2011年10月1期ミステリー皆川博子・山尾悠子・服部まゆみ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
折原一3
小説って・・・おもしろいか?
[ミステリーズ!]東京創元社総合スレ3[フロンティア]
殊能将之 part55
皆川博子・山尾悠子・服部まゆみ
- 1 :10/09/10 〜 最終レス :12/01/05
- 皆川博子・山尾悠子・服部まゆみ
ファンは重なっている(はずだ)
単独スレでは過疎るが必須(だろう)
(抜け、たぶんあるかも、というかきっとある)刊行作品リスト
皆川博子刊行リスト
1970年代
海の十字架 偕成社 1972.10 偕成社文庫 1983.10 (作品精華に収録)
トマトゲーム 講談社 1974.3 講談社文庫 1981.12(内容に異同あり)
ライダーは闇に消えた 講談社 1975.3
水底の祭り 文藝春秋 1976.6 文春文庫 1986.12
夏至祭の果て 講談社 1976.10
祝婚歌 立風書房 1977.5
薔薇の血を流して 講談社 1977.12 徳間文庫 1986.9
光の廃墟 文藝春秋 1978.4 文春文庫 1998.7
冬の雅歌 徳間書店 1978.11
花の旅夜の旅 講談社 1979.12 講談社文庫 1986.12 (「奪われた死の物語」と改題)
- 2 :
- 1980年代
彼方の微笑 集英社 1980.1
虹の悲劇 徳間ノベルス 1982.1 徳間文庫 1982.1
炎のように鳥のように 偕成社 1982.5 偕成社文庫 1993.8
霧の悲劇 徳間ノベルス 1982.9 徳間文庫 1989.8
巫女の棲む家 中公Cノベルス 1983.3 中公文庫 1985.8
知床人事件 流氷ロケ人行 講談社ノベルス 1984.1 講談社文庫 1987.2
相馬野馬追い人事件 徳間ノベルス 1984.7 徳間文庫 1990.5
壁 旅芝居人事件 白水社 1984.9 文春文庫 1987.9 (単行本に6編追加)
愛と髑髏と 光風社出版 1985.1 集英社文庫 1991.11
光源氏人事件 古典に隠された暗号文 講談社ノベルス 1985.6 講談社文庫 1992.7
恋紅 新潮社 1986.3 新潮文庫 1989.4
世阿弥人事件 徳間ノベルス 1986.3 徳間文庫 1994.7
妖かし蔵人事件 中公Cノベルス 1986.4 中公文庫 1989.10
会津恋い鷹 講談社 1986.9 講談社文庫 1993.8
忠臣蔵人事件 徳間ノベルス 1986.12 徳間文庫 1993.12
花闇 中央公論社 1987.8 中央文庫 1992.12
北の椿は死を歌う 光文社カッパノベルス 1988.4 (「闇椿」と改題)
変相能楽集 中央公論社 1988.4
聖女の島 講談社ノベルス 1988.8 講談社文庫 1994.11 講談社ノベルス(復刊)2007.10
二人阿国 新潮社 1988.8
意の軽井沢・冬 祥伝社文庫 1987.7
みだら英泉 新潮社 1989.3 新潮文庫 1991.9
顔師・連太郎と五つの謎 中央公論社 1989.11
秘め絵燈籠 読売新聞社 1989.12
- 3 :
- 1990年代
散りしきる花 (恋紅第二部) 新潮文庫 1990.3
薔薇忌 実業之日本社 1990.6 集英社文庫 1993.11
乱世玉響 蓮如と女たち 読売新聞社 1991.1 講談社文庫 1995.10
鶴屋南北冥府巡 新潮社 1991.2
たまご猫 中央公論社 1991.2 早川文庫 1998.1
朱鱗の家 絵双紙妖綺譚 角川書店 1991.9 角川文庫 1993.7(「うろこの家」と改題)
幻夏祭 読売新聞社 1991.11
