1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレウェイトリフティング総合  TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
マッスルアップを目指せ!【1マッスル目】
【日本】女子ボディービルダー特集 part6【海外】
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう
[懸垂]jングを愛する者が集うスレ 68


ウェイトリフティング総合 


1 :11/08/30 〜 最終レス :11/12/19
クイックリフトでも選手でもなんでもOK!
http://www.youtube.com/user/franjete 
よく動画をアップしてくれるFrank Rothwell.氏のページ

2 :
Young Love

3 :
ウエイトリフティング選手スレ その4の代用も兼ねてここで

4 :
やりたいけど、場所がないんだよ。ゴールドとかプレートはウェイトリフティング用でもバーはパワー用だし、
プラットホームでも落とすなって言うし。肩痛めているのが一番の理由だったりもするけどw
スクワットする時には安定性からウェイトリフティング用のシューズ履いている。

5 :
>>1
前スレのテンプレ貼っとくね
なぜかあまり話にあがらない 世界のトップ選手はまじでやばい
例えば北京105キロ級金メダルアラムナウ  
バックジャーク240×3 http://www.youtube.com/watch?v=n8UY4sD5NlQ
一見デブい中学生に見えるが桁外れのパワー 
旧ソ連のアレクセーエフのClean & Press230 http://www.youtube.com/watch?v=7erVblY7aiU&feature=related 
ベストは236,5らしい フォームがなんかすごいけど脚の反動はそこまで使ってない 薬OKの時代だけどな
他中国、ブルガリアとか半端じゃない奴らばかり 世界は広いわ
選手以外にもウェイトリフティング全般について語ってくれ 練習法とか俺は昔やってたとかハイクリーン、ジャークを伸ばしたいとか
リンク
IWF国際ウェイトリフティング連盟
http://www.iwf.net/
日本ウェイトリフティング協会
http://www.j-w-a.or.jp/
オリンピックウエイトリフティング競技メダリスト一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
重量挙げの世界記録一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%87%8F%E6%8C%99%E3%81%92%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
ウエサカ
http://www.uesaka.co.jp/top2.html
エレイコ
http://www.eleikosport.se/

6 :
>>4
ウェリントンリフティング用プレートってウエサカやエレイコのちゃんと規格取った分厚いラバーの奴か?
適当なラバーもんだったりアイアンだったりすると2メートルとかから盛大に落下させたりする競技種目やると金が回らなくなるくらい割れるぞw
バーはパワー用だと400キロに耐えるようしならないから、硬い分これも衝撃では割れやすいけど

7 :
前スレタイは最初のうちは紹介を兼ねてだしまあ良かったけど、なんかパート3となるにつれ鼻につく感じになってきたから今のスレタイはさっぱりしてていい。

8 :
おれも高校のころウェリントンリフティングやってたなぁ
最近なってまた家でしこしこやり始めたよ
しかしインターネッツではウエイト選手は毎日練習やってるとかみるけどまじなん?
おれは練習する振りして休養日つくってたけど

9 :
ウェリントンリフティングを家で出来るなんて羨ましすぎるぞw オレはしこしこなら家でできるけどウェリントンは無理だぁ。
練習なんて本人のやる気しだいだよな オレの高校時代は監督がウェイト出身の体育教師で熱心だったから自然とのめり込んで
面白くなってきたな 基本休みは日曜だけ さぼろうなんて思ったことなかったと思う。 

10 :
ていうかマジでウェイトリフティングやりたい、もう30歳だけど今からでもやりたい
でも場所が無い・・ゴールドでもダメだもんね・・(´・ω・`)
都内で落っことしOKなジム等ないですか?

