1read 100read
2011年10月1期ネットゲーム【F国終了】人狼BBS10日目【G国開始】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
アサシンクリード ブラザーフッド シンクロ5回目
【SDGO】SDガンダムアニオタファイター853号機
【MGO】METAL GEAR ONLINE TSNE制限あり Part1
ファミスタPartケンシ【satoukenzi解雇→永眠】
【F国終了】人狼BBS10日目【G国開始】
- 1 :10/03/09 〜 最終レス :11/12/24
- ninjin氏開発のオンライン推理ゲーム「人狼BBS」。
CGI版「汝は人狼なりや?」と同じルーツを持っています。
入念に設計されたゲームシステムと雰囲気のあるサイトデザインが特徴。
更新が1日1回、平均で約一週間の長丁場となるので、
精緻な議論・分析、ゆとりあるロールプレイが可能。
(ただし、かなりの時間とエネルギーを消耗するので
安易に参加すると痛い目に遭います)
●人狼BBS 非公式まとめサイト
ttp://wolfbbs.jp/
(人狼BBSとは・セオリー・FAQ・マナー・用語集・ツール等)
●人狼BBS
ttp://www.wolfg.x0.com/ G国
●人狼BBSクローン
ttp://wolfbbs.halfmoon.jp/?%BF%CD%CF%B5%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%F3
●MAD PEOPLE β01(ninjin氏製作の新タイプ推理サバイバル)
ttp://straws.sakura.ne.jp/madb01/
【注意!】
・進行中のゲーム内容に関する話題や情報交換はダメ、絶対。
・プレイヤー晒しはネトゲ板ローカルルールで禁止、ネットwatch板で。
- 2 :
- ●過去スレ
【CO?】人狼BBSのスレ【GJ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1102582429/
【CO?】人狼BBSのスレ・2日目【GJ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1108948800/
【CO?】人狼BBSのスレ・3日目【GJ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1113136145/
【突然死】人狼BBSのスレ・4日目【ダメ絶対】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1116558349/
【夏休み?】人狼BBSのスレ・5日目【過疎化?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1122792524/
【二日目】人狼BBSのスレ・6日目【呪】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1129467123/
【わおーん】人狼BBSのスレ・7日目【PP】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1142332717/
【MAD PEOPLE】人狼BBS・8日目【大盛況】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1154426395/
【新キャラ】人狼BBS・9日目【新グラ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1180953690/
- 3 :
- ●ヲチスレ(ネットwatch板)
人狼BBSヲチスレ総合33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1266479417/
●兄弟スレ
【推理サバイバル】汝は人狼なりや?44日目http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1253470297/
●CGI版人狼と人狼BBSの主な相違点
・更新は1日一回、発言数は1日20回まで(字数制限あり)
・参加者は最大13人、人狼は最大2人
・20人の既定キャラから自分好みのキャラを選択
●2010年3月8日更新の変更点
・F国終了G国開始
・参加人数が最大13人になった
・無記名投票に変更
・赤窓がなくなってチェック式に
- 4 :
- おつ。
不在騙りの件だけどさ
村側が村有利に進めるために決めた表の進行方法とかに
狼が従う必要性ってそもそもないわけで、
いないフリそのものは容認したいところ。
作戦として格好いいかはさておいてね。
不在の理由として、ことさらリアル都合を強調したりとかは、
真能力者だろうが狼だろうが
スマートじゃないと思うのでやめてほしいけど。
- 5 :
- 忙しいが理由とかならまだ許せる。
風邪ひいたは、それが本当にしろ考察やってないだけにしろ卑怯だと思う。
- 6 :
- >>1乙!
