2011年10月1期通信技術自宅サーバ立てたい!@同盟
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ADSLブースター
Linux or FreeBSD PPPoA の情報
ネットワークスペシャリスト試験受験者スレ
-- 仕事でやってしまったダウソな話 --
自宅サーバ立てたい!@同盟
- 1 :01/07/25 〜 最終レス :09/10/24
- 自宅でサーバを立てたいと思います。
ドメイン、専用マシンは用意しました。
IPは今は固定では無いですけど来月から固定になります。
ふと疑問が、、、
ドメインをたたくと世界中のDNSサーバのIPを探しに行きますよね?
ドメインを叩く
↓
DNSに問い合わせ
↓
IP一致でURL表示
これをどうやれば良いのかよくわからないんです。
試しに今動いてるマシンでやったのですがドメインをたたいても自分の
PCに来てくれません。
自宅は”ADSLモデム→BBルータ→Hub┳PC1”
┣PC2
┗PC3(←サーバ)
PC3にアクセスさせたいのですがどうやればいいんでしょうか?
IPをそのまま叩くとルーターの設定画面に行っちゃうし・・・
- 2 :
- 叩くって・・・。
何がしたくて、何をしているのか説明ができない場合は
初心者板へ行ったほうがちゃんと答えてもらえるよ。
老婆心ながら
夏休みは外で過ごしたほうがいいぞ。
- 3 :
- >>2
えーっと
自分でも何を書いたのか訳がわからなくなったので整理。
レジストラでドメインを取得後ネームサーバーとそれのIPは発行してもらう。
それをどうしたら良いかわからず。
ちなみに今は会社です。夏休みは無いかも・・・
- 4 :
- 普通は固定IPをくれたISPのDNSをレジストラに設定する/してもらう…でOKだけどなぁ。
それと、ルータの設定画面が出るってのもねぇ…
まずはIP入れたらPC3が出るようにするのが先じゃない?
- 5 :
- 別なしつもんです。
ルータって言うのはPCが電源を切っても接続状態を保ってくれるんですよね?
ダイアルアップでも次つないだときは以前のIPのままって事ですよね。
ルータを使ってるのですがPC起動してネットに接続するごとにグローバルIP変わってしまいます。
なぜでしょう。
アイドルタイマーが設定してあったとか言う間抜けな事もありません。
(プロバイダの工事とかそういうのは別として・・)
- 6 :
- ごめんなさい
直りました。
PCの電源切ると同時にルータの電源も落ちてました。
- 7 :
- よくわかんない人はこーゆーのを使わせて貰いなさい。
http://www.zive.org/index.html
- 8 :
- sage進行で書いてあるから好感度アップ。
1、ドメインとIPアドレスを結びつけるのはDNSを使う。
2、DNSにドメインとIPアドレスを登録(ゾーン作成)する。
3、DNSサーバのIPアドレスを各NICに登録する。
ちゅうのがおおまかな流れだわさ。どの辺がわからんの。
OSは何なのよ。DNSは自前で立ち上げんの。
固定IPはいくつもらえる?人にものを尋ねる時に環境の説明ぐらい
できないの。
本を一緒に読んであげるほど人は親切じゃないよ。
社会人ならわかるだろそれくらい。
7がいうようなDNSサービスの利用がわからないならあきらめなさい。
ちゅうか他板へ行けっていってるのに。
なお、PC3へのアクセスの件はルータのマニュアル見ろ。
必ずあるはず。
- 9 :
- >3、DNSサーバのIPアドレスを各NICに登録する。
そんなもんNICにどうやって登録するんだ?
それより大事なDNSサーバを他所から見れるようにするというのが抜けてるな。
つまり自分でDNSサーバ立てたんなら上位のDNSサーバから
自分とこへ来るようにサーバのアドレスを登録してもらうというのが
必要なわけよ。わかった?
- 10 :
- >>9
書き方が悪かったか?
>そんなもんNICにどうやって登録するんだ?
whoisしたことないか?あのDNS情報は自然発生するのか?
クラスC未満で逆引きが必要でJPドメインしか想定できないか?
煽るつもりはない。
1は月々ウン万円払うには知識がなさそうなのでね。
IP1個で、JP以外のドメインが1の環境っぽいと感じてる。
だから、それを想定して書いたんだが・・・。
- 11 :
- >>9
NICって、JPNICとかAPNICとかの方のNICだよね。
8は、各レジストラにドメインに対するDNSサーバのIPアドレスを登録しろ、
って事を言っているんじゃないかな?