11 :
>>10
何とか体育館ならできたよ

12 :
床面20畳コンクリート張りのプレハブとエレイコのセットまじ自宅庭に揃えてえ

13 :
ウイダートレーニングラボあるじゃん

14 :
分厚いラバープレートが綺麗な色した赤青黄緑とびっしり並んでお待ちかねしてるだけでテンションアップする。

15 :
一般の公営ジムのスリープしないスタンダードバー+バーを落とせない環境ならジャーク、クリーン、スナッチは全くといいほど無理。ハイクリーンならなんとかできるが手首にやっぱ負担がかかる場合が多く満足にはできない。
とするとその環境で俺が思うに一番ウェイトリフティングに役立ちそうかつおもしろい種目はストラップを使ったスナッチハイプルだ!無理してハイクリーンするよりこっちの方が全然やりやすくて筋肉痛も顕著であることに昨日気付いた・・
いやこの種目マジでいいんすよ。一気に足腰、僧帽鍛えれて時間の短縮になるしもっと流行るべき。オリンピックバーでやってみたこともあるけどスタシャとやりやすさたいして変わらなかったし。

16 :
みんな悪い
卒業した高校の部室で普通に後輩とやってるw

17 :
>>15
というかハイプルは競技的にはセカンドの自力強化が主だけど、トレーニング目線でなら場所や器具や技術や怪我でハイクリーンができない人への瞬発力トレの代用みたいなもんだよ。
だいたいやった事ない人は肩の三点支持で手首曲げまくって指先だけでひっかけてるのにビックリしてまともにはできないなw
柔らかい奴なら軽く握れるけど、バーをしっかり握ってないのにそこからバランスの悪いオーバーヘッドプレスに持ち込むのに最初はかなりの違和感を覚え、そして怖がる。

18 :
>>10
国立競技場のトレセン。 夜9:30までだけど。
ttp://naash.go.jp/kokuritu/sisetu/tre/tabid/90/Default.aspx
あと、府中の体育館 (多分ココ)
ttp://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/supotu/taikukan/sogo/index.html

19 :
>>1
乙!
>>7
いままでウエイトスレあったけどたいして続かなかったよね。
このスレタイだと心配だよ
前みたいなテストステロン旺盛な未経験に興味そそるスレタイのほうが、結局はスレ挙がって続いてきそう
例えばこんなんどうかな?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・【トップ選手】ウエイトリフティング総合【は異常】
・【力と技術】ウエイトリフティング総合【融合】
とかw

20 :
ウェイトリフティング系スレって昔からあったのか。俺が知ってるのは、何故ウェイトリフターは何故毎日練習できるのかと重量挙げの77キロ級は最強というスレしか知らんんな。
バワリフスレなんかキチガイ多いな。ケトルベルスレは平和的な感じだね。

21 :
そうそう!
ただでさえ競技人口少ないわ出来る所無いんだから
テストステロン旺盛な未経験者が興味ひくスレタイのがいいね!

22 :
>>17 正直プル後の脚の使い方とか良く分からないけど動画とか観てマシにしてくしかないな。
ハイクリーンよりいい種目だとは分からんけど設備が良くないジムにとっては全身パワーを効率よく鍛えれる神種目だと思う。
俺の場合そうだがハイクリーンと同じくらいの重量が扱えるもんだなこれ。
ルーヨンなんか200キロでやってたが85キロ級のトップはハイクリーンも200くらいできるのかね。
http://www.dancwhite.com/olympic-lifting/tag/back-squat

23 :
>>19
実は俺がスレの七割くらいネタ考えて書いてたから続いた
>>22
ディマスでもハイのキャッチは180〜190。さすがに同じくらいでしょう

24 :
あと肩口まで引くハイプルはディマスのマックスが230。セカンドの反動かけるだけのプルなら250くらい

25 :
今目の前を三宅八木ちゃんみたい145cm位の女の子が通りすぎたんだが、ちっさいなぁ〜
なんかこんな子が、jerk100差してスゴイと思わんわ距離短すぎて
俺なんて身長180体重100でやっとこさjerk150差せたり差せなかったりだよw

26 :
>>19 >>21
昔それでライトに書き込める雰囲気だしてビルダーだのスポオタだの無知なキチガイばかり(決して他競技自体を咎めてるわけではない)になったからスレが破滅した
今回のガラッと志向変更した事が長続きの所以だよ

27 :
>>16
基本的に高校→大学→社会人と競技続けている人は高校や大学とのつながりや県のウエイト協会とつながりが
あるから練習場には困らないんだよな
それにしてもウエイトリフティングができるジムは少ないな下手すると高校や大学しかできるとこがない地域があるんじゃないかw

28 :
ウェイトジム作ってほしいなー
初心者から上級者まで安心して練習できてトレーナー陣も充実してるジムを

29 :
中国選手は欧州に比べ脚そこまで太くないのに強いな!
上半身にもしっかり筋肉ついてる
なぜ?