>>5
風邪引いたのが本当なら、程度にもよるが仕方ないんじゃね?俺は風邪引いてもちゃんと考察するけどさ。
というか、忙しいが許せて風邪が許せない理由がわかんね。
- 7 :
- 本当に突然死回避しか、もしくはそれすらできない事情がある場合は仕方ないとしても、
曲がりなりにもちゃんと参加できてる人がリアル事情を強調し始めると非常に萎える。
そもそもRPに「中の人の都合」なんて持ってくる時点で無粋だが、それでも表で言うとしたら本当に止むを得ない場合だけだと思う。
墓下や赤ログなら別だが、まともに参加できてる人が表で過剰にリアル都合を持ち出し始めたりして墓下で非難されてたりすることも何度かあったし、ましてそれが騙りだった日にゃ、ね。
一応RPGなんだしさ。
- 8 :
- 不在騙りは村側でも有効だからな。
いない奴が騙りなのか、黙ってるだけなのかはわからんよ。
- 9 :
- >>7
勘違いしている人が多いかもしれないがRPは義務じゃないんだよ。
だからメタ事情を話すことはなんらルール違反に抵触しない。雑談と同じ
元々オンラインで人間同士が遊ぶ、というのは前提であり参加はそれを理解したうえでしているはずじゃないのかな。
人狼はRPGじゃないよ。そういう遊び方もしていいだけで、義務ではない。
- 10 :
- >>9
そりゃもちろんルール違反じゃないが、殆どのプレイヤーはRPしてるのが現状だよ。
白ログで四六時中「悪い今会社のPCで参加してるんだけどこれから会議だから暫く戻れない」とか
「バイト先で人狼の話題したら盛り上がっちゃってさ、もちろんここに参加してることは言わなかったけど」とか
完全にRP放棄してる奴がいたら他のプレイヤーからどう思われるかなんて推して知るべしでしょ。
- 11 :
- 「羊の世話が終わらなくてまだ宿に戻れないの…」とか、RPに組み込めばいいだけじゃん。
- 12 :
- これは、村人達と人狼のかけひきを楽しめるBBS(掲示板)です。 役柄になりきりながらも推理を働かせ、人狼を退治しましょう! もしあなたが人狼だったなら……全力で村人達を騙し、生き残りましょう!
「役柄になりきりながら」と書いてあるな。
- 13 :
- 古国の記録、つまりBBSが始まって間もない頃の村は、
みんな人狼が恐ろしくてたまらないって感じがよく伝わってくるね…
- 14 :
- >>9
mixiのイケメン()笑国にでも池
あそこならリアルの話し放題だぞヨカッタナー
正直エピでリアルの話が出る分には構わないが
プロローグやここ一番の時にリアルの話が出てくると非常に萎える
- 15 :
- RPいってもなあ。
鳩は伝書鳩だろうと予測できるが、
箱ってなんやねんと思うが。
それでなりきりとかいっててわらう
- 16 :
- >>15
賢いriseたんは、村の集会所とか言い換えてますが何か?
- 17 :
- 話変わるけどさ、無記名投票COの方法を考えようぜ。
とりあえずは「占い師は自分に投票」とかで良さそうだけど、
「偽票入れられた!自分は投票COしていない!」とか言って解除出来そうだし、
何か確実な方法は無いものかね?
- 18 :
- 不在騙りどころか、占い騙りで決定1時間前まで判定出しに来ないとか余裕だけどなあ。
まあ狂人だと狼に迷惑だからやらないが、狼が村に対してそれやっちゃいけない理由って何よ?
村側の考える時間を与えないための戦術だよ?
村側って狼側に考える時間を与えないためにロケットCOとかするじゃん。
こないだまで全く考える時間を与えない投票COもやってたじゃん。何が違うの?
どうして狼側だけ許されないの?
- 19 :
- >>18
許す! 誰が何と言おうと俺が許す!
じゃんじゃんやれ!
ところで「占い師は自分に投票」はダメだと今気がついた。
適当な灰に投票1票と襲撃セットすれば簡単に「襲撃された占い師」をでっち上げられるじゃん。
灰それぞれに占い師だった場合の投票先を設定してやっても同じ事。
結局誰が投票したかがわからないとその人のCOには使えないんだな。
- 20 :
- 無記名での投票COとか審問や物語系が辿った道を今更だなぁ
- 21 :
- >>19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1266479417/392
で既に出ている。
で、ここでも言われてるが狼が適当な村がCOしたように投票し、さらにその適当な村を襲撃することで偽装することが可能ではあるが。
- 22 :
- >18
感情的には「ふざけんな」って思うが、村側に考える時間を与えないための戦術って言われれば確かにそうだよな。
でも「村側に考える時間を与えない」って、せっかく人狼で遊んでるのに意図的に遊ばせてないって事だからなぁ。
ロケットCOなんかの「狼側に考える時間を与えない」ってのは、村側にも言えるわけだし、お互い様とは言えないような……
中盤の議論が必要な時に更新1時間前の判定出しなんて確かに村からすれば痛恨だよな
んでも村側を実質その1時間しか議論させない(遊ばせない)っていう行為は参加者としてはどうなんかな
でもやっぱ偽占に「勝つために必要な戦術をとった」と言われれば、感情を抜きにすれば納得できるしな……
- 23 :
- >>投票CO
確霊まとめ、初日と二日目の占い先(非回避CO済み)及び、潜伏占い師は吊り先に投票、
それ以外は自分に投票、で良くね?