その作業やったら、普通はレジストラが適切なDNSのレコードをいじって、
そのドメインに対するNSレコード引けるようにしてやるはず。
だから別に変じゃないと思ったけど。
んで、9が言ってるのは/24以下のアドレスブロック割り当てられた場合の、
逆引きできるようにISPの方と自分の方のDNSで細工してやるって事だよね。
このへんはISPによって設定の流儀が違うようなので、別途問い合わせだね。
まぁ、どっちも必要な作業ってことで。
- 12 :
- 結局みなさんレジストラとNIC鯖の関係をうまく説明できなかった
ってことですよね。
理解しているのに説明できない時ほど、自分を鬱だと思う。(わらぃ)
つーか、1のようなわからん珍君が固定IP使って・・・・・略
なんて無駄なので、今月号の日経networkでも読んで立てろ。
- 13 :
- DynamicDNSサービス使うのもいいんじゃない?
たいてい無料みたいだし。
www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
- 14 :
- >>11
御意。いわれるまで気づかなかったが、ネットワークインターフェース
カードか。文脈からネットワークインフォメーションセンターと解釈し
ておくれ。無理か。俺が悪いか。すまん。
>>12
大人だな。こう言えるヤツは尊敬するし、自分が恥ずかしいよ。
>>1
根本的なことを尋ねるが、現行プロバイダはICMPとかフィルタして
ないか?各ポートも閉じてないか?
それじゃ外からPC3は見れないと思うが・・・。
さらに、もっと言っちゃうと、いや止めとこう。うまく文章にできない。
フレーズだけ断片的に・・・。
外側IPアドレスが1個、NAT利用、IPマスカレードって何?。
パターンA、外側IPでブラウザ、設定画面だガーン。
パターンB、内側ゲートウェイ=ルータアドレス、設定画面だガーン。
- 15 :
- >13
今月号の日経ねとわーくが『DynamicDNS』でした。
DynamicDNS1回しか設定したこと無いけど、bindのレコード記述が
ぐちゃぐちゃになってビビリました。つーか、俺だけ?
几帳面基地外管理者には向いてないような気が。
- 16 :
- >>1
>IPをそのまま叩くとルーターの設定画面に行っちゃうし・・・
warata
- 17 :
- >>1
>IPをそのまま叩くとルーターの設定画面に行っちゃうし・・・
ワラタ!!
今時のローカルルータはデフォルトでグローバルポートにアクセス許可してんだね。
はっきりいってやらん方がいいぞ
お前がやってもPC壊されて終わりだ
#ところで煽ってる連中はホントにこいつがBIND設定できると思ってんのか?
#ドメイン取得以前の問題があまりにも多すぎるだろ
- 18 :
- >>15
ごめん。そっちのDynamicDNSじゃなくて、
dyn.toみたいな、myname.dyn.toを任意のIPアドレスに
向けてくれるサービスの事を言ってるつもりだった。
bindのDynamicDNSの方は、俺もやられちゃったよ。
あの時ほど、RCSしててよかったと思ったことはない。
- 19 :
- >>
- 20 :
- おう、しくった。
>>11 ほんとうにjpixの人?
どんな仕事してるの?なんかカコイイ。
jpixもえ。
- 21 :
- 自分のPC壊すだけならいいけど、
踏み台にされちゃうと、他所に迷惑がかかってしまうからねぇ
まずは外から突かれても平気な環境を作るのを考えてくれ
- 22 :
- >>1
http://www.sdesign.com:8080/cgi-bin/fwtest.cgi
このあたりで、不要なポートが空いてないかチェックできるので
試してみてくれ。まずはBasic Scanでやばそうな事を言われない
程度には設定しといた方がいいと思うぞ。
Complete Scanの方は、30分くらい時間かかるので、
Basic Scanで文句言われない程度になったら試してみてくれ。
- 23 :
- >17
よくよく読んでると『1』はすでにドメイン+固定IP取ってるのか。
つーか、なぜ彼がご飯の炊き方も知らないのに炊飯ジャーを
買ってきたのか不思議でしょうがない。
炊けないのであれば、人の炊いたご飯を食べると言う発想には
ならないのでしょうか。(わらぃ)
個人的にはinfowebに丸投げでほすちんぐしてもらえ。
- 24 :
- >>17
ルータの内側で割当グローバルIPアドレスを入れればルータの設定画面が出ても
おかしくないと思うが。
それよりPC3のIPを指定してもPC3が見れないっての謎。
まさか httpd がコケているなんてオチじゃ…?
- 25 :
- >>24
おかしい訳じゃないよね。でもデフォルトなのはちょっとと俺も思う。
1はPC3のIPアドレスという表現に酔っているに100ガパス。
- 26 :
- PC3は内部で192.168.0.4とかローカルなアドレスを
振ってるとして、ルータでNAPT設定して自分宛80番を
PC3に向けるようになっている、って時に、
グローバルIPアドレスをPC1とかのブラウザで見に行って、
ルータの管理画面が出てしまう、ってことかな。
ルータの内部でNAPTする部分を2回通って、
間でルーティングする部分を1回通るんだよね。
なんかルータ機種によっては、動いたり動かなかったり
しそうな、キモい部分を突いてる気がするのは
俺が厨房だからか?