30 :
中国はプレスを積極的にやりこむから。その他補助種目も含む
フィジカルストレングスはかなり強い。他競技にも応用しやすい鍛え方とも言えるだろう

31 :
たびたびありがとう!

32 :
単純に上半身もつける分絞って無駄肉がないだけで大腿筋はかなり発達してるんだけど。
それじゃ柔軟性かなり有って体幹が相当強くないとできないスクワットジャークが主流にならんだろ。
素早く潜り込んでホールドするだけなら一番効率良いけど、その後あそこから立ち上がるのかなり酷だよ。差しの挙上距離は長くなるけど俺はュジャークじゃないと逆に記録落ちて無理だわw。
シャオジュンはバックで300近いスクワットするし軽く210をクリーンで立ち上がるけどスクワットジャークは200も立てない時ある。

33 :
>>10
ゴールドジムの大森アネックスならプラットホーム3面ある。
ガンガン落としても何も言われない、夜11時までやってる。

34 :
普通に一般人レベルの技術でも1年やり込めばパワーフォームよりスプリットフォームのが上がる奴ばかりなんだが、ディマスはホントにスプリットのほうが記録低いくらい難が有ったんだろうか。
あの下半身なら潜在的にはスプリットで225上げても良いレベルなのにな。

35 :
てすと

36 :
今年亡くなった俺のオヤジが、昔ウエイトリフティングで120キロあげれたと言っていたのを聞いた。
レスリングできるタイツみたいなの着てた写真もあったし本当だと思う。
身長は168くらいだったかな。体重は分からない。
オヤジに力で勝つのが少し夢だったりして、最近越えたいなって思ってる。
バカ力があって、恐かったけど嫌いじゃなかったんだオヤジの事。
166せんち、63キロの今のオレがオヤジを越えることはできるでしょうか?
筋力は、腕立て40回3セット。アームカール15キロ10回3セット、コロコロ15回3セット、背筋40回3セットできるくらいです。
しょぼいです
自宅トレだけでは越える、又は同等の存在となることは不可能でしょうか??
教えてください誰かさん!!!

37 :
よく分からんが75級あたりでやってたとしたら77級まで増やす気で三年真面目にやれば不可能じゃない数値かと。

38 :
しかし昔のリフティングスーツってマンみたいで見た目ヤバいよなw
15年くらい前からランニングタイプが主流になって良かったよ

39 :
>>37
おやじの体重は75きろくらいだったかもしれません
後10キロ体重を増やさねば;−;
自宅トレで器具を使って頑張ってみます!

40 :
ジャーク120だとしたらストレングス種目しかできないとしても
バックスクワット160
ルーマニアンデッドリフト170(クリーンデッド150)
ミリタリープレス80
くらいになればほぼ同等かと

41 :
>>33
あそこ落とすなって注意書きあるじゃん。

42 :
>>40
数字が凄い;−;
今は器具を買うお金が無いので、何とか今年中にバーベル、ダンベルを揃えるところから始めます!
後は努力ですね!!がんばりますううううううう
ウエイトリフティング120キロはどのくらいのレベルなのでしょうか?!

43 :
77ならインハイで10位に入れるかどうかかなあ。
軒並み77あたりは高校生で一番激戦区だから

44 :
高校生すごし!ですね;−;

45 :
>>36 親父の120というのは多分クリーン&ジャークのことかな
俺が君なら75キロ以内でハイクリーン&ジャーク120を目指す!親父がロークリーンだったのを俺はハイでだ!って感じで親父越えを感じるかなw
しかし重量挙げトレーニングを自宅でだと庭付き一戸建て以外無理だと思う・・・最低でも高重量バーベルを扱える環境じゃないとねえ。

46 :
>>42
まさに>>40の数字が最低ラインっすな
168cm69でc&j120ちょいのころ全部ちょうどそんくらいのスペックだった
ちなみに才能あるやつが本気でやって1年半、ノーマルな人で3年くらいかな?
ガムバレ!!