つまり【投票非CO】って事だけど、
狼側が票操作するには占い先か占い師騙りになる必要があるわけで、
万が一狼側が総出で投票操作して確霊とかが吊られても、ロラで終了になるだろう。
- 24 :
- >>23
あーなるほど頭いいな
- 25 :
- 後は狼側(狂)が潜伏占い師を予想して、
そいつに投票して勝手に非COにさせながら、自分は占乗っ取りする可能性が考えられるが、
それする位ならむしろピンポイント襲撃されるだろうなw
- 26 :
- >>22
議論させない≠遊ばせない
議論させない=俺の気に入った状態で遊ばせない
情報出てないと議論できないって決め付けてるだけだと思うぞ。
- 27 :
- えー
個人的には村側狼側関係なくダメだと思うぞ・・・・・・
もし決定時間を変えたいなら正直にそう宣言すればいいだけの話じゃん
- 28 :
- どう考えてもアリ。
狼側が時間をキチンと守ってくれるなんて、村側の甘え。
強制したいなら、吊ると脅せばいい。
- 29 :
- 基本的に村側にメリットのある作戦のひとつなだけで義務じゃないよ。
狼側どころか村側にとってすら義務なんかじゃないし。
- 30 :
- そういう時間に無頓着すぎる占い師には、真にしかお目にかかった事のない俺が通りますよ。
しかも、決定と違ったとこばっかり占ってたし。
いずれも当然のごとく信用されず(=狩人の護衛がもらえず)に、
初回に食われていやがったが、例えもし初回に食われてなくても、
2回目の吊りの時に吊ってやる気満々だったまとめ役の俺w。
真偽問わず、そういったノイズにしかならない能力者候補は、吊ってもかまわないんじゃないかと思う。
- 31 :
- ところでだ
G国の鳩対応はいつになるんだろうな
自分でプログラミングできりゃ一番いいんだがそれ相応の技術も知識もなくてもどかしい
- 32 :
- >>31
PCサイト対応携帯買いなよ。
箱と変わらない雰囲気を楽しめて快適だぜ?
- 33 :
- G国で使えるフィルタが見つからない・・・
当方XP、Operaなんですがそもそもブラウザがだめ?
どなたか動くものあれば教えてください。。。
- 34 :
- 自作のスゝメ
- 35 :
- いやん。泣
- 36 :
- >>31
フルブラウザアプリ使えば幸せになれるかもしれない。
- 37 :
- >>27
ダメな理由を言えよ。
説得してみろよ。
人狼プレイヤー様なんだろ?
- 38 :
- 何様だー!?
- 39 :
- 不在騙りはダメとは思わんな
ただ決定時間無理やり遅らせることになる場合とかは、
他の参加者にかなり迷惑をかけることが考えられるので
終わってから文句言われても仕方ないくらいには思っておいた方がいいんじゃなかろうか
元々人狼が不利なゲームなので狼側が色々と必死になるのは理解できる
- 40 :
- 無理矢理遅らせる?何言ってんだ?
不在騙りする狼としては遅らせなくても一向に構わんのだぜ?
遅らせるのは判定を聞いた上で判断したい村側の都合だろ?
