1read 100read
2011年10月1期自宅サーバ【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
いらねえパーツやる(´ー`)ノ■
【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか?
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖


【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】


1 :06/04/28 〜 最終レス :12/01/11
使ってるヤシいる?で、ぶっちゃけどうよ?

2 :
皆さん、どんな環境(ハード)で運用してます?
自慢の環境を書き込んでください。
ちなみに、私は、セレロン450MHz mem128MB で動作テスト中・・・。
安定動作が確認出来た時点で、新しいハード買う予定ですので、参考にさせて欲しいです。
#FastTrak S150 TX2plus 使う予定なんですけど、情報ないですか?

3 :
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

4 :
>>2
EQUIUM S5000をPenIII1G積んでRaq550風にした。
yumも早いし快適だよ。
>>3
勝手に終わらせるんじゃねーよボケ。

5 :
>>2 可愛いPCは、消費電力も少なそうで良いですね。
ところで550風とは? 画像を入れ替えたり?
ちなみに漏れはDELLの600SC(RAID5仕様)にインストールした。
電気食うしうるさいし、1Uに入れ替えてデータセンターに放り込む予定。

6 :
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

7 :
自宅で余生を送っているEposn EdiCubeNC610は
なんかそのままではうごかないようなので
余生継続中です(笑)
※QUBE2Jのファンが時々唸ってます(笑)

8 :
>>7 漏れも、ThinkPad600 じゃ動かなかった。
ノートで動かしてるってヤシいる?
ところで、NuOnce のpkgを含め、どんなpkg使ってる?
お勧め教えて! > エロい人

9 :
内蔵CDドライブあれば動くと思うけど。
CentOSから入れたなら以下の点に注意。
1.quotaの設定↓(どうやってもログインできなくなります)
ttp://blog.ieserver.net/archives/000034.html
2.bluequartzインストール直後にyum update
2005年7月のパッケージだとPAMのバージョンアップでログインできなくなります
今見たら新しいの出てるのね。
CentOS4.3も出たし、とりあえずyumしとけ。

10 :
インストール方法
ttp://bluequartz.org/~oda/docs/centos4/index-j.html

11 :
>>9 Nuonce からダウンロードしたISOで、お気楽インストールしようとすると、インストーラーがエラー吐くんですよ。
お気楽インストール出来た方がお徳なので、今度、デパッガで開いて状況見てみるです。
ちなみに、デスクトップにCentOS4.3のヤツ入れてますけど、お気楽インストールで元気に動いてる。
修正したのは、NuOnce に記載してあるproftpのホスト問い合わせだけ。
ところで、majordomoのログ番号をつける初期設定知らない?
ML作成する時に番号つけられる状態にしたいんだけど・・・
MLの管理画面から、番号を付ける、付けない、初期番号などの設定出来るpkgってないのかな?

12 :
>>11
あー、それ俺もあったわ。
HDDの容量不足ね。
自動でパーテーション切るから15GBくらい無いと無理。
ttp://www.nuonce.net/bq-cd.php
Nuonceのページ↑の真ん中あたりに書いてあるよ。
違ってたらスマソ。

13 :
BQは電源復旧時の処理の設定画面が無くなっているんだな。
ハードに依存するんで仕方ないが、ネットワーク(遠隔)電源を上手く使う手段ない?

14 :
大量にアップデートきたな。

15 :
>>12 まさに「ソレ」でした。。。申し訳ないっす。
>>14 ウチには、2つっか来てないけど。。。
てか、FTPのログイン遅すぎじゃね?
おまいらどんな対策してる?
FTPは、
UseReverseDNS off
IdentLookups off
log_on_success からUSERID 削除
なんて、基本的設定で、マシになったけど、まだ詰めたい。。。
あと、mailは、ログイン、受信ともに超遅い。
対策方法すら検討付いてないんだけど、ハードのスペックを上げるべき?
#セレ300 mem128 HDD20G