47 :
ヨーロッパ勢しかツナギタイプ着てるのってあまりいないよな。
高いから専売してないし着脱めんどいし肩の動きが気になるところだが。肩のホールドや保護には良いみたいだ。ディマスあたりで初めて知ったユニフォーム。

48 :
クイックとストレングスとそのミックスのトレーニングの相乗性というのも難しいもんで、
例えばクリーンのセカンドが苦手だからって重量増して台上クリーンやクリーンプルやりこんでも
「その重さでそのやり方」が強くなっても伸びなかったりするから難しいもんだ。
ハイプルでも「そんな重量でクリーンせんから無意味だ、クリーンのクイックネスに支障が出る」なんて論者もいるみたいだ
これは補助種目だけどミリタリーが伸びてるのにュプレスが止まったりその逆なんかも有った。
難しいな

49 :
 6月に行われた重量挙げの全日本選手権の女子48キロ級で優勝した伊藤奈央(名古屋産大)が
ドーピング検査で陽性反応を示して優勝を取り消され、7月8日から2カ月間の資格停止処分を受けたことが2日分かった。
 日本アンチ・ドーピング機構(JADA)の決定によると、伊藤は競技後の検査で禁止物質の「ベタメタゾン」が検出された。
伊藤らから事情を聴いたところ、花粉症の治療のために医師の処方を受けていた経口薬にベタメタゾンが含まれていたという。
 決定では「競技力向上を目的としたものではない」とする一方で
「競技者として十分な注意が払われていなかった」として処分を下した。
 同大会の伊藤の記録は取り消され、2位の井上聡美(関大)が繰り上げ優勝となる。
ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110902-829366.html

50 :
こんなんでも一般人にはプロビルダー並みにステロイドやりまくって隠しまくっときながらナチュラル気取ったクズみたいなレッテルが一生貼られるんだよなあ。
五輪が見えてくるレベルになるなら頭も良くないと(というか知識欲)もないとダメだな。

51 :
中国や旧ソ国がどんだけやってんだか知らんが国家指導であえて使用して綿密にマスキングするようじゃなきゃなw
やりすぎるとブルガリアみたいになるが。あの練習量も薬ありきバレバレだし

52 :
今やってる世界陸上では全選手に血液検査を義務化したみたいだけど、
ウエイトリフティングでも血液検査を導入してもらいたい。

53 :
>>45-46
6畳ワンルームの僕にはちょっときびしそう;−;
収入が増えたら、ジムトレーニングも考えます!!
3年を目安に頑張ります!!お騒がせしましたあああああ
みんなありがとうううう

54 :
>>52
普通はションベンだけだっけ

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=ca8hUpiZQQ4
太田選手はベスト190の225らしいw

56 :
北京から随分伸びたね

57 :
>>48
じゃあスピードさないため、普段の重量でハイプルやハングやってみれば?
その重量が軽く感じられるようになれば、地力アップって事で。
以上、素人リフターでした。

58 :
ローよりも軽くしかできないハイクリーンのやり込みがスピード出て効果出たのもいるし、重いプルのやり込みが自力ついて効果出たのもいるし、同じくらいの重量でセカンドに集中してハングクリーンやり込むのが効果出たのもいる。
いろいろ試すと半端になるからフォーム意識して徹底的にやり込む事で伸びるのもいる。ストレングス強化を主に立ち返っていつの間にか伸びた奴もいる。ジャークに至るクリーンだけでもいろんな要素がある。
要は自分で自分を理解できる奴は伸びやすい。コーチに恵まれてるのも重要だな。

59 :
>>55 プロレスラー並みとか言われてるけど日本でも間違いなく日本でも5指に入るパワーだろ太田はww
一緒に話してる人たちがレベル低すぎて殴りてえwwてかスナッチ190も挙がるとは太田やばいな

60 :
で、社会人でウェイトリフティング種目をトレでやってる人はどれだけいるの?
選手とかの話よりもそういう話がしたい。

61 :
>>55
日本では珍しくスナッチ型なのが好印象だが例えベストをそのまま試合に出しても世界大会でCグループ上位ってところだなあ。
体重150も有るのになあ。急に伸びたのは驚いたが