狼側が必死なんじゃなくて、これまでに組み上げられた村側の戦術をBBSのルールか何かと勘違いしてるだけだな。
- 41 :
- 303 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/03/07(日) 14:01:22 ID:P66YzTbE0
騙りに出た狼がリアルが忙しいと決定時間遅らせて散々深夜まで待たせといて
赤ログには常駐していたのを後で見た時もうんざりした。
リアル事情だというから信じて、村のみんなも寝ないように頼んで毎晩ぎりぎまで待っていたのに。
そういう騙し合いのゲームだったっけ。と思ったな。
話の発端になってるこの場合についてのことだよ
どの村で行われたのか実際に見てみたいところではある
これ見る限りじゃ微妙な行為だとは思うが
- 42 :
- >>41
その場合についてのことだから、何なのかわからん。
リアル事情を持ち出す事自体を問題視してるなら、役職と嘘かどうかは関係ないんじゃないのか?
>元々人狼が不利なゲームなので狼側が色々と必死になるのは理解できる
こういう話になる経過がわからんので、何が、なぜ、どう微妙な行為だと思うのかも説明してくれんかね。
- 43 :
- 決定を深夜にずらすことによって村人が決定を確認できず
回避を防いだり、投票COを不可能にしたり出来るな
スマートな行動とは思えん
俺は嫌いなPLだな
でも、「リアルが忙しいと決定時間遅らせて」の意味がわからん
なんで騙り狼のリアルが忙しいと決定時間を遅らせないといけないんだ?
- 44 :
- もし数年後にH国とか誕生とかがあれば
マンネリ感を払うために新しいルールが追加されると良いかもね
人参さんの人狼BBSってキャラクターがそんなに多くないし、みんな個性があるから
『憑狼』とかがあったら面白くなりそうなんだけどなぁ
また纏めなどで胃に負担がかかりやすい『共有者』も
連絡が取れる『共鳴者』なら多少負担が減ってそれなりに希望者が集まりそうだけど…?
- 45 :
- 13人今の構成でいいから狼狂連絡取れるようにしてほしい
- 46 :
- おいwwwwwwwwwG1村おわってるじゃねぇかwwwwwwwwwww
- 47 :
- >>44>>45
好みだと思うが、俺は逆に狼狂連絡はして欲しくないなぁ。
個人的には狼が狂人を見極められるか、狂人が狼の意図を読めるかが
醍醐味だと思ってるので。共有者も同じで、お互いで相談できないから
様子見したり面白いと思うんだよな。
たまにならC国も良かったが。
あと、特に希望なしの現状で憑狼は色々と難易度高すぎる気がする……。
- 48 :
- 13人村なら村8狼2占狂でいいよもう
狩人とか霊能者とかいらね
ゲルトが占い師でもいいくらいだ
- 49 :
- ゲルトが役職者の可能性があるのは面白いかもね、考えなきゃいけないパターン増えるし。
13人で狼3の代わりに共鳴者ありとか、狩人が二人とか、毒入りとかくらい思い切ったことしてもバチは当たらないと思うの。
- 50 :
- この構成って誰が得するんだ?
- 51 :
- >>50
新規PL
- 52 :
- >>44
人参国がマンネリだと思ったら単にクローンに行きゃいいと思うけどね
あそこはマンネリでいいよ
- 53 :
- 人参国のキャラや雰囲気が好き。
ニンジンさんも自由にルールカスタムして村建て出来る国を作ってくれないかな。
- 54 :
- レギュ変更。
10人 狼狼占霊村村村村村楽
11人 狼狼狂占霊狩村村村村楽
12人 狼狼狂占霊狩村村村村村楽
13人 狼狼狼占霊狩村村村村村村楽
14人 狼狼狼狂占霊狩村村村村村村楽
- 55 :
- 最高で狼2なのがよっぽど不評だったと見える
- 56 :
- とは言っても狂→狼になったのが強化かどうかは、C国を見る限り微妙そうだ。
囁き狂人(=白判定出る狼)になったら騙りパターンは少なくなって
囁けるという事実から逆に推理しやすい場面もあったし。
それが黒判定出る狼なら尚更だ。
- 57 :
- と言っても狼2吊られたら終了かそうでないかの違いはあるでよ
C狂だけ生きてても負けるし
- 58 :
- クローンにある役職で入ったらいいと思うのは、狂信者か子狼か半狼かな。
もうちょっと狼陣営強化されてもいいと思った。
BBSの役職はあのままで好きっちゃ好きだけどね。
- 59 :
- G2も詰んでるっぽいな
狼ガンガレ
- 60 :
- さすがに狼不利の編成すぎたか
しかし14人村は村側マゾそうだな
- 61 :
- 2-1になりやすい構成で必然的に占確定になりやすいしGJでも詰みやすい。
多分詰みの展開はF国よりはるかに増えるよ。投了で揉める村も増えるだろうね。
- 62 :
- まあ、いろいろかんがえるといい変更と言える。
人参GJ。
- 63 :
- 人数少なくしてくれたのは有り難いよ。
一週間かかるのが、一日から二日短くなった。
- 64 :
- >>53
やっぱり人参国ってあの世界観っていうか…雰囲気がいいんだよね
キャラクターの名前や設定が海外の小説の中に出てきそうな感じで好きだ
そうなると自分もクローンとかじゃなくてあの世界観で新しい役職でやってみたくなるよ
でもそんな事は、人参氏が考える事だよな
それにしても、今回のG国の人数構成については
人参氏も相当悩んだだろうな…ほんとにお疲れ様です。
- 65 :
- G3が熱そうだな。途中詰んでたと思ったんだが。
現在最終日灰4。狼初勝利の村になれるのか?