化蝶記 読売新聞社 1992.10
妖桜記(上下) 文藝春秋 1993.3 文春文庫 1997.2
骨笛 集英社 1993.7 集英社文庫 1996.11
瀧夜叉 毎日新聞社 1993.12 文春文庫 1998.4
妖笛 読売新聞社 1993.12
あの紫は わらべ唄幻想 実業之日本社 1994.5
悦楽園 出版芸術社 1994.9
巫子 学習研究社 1994.12 学研M文庫 2000.12
写楽 角川書店 1994.12
みだれ絵双紙 金瓶梅 講談社 1995.3
戦国幻野 新・今川記 講談社 1995.9 講談社文庫 1998.9
雪女郎 読売新聞社 1996.10
花櫓 毎日新聞社 1996.7 講談社文庫 1999.9
笑い姫 毎日新聞社 1997.3 文春文庫 2000.8
妖恋 男と女の不可思議な七章 PHP研究所 1997.7
死の泉 早川書房 1997.10 早川文庫 2001.4
闇椿 光文社文庫 1998.5 「北の椿は死を歌う」と同じ作品
ゆめこ縮緬 集英社 1998.5 集英社文庫 2001.4
朱紋様 朝日新聞社 1998.12
結ぶ 文藝春秋 1998.11
鳥少年 徳間書店 1999.10
- 4 :
- 2000年代
溶ける薔薇 青谷舎 2000.2
摂 美術、舞台そして明日 毎日新聞社 2000.9 ノンフィクション
ジャムの真昼 集英社 2000.10
皆川博子作品精華迷宮 白泉社 2001.10
皆川博子作品精華幻妖 白泉社 2001.11
皆川博子作品精華伝奇 白泉社 2001.12
冬の旅人 講談社 2002.5 講談社文庫 2005.4
総統の子ら 集英社 2003.10 集英社文庫 2006.12
猫舌男爵 講談社 2004.3
薔薇密室 講談社 2004.9
蝶 文藝春秋 2005.12 文春文庫 2008.12
絵小説 2006.7 集英社
伯林蝋人形館 文藝春秋 2006.8 文春文庫 2009.8
聖餐城 光文社 2007.4 光文社文庫 2010.4
倒立する塔の人 理論社 2007.11
写楽 小池書院 2007.11 大竹直子画の漫画
少女外道 文藝春秋 2010.5
- 5 :
- 山尾悠子刊行作品リスト
夢の棲む街 ハヤカワ文庫 1978.6 (山尾悠子作品集成に収録)
仮面物語 徳間書店 1980.2
オットーと魔術師 集英社コバルト文庫 1980.6
角砂糖の日 深夜叢書社 1982.2 (短歌集)
夢の棲む街/遠近法 三一書房 1982.8 (山尾悠子作品集成に収録)
ジェフリー・フォード「白い果実」 国書刊行会 2004.8 (翻訳)
山尾悠子作品集成 国書刊行会 2000.10
ラピスラズリ 国書刊行会 2003.10
歪み真珠 国書刊行会 2010.2
- 6 :
- 服部まゆみ刊行作品リスト
時のアラベスク 角川書店 1987.5 角川文庫 1990.11
罪深き緑の夏 角川書店 1988.12 角川文庫 1991.3
時のかたち 東京創元社 1992.1
黒猫遁走曲 角川文庫 1993.12
一八八八 切り裂きジャック 東京創元社 1996.5 角川文庫 2002.3
ハムレット狂詩曲(ラプソディー) 光文社 1997.9 光文社文庫 2000.11
この闇と光 角川書店 1998.11 角川文庫2001.8
シメール 文藝春秋 2000.5
レオナルドのユダ 角川書店 2003.10 角川文庫2006.2
ラ・ロンド 文藝春秋 2007.5
- 7 :
- >ファンは重なっている(はずだ)
腐女子ってことね
- 8 :
- スレ立てGJ
読者は腐女子ばかりじゃないと思うよ。
- 9 :
- 服部まゆみって、この闇と光のほかに何かいい作品ある?
