2011年10月1期芸能音楽速報【新刊】坂本龍一らが「震災後の今だから読みたい本」をセレクト[7/29]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【新刊】坂本龍一らが「震災後の今だから読みたい本」をセレクト[7/29]
1 :11/07/29 〜 最終レス :11/09/22 坂本龍一が仲間たちとともに選んだ、心にひびく文章を収録したアンソロジー本「いまだから読みたい本-3.11後の日本」が発売された。 東日本大震災による不安に打ち勝つために「今だからこそ読むべき本」を読み返し、仲間たちと推薦し合ったという坂本龍一。 本書はそのリストを編纂チームが精選したもので、心を落ち着かせ、思考を助けてくれるテキストが多数収録されている。 また巻末には、さらに読みたい人のためのブックリストも付属する。 「いまだから読みたい本-3.11後の日本」掲載作品筆者(掲出順) 茨木のり子(詩人) / 竹村真一(文化人類学者) / セヴァン・カリス=スズキ(環境運動家) / ローレン・トンプソン(絵本作家) / 中井久夫(精神科医) / 寺田寅彦(物理学者・随筆家) / 丸山眞男(政治学者) / 伊丹万作(映画監督) / 小田実(作家) / 鶴見俊輔(哲学者) / 吉部園江(主婦) / スベトラーナ・アレクシエービッチ(ジャーナリスト) / 手塚治虫(漫画家) / ダニエル・クイン(作家) / 管啓次郎(比較文学者・詩人) http://natalie.mu/media/1101/0108/extra/news_large_sakamotoryuichi_art.jpg 坂本龍一 いまだから読みたい本-3.11後の日本 [書籍] 2011/07/27発売 1050円 小学館 978-4-09-388198-2 ソース http://natalie.mu/music/news/53902
2 : 2
3 : ふーん
4 : 坂本龍一氏の「東電株買い推奨リツイート」で株を買っていたら、大損した上に株主総会にも出席できなかった件 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65570308.html 音楽家の坂本龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマを RT(リツイート)し、ネット上で非難された。 以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、「無責任だ」という声が挙がっている。 (略) 坂本さんは4月中旬に、「東電株を反原発派のみんなで買えば反原発の議案を提出して 議決権を使うことができる」といった趣旨の呟きを、何の説明もつけずにRT。 「本気にして買った人がいたらどうするんですか」といった反応が寄せられたが、 「俺はRTしただけ」 「なんでRTした先の内容まで責任をもつ必要があるんですか?」 「内容は自分で判断してください」と反論していた。 http://www.j-cast.com/m/2011/05/11095295.html
5 : 【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/ >484-489 484 :(ホータン事件) 日本ウイグル協会・緊急抗議行動 485 :(市民の党) 酒井代表、「よど号」グループとも接触 486 :(頑張れ日本) 文化会議大シンポジウム・震災後の思想戦 487 :(快刀乱麻) 原発についての私の立場 488 :(魔都見聞録) 友愛鳩ポッポのはた迷惑な置きみやげ 489 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第17回 >491-497 491 :(緊急告知) 8.3 国会議員韓国入国拒否、韓国大使館前抗議行動 492 :(竹島問題) 韓国入国拒否、新藤・稲田・佐藤議員帰国会見 493 :(市民の党献金問題) 7.19 衆議院予算委員会・古谷圭司議員質問 494 :(反日糾弾) 7.21 参議院予算委員会・山谷えり子議員質問 495 :(断舌一歩手前) 菅首相の名誉欲、既に歴史に醜名を残す 496 :〃 497 :(お知らせ) 吉祥寺&名古屋、菅首相打倒国民運動 ほか >501-510 501 :(日韓関係) 議員入国拒否問題と韓流の虚構 502 :〃 503 :〃 504 :(防衛白書) 中華帝国主義の脅威と竹島領有権への言いがかり 505 :〃 506 :(高速鉄道事故) 中国鉄道省、鉄道利権の驚くべき実態 507 :(政局) 内閣不信任案再提出か、停滞する外交と進む闇法案 508 :〃 509 :(早い話が...) 再考、子ども手当 510 :(デフォルト回避) 米連邦政府債務上限法成立、日米財政事情
6 : >513-523 513 :(入国拒否問題) 国家のレベル(韓国について) 514 :(江崎道朗) 日本の尖閣防衛世論が変えたアジア情勢 515 :(水島総) 視聴者の皆様へのお願いとご報告と御礼 516 :(頑張れ日本) 8.3 国会議員入国拒否!韓国大使館前抗議行動 517 :(東日本大震災) 石巻川開き祭りと山元町・大槌町支援活動 518 :(ニュースPick Up) 原発・為替・国防、顕在化する日本の危機 519 :〃 520 :〃 521 :(韓国入国拒否問題) 新藤・稲田・佐藤議員独占インタビュー 522 :〃 523 :(お問い合わせ) 高岡蒼甫氏への取材申し込みについて >529-542 529 :(さくらじSATURDAY) 第17回 日韓問題特別討論 後半 530 :(追悼) 松田直樹選手の早すぎる死 531 :(ニュースPick Up) 為替と原発、日本とベトナムの政治格差 532 :〃 533 :〃 534 :(言いたい放談) 韓流ゴリ押しへの反発、電波利権崩壊の序曲か 535 :(ニュースの読み方) 猟奇的な真夏の韓国 536 :〃 537 :(感々学々) 迷走のエネルギー政策・進む日本の衰退化 538 :(直言極言) 韓国の仕掛ける超限戦、韓流で参政権を 539 :(訪米報告) 東京連続集会60・北朝鮮をとりまく国際情勢 540 :(お知らせ) チャンネル桜叢書と週末のデモ・イベント案内 541 :(青山繁晴) 原子力工学と次世代エネルギーの先行き 542 :(日いづる国より) 松本洋平、ただ一つ あたりまえの政治を
