2011年10月1期懐メロ邦楽有楽町で逢いましょう TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
歌手としての川崎麻世
当時は売れなかったが今出したら売れそうな曲
沢田研二と半田健人の対談を望む
♪史上最強の編曲家は?2


有楽町で逢いましょう


1 :08/11/19 〜 最終レス :11/09/28
フランク永井の名曲「有楽町で逢いましょう」を語ろう。
曲に関することなら何でもOK!!

2 :
関連スレッド
【低音】 フランク永井/水原弘 【ムード歌謡】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1226418687/

3 :
「有楽町で逢いましょう」は本来なら、スポンサーであるそごうデパートの意向で
三浦洸一が歌う予定だったが、作曲家吉田正の強い要望でフランク永井に回ってきたもの。
フランク永井の低音が冴える「有楽町で逢いましょう」はもちろん名曲だが、
三浦洸一のクラシックばりの高音が冴える「有楽町で逢いましょう」もぜひ聴きたかったな。

4 :
     魅惑の低音・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「夜霧の第二国道」「西銀座駅前」「東京午前三時」
           VS
     哀愁の高音・三浦洸一
「東京の人」「街燈」「星をみつめて歩く街」「釧路の駅でさようなら」

5 :
♪You白鳥でIガチョウ〜

6 :
     都会派歌謡・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「夜霧の第二国道」「西銀座駅前」「東京午前三時」
           VS
     望郷歌謡・三橋美智也
「リンゴ村から」「赤い夕陽の故郷」「達者でナ」「夕焼けとんび」「おさらば東京」

7 :
     宮城のスター・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「俺は淋しいんだ」「東京カチート」「大阪野郎」「冷たいキッス」
           VS
     福島のスター・春日八郎
「お富さん」「別れの一本杉」「ごめんョかんべんナ」「寒流」「風林火山」「長崎の女」

8 :
フランク永井が去されたことでもあり、また今年は三浦洸一歌手生活55周年なので、
できれば、フランク永井を追悼する意味も込めて、
三浦洸一に「有楽町で逢いましょう」の新曲カバーを発売してもらいたい。
本来なら自分が歌うべきだった歌を、51年目にしてレコーディングとでもなれば、
三浦自身にとってもなかなか感慨深いものがあると思うんだけど、
三浦洸一も80歳と高齢だから、レコーディングはもう無理だろうか?

9 :
   ジャズ歌手出身・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「霧子のタンゴ」「好き好き好き」「公園の手品師」「逢いたくて」
           VS
     浪曲歌手出身・村田英雄
「無法松の一生」「王将」「男の土俵」「柔道一代」「蟹工船」「つばくろ一座」「竜馬がゆく」

10 :
「君恋し」が好きでした。
哀愁帯びた都会派ムード歌謡の雄フランク永井さん‥
長い間、闘病生活お疲れ様でした。
心よりご冥福をお祈り致します。 合掌。

11 :
       先輩・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「初恋の詩」「こいさんのラブコール」「羽田発7時50分」「大阪ろまん」
           VS
       後輩・橋幸夫
「京都神戸銀座」「通天閣の灯」「太陽の街」「未練」「思い出はリビエラの雨」「恋はせつなく」

12 :
      昭和36年度第3回・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「君恋し」「ラブレター」「赤ちゃんは王様だ」「加茂川ブルース」
           VS
      昭和34年度第1回・水原弘
「黒い花びら」「黒い落葉」「黄昏のビギン」「恋のカクテル」「君こそ我が命」「へんな女」

13 :
歌謡曲に場合、大ヒット曲が出ると必ずと言っていいほど似たような続編曲が作られるんだけど、
(三橋美智也・古城→ああ大阪城、三浦洸一・踊子→雪国 等)
「有楽町に逢いましょう」も大ヒットした翌年に「有楽町0番地」なる曲が出ている。

14 :
      昭和34年度第1回・フランク永井
「有楽町で逢いましょう」「夜霧に消えたチャコ」「国道18号線」「新東京小唄」「大阪ぐらし」
           VS
      昭和35年度第2回・美空ひばり
「哀愁波止場」「車屋さん」「りんご追分」「お祭りマンボ」「ひばりの佐渡情話」「急行青森行き」

15 :
♪あなたを待てば 雨が降る 濡れて来ぬかと 気にかかる
  ああ ビルのほとりの ティールーム ・・・
 
吉田正を代表する都会派歌謡の名曲ですね。だけど、実を申しますと同じ吉田作品の
♪並木の雨の トレモロを テラスの椅子で 聞きながら
  銀座むすめよ 何想う ・・・
・・・・この曲の方が好きなんですが。

16 :
同じ吉田門下の後輩三田明は、フランク大先輩の曲を好んで歌ってるよ。

17 :
>>13
「あなたと私の合言葉 さようなら今日は」という映画を見たとき
どっかで聞いたことがあるような歌…と思った。

18 :
普通、大ヒット曲には必ずアンサーソングがあるんだけど、
「有楽町で逢いましょう」も、下のような曲が作られたらドサクサで売れたかもしれないよ。
 ◎浜松町で逢いましょう
 ◎神保町で逢いましょう
 ◎永田町で逢いましょう
 ◎錦糸町で逢いましょう
 ◎歌舞伎町で逢いましょう

19 :
「永田町で逢いましょう」ってなんか黒いw

20 :
有楽町で逢いましょう → 有楽町0番地
羽田発7時50分    → 札幌発最終便
西銀座駅前      → 若い西銀座
夜霧の第二国道    → 雨の国道7号線、国道18号線
フランク永井も、大ヒットの後の「2匹目のどじょう」曲を結構出していますね。

21 :
低音の魅力歌手と言えば、「夜霧の滑走路」の三船浩も忘れてはならない。

22 :
「銀座九丁目は水の上」の神戸一郎も低音歌手だよね?