16 :
>>15
当たっててよかった。
意外とノートはHDDの容量少ないからね。
俺もそれはめちゃくちゃ悩んだ。
で、ProFTPDも悩んだ。
解決方法はこれ。
ttp://www.aconus.com/~oyaji/bbs/past/0005/B0003156.html
xinetdを修正せよ。
あと、うちでは間にルーター噛ましてたら7秒ぐらい遅くなった。

17 :
>>16 完璧!ストレスなく接続出来る状態になりました!ほんと助かりました!ありがとうです!
で、一応
IdentLookups off
AllowStoreRestart on
AllowRetrieveRestart on
ListOptions "-a"
の設定も追加して、動作確認中。。。
あとは、mailのログインと受信のレスポンスが上がれば使える!w
まぢログインと受信が激遅なんですよね。。。(解決策募集中!)
で、私は、Bフレに、8724XLをぶら下げて、113は開けてる環境ですが、ローカルでテストしていたときと
体感的レスポンスには差がないですよ(回線よりも、PCのスペックに問題ありだから?)

18 :
>>17
ちゃんと書いてなかった。
サーバーとクライアントの間にルーター。
って分かりにくいな。
クライアント - ルーター + ルーター
                 |
               サーバー
こんな感じ。
ルーター2段と言えばいいのかな。
メル鯖は使わないから分からない。

19 :
>>13 PWR_ON と GND の間にオルタネートスイッチ入れるとか駄目ですよね?^^;
>>18 ローカルルーターでしたら、間に何台入れても、体感は落ちないはずなんですが、113番は開いてます?
てか、すんごいポリシー掛けてあるか、ブリッジ的なProxyArpかな?
で、メールの件、根本的な解決にはならないと思いますけど
server_args = in.qpopper -s -R -S
で逃げることにしました。
現状では、使えるかな?ってレベルですが、スペック上げたらイけそうな感じ。
※他の対策は思いつかない。。。^^;
何とかメールが使えるレベルになったので、色々と試してみたんですけど、MLって使えてる方います?

20 :
CentOSってPHP4.3.9までしか入ってないので
nuonceのPHP4.4.2を有料pkgだけど、
手作業でやるより楽そうだったので入れてみた
とりあえず、1週間まともに動いてる
http://www.nuonce.net/product/1124852463.html
GigabyteのGA-K8U-939で、シリアルATAのHDD1台構成で
インストールしようとしたら、インストール途中でフリーズして駄目だった
パラレルATAだと成功
チップセットがULi M1689だとCentOSでSATAは駄目っぽ

21 :
>>20 漏れも、NuOnceのpkgには興味ある。
PHP関連は、管理ページでも使ってるんで、手作業は怖いし、、、あと、SPAM、ウイルス関連のpkg使っているヤシいたら感想知りたい。
で、折角なんで、SATAのCHIP晒してくれ!ハード選択時の情報としてありがたい。
てか、NuOnceのカーネル早く最新になんね〜かな。。。SATAのHOT SWAP対応したら、素のBlueQuartzから乗り換える。
あと報告忘れてた。。。MLは>>19 の設定をしたら使えるレベルになったんで、動作しないと思ってるヤシは試してみて。

22 :
>>21
Gigabyte製のGA-K8NS Ultra-939のマザボだと
SATAで問題なくNuOnceのBlueQuartzが動いてる
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/k8ns-ultra-939/k8ns-ultra-939-m.html
つまり、チップセットとしてはnForce3 UltraならSATAは問題無し
AMD系CPUでSocket939であるならばnForce系チップセットがいいと思った
んで、NuOnce製のPHP4.4.2のpkg入れたら
管理ページでPHPを無効にしてあるサイトも勝手にPHPが有効になっちゃうのに、気がついた
PHPが有効になると問題があるサイトを抱えている香具師は、注意
それと、管理ページからではpkgインスコできなかったから
FTPでpkgをアップロードした上でTelnetを使って、
/usr/sausalito/sbin/pkg_prepare.pl -i -R -f pkgファイル名
で入れた
ちなみに、SPAM・ウィルス対策関係は
pkgじゃないけど、rpmとyumでインスコするやり方で
SpamassasinとClamAVを使ってる

23 :
>>22 イけてる情報さんくす!
SPAM、ウイルス対策pkgは管理画面から何か操作出来るの?>使ってる人
管理画面からの操作が関係ないのならば、yumでインスコしたほうが良sage
ところで、DELLの2550ってどう?