62 :
なにこの太田って奴w
単なる糞デブじゃんww
こんなにデブじゃ、何キロ挙げたとか無意味だよ
まずダ板に行って痩せてからにしろ!
こんな体型、一般社会じゃ通用しねーよ
何がパワーだ、笑わせんな

63 :
まあ超級はデブすぎるくらいになるなほとんど

64 :
>>58
>要は自分で自分を理解できる奴は伸びやすい。
→じゃあ、俺ならハングやれば良さそうと再確認
いろんな例をありがとう
以上、素人リフターでした
>>62
ワロタwww

65 :
超級はモンスターの争いだからそういう目で見るガリはいるだろうな
105で良く絞まってる奴が見栄えは良いんだろうが

66 :
>>62
ようクソガリ
お前別スレで笑われてんぞ(笑)

67 :
>>66
スルーしましょうよ荒れる要因になるし
>>62
それが競技者ってもんでしょー

68 :
>>60
クリーンとスナッチをトレ種目にしてたら。。。
ウエイト始め3年経ちました

69 :
太田は超級でも豚だろ
なんかブヨンブヨンお肉が揺れてる
オリンピック見てると同じデブでもみんなパッpッチン
タラネンコとかシュタイナーもブヨブヨだけどなんか違う気がする

70 :
そりゃあ日本記録だあーだこーだ言っても150キロと相撲取り並みの体重有りながら世界じゃBグループ入りも叶うかどうかのクラブリフターレベルだから。体に詰まった筋力自体で見てもまだまだだろうよ。
105でこの記録じゃないと、バキムキでまさに和製クロコフって感じになるだろうな。まああり得ないが

71 :
太田さんは気さくでとってもいい人。
俺は応援してるよ。

72 :
誰だかしらねーが俺も応援することにしたぜ!

73 :
オリンピックプレスってやってみるとけっこう面白いなw
前説通りミリタリーとュプレスの中間くらい上がるわ。

74 :
北京で右肘ぶっかいた選手は北京五輪のロゴマークを右肘に彫ってるんだぜw

75 :

ボルトはハイクリーンなら何キロ取れるんだろうか??

76 :
あの身長あの脚だけど、あのスピード
ハイクリーン何キロ取れて
おかしくないですか?

77 :
お前そればっかだな

78 :
太田って小川みたいにアップライトロウ140キロ10回以上とか補助種目もめちゃ強いのかな?
てか小川はハングクリーンなら220くらいできそうな気がするんだけど・・スクワットはそこまでじゃないらしいけどその他が強すぎるし。
この2人が日本の怪力2強だと思う。最近またバルクアップしたビルダーの伊藤幸二も割って入れるかってとこか。
しかしドラッグフリー+柔軟性のあるのは太田だし、単純な筋力は小川が圧倒的(多分)、筋肉の量と低体脂肪なのは伊藤と分野が違う。ドラッグフリーが一番の長所だけど。

79 :
素人リフター見立てだけど
クリーン用の
手足の長さ可動域タイミング敏捷性バランス
が問われる
普段やらない人がハングといえど(チョット挙げて潜り込み捕るも)いや逆に
220とか力だけじゃありえんてぃwww
単純な筋力って何ぞ?競技用ビッグ3なら
小川氏じゃろな
ストロングマン競技を単純な筋力というなら
大田氏じゃろな
最後に
ドラッグフリーとユーザー疑惑を比べてもな

80 :
上に立つのは身体素質が段違いではあるけどウエイトリフターと筋力競うなよ。
あくまでスナッチとジャークを上げれば筋力スペックなんかバックスクワットすら補助でしかない競技なんだから。逆にストレングストレ命でやってる奴が補助種目すら勝てなかったら恥なくらいだ。

81 :
>>74
1階級リミット差8キロ丸々を筋肉で増やしてて吹いた
別人w

82 :
>>80
正式種目としてやってるパワリフのデッドリフト・スクワットとウェイトリフティングの補助としてやってるデッド・スクワットを比べること自体ナンセンスだな。
ウェイトリフティングはクリーンまで意識してのトレーニングだからフォームも違う。パワリフのスクワット姿勢ではフロントスクワットなんて、まともに出来ないだろな。

83 :
リフターとビルダー比べるってどんだけ頭悪いんだ?
小川のスクワットは映像で見る限りクォーターがいいところ
身体能力は低い
まあ、パワークリーンはそこそこいけるかもね

84 :
>>82
パワーフォームとリフティングフォームの差でどのくらい変わるかは経験者ならほぼ分かるからそれはどうでもいい

85 :
今まで、ウエイトもパワーも全日本レベル
だった人っているの?