- 10 :
- 山尾悠子はSF板ので十分だよ
分散させて過疎らせる意味がわからない
- 11 :
- >>9
「時のアラベスク」や「罪深き緑の夏」がおすすめ。
短編なら「雛」とか。
- 12 :
- >>11
サンクス。今度読んでみます
- 13 :
- >10
SF板に山尾悠子スレは無いぞ
- 14 :
- >>13
〜山尾悠子スレッド集成第二巻〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1267961819/
落ちてるけどあったよ
じきに立つだろうから自分もあっちでいいと思うよ
ミス板に山尾ファンって少ないだろうし
- 15 :
- 向こうでずっと続いてたしそのうち立つだろうね
そもそも早川・国書系でSFファンくらいしか知らないし
- 16 :
- >10 14 15
削除依頼出しておいた
- 17 :
- ジャンルとしては少女小説ってやつかな
- 18 :
- 個人的には幻想小説とミステリ(推理小説じゃなくて)の混合物といったイメージだな
- 19 :
- >>8
主読者は間違いなく腐女子だよ
- 20 :
- 山尾悠子読んだことないんだがおすすめの本ある?
- 21 :
- 選べる程作品数ないよw
- 22 :
- >>21
じゃあこの前出た歪み真珠でも読んでみる。
- 23 :
- テスト
- 24 :
- 主読者は腐女子とか言われてるラインナップに山尾悠子を加えて欲しくないんだが。
大体ミステリー読者と全然接点ないだろう。
服部まゆみは横溝賞デビューでこのミスに入ったりしてるが。
- 25 :
- 皆川も加えて欲しくないんだけど。
- 26 :
- 皆川スレ立てたよ
皆川 博子 3 【drei】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284737530/
- 27 :
- >>26
サンクス。
結局、どの作家も腐向け認定されてほしくないな。
- 28 :
- でも腐女子が多いのも事実
- 29 :
- >>28
山尾悠子は腐が刺さり込める隙は無い
第一、敷居が高すぎる(経済的にも)
- 30 :
- って訳で、ここは終了
- 31 :
- 〜山尾悠子スレッド集成第二巻〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284931766/
立ってたので一応報告
- 32 :
- 腐女子の定義がどうも今一つわからん、、、
ボーイズラブが好きな女子じゃもうなくなってる?
- 33 :
- 小学校のときとかいたろ
自分で小説書いちゃうような女子
- 34 :
- あ、その説明わかりやすい…
ありがと(ペコリ
- 35 :
- 保守
- 36 :
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101117_mysterious_death_of_tycho_brae/
ケプラー黒いな
- 37 :
- >>9
個人的にはシメールが最高傑作かと
- 38 :
- >>9
自分は 一八八八 切り裂きジャックが1番好きだ
- 39 :
- 服部まゆみの単独スレはまだ立っていないね
- 40 :
- 亡くなられたからな…
- 41 :
- 佐々木丸美はこの3人と被るようで被らないかな
- 42 :
- >>39
昔はあったんだけどね。
- 43 :
- 共通点は作者もファンも腐女子ってとこか
- 44 :
- 著作に同性愛者が登場する作品がある女性作家、ただの文学少女などが近頃は浅はかな奴らに腐女子認定されてしまう
世知辛い世の中だ
- 45 :
- いや、登場させるからじゃなくその書きっぷり、筆致でそう判断されるんだろ
皆川は好きだけどまあそういう匂いは明らかにする
- 46 :
- 腐女子って表現されるとまるでコバルトの作家ぽくなるからやめてほしい
三人ともコバルトやラノベみたいに文体軽くないだろう
- 47 :
- 文体はそうでも内容は同じだろ
- 48 :
- 腐女子しか言うことないのかw
- 49 :
- てすと
- 50 :
- 時のかたち欲しくて仕方ないんだがブコフに置いてないという
- 51 :
- なんでブコフなんだよ。
- 52 :
- 品切れなんじゃね
- 53 :
- 腐が買い占めたか
- 54 :
- test
- 55 :
- >>32,36
- 56 :
- test
- 57 :
- 耽美とBLって相容れないと思う。
- 58 :
- 確かに
例えば、森茉莉は耽美だし同性愛小説だけどBLではないな
- 59 :
-
- 60 :
-
- 61 :12/01/05
- なんてこったい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
折原一3
小説って・・・おもしろいか?
[ミステリーズ!]東京創元社総合スレ3[フロンティア]
殊能将之 part55