24 :
これ?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62650296

25 :
>>24 落札出来なかった(ぐすん)
NuOnceのインストールCD(iso)新しくなったな。
今ダウンロード中。

26 :
BlueQuartzを試してみようと思うのですがMySQLに関する説明が見つかりませんが
MySQLの管理はできないのでしょうか?

27 :
管理って具体的にどんなこと?

28 :
いつの間にか NuOnce v4.5 あげ

29 :
いつの間にか NuOnce v4.6 あげ

30 :
NuOnceベースの最新BlueQuartzなんだけど、
EHLOコマンドだと
>250-AUTH DIGEST-MD5 CRAM-MD5 LOGIN PLAIN
てなるけど、実は-MD5系は全て認証エラーになる。
認証DBがpam(=shadow)だから?
.cf書き換えないとダメポ

31 :
ここは酷い
過疎スレですね
今年はsausalitoでも真面目にやってみようかな・・・
BQ使わしてもらってるけど、なんかブラックボックスなんだよねw

32 :
Cobaltスレが落ちてしまったので
ここでコバルト達人に質問させてもらいます。
Qube3のHDD最大認識容量はいくつでしょうか?
また、その最大容量でRAID1は組めるでしょうか?
当方のQube3はProモデルでRAIDをサポートしています。

33 :
RaQ3/4/550しか使ったことないけど、Qubeでも40〜120GBは行けるんでないの?
BIOS、kernelとも48bitLBA(BigDrive)サポートしてればそれ以上でも無問題

34 :
>>33
実は80GB*2でミラーリング構築が
できなかった(ディスクが片方壊れてたかもしれない)
もので聞いてみました。
レスありがとうございました。
ディスク自体そんなに高いものでも
ないのでチャレンジしてみたいと思います。

35 :
>>34
うちのRaQ550(RAID1)では、容量、スピード、バッファすべて同じでも
同期しないことがあったから、適当に買い足してもダメかも。
サイズは当然全く同じにし、できればディメンジョン(CHS)も揃えて同じモデル
同じロットが望ましい。
(同じモデルがディスコンされてるなら後継モデルにし、できるだけ近づけること。)
Qube3ならダイジョブなのかな?

36 :
>>34
情報提供ありがとうございます。
同モデルでないと同期しないことがあるんですねぇ。。。
最終的には家に転がっていたWestern Digitalの5400rpm 60GBが2個あり、
ソイツを装着してStrongbolt1.04インストールに成功しました。
もちろんミラーリング構築もOKでした。

37 :
コバルトスレが無くなってるのでこちらで聞かせて下さい。
先日中古の550を購入して、RESTORECD V2.0で導入しました。
BlueLinQの欄をみるとアップデートされてない項目が58個表示されていたのですが、
これはひとつずつ更新していかないといけないのでしょうか?
設定で毎週チェックして自動更新はしてくれないのでしょうか?

38 :
>>37
StrongBoltとかにしたら?
けっこういいよ〜

39 :
solaris に入れること出来る?
いまwebmin使ってるけど、ウェブ用だから高性能すぎるんだよねぇ。。。

40 :
550でここまでできるんすか?
http://1st-priority.mydns.to

41 :
coba-eでは少し前に話題になって他が
いまだに連日、http://bluequartz.org/の鯖が
落ちてるのはどうにかしてほしい。
yum の repositoryにもなってるんだから、
もうすこししっかり管理してほしいなぁ。

42 :
2007/06/08 Nuonceリリース
CentOS/BlueQuartz Installation CD v4.7(約333MB)
新しいの出ましたね