確認は、誰か信用できる友達にしてもらう、
ってほうがいいんじゃないかな
- 27 :
- >>26
確認は普通に外部のプロキシを通して見ればいいんじゃない?
と言うかうちはそうしてる。
こっちの 42 からの書き込みとかも同じ系統かと。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=984537367
- 28 :
- >>27
外部のプロキシって、串とか言うやつ?
俺はちょっとそれはお勧めできないな。
素直に友人に頼むに一票いれとく。
- 29 :
- >>28
串はともかく、anonymizerとかならいいんでは?
- 30 :
- >>29
anonymiser運営者が非常に善良な奴らで、
通信内容を解析して、マーケティングやらに活用したり、
E-Mail名簿を作って業者に売り渡したり、なんてことが
絶対に行われていないと確信できるのであれば、
それもいいだろう。
そういう活動が行われている可能性を認識した上で、
それでも問題にならない、または別に気持ち悪くないと
思えるのであれば、使ってもいいだろう。
俺は非常に気持ち悪さを覚えるので、使わないけどね。
掲示板への投稿など、普段のアクセス手段として
anonymiserや串やらを使う人ってのは、
個人情報をコントロールする能力の無い人か、
セキュリティ意識に欠けている人だと思ってる。
- 31 :
- >>28
自分が加入してるプロバイダのプロキシで良いんでは?
- 32 :
- >>31
そうそう。外部って LAN の外って事ね。
アングライメージに犯されすぎじゃない?
- 33 :
- >>32
なーるほど。俺が毒されていただけか。
決めつけてしまってゴメン。
- 34 :
- >>32
1 はどこった
- 35 :
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se202139.html
かなりイイぞ。
フリーのHPスペースさえ持ってれば、
そこに自宅サーバーへのリンク貼っとけば問題なし。
同種のソフトのなかでは、一番いいと思う。。
いろいろ探しまわったナかで、一番良かった。。
(プライベートIPが割り振られちゃってるCATVでも、利用できてるし)
- 36 :
- 非固定アドレス+ダイナミックDNS+静的IPマスカレード
もいいんじゃない?
具体例として、
1.http://www.hn.orgとかでfoo.hn.orgとかのURIをもらって、
foo.hn.org→61.***.***.***とかの変換をしてもらう。
2.YAMAHAルータ54iとか?の「静的IPマスカレード」機能で
wwwのポートをローカルのアドレス192.169.0.2とかに変換。
これで、自宅でWWWサーバが立てられます。
参考文献:インプレス「フレッツ・ISDN/ADSLでサーバーを立てる本」
YAMAHA52iルータマニュアル
- 37 :
- 内輪向けに、サーバーを立ててみたいんですけど、
フリーのものでオススメありますか?
とりあえずwebサーバー・FTPサーバーを立てたいんですが・・・
いろいろあるんで、どれがイイのか迷ってます。。
- 38 :
- マジレスな。
Win系ならApache、WarFTPね。
設置方法は自分で調べてくれ。質問するなよ。
- 39 :
- BlackJumboDogとか、TinyFTPとかってどうですか?
やはり、あまりおすすめではない?
- 40 :
- >>39
Blackはページのアクセス制御できないしファイルのインデックス表示も変だからNG。
メール機能もついてたっけ?
ほとんど使えんから期待しない方がいい。
つか小さいプログラムなんだからDLして試せば?
- 41 :
- 自宅に置く場合はセキュリティにも気をつけてください。
下記のURLにlogの取り方について詳細情報あります。
http://www.ririto.no-ip.com/www/log.htm
- 42 :
- ここで聞け。
http://moru.no-ip.com/
- 43 :
- 俺的に思う事なんだが・・・
Apacheやftpdインスト、設定するよりもログ解析を設置する方が大変だと思う。
特にwebalizerのWin版だと情報が少ないし、分かりにくかった。
ogに逃げようかと思ったが、あのグラフがどうしても捨てきれないんで根性で稼働させたよ。
- 44 :
- あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまでになっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
- 45 :
- (^^)
- 46 :
- (^^)
- 47 :
-
- 48 :
-
- 49 :
-
- 50 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 51 :
-
- 52 :
- ウチの接続環境は一応DSLなんですが、なんか特殊なやつでプロクシ通さないと繋げないんですよ。
それで、プロクシでもサーバー立てることできますか?
接続はこんなかんじです
モデム━ルータ┣現在のPC
┗サーバー用
- 53 :
- >>52
自宅鯖板へどうぞ
- 54 :
- test
- 55 :
- しかし古いスレだなぁ
- 56 :
- てすと
- 57 :09/10/24
- あれから8年経ったけど、>1は鯖を立てられたのかな?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ADSLブースター
Linux or FreeBSD PPPoA の情報
ネットワークスペシャリスト試験受験者スレ
-- 仕事でやってしまったダウソな話 --