86 :
まず互換性がほとんど無いしベンチなんか全くやらない奴のほうが多いから潜在的にもいないw
まあ吉本、岩崎、太田クラスなら補助種目300とか扱うしスクワットとデッドでパワーフォーム覚えさせたら間違いなくミドテクラスは行く。

87 :
大学の練習場とかエレイコで揃えたりはしないのかね。ウエサカより好きなんだけど。

88 :
>>86
素人リフターだけど
ミドテクラスとか
他競技ナメ過ぎ馬鹿にするな
なんか腹立つわ

89 :
なんだこの素人リフターって奴は どこに怒るとこがあるんだ

90 :
馬鹿は放っておけよ
ミドテがニーラップ巻いてフルスク300×8とかスモウで320とか知ってりゃそんな馬鹿発言出ねえわ
スクワットは当たり前だがクリーンデッド270〜280取れる奴がスモウでやったらノーギアのサブトータルで負けると思ってんのか?

91 :
まあそんな事は良いんだがルーシャオジュンは身長172らしいな。
77のトップリフターじゃかなり高いほうだが85に上げたらほぼルーヨンみたいな体型になるわけだ。
ルーヨンが仮に77に落としても(有り得ないが)同じようなバッキバキになるんだろうな。
77キロで250のクリーンハイプルするしやべえわ。
そう考えると105級で190cmの大型ルーシャオジュンが出る可能性もいつか期待したいとこだ

92 :
つうかなめてねえだろw
重量挙げ超級の日本記録級並べて言ってんだから。ベンチで語ってるならともかく。しかもノーギアの比較だし
ウエイトとパワーどっちも経験有る変わり者だがクリーンデッド180の時スモウで230は取れたぞ。まあミドテはグリップ不足で320以上握れないだけなんだけどな。

93 :
ハングクリーンする時、膝付近までバーを下ろして一気に引き上げますよね。
バーを股関節に挟むように力を溜めてクリーンするのはダメでしょうか?
それだと腕が曲がった状態からスタートするのでひっかかってます。
ただ膝まで下げると腰が痛いのでこのようになりました
アドバイスお願いします

94 :
腰に悪そ

95 :
イメージが良く分からんが、前傾してタメ作るときにバーを腹の底あたりに腕で引き込んだ状態からセカンドかけるって事か?

96 :
>>95
そうです。
下腹部に挟むようというか、足の付け根に乗せるようにしてです。
ベントローの引ききったところからスタートと言いましょうか。

97 :
パワリフなんて怪力を誇示して自慢したい奴にはぴったりだな。 身体運動能力の低い奴が高年齢から始めても
筋肉付けて頑張れば実績残せるツマラン単純意味なし競技。 あっスマン言い過ぎたかなw

98 :
パワリフは見栄のスポーツだと思う。ギア?あんなもんに高い金払って馬鹿じゃね。感覚がずれすぎ。
トップにいるのがこんな態度の男じゃあね。http://www.youtube.com/watch?v=fN4O957hDys
ストコンを3階級位に分けてもっと流行らしてほしい。軽量級、中量級はBOXジャンプとかも足して。

99 :
>>88
芸能人が世界大会2位だとか60近いおっさんがチャンピョンだとかパワリフなんてその程度の競技。
日本ではマイナーなウェイトリフティングから見てもナメられても仕方ないような競技なんだよ。
あ、日本ではマイナーなウェイトリフティングだけど世界的には十分認知された古くからのオリンピック競技

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
マッスルアップを目指せ!【1マッスル目】
【日本】女子ボディービルダー特集 part6【海外】
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう
[懸垂]jングを愛する者が集うスレ 68