43 :
まだダウンロードしていませんが
インストーラーが新しくなって
自分でパーティションのサイズを切ることができるモードが
追加されたみたいです
/usr /var を任意のサイズにできるというメリットがあるように感じます
最小サイズとして
/ に10GB (/usr /var を含む)
/tmp に1GB
/home が残り容量
を守ればよいと書いてあります

44 :
CentOS5に対応したのかと思ったのに。

45 :
話題無いね

46 :
話題振ってみよう・・・
Cobaltネタだけど、RAQ3でOP25B対策してるヤツっている?
もうRaq3なんて使われてないんかな?

47 :
NuOnce BlueQuartz:パッケージ(pkg)の作成
http://shikabo.ddo.jp/?cat=90
記述ご苦労様。まとめといてもらって助かる

48 :
BlueQuartzをcentos5に対応させる情報キボンヌ。
あとBlueQuartzよりwebminのが高機能なの??

49 :
>>46
コンデンサが膨らんでそうなRaq3を、わざわざ使い続ける理由が思いつかない

50 :
>>48
webminは使ってないので知らんが、centos5のことだったら
ユーザ会のcoba-oとcoba-eのメーリングリストの投稿メールを読むべし

51 :
centos5チャレンジしてる人いる?
5200Rからエクスポートしてソースからビルドしようとしてるんだけど、ワケワカメだ。
そもそもビルドすれば動くのか?
ソースからビルドするときは、どの手順でやればいいのか?
アドバイスキボンヌ。
make なんて、簡単なのしかやった事ないからあっぷあっぷです。

52 :
>>51
5200R自体がCentOS5へ向けて開発しているそのもの
それともソース開発希望?
だったら、とりあえずユーザ会の事務局に連絡してから
開発することをお勧めする
俺はソースなんて分からないから応援だけしかできんが
頑張ってくれ

53 :
青色にひかれてRaQ3買ってきた。
そのまま使うのはまずいのかな?

54 :
そういえば、最新のStrongboltでも「No init found」が出て
シリアルコンソールから、ブートディスク変更しないと起動しないのかな?
買った人教えて
つまりコレ↓
http://www.srchack.org/article.php?story=20060623234536568

55 :
過疎ってますね。
cobaltスレは落ちちゃたみたいだし…

56 :
RaQ3を550化したらカーネルパニックだと…orz
HDDとの相性とかなのかなぁ…

57 :
>>56
それは、Strongboltで550化させたということであれば
>>55
のことではないの?

58 :
ごめん。55じゃなくて
>>54
の間違いだった

59 :
Nuonce V4.8リリース 2007/11/15
新しいの出ました
CentOSは4.5

60 :
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

61 :
RAQ550をもらったんですが、リストアcdってどうやって入れるんでしょうか?

62 :
事故レスデス。カードが悪かったようです。うまくいきました。

63 :
>>62
対応していないNICだと、リストア不可能なんだよね
蟹さんチップのNICだとリストア不可能
それに、一対一環境のネットワークじゃないとリストア不可能
今では対応しているNICがオークションだと安く売っているけど
新品じゃ売ってないから
RaQシリーズ持っている人だと、リストア用の
NICもちゃんと保管していると思う

64 :
SunのCobaltマニュアル
http://jp.sun.com/products/servers/serverappliances/technical/manual.html
これが、ここに載ってないのはよくないと思うので載っけとく

65 :
BlueQuartzインストールしてみたんだが
fpadmin.exeが見当たらない
どこにあるんだろうか?