- 66 :
- G003は村勝利みたいだ。読んでて楽しかったが、あそこまでのPLで狼勝てないとなるときついな。
人狼側初勝利はG006かな、現在最終日PP中。
- 67 :
- G006が狼勝利だ。やっと狼勝利か。やっぱ村側有利なんだなあ。
なかなか熱そうな展開なんでログ読んでこよう。
- 68 :
- G001〜006、全部見てるがG国始まったばかりもあって質が高い。
特にG003村とG006村は名勝負認定。ログ読む価値あり。
- 69 :
- 審問とかで無記名なのに投票COを試した例って
どこかに残ってたりしない?
- 70 :
- 審問は分からないけど、>>23のやり方で実現可能だろうな。
投票CO好きだな、みんな。
- 71 :
- いやその、好き嫌いとか村で相談してやらないとかなら別にいいんだけどな
不可能説や暗黙の禁止説という極端な説が跳梁跋扈してて頭が痛い
- 72 :
- まあ>>23のやり方もリスクはあるしな。
単純に見た目ややこしいと言うのもあるし。
現状、従来通りのリスクとリターンと使い勝手の投票COは発見されていない。
正確に表現するとそんな感じ。
- 73 :
- >>70
投票あわせない反対者がいると村側苦しくなるけどな。
- 74 :
- 投票あわせない反対者がいたら苦しくなるのはFの頃も同じだったような。
>>23のやり方、リスクってなんだろう。
初日斑でたらまずそうなのか?
あとは潜伏占い師は吊り先に投票、この部分で潜伏の一人、狂人は票操作出来るのが問題なのだろうな。
占い師のとこに票当てられ&狼も真占い師見抜いてて襲撃。これが一番懸念されるべき事態か?
各人ごとに占い師だった場合に投票する場所、というのも割り振った方がいい気がする。
占い師一律に吊り先投票、ここがまずいんじゃないか?
- 75 :
- >>74
なーる。お前頭いいな。
占い師は自分に投票しない、それぞれに指定された灰に投票する。
狼は適当な灰に投票しても対応する灰を占い師に仕立て上げる事が出来ない。(そいつが自投票してるから)
また、狼と狂は占い師予想の灰に投票してCOを潰すことが出来ない。(対応する灰に投票されているから。そして自身も占COするなら得票先は決められているから)
対応する灰が対抗だった場合はちょっとややこしくなるが、各々の得票数から解読は可能。
ただし得票指示が煩雑になる上に、今まで以上にミスや非協力が許されないだろうな。
- 76 :
- まあどんなに複雑化しようとも
1.一人ミスしたら破綻する
2.実際、参加者はミスをする
3.狼がミスした参加者を装う事ができる
って点で、投票非CO全般は潜在的にリスクがあるわけよ。
そもそも全員が正しく理解して正しく完璧に扱える村の方が稀だろうし、
実際誰か一人がミスしてたらあらゆる可能性に拡散していく。
一見誰もミスしてないように見えても、複数のミスが絡まりあってそう見えるだけかもしれない。
しかも上記二つに狼の意図が絡んでるかもしれない。
複雑化すればするほど狼の意図は絡みにくくなるけど、ミスとミスを装う狼が容易に起こる。
何より、「複雑すぎて面倒なんで【占い師CO】」で潰れるし潰せる。
- 77 :
- 一人ミスしたくらいで破綻するか?
