2011年10月1期邦楽深い歌詞=いい曲なのか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なぜGLAYはここまで落ちてしまったのか
ロックバンドのCD売り上げを考察しますん
【ガガガ】長田大行進曲【六甲山】
今年NO1の名盤はVAMPSの『BEAST』


深い歌詞=いい曲なのか?


1 :10/08/26 〜 最終レス :11/11/10
現在友人と議論中。
自分はスレタイが正しいとは思わない。
歌詞の意味が分かりにくい=いい曲だとは思わない。
全てが分かりにくい=深いだとは思ってないがな。
そして、ストレートな歌詞=薄い歌詞=いい曲ではない。
とは自分は思わない。
みんなはどう思う?

2 :
深いからいい曲とは限らないよね。
ただ、読書感想文であらすじ書いて終わる人いるでしょ?
そんな歌詞が増えた事は個人的に嘆いてる。
でも直球はすきだな。

3 :
>>2
だよね。
前まではBUMP OF CHICKENがかなり好きだったんだが、ストレートな
歌詞で熱い曲調のJAM Projectを聴くようになってから、
BUMPの深さがいいのか、悪いのかわからなくなってきた。
友人にBUMPファンがいて、BUMPに対する熱が冷めてきたって言ったら、
「薄っぺらい男だ」(JAMの歌詞が直球=薄い=いい曲じゃない)
って言われた。
どうしても納得できないんだよな。
みんなの意見も聞きたいからage。

4 :
あと最近の人はちよっとひねっただけで深いとか言い出す。
詩だけに観点を置けばやはり表現の美しさや深さ、比喩、暗喩が大事。
考えさせる過程でイマジネーションを刺激したくさんのキーワードを
読み手に発声させて心の鍵をたくさん開ける事で作者も思いつかない
ほどの理解を読んだ人間にさせる。
いい直球の歌詞もあるけれど、日記で作詞っていわれても困る場合あり。

5 :
>>4 発声→発生
>>3 JAMってジュディマリじゃないんだ。勉強になった。
そのジャンルだったら薄いって事はないきがするんだが。
俺もあげとく。

6 :
だれか来い!あげ

7 :
>>5
ごめん、アニソンのほうだ。
タイアップがあると、必然的に直球になる気がする・・・。
BUMPのカルマだってタイアップで、深さはなかったと感じる。

8 :
みんなの意見も聞かせてほしい。

9 :
>>1がACIDMANの歌詞をどう思うかだな
具体的には「廻る、巡る、その核へ」という曲の歌詞についての印象を教えてほしい

10 :
ACIDMANww

11 :
>>9
見てみました。
なんていうか、かなり意味を考えないとわからないですね。
これは深くて、いい曲だと世間では評価されているのでしょうか?

12 :
>>9
何か宗教のニオイがするんだけど作詞者は作詞についてどういうポリシーを持った人なの?

13 :
>>9 詩自体は深くはないだろ。テーマが深いだけ。
ストレートですごくいい詩だし。深読みしてもあまり意味がない。
でもいい曲教えてもらった。ありがとう。

14 :
歌詞もメロディーの一つでメロディーに上手く乗れば
どんな歌詞であっても良き曲となると思うんだが・・・
後は個人の感受性だな

15 :
>>12
作詞者の大木は、当時手塚治虫のブッダにハマってて
輪廻転生をテーマに衝動的に作った曲だから、宗教臭くなったのだと思う。
ほかにも宗教っぽい曲はチラホラあるけど、最近の曲は
分かりやすさも目指して、世界、命の廻りを歌ってるから、宗教臭さは抜けたと思う。

16 :
>>11
別に世間の印象がどうかは俺も知らないんだが
>>11にとってこれは深い歌詞だと思えるもの?

17 :
>>16
11であり、スレを立てた本人です。
自分は、最近では直球な歌詞が好きだったから
前述の曲の歌詞を見た時は、正直よくわからなくて微妙に感じました。
ただ、自分が歌詞に対して深いところまで考えれていないだけの問題
だと思いますし、それに対して批判があったとしても、
曲に対する楽しみ方が違う、とだけ反論したいと思います。

18 :
>>17
もう自分でスレタイの答えは出てるように思えるんだが
>曲に対する楽しみ方が違う、とだけ反論したいと思います。
俺が思うに、深い曲が良い曲であるかそうではないかは>>14にも出てるように個人の感受性の問題ではないかな
そもそもその曲の歌詞が深いか深くないかでさえ個々の判断によるもの
だから一概にスレタイのように決めつけることは出来ない
結局は、自分自身で自由に好きな曲を楽しめば良いと俺は思う。その方が
深い歌詞=良い曲?
なんて疑問も持たずに、音楽を聴く楽しい時間を過ごすことが出来るように思えるんだけどなぁ
人の感受性はなかなか変えられないから