66 :
>>64
それって、FrontPageでしょ?
FrontPageを使っている人は少ないだろうからなぁ・・・

67 :
65ですが、FrontPageのアドミニストレーション・ツールですよ>fpadm
去年の6月にrtrがFP-SERKの提供を打ち切ったので、手に入らんとですよ
手元にBSD版があるので使えるような気もするとですが・・・
まあ、うちのFPは動いてますが・・
rtrが提供していた頃のFP-SERKやRaQ550のSERKとは、かなりセキュリティ
面が変更になっているらしくて、仮想サイトのトップをFPから発行できなくて
困っております。fpadmがあれば何とでもなるんですがね

68 :
Nuonceのpkg買おうと思ったのだが、決済ができない。何でだ?
前買った時は問題なかったのに
自分でpkgを作るとなると面倒くさいじゃないか

69 :
68だけど、今日やったら、決済できるようになってました

70 :
自鯖のRaQ3にStrongboltをインストール、cobalt OSで使っていたときのように
「サーバの管理」の設定も無事に済み、外部からのアクセスで管理画面に入るこ
とができました。
さて、DDNSのお世話になってコンテンツをアップしてみようとしたらホームディ
レクトリが見当たらなかったので説明書を読むと「サイトの管理」でドメインを
作らない限りコンテンツのアップはできないと分かりました。
ここからが質問ですが、公開に際し「サーバの管理」項目にDDNSのホスト・ド
メインの指定をして、前述の環境になりましたが、「サイトの管理」でRaQ3自身
割り当てているIPを「IPアドレス割当」で指定しても、「サーバの管理」と同じ
ホスト・ドメイン名を入れ、これでは正常に動作するはずもないと分かっていて
他に方法が分からないので試しに「サイトの管理」で項目を埋めて「追加」ボタ
ンを押すと設定されません。
このような場合、特にDDNSで使う場合はどのようにしたらよろしいのでしょうか

71 :
「IPアドレスの割り当て」 はDHCP機能なので関係ないぞ
サーバの管理 と サイトの管理 は
同じドメイン名でもいいが、別の「ホスト名」にしておかないと駄目
BlueQuartzは複数のサイトを管理できるようになっているので
サーバの管理 はあくまでもサーバ全体を管理するためのサイト であって
サイトの管理 は一般公開用途として使う
だから、DDNSで2つドメイン名をとればいいんじゃない?
ちなみに、偏見かもしれんがDDNSじゃなく固定IPの方がいいと思うんだけど

72 :
CentOS / BlueQuartz Installation CD V4.8 で環境構築したのですが,
挙動がおかしい状況です。
インストール自体はうまくいったのですが,CGI(PERL)が動きません。
CGIを実行しようとして
 CGI Wrap Error
が出ました。おそらく CGIWarpの挙動がおかしいと判断して
/etc/httpd/conf/vhosts/site1 ファイル内の
 AddHandler cgi-wrapper を
 AddHandler cgi-script に書き換えてみました。
しかし今度は CGI がテキストファイルでそのままブラウザに出力される
状況になってしまいました。対策として
/etc/httpd/conf/httpd.conf 内の
 AddHandler cgi-script .cgi
のコメントアウトを外したのですが状況が変わりません。
また,エイリアスで/var/www/cgi-bin/を見るようにしても状況は同じでした。
ついでだからVirtualPC上でV4.6をインストールしたのですが,やっぱり症状は同じです。
同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか?
もう限界ですorz

73 :
>>72
サイトの設定でCGI許可した?

74 :
>>73
すみません,大前提を書き忘れておりました。
もちろんCGI許可しております。

75 :
>>72
CGIファイルをadminでアップしてない?
サイト管理者なユーザーでフォルダごと上げてみて
CMUで引越ししたらadminがオーナーのCGIは「CGI Wrap Error」だった。

76 :
>>75
ありがとうございます! 解決しました。
仮想サイトに対してユーザを登録していなかったため,adminで設置していたのが
いけなかったのですね。
CGIWarpをコンフィグで書き換えたつもりでしたが,
他にも設定があるのかもしれませんね。
助かりました。ありがとうございます。

77 :
BlueQuartz にspamassassinを組み込みたいのだが,管理はやはりCUIしかないのかな?
某ホスティングサービスを行っているところで管理画面上からGUIで編集しているのを見て
何とかならないのかなーと思った。
YUMだと結局CUI管理になるんだよなー。