23 :
「黒い落葉」「黄昏のビギン」の水原弘も低音歌手だよね?

24 :
水原弘もすばらしい低音歌手。

25 :
低音の魅力フランク永井に対抗して、
ウクレレ漫談の第一人者・低能の魅力牧伸二も忘れてはならない。

26 :
フランクの後輩三田明が歌ったジャズ調の吉田作品「赤毛のおんな」を、
ジャズ歌手上がりのフランク永井が歌ったら、三田とはまた別の味わいが出たと思う。

27 :
♪あなたを待てば〜雨が降る〜〜
♪並木の雨のトレモロを〜〜〜〜
吉田メロディーの都会派歌謡の出だしに共通するポイントは「雨」ですね。
都会のムードに、雨という要素は欠かせないのでしょうか?

28 :
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Saitama/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/
蒲焼発祥の地は埼玉ですよ。 人気順↑埼玉NO1は ますやNO2は有形文化財?  たかはしや
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/tokyo/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Food_and_Drink/Restaurants/Sea_Food/Unagi_and_Dojo/
人気順↑東京NO1 NO2ともに有形文化財?  こまがたどぜう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E7%84%BC

29 :
「嵐を呼ぶ男」石原裕次郎
「人生の並木路」ディックミネ
「赤と黒のブルース」鶴田浩二
「無情の夢」児玉好雄も低音歌手

30 :
鶴田浩二は低音歌手とは言いがたいような気が・・・
むしろ灰田勝彦の方が低音のような気がする。
「新雪」とか「アルプスの牧場」とか・・・

31 :
おい、おい何でも声がチョッと低けりゃ低音歌手って言うのはどうかと‥
ましてや、鶴田浩二、
石原裕次郎、水原弘なんかが、低音歌手だとは言えないだろ

32 :
バーブ佐竹は低音歌手だよね?
フランクと同じムード歌謡路線だし・・・

33 :
~漫談の牧伸二
低能の魅力♬

34 :
>>29
赤と黒 は歌詞がよかったよね!

35 :
「赤と黒のブルース」や「街のサンドイッチマン」は、吉田正の都会派歌謡のカテゴリーに入るのかな?
フランクやマヒナ、松尾和子以外で吉田正の都会派歌謡と言えば、
「哀愁の街に霧が降る」の山田真二とか、「東京の人」「街燈」の三浦洸一くらいしか
思い浮かばないんだけど。

36 :
>>3
西鉄ライオンズの豊田泰光(この人は歌がうまかった!)がレコードを
出す予定だったとも聞いている。

37 :
もし「有楽町で逢いましょう」をフランク永井ではなく、同じビクターの鶴田浩二が歌ったら、
傷だらけの人生みたいな感じの戦後の有楽町の退廃的ムード漂う雰囲気が醸し出されたかな?

38 :
夜霧の第二国道も名曲だよね

39 :
仄かに暗い 紫シェード    君とあの時 かわしたキスも
虚しく夜は 更けてゆく    忘れられなくて
I Love You, I Love You    涙で書いてるラブ・レター

40 :
有楽町で逢いましょうは、そごうデパートオープンのキャンペーンソングだったんだよね。

41 :
西銀座駅前という曲があるが、西銀座という駅名は消えてしまった

42 :
フランク永井は、三浦洸一の名曲「街燈」を歌いたがってたらしいね。

43 :
↑フランク永井が歌っちゃうとネオンサインになっちゃう

44 :
>>40
そうらしいね
今はなき有楽町そごう
大阪心斎橋の本店もなくなったけど

45 :
有楽町イトシアのイトシアって、「有楽町で逢いましょう」のサビのフレーズの
♪雨もいとしや歌ってる〜甘いブルース〜〜 ・・・の一節の「いとしや」から取ってるんだってね。

46 :
1964年にLPで出したステレオ録音によるフランク永井名曲集のCD再販売を
希望しているんだけど、現行品はオリジナルのモノラル録音なんだよね、
CD-BOX盤で名曲集のステレオ再収録CDが復刻されているようだけど是非
ビクターで単品で発売してくれないかな。
以前のフランク永井の名曲集のCDはステレオ再収録の音源使っていた。

47 :11/09/28
オリジナル至上主義というのがございまして、ファンはオリジナルに価値観を見出している限り
再録音盤の単品発売は厳しいのではないかと推測されますが。
ビクターの場合は、大ヒット曲以外の隠れた名曲の復刻が驚くほどおざなりなレコード会社なので、
本当はもっとマイナーな曲の復刻にも力を入れてもらいたいんですがねえ。
(例えば「有楽町0番地」とか「若い西銀座」とか「哀愁の熱海駅」とか・・・・)
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
歌手としての川崎麻世
当時は売れなかったが今出したら売れそうな曲
沢田研二と半田健人の対談を望む
♪史上最強の編曲家は?2