少なくとも投票非COなら簡単には破綻しないと思うけど。
投票ミスした人間が誰だか分からなくなる、という点ではやりづらくなってるとはいえ、有効であることには変わりないさー。
別に無理して使えと言ってるわけじゃないけどね。
- 78 :
- >>76
投票COの目的はいくつかあって、
・潜伏する事でそもそも喰われ難くなる。
・潜伏能力者が抜かれてもCOした事実が残る。
・護衛幅が限定されてGJ出やすくなる。
・同時にCOする事で狼と狂人の連携を防ぐ。
の上の方から順に重要となる。
死人に口無しとは言うが、生きていればミスだろうがミス騙りだろうが発言から判断できる可能性は残る。
ミスで投票失敗したと言って後から出てくる奴は(信用はされないだろうが)生きてるだけマシだ。
面倒だからと言って先に独断COするような奴がいても(それこそ信用されないだろうが)対抗は募らないだろう。
そいつが真で即喰われたなら戦犯でいい。
- 79 :
- > そいつが真で即喰われたなら戦犯でいい。
負けたとき誰かのせいにしたいんだろうけど、この言い訳は見苦しいわ。
- 80 :
- 本当は>>76のような「複雑すぎて面倒」なんて思考放棄は
相当黒いはずなんだが、あろうことか普通の人間ってのは
思考放棄しがちなんだよな…。
- 81 :
- 言い訳か?
戦犯でいいとまでは言わないが信頼を得られないことくらいは覚悟しておくべきだろ
- 82 :
- >負けたとき誰かのせいにしたいんだろうけど
おーい文脈読めてるか?
それにそれほど複雑でもないだろ。ほとんどの奴はデフォ設定の自分投票でいいんだからな。
占い師なら自分がCOする時は誰に投票するか指示された所に投票すればいいだけ。
霊能者・白確・占い先は吊り先に投票すればいいだけ。
指示も解釈も出来る奴に任せればいい。
まさか投票ボックスの操作も出来ない奴のレベルに合わせてプレーしろなんて言わないだろ?w
- 83 :
- 戦犯って概念が、そもそも根本的に責任のなすりあいだからなあ。
あと、「それほど複雑でもない」ならダメだな。13人いたら誰か確実に独断するか従わないかミスすると言っていい。
「どう考えても明白」でも20人いたら誰か確実にミスすると言っていい。そんなもんだ。
- 84 :
- なんか物語系とかだとさっさと初日に占霊出してしまう場合が多いんだが
しゃにむに投票Coを使いたい人って結構いるのな
- 85 :
- >>83
えー。戦犯って責任のなすりあいだったの?
自戒のための言葉だと思ってたけど?
- 86 :
- >>85
けど、何?
それが正しいと思うならそのままでいいし、違うと思ったなら認識を改めれば?
自戒というか自嘲の意味で使う奴もいるけど、>>78のような形で他人に使う奴もいる。
そもそも言葉の起こりからして自称するもんじゃないし。
- 87 :
- どこが複雑なのか分からないのだが、投票非COって聞いただけで忌避する奴はいるだろうよ。
まとめが指示送れる奴の場合のみ投票非CO行えばいいと思うよ。
めんどいのでCOはそも信頼取りに来てない行為だろう、偽決め打つぐらいの言葉で脅せばOK。
F国の時の感想なんだけど投票CO時ミスするってほとんどないと思う。
2d開始直後にセット促しでもミスされたら吊り対象レベルの村妨害じゃないかなぁ。
- 88 :
- 投票CO時セットミスってけっこうよく遭遇したけどなあ
- 89 :
- >>83
独断や従わないって奴は信用捨ててるな。
戦犯が嫌ならそいつを引いた陣営の連帯責任でもいいぜ?