78 :
>>77
ホスティング業者のほとんどは、TLAS使っているから標準でついてるだけ

79 :
今さらだがTLAS3.0がリリースされてた
http://www.turbolinux.co.jp/products/server/tlas3/index.html
Postfixに切り替わった点など、目新しい所がありました

80 :
TLASから本家へのフィードバックはないのかね。
本家もそろそろPostfixにしたり、
GUIの充実を図って欲しい。

81 :

>>80Postfixにする理由は何なんだ?>>80
>>80>>80
単なるミーハーか、お宅のオツムがおかしいのか?

82 :
sendmail.cfとsubmit.cfを直接読むのがめんどくさくなってきただけ。
会社じゃ仕方なく読んでるけど、
家でもやりたくはないし、mcとか使う気ないし。
もっと家だと楽したい。

83 :
>>82
おいおいおっさん
面倒くさいって・・・
頭悪いか、段取りが悪いだけだろ・・・・・・・・・・・
あんたみたいな、準備もろくにしないで、勢いで進めるヤカラが多いから困っちゃうんだよな〜

84 :
なんか変なの沸いてるねwwww

85 :
>>84
おめえらだろ

86 :
MLがあるのに、投稿も一回もしたことがないのは
おめえらだろ

87 :
>>83
なんでいきがってるの?
ばかなの?
暇だけはある無職なの?
コジキなの?
ホイトなの?
死ぬの?

88 :
>>87
しかし、変な人ってこういうことを言うと思うんだが・・・・
このヘタレヤロー

89 :
この手のユーザの大半は
1. 仕事やビジネスでやってるわけではないので、そこまでやらないが口癖
2. かなり、いっぱいいっぱいなスキルで、おそるおそるやってる傾向がある
3. 知ったかぶりは、天下一品で、経験が長くなるほど、図に乗る
4. アナログな知識に乏しく、人に教えることができない
5. 1000円単位でセコイ、かけるところに金をかけない
6. バグ報告を一度もしたことがない
7. とにかく薄っぺらなセコイ性格のやからが多い
8. 根拠もないのに、自分がいろいろな意味で他人より優位な位置にいると思っている
9. 悪乗りが、人一倍大好き
10. 動作不具合があると、片っぱしから検索してへんちくりんなTIPSに引っかかってばかりいる
11. 英語力が小学生並

90 :
俺がいない間に勝手にレスが進んでる。
とりあえずスルーしておこう。

91 :
>>90
スルーもいいが、おまえらさ
バグ報告ぐらいしろ
タコヤローが

92 :
バグ報告しないヤカラは使うべからず
もう一度言う
バグ報告も一回もしたことがないヤローは、使うべからず

93 :
さっそくバグ報告だ。
CentOS5で動かないのはバグだよ。
動作環境書いてないし。
ところでMLってどうやって登録するの?

94 :
bagu

95 :
思うんだけど、VmwareイメージなNuonceのBlueQuartzがあってもよくね?
Nuonce自身がISOと一緒に配布してくれるといいんだけど
俺、英語弱いからメール書けないっす

96 :
>>95
そもそも、vmwareでわざわざBQ使うメリット思いつかないのだが・・・・

97 :
>>96
自分はPHP4系のBlueQuartzとかPHP5系のBlueQuartzとか
Vmwareだとハード1台で済むから便利に使っているのだけど
それと、ハードに依存しないから障害対策にもいいと思う

98 :
awstatsに初めてログインするときのIDとPWってどこで設定するのでしょうか?
サーバ管理用のIDとPWでは通りませんでした。
検索してみても分からずじまいです。

99 :
>>98
ここで聞くな 次からMLで質問すること
awstatsに初めてログインするとき? 2回目も3回目も同じだろうが
それぞれの仮想サイトごとの
管理者のID パスワード

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
いらねえパーツやる(´ー`)ノ■
【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか?
【VMWare・Virtual Server・Xen】仮想化@自宅鯖