7 : 549 :(経済討論) 危険水域に突入!?世界経済と日本:2011/08/06(土) 23:13:51.14 ID:zDjwtPmB0 (URL略) ◆経済討論 第18弾!危険水域に突入!?世界経済と日本 パネリスト: 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授) 島澤諭(秋田大学准教授) 上念司(経済評論家) 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員) 三橋貴明(経済評論家・作家) 宮崎正弘(作家・評論家) 司会:水島総 ※今日は、この討論の中でも一番人気のある枠の一つ、経済討論 第18弾!ということで、「危険水域に突入!?世界経済と日本」ということで、 エキスパートの皆さんにお集まりいただきまして、分析・討論してみたいと思います。 ・経済の問題というのは今ありとあらゆる分野で注目されているわけですけども、 直近の問題でいえば、8月の頭にアメリカの財政赤字・債務の上限額がどうするこうするで、デフォルトするんじゃないか?とかいろいろ言われまして、 我々は外から見ていたわけですけど、アメリカの議会と大統領がすったもんだというか、そういう末に何とか妥結をした、ということなんですけど、 でも、要求していた額より遥かに小さい規模になったということで、これはアメリカの終わりの始まりじゃないか?とかいろんなことも言われております。 ・この問題に対しては今(木曜日の夕方でございますけど)、円高が進みまして遂に財務省が一応介入しまして、 この時点では2円以上円安(79円)になったということなんですけども、さて、これがずっと続くかどうか? こういう、ただ介入するだけで本当に済むかどうか? 今、スイスフランと円が高いと言われているんですけども、 まず、このアメリカの8月の頭の問題について、それぞれ皆さんの感想とこれに関わる形でも構いませんので一言ずつコメント頂いて、 それから議論に入ってみたいと思います。 (以下割愛させていただきますが、最後まで重要です!)
8 : ※ 1.災害復興とデフレ脱出戦略 2.デフレ脱出の絶好の好機:20年間の需要抑制政策からの開放 3.2つの埋蔵資金の完全利用 @過剰貯蓄資金 A過剰生産能力 4.政策手段 A 財政と日銀の“あわせ技” B 公共投資 C 構造政策金融:地域クラスター、住宅、再生エネルギー 5.目標: A 列島強靭化 B 生産・雇用・人口 C 財政再建―特に債務/GDP比率の低下 ☆一石3鳥のチャンスを捕えよ!
9 : ??
10 : >>1 見事な左翼メンツだ 坂本はブレないな
11 : >>10 それっぽいのも混じってるとはいえ、ネトウヨ以外は全部サヨク認定ですか? 全く焦点が絞れてない、デタラメに上げたリストにしか見えませんが。 教養の浅い人がこういうリストつくると恥ずかしい事になる典型だな、坂本はんは音楽にもっと注力してや。
12 : 【時津風部屋】時津海にもその責任はある!【ワイドスクランブル】【スーパーモーニング】【朝日新聞】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1191939066/ 坂本龍一「ライブをやらないと食っていけない」 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295822824/ 699 :魂まで売るべきでない:2011/09/20(火) 09:09:38.13 ID:Y93XtlxH 返信 tw 日本弱体化を狙うサヨク市民活動家の“脱原発”運動に なに名前連ねてんの? ×坂本 ○バカ本か? 700 :↓チベットがこんな悠長な状況か?(シナの工作員臭くもある):2011/09/20(火) 09:10:42.44 ID:Y93XtlxH 返信 tw Ryuichi Sakamoto - Tibetan Dance (Live 1987) http://www.youtube.com/watch?v=Z0iRwg-ccjU
13 : 『いまだから読みたい本 -3.11後の日本』(坂本龍一+編纂チーム)のUST朗読会。 本日20時〜。出演(50音順):小沼純一、坂本美雨、サッシャ、高野寛、藤波心ほか。 ttp://www.ustream.tv/channel/tns-ch1 #tokyonews
14 :11/09/22 10月1日からは東京都でも「暴力団排除条例」が施行。 暴力団と親密な関係にある企業や個人は警察や自治体から「密接交際者」として名前が公表されるため、 身に覚えのある芸能人も多いはず。 同条例についてたけしは「その条例は、本当に嬉しくてしょうがねえよ。芸人にとっては本当に助かる」としつつ、 「芸能界全体としては、スパっと切れねえだろうな」と危惧。しかし、「オイラは絶対、(に)頼まない」と紳助さんとの違いを強調している 癒着芸人ざまあ!!!珍介と心中しろ!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