2011年10月1期邦楽音楽ってさ、「音を楽しむ」でしょ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
サザンってなんであんなに売れたんだ?
知らないほうが幸せだった雑学 in 邦楽版
NANO-MUGEN FES.2009 part.2
Pitchforkに載っている日本人を見つけて応援しよう
音楽ってさ、「音を楽しむ」でしょ
- 1 :09/07/12 〜 最終レス :11/07/05
- 音を楽しんで聞ければそれでいい!
- 2 :
- >>1
そうだよね
- 3 :
- 『楽』を『ガク』と読む時は『楽しむ』という意味は持たない
これ豆知識な
- 4 :
- 調べたらほんとだった。
ん〜〜〜〜
このスレ意味ねえなww
や、でも
アーティストは3の言った意味でいいかもしれんが
俺たちは音を楽しんで聞くのがいいはず!
- 5 :
- ポップミュージックはエンターテイメントの一つだからいいんでないの
アーティスティックなものだけが全てじゃないでしょ
- 6 :
- ポップミュージックも音を楽しんで聴いております
- 7 :
- つーか音を楽しめなかったら音楽を聴く意味がないじゃん
- 8 :
- >>1 ん〜〜 浜崎批判?
- 9 :
- >>1
>音を楽しんで聞ければそれでいい!
そうか、おまえがそう思っているのは良く判った。
ただおまえに改めて言われるような事では無いんだ。
あたりまえの事でもあるし、感じ方楽しみ方は人それぞれだ。
こんな事でスレッドを立てる事が出来る度胸だけは褒めてやるが、
チラシの裏に書くか、うわ言のように一人でほざいてろ。
クソスレ立てんな。削除依頼を出しておくように。
- 10 :
- で、具体的にどんな楽しみ方をしてるわけ?
- 11 :
- >>3で結論でてるな
- 12 :
- 音楽つーのは宗教が原点なんだよ
- 13 :
- それで?
じゃあ音楽は信じないほうがいいわけ?
- 14 :
- 音楽の歴史は有史以前まで遡ることが出来る。
おそらく最初の音楽は歌声である。あるいは手拍子を伴ったかもしれない。原初の楽器は打楽器であったと推測できる。
リズムが生まれたが、メロディーやハーモニーと呼べるものを生みだすのは困難であっただろう。
ごく古い管楽器としては、およそ3000年前の地層から出土した骨を利用した笛があり、現代のリコーダーのような形をしている。
古代の音楽は祈りや祝祭、あるいは狩りや儀式など当時の生活に密着したものであったと想像できる。(by Wiki)
- 15 :
- 音楽を頭で考えて聴く奴って可哀相
それがカッコイイとでも思ってるんだろうけど
疲れないか?楽しくないだろう
- 16 :
- >>15
最初は自然にあれこれ聴いてくうちにいつのまにか
これは受け付ける、これは受け付けないってものがあることにに気づく
その結果あのジャンルは好きだけど、これはちょい苦手、というような形に。
どんなものも聴き続けたら実は自然と好きになってくもんだけど
どうしても初見で生理的に受け付けにくいものってあるからな。
あとはアーティストの姿勢だったりファン層だったりの外的な問題だな。
- 17 :
- 頭で考えて聴くってそういう意味じゃないだろ…w
- 18 :
- ノリだのなんだので楽しめりゃそれでいいって聴き方が別に悪い訳ではないけど、
音楽に限らずそもそも芸術は感性だけじゃなくて理論や思想に裏打ちされる世界だよ
人によって見るところや楽しみ方が異なるだけなのだから可哀想も糞もない
- 19 :
- 素人の分際で知ったげにここの演奏がどうのとか
業界人でもないのに売上げがどうのとか、そういうのは疲れるよね。
- 20 :
- 疲れるのは話を理解出来なくて付いてこられないお前だけだろ
- 21 :
- >>19は本当に負け惜しみにしか見えないw
- 22 :
- なんだこの頭の悪そうな>>1は
- 23 :
- >>19
売り上げについてはそのとおりだと思うけど、>>20の言うとおりだと思うよ。。。
- 24 :
- なんだか音楽の歴史とかいってる人がいるけど
それは正直どうでもいい
ほかのすれとかでもたまに、あのバンドのボーカルは高学歴だよ
とか、○リーンが歯医者もやってるんだみたいなこと言ってて
「それって曲に関係あるの?」って思うことがあった。
なんていうか、俺が言いたいのは
聞いている曲の歌詞や音、ボーカルの声、バックの演奏
そういうのを周りの鬱苦しいコメントやそのバンドの経歴、容姿等を抜きで
自分がその曲を聞いてて何か精神的に+楽しかったり、
ポジティブになったり
落ち着いたりetc)
になるんならそれが一番いいんじゃない?っていうこと。
- 25 :
- >精神的に+楽しかったり、ポジティブになったり落ち着いたりetc
ゆとりのレビューですねw
- 26 :
- >>24
世界情勢や時代背景が関係して生まれた音楽ジャンルもあるし、
ミュージシャン個人の実体験や思想が音楽活動に深く影響していて
それが作品のコンセプトに表れている場合もある。どういう音楽を聴いて影響を受けて
今の活動に至ったのかとか、そういうのって何も知らずに聴いた時と知ってから聴いた時とで
印象がガラッと変わる事もあって面白いよ
- 27 :
- 感性で音楽を聞くって
神秘主義なの?
音楽で神秘体験したいわけ?
- 28 :
- 言い訳にしか聞こえない
- 29 :
- 自分はそれなりに楽しんでるよ
あんまり音楽に深入りしないから細かいことは気にならない
最近ならミヒマル、嵐なんかがテンション上がって楽しいね
いい曲をじっくり聴くなら井上陽水とか聴くよ(^O^)
- 30 :
- >>19いやいや演奏は大いに関係あるだろ
演奏聞かないんだったらジャズとかテクノ(演奏とは違うか)なんかゴミみたいなもんじゃん
- 31 :
- >テクノ(演奏とは違うか)
ワロタw
- 32 :
- 全てが演奏を聞かせるものばかりじゃないということでしょう
特にポップミュージックではそうだ
打ち込みでは演奏も何もあったもんじゃない
ライブでさえ口パクだったりするからね
- 33 :
- 金儲けに必死で音楽を楽しめない歌手には呆れるばかり
- 34 :
- 邦楽は歌はともかく、
どれも演奏はヘタクソだよね
ヴォーカル抜いたら単純な音ばっかりだし
- 35 :
- 作り込みに関したら邦楽は洋楽なんか遥かに超えてるでしょ(^^)
なんでちゃんと聴きもしないで自虐に走るの邦楽ファンって(^^)
- 36 :
- 粋なスレあげ
- 37 :11/07/05
- test
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
サザンってなんであんなに売れたんだ?
知らないほうが幸せだった雑学 in 邦楽版
NANO-MUGEN FES.2009 part.2
Pitchforkに載っている日本人を見つけて応援しよう