19 :
>>18
ID変わりましたが>>1です。
そうですよね。
そもそもみんながいい曲だと思う曲の存在自体が不可能に近い
ですもんね。
みんな、何かしらで共感できなかったり、曲調が好みでなかったり・・・。
好きな曲=自分にとっていい曲、という解釈で聴き続けていきたいと思います。

20 :
>>15
手塚治虫がきっかけか。なるほど(なるほどというほど手塚作品を知らないがw)
そういう理由で宗教のかほりがすることもあるんですね。ありがとう

21 :
>>1のような疑問はとてもよくわかる。巷に溢れる「会いたくて会えなくて」系の歌詞に対し
「○○の歌詞は深くて泣ける」とか言ってる人が、およそ「解釈は人それぞれ」の範疇を超えた
摩訶不思議解釈をしているのを見るにつけ、「いやいやあなた、深いどころか
表面的な意味さえわかってないから!そんなんで『会いたくて会えなくてより深い!』
とか言われてもアーティストは浮かばれねーわ」と突っ込みたくなる時がある。
でもそういう人も人生のある局面で「ああ、あれってこういうことだったのか」
とハッと実感したりすることもあるんだろうな。他人から「いや、
そういうことじゃないだろう」と指摘されても実感できないこともあるだろうな
と思ったりする。

22 :
俺はアラサーのおっさんだから、このスレで上がっているアーティストの事はあまり知らないけれど、
>>1にぜひ最近復活した小沢健二を聴いてみて欲しい。
デビューした時のバンドのフリッパーズギターからソロのセカンドの「LIFE」辺りまで。
東大文学部という経歴を感じさせる、文学的でねじれて、それでいながらどこか少年性を感じさせる、バンド時代の歌詞から、
ソロになってのストレートに「J−POP」という世界に身を投げるラブソング。
でもそこであまりにも強烈な言い回しを確信犯的に投げ入れるところに、代わりのいない知性を感じたりも。
小沢健二を聴くと、「深い歌詞とは?」という事を、本当によく考えれて面白いと思うよ。

23 :
歌詞に凝っててもメロディーへの乗せ方が下手くそな曲が多すぎる気がする。
そんなにムリヤリにしか乗らんのなら、詩集にすればいいのであって
音楽でやらなくてもいいと思う。
昔(70〜80年代ぐらい)の方が言葉数が少ないのにぐっと来る歌詞が多かった。
ヒップホップ系(日本のはまた特殊ですが)のラップがレベルを下げた元凶か?
もしくは昔に比べて曲なんて誰にでも作れちゃう時代になったので優秀なものが
埋もれてしまってるのか。

24 :
おおっとラルクのMY HAERT DRAWS A DREAMの悪口はそこまでだ!

25 :
>>22
>>1じゃないけど自分は最近小沢健二を初めて聞いてみたクチで
改めて音楽における詞の重要性を再確認したよ
それまではやたら歌詞が深いだの良いだの言う時期を通過して
まあ音が良けりゃいいやと思ってたんだけどね
>>23
ヒップホップでもスチャダラなんかは面白い歌詞いっぱいあるんだけどねぇ

26 :
いくら共感できる歌詞をかいたってドラえもんの歌に乗せて歌ったんじゃ意味も味も出ない。
その歌詞の感情や景色に沿ったり調和できてたり、このメロディーにはこの詞しか当てはまらないんじゃないかって思う程のメロディーラインだった時に初めて深さや情景が伝わるんだと思うよ。だから詩が深いってのは一部でしかないんだよ

27 :
言葉の内容ばかりに気を取られてもダメなんだよな
メロディにきちんと乗ってなきゃ、曲がいびつに聞こえてしまう。
LIFEは歌詞の内容とメロディへの兼ね合いが上手く行ったんだよね

28 :
すべて自分の成長の過程次第でしょ
早く経験した箇所が理屈か感性か実践かで詞やメロディや構成それぞれに感じる度合いが違うっつーさ

29 :
なるほどの鎌足

30 :
どこかの会長の言葉みたいだけれど
深い歌詞が全て良い曲とは限らない、けれど良い曲はすべからく深い歌詞を持つんじゃなかろうか。

31 :
おおっと自分で違和感覚えて調べたがすべからくは誤用だった。
って誰も見てないか。

32 :
難解な内容はよくないけど
複雑な言い回しはそれをどれだけ分かりやすく伝えられるかのセンスだと思う

33 :
浅い歌詞でいい曲といえばまず何?

34 :
まず、深いとか浅いとか意味分からん

35 :11/11/10
>>33
YATTA!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
なぜGLAYはここまで落ちてしまったのか
ロックバンドのCD売り上げを考察しますん
【ガガガ】長田大行進曲【六甲山】
今年NO1の名盤はVAMPSの『BEAST』