- 17 :
- 近所の庭に、ビニール袋に土詰めただけの植木鉢もどきがあった。
- 18 :
- 植物育てるって事は日光に当てて、紫外線による劣化があるけど大丈夫なんだろうか?
- 19 :
- http://www.youtube.com/watch?v=qUMHyjESCkg&feature=player_embedded
- 20 :
- 小松菜とか食べれる野菜を育てたいんだけど。
何が手軽にできるかな。
- 21 :
- 小松菜は簡単だと思う
- 22 :
- プチトマトは簡単
- 23 :
- 良スレage
- 24 :
- トレーニーたるもの、食事にはこだわりたいからな
俺もなんか育ててみようか・・・
- 25 :
- おっしゃ
MRMのグルタミンの容器が空になったら盆栽でもはじめっぺか
- 26 :
- なにこのスレ可愛い
- 27 :
- 食糧自給率あげ
ハーブなんかもイイね。
食い飽きた鶏胸をハーブ焼きに。
- 28 :
- 鶏肉はただ塩コショウで焼いただけでも、
市販のバジルのチップ?を振り掛けると途端にハーブチキンになるぜ!
まぁ、実際ハーブだしそのまんまなんだがな・・・
- 29 :
- >>28
バジルは簡単に育つぞ
底に穴空けたIDSの容器に植えたバジルが30cmまで育って
花まで咲いたぜ
- 30 :
- >>29
花は咲く前にもいどかないと葉っぱが育たないぞ!
葉じゃなくてつぼみっぽいのがついたらすぐ摘んで捨てると長持ちする。
あんまり縦ににょきにょき生やさない方がいい。
- 31 :
- 鍛え上げられた体に緑の手を持つトレーニーかっこよすぎ。
植物すぐ枯らせてしまう私は緑の手が欲しいよ。
食えるもん育ったら食事ウプスレにお願いします。
- 32 :
- >>30
そうなんだ。有難う
ガーデニングの知識ないから知らなかった
でも花を摘むのは罪悪感を感じる・・・
- 33 :
- 背徳感があるじゃないか
- 34 :
- やっぱ栄養価で言うと南瓜かブロリーだよNA!
- 35 :
- マッチョが野菜育てるの想像したら心暖まった
- 36 :
- マッチョなら大豆だろ・・・・。
- 37 :
- 体が大きい男は心も大きくなくてはな
- 38 :
- み.....南瓜
- 39 :
- かぼちゃ
- 40 :
- 愛、おぼえてますか.....
- 41 :
- 忘れたわ
行きずりの男達とのは… はぁ〜〜〜ん♥
- 42 :
- とりあえずベリー系の苗を植えてみようかなぁ
- 43 :
- 良スレあげ
自分もツインラブプロテインのあいた容器でかぼちゃそだてる
- 44 :
- 海外のバケツみたいなやつだといっぱい作れる
- 45 :
- カボチャ人気だな
ベランダとか無い貧乏アパート住まいなんだけど
室内でも育つかな?
- 46 :
- 室内の容器でどれだけ育つかは判らないけど、
カボチャのツルの伸びを甘くみてはいけない。
家の畑に植わってるカボチャ。
芯止めとかせずに育つに任せておいたら、伸びたツルが畑の側の
柿の木に絡みついて木に登って花を咲かせ、デカイ実を付けてる。
まるで柿の木にカボチャが生ってるみたい。
まあ、育て方についてはググってもらうとして、室内栽培ならその辺り
気をつけた方が良いかも(芯止めすれば良い実も生るだろうし)。
- 47 :
- >>45
もやしとか?
- 48 :
- ちょっと調べてみたんだが、ブロッコリーって今の季節が種まきの季節らしい
トレーニーには身近な野菜だよね
- 49 :
- 手始めなら「NHKの趣味の園芸 やさいの時間」がお勧め。
ttp://www.nhk.or.jp/engei/
野菜や果物など、家庭菜園やプランター(このスレに通ずる?)での
栽培方法を紹介している。
書店にテキストもあるから、気に入った内容の号が
あれば買ってみるのもよし。
- 50 :
- 羊霍(イカリソウ)とアシュワガンダ等の精力増強ハーブの苗を通販で購入し、育てている。収穫が楽しみ。
- 51 :
- 室内カボチャ初心者には厳しそうだなぁ
教えてくれてありがとう
モヤシは今日アークスで9円で買ったから
三本ほど土に差してみたよ
三頭筋の筋肉痛に耐えつつ家庭菜園ググり中
- 52 :
- スイカに挑戦中
- 53 :
- 意外に土がたくさん必要そうで躊躇してる
- 54 :
- イチゴは意外と楽勝だよ
- 55 :
- そうなのかね?
- 56 :
- おれもそろそろ空きそうだから、ここらで誰かできる人はうpしてみないか?
- 57 :
- アシュワガンダは・・・今からじゃおそいな・・・
- 58 :
- ガーデニングじゃないけど、先週稲刈り終わった。
今日出荷終わったから、しばらくしたら新米を食べて貰えるかもしれん。
ブランド米じゃないただのコシヒカリ(徳島産)だけど...よかったら食べてくれ!
- 59 :
- ボトルの底、どうやって穴あけてる?
