2011年10月1期ウエイトトレ【砂袋】サンドバッグ&ブルガリアンバッグ【土嚢】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆産業能率大学・通信教育課程パート31◆
ダンベルも放射能に汚染されているの?
プレートについて語ろう
トレ始めて一番大きくなったと思う部位


【砂袋】サンドバッグ&ブルガリアンバッグ【土嚢】


1 :11/06/27 〜 最終レス :11/12/05

担いだり振り回したりして鍛える、
サンドバッグ・ブルガリアンバッグについて語り合うスレ
概要
・いわゆる土嚢であり、砂や土等をを詰めた袋
・持ちやすいように取っ手が付いている
・丈夫な軍用鞄やタイヤチューブ等で自作も可能
サンドバッグ
http://www.youtube.com/watch?v=wYdkBngGKpk
http://www.youtube.com/watch?v=JvxSHKAzIR0
ブルガリアンバッグ
http://www.youtube.com/watch?v=ggmpisjjtTU&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=5Qs0aJZDKDo
http://www.youtube.com/watch?v=xwgt6TTO-tg
ブルガリアンバッグ製作
http://www.youtube.com/watch?v=il8rU0H-9ps

2 :
何処にも売ってねぇえええええ

3 :
『トレバック』とか『筋トレバック』でググるといっぱい出てくるよ。

4 :
>>3
しまった
スレタイそっちにした方が分かりやすかったかしら

5 :
サンドバッグ、ブルガリアンバッグ、筋トレバック(パワーorストレングスバッグ)
それぞれ形や取っ手が違うだけで用途や効果は同じ?

6 :
人いないね

7 :
まだまだマイナーな種目だからね
少し緩めに砂詰めて重心を流動的?にさせて担いだり振り回したりするのが面白そうだ

8 :
http://shika2009.blog.so-net.ne.jp/2011-07-26
本業はなにやってるんだろう?のおっさんの所から発売されるね
中国人工場長との掛け合いがいつもながらなんか笑える

9 :
>>4
このすれ落ちたら、スレ名変えて立て直してくださいな。
トレ名は重要だから、良く考えておくれ。

10 :
認知度低すぎなんだから立て直しても無駄だろ
つか文句あんなら自分で立てろっての

11 :
トラックのタイヤチューブが手に入らねえぜorz
自転車のチューブに入れたのを纏めてみようかな

12 :
競技目的の道具だからな需要は少ない
当たっても痛くないから使い方のバリエーションも豊富で、特に体幹鍛えるには持ってこい

13 :
http://shika2009.blog.so-net.ne.jp/2011-08-11
ブルガリアンはまだかなー

14 :
>>13
入荷きたけど値段が・・・
自作ならチューブに金出しても10個は作れるな

15 :
グーカンサキがこのトレーニングしてたな
まあ今じゃ欧米だと当たり前のトレーニングになってるが

16 :
これ、自分で作れそうだね

17 :
いらないリュックに土嚢詰めりゃいいんじゃねえの?

18 :
グーカンサキとか誰wwお前の親子か?w

19 :
>>18
ggrks

20 :
麻袋に砂つめてやってみたが汚れるし擦れて痛いな。
ただ不安定な負荷を修正するのに神経と細かい筋を使う感じは悪くない。

21 :
袋を変えてみた。
使いやすいが耐久性が心配だ。

22 :
麻袋の上からかぶせればいいんじゃね

23 :
調べてたら浮輪で自作してるチャレンジャー見つけた
中に帯通して本体に負荷がかからないようにすれば意外といけるか?

24 :
ウエイト板もちょこちょこ出入りしてて
ブルガリアンバックを自作して二年目なのにこんなスレがあるとは気づかなかったww
筋トレバックって名前で割と安めに売られてるのもビックリしたわ

25 :
>>24
過疎スレなんで良かったら燃料投下もかねてメニュー晒していってください
先月自作してスピンを軸に楽しんでるけど
やれることが多すぎて目移りしてるんで、是非w

26 :
>>25
昔はyoutubeで動画見ながら色々やってたけど今は25キロをひたすらスピンしかしてないな
歩きながらスピンとかやりたいけど部屋が狭いから難しいのが最近の悩み

27 :
>>26
歩きながらスピンするのは楽しいけど
バッグを外でやるのはかなり恥ずかしいですね
しかし25kgとか凄すぎる・・・

28 :
>>27
前は30キロでやってたけど腰に変な衝撃が走って怖くなって25キロに
でも最近じゃ15キロ〜20キロくらいのバッグをフォームを意識しながら使いこなすのが適正な気はしてる
疲れてきてもフォームが崩れない程度の重さがよさげ。中身の入れ替えメンドイから当分変えないけどw

29 :
>>28
触発されてスピンしながら歩いてきました
早朝なら人目が無いからいけると思ったら、ご老人に見られて少し恥ずかしかったw
12kgに大分慣れてきたし、スピンテストも余裕でこなせる様になったら15kgに増量しよう

30 :
これこれ。子どもに作りたいと思ってたやつ

31 :

32 :
スピンって、ブルガリアンバックの端を持って、
体の周りをクルクルさせるやつ?
あれ筋トレバックでも出来ますよね?
あれはブルガリアン&筋トレバック特有のトレだけど、
他に特有のトレってあります?