問題はそこじゃなくて、投票結果が唯一絶対のCO情報ではないんだから、
そこまでミスを懸念する必要はないだろという事。
投票非COになって多少複雑になっても、信用を捨ててミスを装う奴の影響は大して変わらん。
真がCO出来ないまま喰われる可能性を潰せるなら初回投票をCOに利用する意味はある。
- 90 :
- >>89
黙ってみてたけど…
「戦犯が嫌ならそいつを引いた陣営の連帯責任でもいいぜ?」
は、さすがにおかしいって。
一体、何故>>89は、そんなに
「投票非COに従うのが当たり前、従わなかったら信用とれなくて当然」
な、考え方なんだ?
投票非COという、自投票を利用したシステムを使いたいのなら、
もう少し頭、柔らかくしろよ。
半分は「独断や従わなかった奴の責任」もあるかも知れないが、
村側で独断や従わない奴を出してしまった原因の、もう半分は
「投票非COの利用を説得出来なかった提案者の責任(説得技術の不足)」
「独断や従わない奴が村側からも、出る可能性が充分に考慮出来なかった予見力不足」
「特に独断COが真占なら、そいつ真を見抜けなかった考察力の不足」
「独断する奴を引いて、運が悪かった」じゃねーだろ。
俺は、どっちでも良い派だったが、
賛否分かれそうな策を利用したいのに、
>>89の「自分の提案を使うのが、が絶対正義」な考え方を見て、
投票非CO、利用したくなくなってきた…。
独断や従わない方が悪い、って安易にする奴が出るような作戦は、最初からしないに限る。
- 91 :
- 「そいつを引いた陣営の連帯責任」という書き方は
「同陣営に引いた事しか、自分たちには責任が無い」と思っているのだろうから。
俺ならむしろ、
全員の協力が必要な作戦なら、同陣営の人間を全員賛同させて当たり前。
独断や従わなかった奴が出たという事は、
自分が賛同させる事が出来なかったのだから、仕方がない。考えるぞ。
何か実行したい作戦があって、それが自分単体では出来ないものなら、
「協力してもらう側の立場」である事を忘れてはならないと思う。
協力しなかった人間が悪い、と単純にするなら、もう何も提案するな。
- 92 :
- 確りとした詰み手順すらきちんと検討せず却下するやつがそこそこいるからな…
説得不能っているんだよ、ほんと
- 93 :
- 誰もが理解できるような説明を一人だけ頑なに受け入れない場合はそいつの説得を諦めて残りのメンバーで遂行するのも一つの選択肢……
尤も、そいつが作戦を遂行するのに必要不可欠な役職者だったりした場合はそれすら不可能だが。
- 94 :
- まぁ>>92、>>93が言っているようなタイプは確かにいるな。
そういう人がいる村は、その作戦を実行するのに不向きな村ってだけだとは思うが。
そこまで酷い人がいる村で、決行する事自体に問題があるし、
それでもしたいのなら、
提案側は、ある程度のをしておかないければならない。
チーム戦だから、その村のメンバーに合った作戦かどうか見るのも大切だと思うし。
- 95 :
- 提案側は、ある程度の「覚悟と準備」を……だな。
「」内が抜けていて、意味不明な文章になっていた。すまん。
- 96 :
- >>90
ラストの>>89見て投票非CO使いたくない、の部分さえなければ同意できたものを
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってるな
提案側というか、やりたかったらまとめがやるしかないと思うよ
確白じゃない人間がひっぱろうとしてどうなるものでもない気がする
吊りに向かう最低票数確保など、指示にめんどい部分も多いから、しっかりケース分けなど理解できるまとめがいない村ではやるべきではない
- 97 :
- なんだか極端な話にされてるな。
投票非COへの反論として、
理解できない、めんどくさいから協力しない、うっかりミスをする…またはそれらを装う騙りってのがあったから
それに反論しただけなんだが。
それらは以前の投票COの頃からあった問題だ。
信用取れなくなろうが黙って抜かれようが、みんなそれなりに対応してきただろ?
- 98 :
- 人狼って理屈より感情のゲームだよな、とつくづく思う。
- 99 :
- こういうやつらとはやりたくないずら
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
アサシンクリード ブラザーフッド シンクロ5回目
【SDGO】SDガンダムアニオタファイター853号機
【MGO】METAL GEAR ONLINE TSNE制限あり Part1
ファミスタPartケンシ【satoukenzi解雇→永眠】