- 60 :
- キリがあれば簡単
ホームセンターで400円とかで売ってる
- 61 :
- マッチョなら指圧で
100円ショップにも売ってるかもしれないぜ
- 62 :
- 針金をライターで炙って、熱く焼けた状態で貫き通す。
マッチ燃やして火を消した直後(炭が赤くなってる状態)でもいけるかな。
ともかく、ヤケドに注意!
- 63 :
- >>61
( ´_ゝ`)
- 64 :
- チャンプの5ポンドのなら観葉植物いけそう
- 65 :
-
お勧めしたいのは、自分からは一切仕掛けないでひたすら穏健に打つというのを試してみること。自分の弱点はキッチリ守る。それで実際どれくらい遅れるか、あるいは遅れないか体感してみるといい。勝敗はあまり気にせず。
もちろん相手が無理してきたと思ったら、それを咎めにいくのはありだし、相手の仕掛けに反発するのもあり。
消極的に打つ練習の一環として、
相手がほしがってきたらくれてやる方式の、捨石も練習したほうがいいかも。
捨てても意外と損しないし、結構打ちやすくなるケースも多い。
また結果的に捨てないにしても、捨てる選択肢を持つことは、
作戦の組み立ての可能性の幅が広がる。
捨石の練習でで何が一番収穫になるかと言うと、外回りの威力を肌で感じるようになること。
締め付けの気持ちよさや、捨石が持つ利きの多さが、戦いを楽しくさせてくれる。
いいことずくめですわ。
- 66 :
- >>64
口がちっちゃくない?
- 67 :
- 切ればええやん
- 68 :
- たくさん食べるマッチョなら、ニョキワサ系を育てたいですね〜
刈っても刈ってもどんどん伸びてくるニラやアスパラ、パセリは筋肉の超快復みたい!
- 69 :
- 実家でアスパラ庭に植えてモンスター化させてたw
マジでばけもん見たいに育つのなアレ。木だよ木。そんで赤い実がなるんだけど使い道がねぇw
- 70 :
- >>69
アスパラって赤い実なのか、これはよい無駄知識
- 71 :
- このスレワロタ
この時期に植えられるのって何があるんだろう
- 72 :
- >>71
ネギ、ニラ、シソ、冬野菜各種、ニンニク、
「放っておいてもニョキニョキワサワサ」のスレとWikiも参照
- 73 :
- ネギは役にたつ
- 74 :
- 5lbsの白い容器は、イチゴ栽培に最適なんだ。
ボトルの白の反射で、イチゴが満遍なく赤く熟し、
ボトルの口が小さい事で、土に触れず 病気にもなりにくい。
さらに、あの高さが重要で、虫の食害もないんだ。
これから、クリスマスシーズン・・おらのプロテインイチゴが高く売れるぜ!!
イチゴの栽培には、アミノ酸が良く効くずら・・
- 75 :
- LAのボトルだとブツブツが多くなるんだな?
- 76 :
- 初めてウイダーを袋買いしてみた。
それまで使ってた360g缶があるからガーデニングに朝鮮しようかな・・・
- 77 :
- まだウイダー買ってるヤツがいたのか・・・
- 78 :
- ん
- 79 :
- にゃ
- 80 :
- 被災して断水したときの給水を受ける容器としと役立ったぞ
- 81 :
- なんという有効活用。
- 82 :
- 蓋もしまるし素晴らしいな!
- 83 :
- サボテン植えてた
- 84 :
- >>69
アスパラ植えてから収穫まで1〜2年かかるけど、1回植えれば5年は収穫出来るからな〜
秋に枯れても捨てちゃ駄目だぞw
枯れた部分刈り取って来年の春にまた出てくるの待つんだ
というか根がすごいことになるからプロテインの容器じゃキツいだろw
- 85 :
- 飲み終わったらやってみるかな
- 86 :
- 無農薬野菜か…
- 87 :
- エラチオール系のベゴニアを植えてみるよ
- 88 :
- 部屋スレで貼ったものだけどサボテン
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110607162720.jpg
- 89 :
- >>88
植物やガーデニングには全く興味無いがなんかお洒落だね。女受け良さそうだ。
てか培養土にプロテインを混ぜて植物を育てたらどうなるか試してみてくれ。
- 90 :
- >>88
見れないよ
- 91 :
- >>88
ダンボーも良い味だしてるw
- 92 :
- トマト簡単そうだな
- 93 :
- >>88
お洒落なサボテンの寄せ植えいいね。
それと後ろのオンキョーのスピーカー昔使ってたw
飲み終わったオプティマムの5Lボトルが大量にあるし、何か植えてみるか。
メロンとか出来るかな?w
- 94 :
- ザバスアクアシリーズ360g缶で
柿を育てようとしたが、数週間
経った時に、錆びてしまった。
- 95 :
- この発想はなかったw最近オプチ飲み初めて容器の処分面倒だなって思ってたから考えてみるかなw
- 96 :
- ワロタw
スレタイの破壊力強すぎww
- 97 :
- このスレに影響されて観葉植物を育て始めた
問題はプロテインの容器のサイズに合う皿がなかなか無いこと
- 98 :
- age
- 99 :
- ザバスの缶はなかなか良いぞ!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
静岡県警・関根秀樹巡査部長の肉体が凄すぎる件
★★アルギニン・オルニチン・リジン★★
孫悟空はベンチプレス何キロくらい?
仕事と筋トレの両立が出来ない