33 :
重複
サンドバッグ関連スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1280952846/l50

34 :
>>32
ttp://www.youtube.com/watch?v=ggmpisjjtTU
ttp://www.youtube.com/watch?v=CxBDhD8u57M
個人的には2つ目の動画の最後のやつとか好き
>>33
そっちは打撃練習用の話題ばかりじゃね

35 :
サンドバッグってバーベルと体感負荷が違うって聞いたけど本当?
例えばバーベル100キロくらいでクリーン出来る人でも
サンドバッグ50キロクリーンは難しかったとか本当なのかな。
もし本当ならそれはクリーンだけでなくデッドリフトに関しても同じことが当てはまるんだろうか?

36 :
>>35
>>8の人がバーベルの82kgクリーン&ジャークが難なくできるレベルらしいけど
60kgのサンドバッグではよろめいてるから結構違うんだろうね
でもデッドだと中の砂が動くわけじゃないから大差はなさそうな気がする

37 :
なるほど。
中の砂が移動するから難しくなるのか。
てっきり重量物の形状による違いなのかと思ってた。

38 :
もち、形状の違いもあるやろね。

39 :
筋トレバッグって砂溢れたりしないのかな?
家トレに最適な道具の様に思うんだけど

40 :
>>39
中袋があり、それをきちんと結束しておけば漏れることはないよ。
高級品だと中袋が三重だし。

41 :
ブルガリアンバッグどこか売れや

42 :
>>40
ありがとう
それなら安心して家で使えるね
価格もお手頃だし本格的に導入しよう
ついでにブルガリアンバッグも自作しようかな

43 :
タイヤ屋で廃棄するチューブ譲ってもらえないかな
今チューブっていくら位するか知らないけど、ここだとタイヤ屋で買うより安いんじゃね
ttp://www.autoway.jp/shopbrand/085/X/

44 :
>>43
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0KCIBQw.jpg
そこの買って初ブルガリアンバッグ作ってみた!
いや、これはマジで神器だね
youtubeでこのトレしてる外人がみんなガチムチな理由がよく分かった
全身満遍なく鍛えられて最高ですわ〜

45 :
>>44
素晴らしい出来栄え
お見事

46 :
>>44
おおマジかチューブのサイズは何買ったの?

47 :
土嚢を使ってトレーニングしている。自分はブラジリアン柔術やってるけどめちゃくちゃ素晴らしいトレーニングだと思う。
掴む、持ち上げる、振り回す、投げる、シンプルだけど柔術に必要な筋力は付くと思う。
勿論、それ以外のトレーニングも大事だと思う。
ツマラン書き込み失礼。

48 :
筋トレバッグって、ホムセンに売ってる粉とか砂利状になってる
コンクリートでも良いんだろうか?
どうしても避けられない日本の湿気を考えたら
下手すると調整のために取り出すことも出来なくなって、ただの鈍器と化してしまうかな・・・

49 :
>>48
「川砂」12kg前後 350円ってのを使った。
湿気ってたけど、そのまま入れちゃった。
そのうち乾燥してくるので、その分軽くなるけど、また砂を追加すればいいわけで。

50 :
>48
俺はホームセンターの「セメント用砂利」20kg200円。

51 :
これって自作するときに持ち手の部分に自転車のバーテープかテニスにバーテープまいてみたらよさそうだけどどうかな

52 :
俺も川砂で作ったけどえらく湿ってて小分けに土のう袋に入れたりしたけど
完全に乾かすのは無理だった
次回からは
http://item.rakuten.co.jp/tokaijari/10000171/#10000171
こういう乾燥済みを使いたい
それよりもチューブの入手やサイズで悩むね
自分は6.50/7.00-16っていうトラックのチューブを使ってる
これなら乾燥砂で20sまでは作れると思うけど25sはあやしいかな

53 :
http://newsoxx.blog72.fc2.com/
作りました。
色々なことに使えて便利ですねこれ

54 :
>>39
砂はどこからか漏れ出るから小砂利をナイロン袋(2重)に小分けして
ガムテで結束して作ってる写真を見たことがある。
小分けしてるから重量調整も楽だしこれなら安心だね
小砂利は確かホムセンで10kg単位100〜200円で売ってる

55 :11/12/05
そういえばウエイトジャケットのスレはないよなぁ・・・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆産業能率大学・通信教育課程パート31◆
ダンベルも放射能に汚染されているの?
プレートについて語ろう
トレ始めて一番大きくなったと思う部位